デジタルオーディオプレーヤー(DAP)すべて クチコミ掲示板

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) のクチコミ掲示板

(349203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1年使った感想...

2001/12/14 05:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ARCHOS > ARCHOS Jukebox 6000

スレ主 Intermezzoさん

去年の暮れに48,000円ちょいでMacretで買いました。
1年間徹底的に使い続け、毎日の通勤に欠かせないものとなっています。
そんな私の感想です。

[気に入っているところ]
とにかく膨大なMP3を格納出来ることです(って、これに尽きるかな^^;)
(自分の場合6GB→30GBに改造したので、アルバム250枚以上入れましたが
まだ18GBくらい余ってます^^)
とにかく、「自分のMP3ライブラリのほとんどを入れて持ち歩ける」ことが
サイコーです。^^ (以前はMPMan(64MB)を使ってましたが、いちいち
曲を入れ替えるのが非常にウザかったです)

[値段に関して]
私が買った1年前は確か送料込みで4万8千円ちょっとでした。
確かに高い気もしましたが、「容量重視」な私にとっては他の
64MB〜128MBのMP3プレーヤーのほうがいまだに高い気がします。
(たかが、アルバム1〜2枚程度しか入らないのに2〜3万円もするなんて)

[操作に関して]
 多少使い辛い部分も多々ありますが、とりあえず気になる程ではないです。
(私は主にアルバム単位に「全曲繰返し」で聞くので)

[音質に関して]
 他のプレーヤーと比較していないんで何とも言えませんが、「まあまあ」
 ではないでしょうか。自分は128〜192KbpsのVBRでエンコードしてますが
 特に問題なくそこそこな音質です。ヘッドホンはSONYの密閉型のやつ
 (5千円くらいの)を使ってます。

[バッテリに関して]
 確か4時間程度?ってどっかに書いてあった気がしますが、実際使って
 みると「3時間程度」のようです。^^;
 で、充電はアダプター繋げればOKなのですが、どうもアダプターの調子
 が悪くなってしまったようで、充電出来なくなりました(TT)
 そこで、同じタイプの電池と充電器を買って来てそれを使っています。
 常に充電した予備の電池を持ち歩き、バッテリーが切れたら交換しています。
(但し、電池の入替えがちょっとコツがあって面倒なんですが^^;)

[悪いところ]
・日本語タグが化け化け(再生には問題無いが...)
・バッテリー稼働時間が短い(上記参照)
・パソコンとUSB接続してデータをやり取りしているとバッテリーの減りが
 一気に早くなる気がする...
・多少サイズがデカい気がする...(^^;)
・(ごくたまにだが)音飛びする曲もある...

[HDD装換に関して]※改造は自己責任ですが...
ます、ディスクのフォーマットは「FDISKでMS-DOS基本領域」としてから
でないと認識されませんでした(これで2週間悩んだ^^;)
(多分USBだとFDISK出来ないと思うので、2.5inchHDD用のIDEケーブル
を買って来て(千円くらい)一時的にパソコンに繋げてFDISKすればOK
です)
実際のHDD装換はネジの取り外しだけでOKです(特殊な星型凹ネジも
ありますが、パソコンショップでネジ回し売ってます)が、結構慎重さを
要求されます。どういう形で部品どうしがハマっているのかを確認しながら
力加減を調節しないと、すぐ金具の部分がひん曲がっちゃったりします。
(自分はもう何回も分解を繰返してきてるので、かなり金具が曲がりぎみに
なっちゃいましたが^^;...)

[今現在欲しい他のプレーヤー]
自分的な使い方(大容量持ち歩き)からすると、他に欲しいプレーヤーは
まだ無いっす^^;
今の容量(20GB以上)で、操作性や音質がJukeBox6000よりずーっと
良いのが出たら考えます。

ただ、他人に勧めるなら断然iPodでしょう!(マックだけど...)
操作性も良さそうだしデザインもいいし日本語タグも表示されるし。
普通の人なら6GBあれば十分でしょう。(自分はかなーりいろいろ音楽を
聴きまくるほうなんで6GBでも足りないですが...^^;)

書込番号:422871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MAPIO買ったよ♪

2001/12/09 21:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128

MAPIO(128)買いました。
ボーナスで買おうと思ってたんだけど、
同じ考えの人が多かったのか、
渋谷の街では品切れの札ばかりでした。
夕方から秋葉原に行ったら、
あきばお〜に売っていたんだけど、
ネット通販よりも千円も高かったよ。。。
もっと時間をかければ安いお店が見つかったかも知れないけど、
夕方で徐々に店じまいが増えていたんで、
このチャンスを逃すまい!と思って、買っちまった(^^)
XPにインストールしたけど特に問題もなく動いています。
話題のホワイトノイズは不思議と気にならないんだけど、
ボクの耳が悪いのかな?
取り合えずみなさんの書き込みを見て、
イヤホンだけはテクニカに交換しました。
DELLの卓上スピーカで聞いても、
WMPとの違いはないかな?
それとサムスティックですか?
左右に傾けるのはすんなりなんですが、
押すって動作に引っかかりがあるのは、
故障なんでしょうか?
それともこんなものなのかな?

