
このページのスレッド一覧(全4363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月8日 11:50 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月6日 21:43 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月6日 21:35 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月5日 18:50 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月4日 15:33 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月31日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205R


これは、購入したかいがあったと思います。
まず第一印象に小さいということ。おまけに、ぼくはずっとポケットに入れたままだったけど、HOLDモードもあり、絶対に曲送りなどはありませんでした。
電池もなかなか持ち、おまけに、HOLDモードを使用していないときに、
ボタンが大きいので、ポケットの上からボタンを押して操作できるのが、
とてもいいです。普通は液晶画面とボタンを見ながらですよね。
上記以外にもいいことはたくさんあります。でも・・・・書ききれません。
それと、悪いことをふたつだけ。
@メモリーカードの取り出し口が非常に傷つきやすい。
丁寧にメモリーカードの開け閉めをしないと、変なプツプツができてしまい、
せっかくのデザインがだいなしになってしまいます。
A付属のイヤホンが・・・・・
付属で、イヤホンも入っていますが、これは非常に耳にはまりにくいです。
これはぼくだけではなく、友達も同感でした。デザインは(イヤホン)いいのですが・・・・。あまりにも耳にフィットしないので、別途購入する必要がありそうです。
上記以外に何か質問とかありましたら、私のところまで相談してください。
相談に乗ります。特にこれから購入しようとしている人。買う前にチェックしたいことあるでしょう?
以上です。購入してよかったです。(自分へのクリスマスプレゼント(笑))
0点


2001/12/30 00:05(1年以上前)
付属のヘッドフォンはあまり使わない方がよろしいかと思われます。多分、普段お使いのMD用とかに交換するだけでも少しはあがると思いますしね。私は、たまたま昔のMD用ヘッドフォンがつけやすく、音も良かったので、そのMDが壊れた今でもヘッドフォンだけ現役です(笑)。
書込番号:446655
0点


2002/01/08 11:50(1年以上前)
私も、数日は付属のヘッドフォン使っていましたが、ほんと収まりが悪くて、市販品を買って使ってます。コネクタがL字になっているものを買えば、ジョグダイアルの誤動作防止になったりします?!(棚ぼたな話ではありますが・・)
書込番号:461542
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128


今週の月曜日、AD−DMG128購入しました。あきばおーで26650円
でした。ついでに秋葉原の駅近くのお店でGPニッケル水素充電池2本組、
東芝ニッケル水素充電器 THC−34GR を、580円、1780円
で購入。(以上税別)使ってみた感じでは(今までは初代NOMAD使用)ワイドレンジの
音質で良いと思います。ヘッドホンはSONYのMDRーE848
ホワイトノイズ(ホワイトノイズではなく回路の残留音)はわかりません。イコライザーは低音を上げすぎると
ひずんでしまいます。また音量の調整が2、3の間が音量差がありすぎ
もう少し滑らかでも良いと思います。またサムスティックの押し込む使い方が微妙で
使いづらいです。他の機能は満足です。PCからの転送も速いし操作が
楽です。ファイルのホルダーが使えると良いと思いました。
今日、あきばおー5号館でスマートメディア128MB購入サンディスクで6198円
(税込み)でした。相性問題の保証はないですとお店の人は言ってましたが
使ってみてOKでした(FORMAT、転送、再生)SDSMー128−801です。
MP3プレーヤが欲しい人には音質も良いしお勧めと思います。USB接続は楽ですね。
(今まではパラレルポート接続、遅かった)
NOMADの音質はまじめでクラシック向けの感じですが、本機は周波数特性のレンジが
広そうです。曲によりひずみが感じられる(うるさく感じられる)気も
しますが、電車の中で聞くには充分なセットです。
0点


2002/01/06 21:43(1年以上前)
ハイパーハイドのパラレル版(オリジナル)を使っているんですが、遅いです…。なんで一曲移すのに2分も3分もかかるのかぁぁぁ!!
ってなわけで、次はUSBの買おうと探してるのですが、AD−DMG128、プレイヤーに移すのに1曲(4MBとして)何分かかりますか?
書込番号:458971
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10


私もさんざん悩んだあげくに購入しましたnw-e10ですが、
音質、、というかなんだろ。疑問を感じたので、少しだけ自前で測定してみました。
結果をこのスレのリンクにおいておきますので、参考程度まで。
ちょっとだけ解説。
nw-e10は、本体ボリュームの大きさによって音質が変化します。
具体的には、ボリュームが小さいほど高音が欠け、こもった感じになります。
逆に、ボリュームを50(最大)にすると、mp3ファイルそのものの音がキレイに出ます。
ただし、50にすると、本体機能のMEGABASSが効力を失います。
つまり、ピュアな音で楽しみたい人はVol50で。
MEGABASSが効いてなおヌケのいい音を楽しみたい人は45程度。
ということで自分は結論づけました。私は45以上で聴くいてます。
簡単いいかげんなレポですが、分かる人にはうがって考えることができる
仕上げにしておきました。
とりあえず結論だけ知りたい方は、一番下の考察をご覧ください。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/4566/index.html
0点


