デジタルオーディオプレーヤー(DAP)すべて クチコミ掲示板

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) のクチコミ掲示板

(349217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おもしろい

2002/02/07 00:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > マクセル > musicBit! CROSSFORM MB-1X

スレ主 若葉まあくさん

こんなちっちゃくても音出るんだなぁ〜、と感心してしまった。
入門機としてはいいんじゃないですかね? なんと言っても安いし。電池が鬼門だけど、この値段だったらいいと思いますよ。1年たてばもっとすごいのでて、欲しくなるでしょうし(笑)。

デュアルブート機なのでXP非対応でも使えてますが、できればXP対応にして欲しいですね。

書込番号:519059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい音だね

2002/02/06 14:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > MEA211AS

スレ主 えへへへさん

10500円で購入できたことを差し引いても十分に満足できる音質です。panaは触ってないけど価格差を考えればこれでしょう。

書込番号:517792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最高です。

2002/02/02 23:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1210

スレ主 陽子さん


 ついに買っちゃいました。MOJO2。いけてます。
 音は最高です。ただ付属のイヤホンはだめですね。
 悪い音です。しかし、ソニーのヘッドホンとイヤホンで聞いてみたら
 かなりよかったです。MDよりいいのでは?
 やはり時代はmp3ですね。
 ただ不満なのは充電電池と液晶リモコン、イヤホン、 
 XPに対応していない。
 これぐらいでしょうか?問題なのは。
 しかし、許せる範囲なので。
 やはり重要なのは音ですし。
 みなさん買っても損はしないと思います。

書込番号:509956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ほぼ満足です

2002/01/14 02:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205R

スレ主 かわひろさん

先月購入してからほぼ満足して使っています。通勤時ならビットレート
96Kでも充分です。
押しボタンのタッチが軽いので手探りしているとつい他のキーを押して
しまうことがあります。そのためキーアサインを変えているのですが
4パターンからしか選べないのは、改良して欲しいですね。

他の方が書いていますがヘッドフォンを良いのにするというのは
同感です。普段はソニーのリヤバンドタイプ(MDR-G72)を使っています。
これはドライバ径がφ30mm(だったと思う) で、最近はやりの耳に引っ掛ける
タイプのを購入してみました。PIONEERのSE-E03IIというやつ。ドライバ径が
φ14mmで低音の出方が心配でしたが、これがいちばんスリムだったので。
結果は案の定低音スカスカ!!イコライザでブーストしてもソニー並に
なる前に歪んでしまいます。ボリウムも3ステップ位上げないと同じ音量に
ならないのでバッテリの持ちも悪そうです。今度はソニーのを試してみよう。
(ソニー関係者ではありません!)

バックライトが点かなくなって焦りましたが、バッテリを変えたら復活
しました。電圧が低いと点かないみたいですね。

書込番号:471582

ナイスクチコミ!0


返信する
posonoさん

2002/01/14 09:47(1年以上前)

個人的な意見で恐縮ですが,

SonyのMDR-Q33シリーズ(耳に引っ掛けるタイプ)は,音は良いんですが,
イヤーフックのばねの力が強く,かなりの力で耳の付け根あたりを圧迫する
ので,長時間装着していると耳の付け根に激痛が生じてきます。
短時間の利用ならいいですが,長時間リスニングだとつらいです。

僕はビクターの「Be!」を使っています(本体が小さいタイプのほう)。
音質はソニーのには負けますが,それでも音の再現性は悪くはないと思います
し,イヤーフックのばねが程ほどの強さで圧迫感がないので,長時間つけて
いても耳が痛くなることはないです。それに軽い!これかなり重要な要素
だとおもいます。

ご参考までに。

書込番号:471886

ナイスクチコミ!0


ビボさん

2002/01/15 00:54(1年以上前)

私は64Kbps(MP3Pro)できいています。
付属の32メガMMCで約18曲はいっています。
ヘッドフォンはposono さんと同じくビクターのBeです。
付属のヘッドフォンはいまだ未開封。

書込番号:473483

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわひろさん

2002/01/15 02:04(1年以上前)

ヘッドフォン?情報ありがとさんです。
前からソニーのヘッドフォンの低音が気に入って使っているのですが
ビクター、今度試してみます。どうもです!

