
このページのスレッド一覧(全4363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年10月9日 03:30 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月8日 08:30 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月2日 12:01 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月26日 20:45 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月13日 17:42 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月11日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


本日あきばおー3号店で21,799(税抜き)で買いました。期待していた以上にものすごくいいです。いまのところ、欠点が見当たりません。以前のSP100の時に私が感じていた『日本語表示(漢字ひらがな表示)ができない』という欠点を完全に克服していますね。(結局それが難点で買わなかったんですけどね)
下のスレを見ていると、日本語表示の長さに関するエラーについてふれられていますが、私も最初にB'sで焼いたときフォルダ名やファイル名が8バイトを超えると○○○○~1となってしまい、がっかりしていました。(石丸電気でデモ展示してあったやつもこうなっていたので、仕方ないのかと思ってしまった。)
しかし、WinCDRで焼いたらそのエラーは嘘のように消え、かなり長いものでもちゃんとスクロールして表示するようになりました。それで、いまのところ、長さに関するエラーは出ていません。やはり、よく言われるようにB'sはファイル名に関してうまくいかないことがあるみたいですね。B's以外のライティングソフトをお勧めします。リモコンもものすごく使い勝手がいいですね。フォルダの階層移動やボリュームもジョグダイヤル式?で扱いやすいと感じました。リモコンの液晶も必要な情報がちゃんと出てよくできていると思います。私自身、音質に関してはあまりこだわらないほうなのも関係していると思いますが別に悪くないんじゃないかと思います。(こだわるのでしたらmp3やwma使いませんし・・・)。本当にいいですよこれ。別にSonicbuleの回し者ではないですけど・・・お勧めします(^_^;)
普通の音楽CD(CDDA)の音質については私はCD専用ウォークマンを持っていないため聞き比べられないのでなんともいえませんが、友達のやつを借りて聞き比べてみて、結果を後日書こうかと思います。
0点


2001/10/08 11:29(1年以上前)
下でも書きましたがファイル名が○○○○~1となるのはライティングソフトの
問題ではなく,JOLIETで書いてるからですよ。
書込番号:319212
0点


2001/10/08 15:08(1年以上前)
この件ですが、うちでも、B'sで焼くとROMEOでも○○○○~1となってしまいます。
WinCDRだと大丈夫なんですけどね。というわけで、ライティングソフトの問題なんだと思うんですけど、どうなんでしょう?B'sで焼いてうまくいくという方、いますか?
書込番号:319499
0点


2001/10/08 21:36(1年以上前)
なんと,そーでしたか。ではB'sのバージョンによるものなのかな?
私のは1.89ですがKoh-hさんのはいくつでしょうか?
書込番号:320063
0点


2001/10/09 01:39(1年以上前)
そうですか、ショック...。こちらはVer.3.01なんですが。うーむ。どうしてだろう。と、思って、B.H.A.のページを見たら、Ver.3.10が出てますね。updateしてみます。それでうまく行くようなら、また報告します。はてはて。
書込番号:320500
0点


2001/10/09 03:30(1年以上前)
3.10にupdateしたら、OKでした。というわけで、お騒がせしました。きっと、僕が使用したバージョンに特有の現象だったようです。なんにせよ、僕に取っては、使いやすくなりました。
書込番号:320622
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


SP100の時からある機能も多いのかもしれませんが、SP250のConfigについて主要なものを書いてみます。
・キー操作音(ミュート+4段階)
・切り替え直前の再生していたポイントからのレジューム再生(有無)
・ファイル名などについての言語選択(日本語・韓国語・英語)、つまり操作メニューの言語選択ではない(メニューはすべて英語)
・液晶のコントラスト(63段階)
・ファイル名等のスクロールスピード切り替え(3段階)
・タイマー(スリープモードor電源断までの時間設定)
・リモコンのMODEボタンの役割変更(EQかPROGに)
※CD TEXT についてはまだ試していません
0点