2001/12/12 09:41(1年以上前)
耳が変なのかと思っていたので、安心しました(苦笑)
書込番号:419706
0点


2001/12/12 17:05(1年以上前)
すみませんが、VOL値45で聞いてるってことは外部VOLコントロール等で制御しているんでしょうね。でも、その場合、すっきりコンパクトに持ち歩くってのが出来なくなりますね。
書込番号:420221
0点


2001/12/12 19:32(1年以上前)
音の大きさで音質がかなり違うかなーと思ってたので、参考になりました。
で、E-10携帯時に邪魔にならないような(なるべくコンパクトな)ボリュームコントローラーがあれば
早速、使用してみたいと思ってるんですけど、ボリュームコントローラーって単体で販売されているのですか?
それとも、市販のイヤホンとかでボリュームコントローラー付属の物を流用して使用するのですか?
書込番号:420403
0点


2002/01/06 21:34(1年以上前)
私は音質はヘッドホンではあまり気にならないのですが
スピーカーで聞いているときは 少し気になります
出力も小さいですし
書込番号:458951
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG64


買いました!YAHOOオークションで、128のスマメ付きで20000でした!かなりいい買い物したかなって思ってます^^。
もう一つあったみたいですが・・・。
そしてこのMPIO用のカバーも作っちゃいました。
アドテックの方に確かそんな感じのがあったんで、まねしちゃいました。ただあっちは本皮。こっちはフェイクですけど・・・。
結構簡単に作れると思うんで、持ち歩いてる方は作ってみては?
アドテックの製品は、さっき見たら後1つってなってました。
ではでは^^(駄文すみません。やっと手に入れてうれしくって)
0点


2001/12/31 00:36(1年以上前)
>初めまして。
良かったですね! スマートメディア付きで2万円は安いですよ。私も128のスマメ持ってますが、このサイトで見つけた最安価格の店で購入しましたが6千円はしましたよ。流石YAHOOオクですね!YAHOOオクなら粗悪品を売り付けられる心配も少ないですから安心ですね。
MPIO用のカバーなんてあるんですね。
純正品購入しようかなぁ・・・。
書込番号:448136
0点


2002/01/02 20:01(1年以上前)
オレもヤフオクで安い!と思って入札しようと思ってたんですが・・オークションメンバ登録してから実際入札できるまで15営業日程度かかるらしくて断念しました・・なんかやるせなかったです。
純正のカバーって10000弱しますよね?しかも見た目結構ちゃっちぃやつ。TRUESさんのように自分で作ったほうが良さそうな気がします。>BALBOさん
書込番号:451536
0点



2002/01/05 18:50(1年以上前)
今ヤフオク見ましたが、64MBのスマメ付きで17000円で出てましたよ!
純正のカバー確かに高いですよね!自分で作った方が愛着もわくし、いいと思いますよ♪
書込番号:456713
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > AIWA > MM-FX500


佐賀のヤマダ電機で¥9,800円で買いました。
32MBのMMCが¥6,800円前後でしたので本体だけみれば¥3,00
円ですよ。 それと、一番気に入ったのは、MDやカセットテープから簡単に
録音出来ることです。
ただ1曲ごとに切らないと1つのファイルとして録音されるということが、面倒ですけど、でも安いのでいいか。
これで時間はかかるけど、手持ちのMDがCDに落とす事ができます。
又、データの受け渡し用に、利用出来るのでもう1台買うつもりです。
32MBのMMCを¥6,800円でかのなら安いもんですよ。
0点


2002/01/04 15:32(1年以上前)
私も2台使っています。
改善してほしい点はたくさんありますが、それでも、本機がいいんです。
インナーイヤホンはアイワ製の定価\1,580(実売\580〜)とか\1,980の
別売を買った方がよい音に感じます。
アイワさんはヘッドホン(単品)とマイクでは期待を裏切りません !
書込番号:454517
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205R


昨日HyperHydeExrougeを購入しました。非常に使い心地良くて
気に入っています。付属のイヤホン低音がスッポリ抜け落ちた
感じでしたが、買い換えたら非常に満足な音になりました。
Exrouge唯一の欠点は付属ソフト+USBケーブルでの転送速度が約100KB/s
(64MBで11分くらい)と遅いことですが、SDカードアダプタを使って
カードリーダ/ライタで書き込んだら、とりあえず再生してくれました。
液晶表示は違った曲名を表示していますが(^_^;; ”原理的には”
カードライタで書き込んだデータが再生できない訳ではないようです。
↓は私の奮闘メモです。よろしければご参考まで。。。(何を保証する
ものでもありません。「実験した人がいる」くらいに考えてください)
http://homepage1.nifty.com/c-kom/trumpet/freewalk/exrouge.html
Exrougeはこれからウンんとかわいがってあげようと思います(=^_^=)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





