
このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2017年5月1日 18:07 |
![]() |
6 | 1 | 2017年4月25日 21:53 |
![]() |
17 | 2 | 2017年4月13日 10:15 |
![]() |
6 | 4 | 2017年4月12日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
一応過去スレ調べましたが、かぶっていたらすみません…。
今年1月に本体を買いました。当初SDカードは使わないで運用していましたが、
たまたま他の用途でSDカードを買う機会があったため、一緒に買ってみました。
曲の転送はX-DAP Linkを使って(Windows)、これまでは内蔵メモリへ転送
できていたのですが、新しく買ってきたサムスンの128GBのはすべて転送エラー
でした。パソコンとDP-X1を再起動させても変わりませんでした。
SDカードの初期不良を疑っていろいろ調べていましたが、パソコンからは
数百のファイルを書き込んでも問題なく、DP-X1をUSB接続した際に
エクスプローラーから書き込んだときは、正常に再生できました。
X-DAP Linkは不評なのはわかっておりましたが、まさかファイル転送自体
うまくいかないことがあることがわかり、信頼できなくなりました。
内蔵メモリへの転送は問題なかったため、とても残念です。
Media Goは以前試したときに動作が不安定に見えたので使っていません。
本体を修理に出そうかと思っていましたが、ソフトウェアの問題であることが
わかったので、X-DAP Linkは諦めてエクスプローラー使うようにします。
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WS615 [16GB]
ソニー、イヤホン一体型のスポーツ向け防水ウォークマン「WS620シリーズ」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0130/id=64273/?lid=myp_notice_prdnews
次期モデル、発表されましたね。
しかし、大した機能アップはなさそうです。
機能アップどころかブルートゥースコーデックからaptxが廃止されてしまっている!?
(旧モデルはSBC、AAC、aptxの三つだが新モデルはSBCとAACのみ・・・)
しかし解せないですね!
aptxを搭載しているエクスペリアをグループ内で作っておきながら そのaptxは廃止したが
アイフォン用のAACコーデックは残す・・・いったい??
ソニーは本当にグループ内の縦割りを取り去る「ワンソニー」を実現する気があるのか?
BTスピーカーでも最近はaptxを廃止してきているし。
まだ、代わりにLDACを搭載すると言うならわかるが
それさえもしないって・・・
5点

Xperiaは同じSONYグループですけどソニーモバイルコミュニケーションズで会社としては別の会社なので、グループ内企業の間で連携が取れてないという事でしょうか
ウォークマンやスマホに限らず、ソニーグループ間ではあまり連携が取れてないのは昔からですね
有名なのはSCE(今でいうSIE)でゲーム機を出しているのにテレビ事業部とは全く連携が取れていなかったという事もありました(ここ数年でSONYのテレビもゲームモード等がやっとモノになってきましたが)
Androidが標準でLDACを採用するというニュースがこの間ありましたから、2,3年後にはこの問題もなんとかなっている・・・かもしれません
書込番号:20845616
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第6世代 [64GB]
今まではウォークマン使ってました。
色々調べましたがXアプリからiTunesに曲が移せず毎日仕事から帰ってきてパソコンに語りかける日々を送っています。『何で転送出来ないんだと』(笑)
私も知らなかったけどiPodtouchに曲を転送するにはまずiTunesに曲を入れるんです。
パソコン上級者なら簡単でしょうけど私かなり苦労しております。
色鮮やかでウォークマンと比べて操作も簡単です。
はっきり言って持ってるとカッコいい感じかなぁ。
音質はレベルダウン。特にクラシック聴くとはっきり判ります。
あとはポケットWi-Fiか自宅にWi-Fiあったらとても良いと思います。ただの曲を楽しむだけのものではないので。 以上が買って3週間の感想文です。
書込番号:20813241 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まず、 Xアプリの曲の保存場所を調べる。
iTunesの対応形式ならメニューから曲のフォルダを指定して登録できます。
書込番号:20813509
5点

iTunesはパソコンに慣れた人でも使いにくいですよ。昔は使いやすかったのですがね。
音質は、飾らない純粋な原音、ということです。
ウォークマンは補整されているから綺麗に聞こえるけど、人によっては不自然に聞こえる、らしいしです。
書込番号:20813559 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
かなり曲入れて(本体残2G、MSD60Gで残5G)プレイリストに1000曲ちょい登録した状態で、
再生しながら、更にプレイリストに登録しようとしたら、フリーズして勝手に再起動しました。
思ったよりCPU弱いかも。
1点

>とれたま123さん
多分、プレイリストファイルを再生していたので、開いていて、そのファイルに書き込んだから、ファイルハンドラが落ちたんですね。
本来は排他していなくてはいけないはずです。
書込番号:20809412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のりにぃさん
教えて頂きたいのですが、
この現象は起きても仕方ないことなんでしょうか?
ファームの不備なんでしょうか?
それとも私のWM1が悪いのでしょうか?
この現象が頻繁に起こると、結構ウザイです。
ちなみに、その後同じことを何回か行いましたが、
その時は何事もなくリスト登録できました。
書込番号:20809582
2点

>とれたま123さん
再生アプリとプレイリスト編集アプリが、たまたまつかみ合ってしまったとか、そういうのじゃないかなぁ。
アプリ作ってるわけじゃないので想像でしか言えませんが。
アプリが悪いのか、ファームウェアの排他?のようなものにバグがあるのかはわかりません。
後々、バージョンアップで、安定性の向上とかの名目で修正されるかもですね。
頻繁に起こらないとは思うのですが…様子見ですね。
書込番号:20809608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