2001/10/08 00:06(1年以上前)
失敬、間違えて別スレ立てちゃった (-_-;)
書込番号:318624
0点



2001/10/08 08:30(1年以上前)
レジューム機能すごいです、何枚か前に入れたCDの停止場所もきちんと覚えていてレジュームできる。少しびっくりしました。(CDウォークマンではあたりまえのことなのかな?)
書込番号:319051
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt


3月発売日にRioVoltを購入しました。書き込みをみると滅茶苦茶な使用経験談が書かれていますが、製品によってそんな差があるのでしょうか?
私の経験からすれば現在市場に出ているこうした製品の中ではトップクラスだと思いますが如何でしょうか。添付のイヤホンはそんなに褒められたものではないので、私の場合ソニーのMDR-A44を使用しています。MP-3,WMA共なに不自由なく使用できています。
最近フリーソフトで出たmp3Proでエンコーダーした音楽も問題なく再生できています。
0点


2001/07/20 10:47(1年以上前)
あなたはいい人だね。俺もRioVoltは、トップクラスだと思うよ。
実は俺もSonyのヘッドフォンを使ってるんだ。3つ持ってる。
次は、Rio800かRioVolt2が狙い目。Volt2は出るとしたら年末だって。
書込番号:227756
0点


2001/09/13 17:38(1年以上前)
情報ありがとうございました。
とっても感謝しとます。m(_ _)m
書込番号:288259
0点


2001/10/02 12:01(1年以上前)
でもmp3pro音質かなり悪いっしょ?
mp3proは対応したプレーヤじゃないと意味がない。
ただのmp3だよ。
書込番号:311080
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD II MG




2001/05/08 14:13(1年以上前)
私も音楽とラジオが聴けるという理由で購入しました。
周りに持っている人がいないのでお聞きしたいのですが、
ラジオは良く聞えますか?(ステレオで。)
電車の中で聴いていても電波を拾ってくれない様で。
携帯ラジオと聞き比べても、かなり差があります。
書込番号:161314
0点


2001/09/26 20:45(1年以上前)
建物の中では聞こえませんね。買ったとき自動サーチしたらテレビの音声しか入らないと言う有様で・・でも通学路がたんぼ道なのでそのときはよく聞こえます(^^)
書込番号:304430
0点





F35届きました。
付属ヘッドフォンの音がよくないですね、やはり。前はリモコンなしRioで不自由してなかったので、これはとりかえてもよしとして、問題は本体にデータを格納する際、フォルダという概念がないのでは、という疑いがかかっています(まだ、いじくり倒していないので不明、多分ないでしょう)。
それ以外は概ね良好ですね。転送ソフトもドラッグ&ドロップでよいし、Tag日本語表示も完璧でしょう。ちゃんとスクロールもしてます。出だしの音切れもファームのバージョン確認してませんが、今のところ気にならないです(すでに更新版かもしれない)。
個人的にうれしいのは録音機能です。仕事で会議などの記録用としてもこれから使えるなぁ、と。ラジオは自分の生活環境では使えないですね。そもそも、住んでいるところがテレビ電波さえまともに来ていないところだし、通勤では半分地下鉄だし。
概ね予想(期待)どおりでしたが、「フォルダ」概念がない(かもしれない)のが一番の誤算でした。
0点


2001/09/13 17:42(1年以上前)
オークションで手に入れようかと思ってます。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:288263
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde eXtreme MDM-H2X


同僚が、、たばこの箱大から小さめのイヤホンタイプを持ち始め、私もある目的から音質がよく15分位再生が出来る、MP3プレィヤーが欲しいと思っていましたら、パソコンショップからDMが届き6千円弱で購入しました。
早速、CDから目的の楽曲をパソコンに取り込み、H2Xに転送して再生したら「おもちゃ」みたいなヘッドフォンから、不思議なくらい結構いい音出してるので満足してます。
耳かけのヘッドフォンに、電池とかメモリーカードカードが入っているから少し重いようですが、自分の体形にフィットする位置を見つければ、15分位聞いてても気にならなくなりました。これで、念願が叶ったので必要なときは愛用したいと思います。
この性能・形そしてこの価格ならこんなモンでしょう…
以上使用体験でした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





