
このページのスレッド一覧(全5868スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年6月28日 16:42 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月1日 15:57 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月27日 03:21 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月25日 23:36 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月22日 16:14 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月26日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS


今年の8月にHDプレーヤーを購入予定
PCにはMP3のデータが5GBぐらい・・これからも増える。。。
予算は5万円ぐらいです。8月に買うことを予定にしているけど
もうちょっと待とうかな?RIOriotは本体がでかくて日本語表示ができないし。。迷う。
0点


2002/06/28 13:08(1年以上前)
私も既にPCに8GBのMP3ファイルがあって、
これからも増えるとは思いますが、
5GBのGIGABEATで満足しています!
別にHDDに1度書き込んだら消せないわけでもないし、
5GBあれば80時間ほどでしょ?
それを全部聞くかって言ったら、ランダム再生にしていたとしても
なかなか聞けないでしょうし、
たまに曲の入れ替えを行なえば十分なのでは?
(転送速度も結構速いですし。。)
どうしても、全てのMP3ファイルを入れておかなければ
気がすまないっていうのなら、もっと良いものが出るまで
待つしかないでしょうが。。。
書込番号:798424
0点



2002/06/28 16:42(1年以上前)
今チェックしたら10GBぐらいありました・・
RIOriotを購入する事に決めました。値段も4万以内ですし。。
書込番号:798699
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1210


ファームがずっと1.01のままだったので、1.08にしてみました。
1.01で特に不具合はなかったのですが、1.08ではフェードイン
が無くなりましたね。前回聞いていた曲の途中でOFFして、次に再生すると
そこから再生してくれて、しかも耳にやさしくフェードインしてくれていた
のに、突然なりだしたのでびっくり。この機能は復活させてほしいです。
あと、CD-RW関係の書き込みも多いようですが、私が実験した結果を報告
しますと、
新品のCDRWに書き込んだデータは問題なく読める。
一度でも書き込まれたRWディスクに上書きしたり、消去して書き込んだ
データは音飛びする(または、ローディングが延々とつづく)
です。
どうも、RWディスクは、新品に書き込んだ場合の使用領域と未使用領域の
反射率の差がはっきりしているのに(目視で確認できます)、「消去」し
てから書き込んだ場合、未使用領域との差がごくわずかです。
つまり、新品に書き込んだデータより、再利用したディスクのデータの
方が読みにくいようです。(もちろん書き込んだドライブでは問題なく読
みだせますが)
MOJO2がRW対応と言っていますが、現時点では再利用RWディスクは不完
全な対応みたいです。今後のファームで対応できるか疑問ですが、これで
わざわざ高いRWディスクを買っても、1回しか書き込みできないなら、今
後はRディスクで使い捨てにするつもりです。
0点


2002/06/26 21:48(1年以上前)
フェードインを希望する方が多いようですね
僕は曲を途中から聴くのは好きじゃないので使っていません
CD-RWですが、僕の環境では別の結果が出ています。
バルクで買ったFornetの700MBHighSpeedCD-RWを使っていますが、
何度消去→書き込みを繰り返しても正常に聴けています
10枚セットで買ったものでして、先日そろそろ記録面がへたってくるかな、と思い
新品をおろして焼いてみました。
すると、音飛びが発生。初めての体験でした。
近々TDKに送付するつもりでいじっていませんが、そのCDからオンザフライで1枚目に焼くと正常に聴けます。
また、2枚目でも曲によって音飛びするものとしないものがあるようです。
それとこの書き込みでは消去としかかかれていませんが、
簡易消去のことを言っているならば一度完全消去してみてはいかがでしょうか。
私は毎回完全消去しています。
書込番号:795082
0点



2002/06/27 06:30(1年以上前)
追記します。
使用したRWディスクはソニー製(三菱ケミカル製)で、書き込んだデータは
MP3データです。
また、消去方法は、完全消去をしています。
ちなみに、書き込みに使用したドライブはリコーのMP-9200AでソフトはB'S
です。
書込番号:795921
0点


2002/06/28 15:20(1年以上前)
僕がいつもRWを使う時では、必ずTDKのメディアを使います(CD-RW80N)。
日本橋で5枚セットが620円だったので2セット買いました
いつも簡易消去で使っていて上書き回数は30回を超えてますが何の問題もありません、音飛びもナシ!
みなさんが、そんなにRWに苦戦しているとは…
補足ですとドライブはプレクスターのPX-W4012TAソフトはWINCDR6.0・書き込み速度4倍速です。
書込番号:798585
0点


2002/07/01 15:57(1年以上前)
僕もメディアはTDK製を使ってますが、特に問題は無いです。
消去は完全消去と簡易消去を気分によって使い分けてますが、
普通に読み込めています。
ただ追記すると、追記したデータを読み込まないことがよくあります。
書込番号:805227
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat MEG50JS


iPod 10GB 185g 62,800円(5GBのiPodは47,800円)
GIGABEAT 5GB 235g 49,800円
どう見てもiPodが優位。東芝も遠慮しているのだろうから、あと半年すると10GB版が出る?
ハードディスクの着脱可能がGIGABEATの売りだが、10GBなら着脱の必要はない。
0点


2002/06/24 19:32(1年以上前)
待ちでは無いでしょうか、東芝も着脱とか出来なくて良いから、もうちょっと大容量に振るとか超長時間再生に振るとかして欲しかったですね。中途半端ですし。ちょっとデカいんですがSonicblueが20GのHDDプレイヤー発表してましたし、値段もこっちのが安い!28日発売らしいのでこっち見てからでも遅くないのでは?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020624/sonic.htm
書込番号:791027
0点


2002/06/25 02:29(1年以上前)
東芝のHDDを既に持ってる人が見ていたので、5GのHDDいくらか聞いたら4万円ぐらいって言っていたので、本体部分が1万円て考えれば安いのではないでしょうか?
思いこみ的な問題ですが。。。i-pod10G¥62,800では気休めにもなりませんが。。。
実際、着脱可能で、PCカードに接続できるのもいいし、スロットなければUSB2.0転送が可能なところがいいですよね。
WAVEが対応フォーマットに入っているのもいいですよね。i-podはWAVも再生できるんですかね。
データストレージとして扱えるのも魅力なので、個人的にかなり惹かれています。
i-podに内蔵されているHDDも東芝製のようなことがi-podの掲示板に書かれていたので、クラッシュしそうで怖いHDDである点も含めて、向こうの掲示板を見て参考にしようかと思っています。
参考までに。
「RioRiot」→http://www.sonicblue.co.jp/products/rioriot.html
「TREO 15」→http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/06/17/11.html
英語です→http://www.edigital-store.com/treo15.html
書込番号:791986
0点


2002/06/25 23:10(1年以上前)
iPodはWAV再生可能だしAIFFも再生可能。
その他の拡張子はフォームウェアで対応らしいですけど…どうでしょうかね?
書込番号:793370
0点


2002/06/27 03:21(1年以上前)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020624/sonic.htm
これいいなあ〜でも手持ちのMP3調べたけどたったの4Gしかないから
5G買ってももてあますGIGABEATと比べたら無駄かな
HyperHydeなら小さくて持ち歩けるからこっちにしようかとも思ってる。
日本語表示と持ち運びの面で考えたら・・iPodなのかなあ
でもGIGABEATは5Gであの機能であの価格だし買いなのかなあ
書込番号:795839
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Loops MDM-H2LP

2002/06/23 22:46(1年以上前)
はじめまして、ふ〜みん さん。
音質や音飛び防止機能なんかは、D-ej775の方が良さそう。
H2LPでもヘッドフォンを換えたりすれば、そんなに差は無いと思いますが・・・
ただ、H2LPの方はMP3が使えますのでたくさん入ります。
一枚のCDにたくさん入ります。
D-ej775はWAVEのみですからね。
まぁ、私だったらMP3は音質がそれほど悪くないので、H2LPにします。
書込番号:789364
0点


2002/06/25 05:05(1年以上前)
こんばんは、初めまして。
もう購入されたでしょうか?
ソニーのは写真で見るとすごくポップでかわいいですね。
でもしのるサンの言っているように、
CD−Rといっても音楽CDだけしか再生できないのでは
少ししかCD−Rにデータが入りません。
MP3にすればCD−Rに150曲(5時間以上)入るのに、
たった75分しか入らないんですよー。
私だったら、この機種とだったら迷わず、H2LPを選びますね。
それよりも、同じソニーのこれ(↓)はどう?
http://www.walkman.sony.co.jp/prod/cd/cj01.html
値段は高いようですが、ちゃんとMP3に対応してますよー。
書込番号:792056
0点

どーもです。え〜と、私もみなさんと同じような意見です。たしかにMP3の聞けるH2LPの方が、コストパフォーマンスはいいです!はい!
ただ、ふ〜みん さんがなぜソニーの775と比べるのか分かればいいのですが…デザインで…それとも、価格?
書込番号:793353
0点



2002/06/25 23:36(1年以上前)
迷ってたのは、連続再生時間・充電池&ケース付・ソニー製です。でもCD-R
でもMP3対応じゃないんですね。勘違いしてました(o^.^o)
H2LPの方を購入したいと思います。みなさんありがとうございました。
書込番号:793446
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M8513J/A



どこかで見た事のあるような無いような・・・(^^ゞ
書込番号:777838
0点


2002/06/18 00:12(1年以上前)
微妙だ?
モバイルディスク(5GB)が着脱かなのは良いけど
デザイン嫌いかも・・・
リモコン付くのも良いけどちょっと・・・ 微妙
五カ国後表示って言っても、俺には意味ないし
コレのおかげでiPodが安くなるといいのだが、、、
書込番号:778142
0点


2002/06/22 16:14(1年以上前)
ここに書くのが適当かどうか不明ですが、
東芝の奴買ってしまいました。
直接MP3がCopyできるわけじゃなくて、専用ソフトで
セキュリティ絡みの変換をかまします。
ちょっと聞いて見た感じは音質はまずまずかな?
書込番号:786383
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > NOMAD Jukebox 3 CNJB3


http://www.nomadworld.com/flash/tour/popflash.asp?flash=tour/StartWeb.swf&w=750%&h=550
このページで見られるアクセサリーのFM Wired Remoteってどうなんだろう
"Record a message onto your NOJUBO3 with built-in mic."
[Built-in]ってはめ込み、内臓の、の意味あるんだがどっちなんだろう?(リモコンに内臓はおかしいとおもわれるが)
FMラジオが付属してるってことはFMラジオアンプでインピーダンスをコントロール?、、、なわけないか。どうなんでしょう
それと漢字表記できるかなど知りたいところ。
価格を見てみたところ一番安くて$33のようです
(マイクとラジオがついてるならこんなもんか)
0点


2002/06/24 07:19(1年以上前)
日本語のカタログを見ると、「仕事中にお好みのラジオステーションに合わせて、お気に入りの曲をステレオで録音してみましょう。バックライト付き液晶とマイクを装備しています」と書かれています。
書込番号:790087
0点


2002/06/26 01:13(1年以上前)
あくまで参考まで。(匿名掲示板だからあまり信用できませんが)http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1023104448/l50
の46さんの発言。FM内蔵かはちょっとわかりません。
でも内容からすると赤外線リモコンの発売もあるのかな・・・・
書込番号:793627
0点


2002/06/26 21:48(1年以上前)
リモコンは2種あります。
1つは、FMラジオ付ワイヤードリモコン
もう1つは、ワイヤレスリモコンです。
書込番号:795083
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