書込番号:415488

ナイスクチコミ!0


返信する
エムピノさん

2001/12/11 00:19(1年以上前)

ホワイトノイズが気にならないのは、
「テクニカ」のイヤホンのおかげ(?)ですね。
できたら、僕に「テクニカのイヤホン」の
製品名を教えてください!

書込番号:417430

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITCさん

2001/12/13 01:31(1年以上前)

テクニカのATH−32Cを買いました。
コードの真ん中にボリュームがあって、
使い勝手がいいんです。
ビッグカメラさんで1200円ぐらいでした。

書込番号:421015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MOJO2

2001/12/09 18:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1210

スレ主 Kやんさん

本日、MOJO2を買ってきました。いままでMOJOを使っていましたが。待望の日本語対応ということで思わずかってしまいました。
 日本語対応なので、いちいちローマ字に直さなくていいので非常に楽になりました。ディスプレイの文字も非常にみやすいです。
 また、ファームウエアのアップも可能になったので安心できます。
 MOJOの良かったと思えたところはすべて引き継いでいました。
 ただ惜しむらくは、たまに音飛びするところがそのままだったことですね、このテのプレイヤーは仕方ないのかな?

書込番号:415255

ナイスクチコミ!0


返信する
posonoさん

2001/12/10 16:34(1年以上前)

すいません、一つお尋ねしていいですか?
MOJO2、プレスリリースを見るとファームウェアのアップデート機能
があるとは書かれていないんですが、Kやんさんがおっしゃるように
本当にMOJO2にはファームアップの機能がついているのでしょうか??

ファームアップができれば、かなり魅力的だな〜。液晶リモコンないのは
残念ですけれど。M3uファイルに対応してくれればうれしいですね。

書込番号:416686

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kやんさん

2001/12/10 19:33(1年以上前)

ファームウエアのアップは、取り説に明記してあったので間違いないでしょう。

書込番号:416913

ナイスクチコミ!0


posonoさん

2001/12/10 19:58(1年以上前)

Kやんさんレスありがとうございます。
取り説に明記してあるんですか。それだったら大丈夫そうですね。
あとはTDKがファームの更新をどれだけしてくれるかですね。

取り説にかくくらいなら、商品説明のページで明記すればいいのに。
これほど重要な機能の有無をはっきり示してくれないのは残念です。

書込番号:416950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ放送

2001/11/06 17:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > MPMAN > MP-F35

機能は良いです。
でも、テレビ放送が聞こえません。

書込番号:362103

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぁ1さん

2001/12/01 08:50(1年以上前)

ウェブをちゃんと見てるのか?
1,2,3chは入るが。

書込番号:401285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

小さいのが良い

2001/11/23 22:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Digital MP3 Player DMP32M

初めてmp3プレーヤーなるものを買ったが、こんなに小さいとは。ほんと
名刺サイズだ。音も良いしこれは買ってよかった。

書込番号:389513

ナイスクチコミ!0


返信する
posonoさん

2001/11/24 18:36(1年以上前)

このプレーヤー、対応OSの中にWindows98が入ってないですよね。
ということは、98では使えないということなんでしょうか。
98SEと98は違いますよね、たしか。

必要最小限の機能で価格を抑えてて、結構魅力的なんですが、
うちのPCはOSが98だし…。残念。

書込番号:390792

ナイスクチコミ!0


joetroyさん

2001/11/25 00:48(1年以上前)

私も先日買いました。大変小さく電池のもちもいいので気に入っています
が、2点問題があります。
1.転送がうまくいかないときがある。
2.メモリがマルチメディアのため、メモリ代が高くつく
この2点が難点ですが、それ以外は今のところ問題なく使ってます。
デザインも安っぽくなくお薦めだと思います。

>posono
98と98seは違いはないと思いますよ。ほとんどのドライバが98と98seと
区別してドライバは出していないので。

書込番号:391418

ナイスクチコミ!0


posonoさん

2001/11/25 13:02(1年以上前)

あ、よくみてみたらお二人ともWin98ユーザーですね(^^;
そうですか、98でもつかえるんですね。安心しました。
joetroyさんのおっしゃるとおり、このプレーヤーの拡張メモリが
MMCというのが少し痛いです。SDカードかスマメなら入手しやすいし
おねだんも手ごろなんですが。
でも、小さいし音もよいとのことなので、ぜひ購入候補に入れたいと思います。情報ありがとうございました。

書込番号:392205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SD80 買いました。

2001/11/17 21:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD80

スレ主 のほのほさん

SD80買いました。(SD70から買い換え続けて3台目です。)

SDカードへのデータ転送は大いに不満続きなのですが、今回のハードの
サイズと重さは結構満足です。
全部込みでもとても軽いです。
腕時計とか体に身につけるとだんだん体調が悪くなっていってしまうの
ですが、これは胸ポケットに入れても気になりません。(SD75までは結構
気になってました)とても快適。
操作とかは以前のの方が良かったですが(モード切り換えのダイヤルとか)
ボタン数とかは継承されていて簡単に覚えられました。
変わったのはS-XBSが1,2に分かれたことぐらい?
次はランダムリピートも入れて欲しいな。

重さとサイズにこだわる人には現時点で最高の選択だと思います。

書込番号:379704

ナイスクチコミ!0


返信する
らびちゃんさん

2001/11/19 11:08(1年以上前)

のほのほさんへ。
こんにちは、、。
SD80買いたかったんですが、相変わらず群馬には売ってません。
色々と電気屋さん回っていたら、、SD75が大特価で売ってて
衝動買いしてしまいました。
のほのほさんの掲示に「体に身につけるとだんだん
体調が悪くなっていってしまうのですが、」とあるんですが、、
どんな意味なのかなぁとちょっと気になります。
なんか変な電磁波でも出てて調子が悪いのですかね?
ただ重いだけとか?ちょっと心配なんでコメント頂ければ幸いです。
SD80もそのうち見つかれば買いたいなぁと思っていますが、
SD75はwindows XPでも使えますかね?
っていうより、、USBのカードリーダーとかSD−jukeboxとかの
問題なのかなぁ?

書込番号:382486

ナイスクチコミ!0


にょろさん

2001/11/19 11:40(1年以上前)

>らびちゃんさんへ
SV-SD75はSD-JukeBox2.0が付属だったと思いますが、
その場合はVer2.3へのアップグレード版をPanasonicの
サイトからDLしてくればWindowsXPでも使えます。
また、リーダーライターのドライバーも提供されています。

書込番号:382519

ナイスクチコミ!0


らびちゃんさん

2001/11/19 13:02(1年以上前)

>にょろさんへ
情報提供ありがとうございます。
また一つお聞きしたいのですが、
「リーダーライターのドライバーも提供されています」ってことですが、
SD-JukeBox2.0をVer2.3へのアップグレード版をDLすれば、
併せてリーダーライターのWindowsXPドライバーも更新してくれるのですか?
どこのサイトで手に入るのだろう???

書込番号:382611

ナイスクチコミ!0


スレ主 のほのほさん

2001/11/25 01:38(1年以上前)

返答遅くなってすみません。

体に身につけるとだんだん体調が悪くなっていってしまうの件ですが。
電磁波は関係ないです。
ポケットに何か入れていたりして体が変に圧迫(?)されていると調子が
悪くなってしまうんです。

買ってからほぼ毎日持ち歩いて思ったことは、充電が楽と言うことと、
モード切り換えスイッチがやっぱり使いづらい、です。

書込番号:391534

ナイスクチコミ!0


らびちゃん♪さん

2001/11/25 04:10(1年以上前)

のほのほさんさりがとうございます。
とりあえず調子よく使っています。
↑で書いたソフトの起動を除いては、、
それからCDから直接取り込もうとすると遅すぎていらいらします。
とりあえず他のソフトでWAVファイルにするなりMP3にするなりしてから
ハードから取り込んでます。それだとまぁこんなもんかなって妥協できる程度になります。
ところで今日、群馬からはるばる東京に出かけてSD80見てきました。
買っちゃおうかなぁとも思ったのですが、とりあえず今のをもう少し使ってからと思って買いませんでした。
バッテリーが専用のものになってましたね。
乾電池も併用できるようですが、、それは、SD75で使っている単4のニッケル水素の充電池も使えるんでしょうかね?
充電池買いだめしておまけにそれ用の携帯用ケースもたくさん買い込んでしまったもので・・・(笑)。
携帯用ケースは、東芝のもので池袋の東急ハンズで買いました。
なかなかいいですよ。充電池が2つ入るもので180円でした。
ちなみにビックカメラでSD80は値札が付いてなかったんですが、聞いたら
21,980円と言われました。
なんだか長くなっちゃいましたが以上です。

書込番号:391742

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング