
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


ここのところパソコンから離れていたため返事が遅くなりましたが、めっちゃさんに言われたとおり、あきばおーに「リモコンぶっ壊れてるよー」って電話したら、店のほうにもっていけば新品と取り替えてくれるということで、翌日再び秋葉原まで行って交換してもらうことができました。アドバイスありがとうございました。あきばおーの対応もしっかりしていたし、僕はお勧めのお店だと思いました。またriovoltに対しても交換してもらう前日にメールしてみたところ翌日の朝に返事があり、新品との交換をしてくれるとのことでした。購入後のサポートもしっかりしていていいですね。
SP250を使ってみた感想は、大満足の一言に尽きます!ラジオはどうみても入らない点、付属のケースのジッパーが微妙に最後までしまらない点は気になりますが・・・。とりあえずこんなに良いプレイヤーはそうないと思いました。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


ついにSP250購入!とりあえずちゃんと動いているようです。ただ、付属のイヤホンは長すぎるのでとりあえずMDに使っていたものを使っています。
充電方法なんですけど、これってただアダプターつなげただけでは充電できていませんよね?
クイックガイド読んだだけだと、電池入れてアダプターつなげて7時間ほっとけば充電できるみたいな書き方をしているけど。
なんか本体いじくっていて、停止ボタンを長押しした時に充電メニュー見たいのが出て、そこでもう一回停止ボタン押したら充電中みたいなマークが出たんで。
きっとこの状態にしなくてはいけないんだろうなぁ・・・。
0点


2001/10/19 01:03(1年以上前)
そうです。充電はその方法でやるしかはず。
にしても充電時間長すぎ。
あと、付属のイヤホン音悪いから使ってないし(--;
書込番号:334762
0点


2001/10/28 00:18(1年以上前)
横から失礼しますよ^^
今日買ったんですけど充電が・・・
ディスクチャージとチャージって分かれてるじゃないですか?
どっちにしてやればいいんでしょう?
安心して放置しとけなーい
書込番号:347375
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10


早速、『NW−E10』を購入( 37,500円 )しました。
今のところ買って良かったという印象です。
音質に関しては、確かに低音部の物足りなさはありますが
個人的には問題ない範囲ではありましたので、ホッとしています。
( 低音部が非常に弱いという情報が飛び交っていたので... )
転送に関してですが、僕のパソコンはノーマルペンティアム180MHzと
カタログなどに記載されている動作環境を満たしていないので、動作するのか
不安だったのですが、今のところ問題なくエンコードと転送はできています。
エンコード( to ATRAC3 )時間ですが、マシンスペックが大きく影響して
いるせいもあって、だいたい曲の1.5倍から2倍くらいかかるような
感じです。( 5分の曲で、8分〜10分くらい )
エンコード時間に関しては、動作環境を満たしていないので参考にはならない
と思いますので、会社のパソコン( Athlon 1.2GHz )で一度試してみたい
と思っていますので、また書き込みしようと思います。
あと転送ですが、こちらもそれなりに時間がかかるのかなと思っていたの
ですが、1曲数秒で転送は終了しました。
MP3に関しては、まだ転送などをしていないので、また書き込みしようと
思っております。
一点物足りないと思うのは、液晶部が非常に小さい為、曲名などの表示が
できないということでしょうか。
まぁ、今後使い込んでいくうちに不満などが出てくるとは思いますが...
他のMP3プレイヤーなどを使ったことがないので、比較できないのですが
個人的には満足しております。
音質などは、こだわる人からすると物足りないのかもしれませんが
MP3プレイヤーという位置づけからすると、これで十分だと思います。
( この大きさで2時間以上の曲が聴けるのはスゴイの一言です... )
また後日、使用レポートを書き込みたいと思います。
それでは失礼します。
0点



2001/10/23 00:31(1年以上前)
早速、会社のパソコンでエンコードを行ってみたのでレポートします。
[ マシンスペック ]
CPU : Athlon 1.2GHz
メモリ : 256MB
OS : Windos98 SE
[ エンコード時間 ]
音楽CDの"4分1秒"の曲を、ATRAC3変換した場合の時間です。
132kbps → 約40秒( 39.67 )
105kbps → 約38秒( 37.40 )
66kbps → 約38秒( 37.47 )
※ ストップウォッチによる計測時間です
エンコードに関しては、だいたい6倍速といった感じでしょうか...
また機会があればレポートを書き込もうと思います。
以上、失礼します。
書込番号:340512
0点



2001/10/25 22:37(1年以上前)
今回はMP3からATRAC3へ変換してみました。
[ マシンスペック ]
CPU : Athlon 1.2GHz
メモリ : 256MB
OS : Windos98 SE
[ エンコード時間 ]
6.3MBのMP3ファイルを、ATRAC3に変換した場合の時間です。
132kbps → 約58秒( 57.89 )
105kbps → 約47秒( 46.97 )
66kbps → 約45秒( 44.99 )
※ ストップウォッチによる計測時間です
それでは失礼します。
書込番号:344480
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > MEA110AS(G/D/P)

2001/10/24 20:28(1年以上前)
AACはどうですか?今、MP3だけ再生できるのを持ってるんですが、ACCが良い音質みたいなんで。あとWMAは?
書込番号:342940
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde MDM-H301


秋葉原のラオックスにあったので思わず購入しました。(20,710円税別)
プレスリリースでは著作権保護機能が強調されていましたが、やはりIODATAと言うか著作権保護機能をOFFするモード設定がちゃんと用意されていて、ナマのMP3もWMAもちゃんと再生出来ました。(ナマのAACデータというのはいまだかつてお目にかかったことが無いので実験できませんでしたが…)
予想どおりUSB接続にてPCからはマスストレージクラスとして認識されエクスプローラにてファイルのRead/Writeが出来ます。
音質的には私の耳では充分なレベルです。
ただ三洋のDiPlyでアナウンスされているスペシャライザーのViBEは残念ながら搭載されていないようです。これがどのようなものかは聞いたことがないので分かりませんが、もしDiPlyに著作権保護機能をOFFする設定が無いなら私的にはHyperHyde Hyblitzの方がGoodです。
0点


2001/10/12 01:30(1年以上前)
おー、もう買われたんですね!
今までのHyperHydeでは、曲の頭0.5秒位が再生できないという仕様でしたが、Hyblitzでは解消されたのでしょうか?気になります。
でも、YTEさんのレポートを読む限り、
「著作権保護機能をOFFするモード設定」とかいい感じですね。
書込番号:324851
0点



2001/10/13 21:47(1年以上前)
曲頭0.5秒の問題は解決していました。
1週間使ってみた感想ですが、バッテリーの問題は私の場合は通勤時のみしか聞かないので(1日2時間弱再生)2〜3日で無くなって充電する必要がありますが曲自体も2〜3日で入れ替えてしまうのでそのときにUSB充電するので不便は感じていません。でも1日中聞かれる方にはネックかも知れませんね。
それとプリセットイコライザですが、ノーマルを基準にして他のモードは各帯域をブーストすることにより実現しているようです。ですから他のモードに比べてノーマルは音量が小さく感じてボリュームを再調整する必要がありますが、まあこれもイコライザ設定を頻繁に変えるわけでもないのであまり大きな問題ではありません。
唯一不満とすれば三洋のDiPlyには付属するベルトクリップが無いことでしょうか。スーツ姿では首にぶら下げるのはいまいち良くありません。
別売りでもいいから販売して欲しいものです。(付属しているのがベストですが…)
書込番号:327368
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > AIWA > XP-MP3


XP−MP3Sをインターネット通販で買ってしまいました。送料サービスで
9.800円だったのです。まあまあの音で満足していますよ。CD10枚を
1枚で聞けるので少しくらい本体が大きいのや、電池の消耗が早いのは我慢
できます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