書込番号:473618

ナイスクチコミ!0


Fの人さん

2002/01/17 17:07(1年以上前)

ヘッドフォン情報が盛り上がってるようですので便乗させて貰います。
えっと、先日自分も購入しました。思ってたよりも付属のヘッドフォン
はずっと良かったですが(ほんとに最低なのを期待してました)、ちょ
っと浮気してAIWAのHP-V161ってのを買ってみました。これがなかなか
優れモノでびっくりしました。耳に装着する部分がタイヤみたくなって
おり、装着感がとってもソフトです。更に、構造上適当なな遮音性もあり
ます。さすがにER-4Sのような耳栓タイプの遮音性には遙かに劣りますが
自分は自転車での移動中に使用してますので、こちらのほうが都合がいい
です。音は個人的感覚ですが、1000円以下のものではトップクラスだ
と思います。値段も800円くらいですから結構お勧めです。

書込番号:476863

ナイスクチコミ!0


スレ主 かわひろさん

2002/01/19 02:08(1年以上前)

800円ですか〜、かっちゃいそう!

書込番号:479530

ナイスクチコミ!0


のっちんさん

2002/01/29 14:30(1年以上前)

>ビボさん

MP3proのファイル使っているのですか?
MP3ファイルのままのほうがいい音で聴けますよ。

この機種はMP3proには完全対応してなかったはず、
だとしたら通常MP3扱いの、もっとビットレートの
低いクオリティしか出せませんので。

書込番号:500585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい選択しました!

2002/01/29 06:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1210

スレ主 H-136さん

NAPA→ケンウッド→MOJO2 と買い換えたユーザーです。
価格.comのこの掲示板を見て、みなさんのリポートが他のプレーヤに比べて良かったので決めました。
【良かったと思う点】
やはり大量の曲を選曲するにあたって、日本語表示は便利です。
画面も気にならないほどの大きさだし、スクロールもスムーズです。
バックライトもついてますし、大変気に入っています。
早送り、巻き戻しもできます。
フォルダ単位での、ランダム演奏も可能です。
リモコンのジョグダイヤル風の操作も快適です。
電池蓋が落ちない工夫と、電池を取りやすくするための工夫もGOODです。
リモコンのクリップがいいです。
プリセットイコライザがついているのも他にはなくていいです。
ファームウェアのアップグレードができるというのが、物心をくすぐらせてくれます。
FIF形式に変換するソフトが、なかなか使えて便利です。
【ちょっと…と思う点】
デザインは、好みがあるでしょうね。MP3プレーヤは、オーディオというよりパソコンに近いという印象があるので、今までのポータブルCDプレーヤのようなデザインではなく、未来的(?)なものが多いような気がします。Windowsのメディアプレーヤのスキンみたい…。
あと、aahaさんが書かれていましたが、リモコンのクリップを使おうと思ったら、停止ボタンを押してしまいます…。
また、ディスク交換時、蓋が片手では開けられず、両手をつかう必要があること。というのもあります。
本体は、ちょっとちゃちぃかな。NAPAが一番重厚で丈夫そうでした。
イヤホンは換えた方が絶対にいいです。付属のものでは、高音がきれいに鳴りません。
もじょもじょ。名前がヘン?

P.S. hilowさん([469008]リピートアイコン)の症状(機能)、私も壊れたのかと思いました…。

書込番号:500106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入してみて

2002/01/25 23:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > AMAC > HAN-33UVS-64MB

スレ主 ひゅ?が☆さん

まず、良い点から
・完璧に日本語に対応していること:あたりまえですが...
・表示が見やすいこと:いろいろとボタンを押さなくても、電池残量,曲名,スマートメディアの有無,ボリューム,リピート,音質などが表示されます。
・携帯性が良い:MDを2?3枚重ねたくらいの大きさですね
・最大で192MBの容量:普通に聞く分には充分です
・USBでの高速転送:5MBが15?20秒くらいです。待っていても、それほど苦になりません。

悪い点
・低音を強くすると、たまに音ワレがする:スピーカーにもよりますが...
・曲の頭にノイズがのる:変換ソフトに依存するかも...
・他のスマートメディアリーダーで読めない:致命的です。専用のスマートメディアを用意するべきでしょう。

その他
・書き込みは専用のソフトでないとできません
・青いバックライトがつきますが、ちょっと発光が弱い感じです
・DCポートがついていますが、メーカーの保証はないそうです

それと、スマートメディアの他にもなにかのスロットがついています。
何に使用するのかまったく不明です。説明書にも書かれていませんでした。

書込番号:492815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング