
このページのスレッド一覧(全5867スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月30日 08:51 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月10日 03:00 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月20日 15:24 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月16日 01:37 |
![]() |
0 | 19 | 2001年12月20日 23:06 |
![]() |
0 | 7 | 2001年12月19日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205


買うお店によりますが、このExrouge32MB版とSDメモリ128MBを買った値段って、MPIO128MB版とほぼ互角ですね。WMA未対応でカードのみの拡張という
デメリットはあるけれど、価格帯が同じで小さい&国産ということで、やっぱり
Exrougeかなぁ。ああ、ほしい〜。
0点


2001/12/24 18:30(1年以上前)
AD-DMG128と比べるより最新のAD-DME64+スマートメディア128MBで
比べたほうがいいと思います。私はMPIOのスマートメディアが使える
AD-DMEを買うかエクスルージュかうか迷ったのですが
単三電池一本で30時間の再生時間とスマートメディアが使えるということで
MPIOを買う予定です。
書込番号:438054
0点


2001/12/30 08:50(1年以上前)
しかし、MPIOは、ホワイトノイズが入るらしいのですが、、
音のよさで考えると、Exrougeの方がいいらしいです。
でも、WMAに対応していないのとスマートメディアが
つかえないので、AD−DMG128を買おうかなーと思います
書込番号:447116
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1210


え〜、mojo2を4・5日くらい前に買いました。
さっそく使ってみたら、なんか変。というのは、音楽CD(.cda)再生時にESPをHigh or Lowにしたら、強烈なノイズとともに音が飛ぶ飛ぶ。飛びまくりですよ。音飛びガードを起動させたら音飛びするとは何事だ・・・と。
CD-R/RWに書き込んだMP3は、曲が途中をすっ飛ばして再生されたり、もちろん音飛びはするわ、FWD・REVとかは曲がサーチされないし・・・散々です。
まあ普通ではありえないことだから、不良品だったんだろうと思い、症状伝えて何とかしてもらおうと、メーカーに問い合わせてみたものの、2〜3日経ってもメールの返事が来ないし。TDKの対応の悪さにかなり凹み気味な今日この頃です。返信を気長に待つしかないのかも知れませんが・・・
どなたか(いるはずは無いと思うけど)こんな症状の方はいませんか?私と一緒にメーカーと戦ってください(笑)
0点


2001/12/28 16:41(1年以上前)
私の場合は、それほどひどくありませんでしたけど、やはりノイズがでましたね。
私は購入した店で交換してもらいましたけど。
それにしても、メーカーの対応が悪かったようですね。
私も某企業に勤めているんですがね・・・
ありえないですよ、ユーザーをなめているんでしょうかね?
それとも、ただのいたずらメールだと思われたのかもしれませんが・・・
まあ、メーカからの返信を待ってみてください。
としかアドバイスしようがないですね。
書込番号:444444
0点


2001/12/28 16:47(1年以上前)
関係ありませんが(^^;;
[444444]おめでとうございます(^^)
書込番号:444456
0点



2002/01/08 22:19(1年以上前)
メーカーに製品を交換してもらいました。
本当は去年の暮れに、既に交換されたモノが宅配便で届いていたようなんですが、私が家をずっと留守にしていた為、今日受け取ったというわけです。
↑(誰に説明してるんだろ?なんか言い訳してるみたいだし・・・)
あと、レスしてくれた方、ありがとうございました。
書込番号:462367
0点


2002/01/09 08:28(1年以上前)
レスされているのは旭さんだけなので、ハンドル名でお礼を言ったほうがよい
かも(^^;
関係なくてごめんなさい。
書込番号:462953
0点



2002/01/10 03:00(1年以上前)
digi-digiさんの言うことはもっともかも知れませんね。
ではあらためて、旭さんありがとうございました。
そして、digi-digiさんありがとうございました。(^^)
書込番号:464367
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD80


sd80を買おうとあれこれ考えていた時に、IODATAからExrougeが発売されたのを知り、あの値段で付属品が一通り(SD80では別売りの類の物)が付属しているので、秋葉原を探し回り、通販サイトを見て回ってIOの方を買ってしまいました。今日の夜届きますが・・
ほんとSD80でほぼ決まっていたのですが、LAOXでEXROUGEの展示機を見てお互いを見比べて、感覚的にSD80の方が作りがちゃっちく感じてしまったのも原因でした。あと、SD80を一通り揃える予算を考えると、IOの方がプラスアルファで揃えられるという理由もありました。私の感覚的な判断なんですが。
sd80の小ささはほんと魅力的なんですけど・・・
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


私はラジオはAMしか聴かないんですけど何でFMしか聴けないんだよー
あとすごく初歩でここに書くのもどうかってぐらいの質問なんですけどriovoltsp250のあとに書いてある「記」ってなんのことですか?
0点


2001/12/15 03:36(1年以上前)
その製品の評価記事へのリンクがあるよって印ですよ。
書込番号:424316
0点



2001/12/16 01:36(1年以上前)
いくちゃんレスありがとうです(m__m)
書込番号:425824
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205R


僕は、初代のHyperHydeを現在、使っています。購入した当時(去年の8月)は、32MBのメディアが定価で12800円しました。初代のHyperHydeは、2スロットあり添付とあわせて64MBです。連続再生時間は、7時間。通勤の時に使って2日保ちます。短い、短すぎる〜。もちろん使用する電池は、アルカリ。メディアもスッゴク下がってるし。なので、そろそろ買い換えようかな〜と思っていたやさきに、久々にIO DATAさんのHPを覗いたところ、平均で12時間連続再生で音質も以前のHyperHydeと変わらないと書いてあったので、買い換えるなら今だと思っています。
今は、とりあえずお金がないので、来月の給料が入りしだい購入しようと思っています。
来月になったらどのぐらい下がるか楽しみです。
0点


2001/12/15 12:07(1年以上前)
http://www.adtec.co.jp/mpio/
MPIOのほうがいいよ。
ポケベルより優れている点
再生時間が18時間
漢字表示対応
256Mまで、増設可能
転送速度ポケベルの5倍 MPIO 5M ポケベル 1M
書込番号:424669
0点


2001/12/15 18:33(1年以上前)
MPIOuserさんのおっしゃるとおり、確かにMPIOは性能的にも優れてますし、
僕的にはフォントを自由に変えられるというのが魅力的です。
でもやっぱりExRougeですね。小さいし、ファームのアップで将来性にも
期待できるし(これはMPIOも同じですが)、あと国産だということですね。
開発の人が「転送速度を犠牲にしてでも再生時間と音質にこだわった」
といったその言葉にほれました。
書込番号:425107
0点


2001/12/15 19:47(1年以上前)
MPIOより優れている点
連続19時間再生
国産
超小型
安い
521MBのSDもつかえる(ようになる)
カスタマイズ
書込番号:425186
0点


2001/12/15 21:33(1年以上前)
MPIO買って後悔している人が仲間を作ろうとしているみたいですね。
書込番号:425363
0点



2001/12/16 11:58(1年以上前)
MPIO userさん、posonoさん、exのミカタさん、マピオ失敗さんありがとうございま〜す。
僕の意志は固いです。
今購入するなら、絶対にHyperHyde Exrougeだと思っています。
書込番号:426286
0点


2001/12/16 20:37(1年以上前)
12月中旬発売予定のAD-DME64(MAPIO)ならば
1.リモコン付
2.内蔵64M+スマートメディア(SDの約半額)
3.単3アルカリで30時間
4.ファイル転送、最大約5Mbps
それでも買いますか?
私は迷っています!
書込番号:426876
0点


2001/12/16 23:36(1年以上前)
>1.リモコン付
本体がリモコンであるポケベルと比べると
逆にデメリットだと思うのですが?
書込番号:427123
0点


2001/12/17 00:00(1年以上前)
Exrougeは、お勧めですが、
簡単に買えるモノではないです。
人気が高くて、新宿で売り切れ続出だそうで
僕の仙台にいたっては、入荷すらしていません。
買うまでには時間がかかりそうです。
書込番号:427162
0点


2001/12/17 01:11(1年以上前)
自分もExrougeにするかMAPIOにするか迷っています。
AD-DME64のスマートメディアは確かに魅力ですが、
どうも日本語表示が出来なさそうですね。どうでしょう?
Exrougeは品切れですか…あれば買いなんですかね?
書込番号:427286
0点


2001/12/18 18:59(1年以上前)
こんばんは!
前にメモリのことで質問をしたゆうまです。
やはり、迷いますね!「マピオかEXか」に
自分はもうEXと決めているのでいいですけどね!
だけど、MPIOさんが書いた文章を読むと
ちょっと耳がそちらのほうにかたむきますね!(←お前どっちだよ!)
自分的に決める基準は以下のとおりです。
大容量
書込番号:428490
0点


2001/12/18 19:06(1年以上前)
す、すいません。
間違えてリターンキーを押してしまいました。(苦笑)
で、決める基準ですけど。
1、大容量(EXは将来512MBも使えるようになるそうなので。)
2、Macもしっかりサポートしている(自分はiMacです。)
3、小型、軽量(走ったりすることが多いので。)
あと、小型、軽量でもうひとつ。
自分は13歳で中学に通ってます。それで、登校と下校のときに
聞こうと思ってるので。
制服の下に付けても、違和感が無い小型の物が望ましいのです。
書込番号:428499
0点


2001/12/18 22:16(1年以上前)
いやいやMAPIOですよ!
容量ですね!
フラッシュメモリ64M+スマートメディアで
最大64+128=192ですよ!
ただし、日本語フォントでいくらかフラッシュは取られてしまう用ですが・・・
SDの512なんて買えますか?
128で1万以上、512は5万ですか?
これ買うの?
安いスマートメディアサクサクサイフにでも入れておいた方が・・・
64あれば1時間は持つでしょう!
192だと3時間以上それだけ聞いたら少し休んだ方が耳のためではないでしょうか?
日本語ですか!
ひとつ前の機種では日本語サポートらしいので今回も大丈夫でしょう!?
MAC?
これもOKのようですよ!
サイズ
ここまで小さければ充分では?
あんまり小さくなると操作しづらいし
長寿命
電池の持ちはどうですか?
MAPIOは単3ですが30時間、一方こちらは単4で12時間
それでもExrougeですか?
と書いてはみたものの
本当にMAPIOでいいのかなぁ〜
書込番号:428772
0点


2001/12/18 22:55(1年以上前)
残念ですが[428772]MAPIOさん。
ここであなたの言っている「MPIO」は
日本語表示できませんよ、
掲示板にウソを書いてはいけません
おやおや、「単4で12時間」ですか。
掲示板にウソを書いてはいけませんよ(パート2)
皆さん、正しくは「単4で19時間」です。
「64あれば1時間は持つでしょう!」
だったら、なおさらExrougeでいいのでは?
書込番号:428851
0点


2001/12/18 23:30(1年以上前)
スマートメディアとメモリースティックは消え行く運命にあるように思えてなりません。容量限界と取り扱いでスマートメディアは5(8)インチフロッピーディスクによく似てますし、他メーカに支持されないメモリースティックはVHSvsβのベータカセットのようです。淘汰される日はそう遠くないような
書込番号:428941
0点


2001/12/19 13:24(1年以上前)
今日某最安値店(PC○○ではない)より電話連絡があって、今日発送できるということで楽しみにしてます。品薄で手に入らないのではと覚悟はしていたのですが意外とあっさりと入ったようですね。
やっぱり小さいのと日本語表示が嬉しいですね。
と言ってもプレゼントなので私は使えないので、あげた人の感想聞いてまた投稿します。
書込番号:429708
0点


2001/12/19 20:19(1年以上前)
マピオの方がいいんじゃないでしょうか。別に日本語表示できなくても、ずっと液晶見ながら聞くわけじゃないし・・・。
書込番号:430154
0点


2001/12/19 22:33(1年以上前)
こんばんは!
MPIOさんたしかに今の状況で512MBが
でたら大変高いと思います。
だけど、自分が買うのはまだまださきですよ!
だってまだ512MBに対応してませんもん。
それに今は高いとして1年とか2年したら
もっと大容量のSDがでて、512MBなんて
とっくに安くなってますよ!!(たいていそんなもんです。)
つうか、まだ512MBとかって一般市場にでてるんですか?
(すいません、知らないことばかりです。)
書込番号:430374
0点


2001/12/19 23:07(1年以上前)
exのミカタ さんに公の場で「うそつき」と呼ばれたので
名誉のためにリサーチしなおしてみました。
[424669]MPIO user さん漢字表示対応と書かれていますし
下記のFAQを見ると、1世代前のAD-DMG128/64は日本語対応のようです。
http://www.adtec.co.jp/mpio/faq.html#q1-4
ちなみに、「ひとつ前の機種では日本語サポートらしいので今回も大丈夫でしょう!?」
と書いたので断定はしていませんよ!
ところでAD-DME64は日本語対応ではないの?
持続時間については
http://www.iodata.co.jp/products/sounds/2001/mdmh205/index.htm
には「省電力モードに設定すれば、単4アルカリ乾電池1本で約19時間もの長時間再生が可能です。」と書かれていますね!
しかし、http://www.iodata.co.jp/news_rel/200111/192.htmには
「連続約12時間のスタミナ再生」と書かれています。
この矛盾を解く説明はhttp://www.jaroove.com/mp3/news/2001_12_2.html#h2e2に
書かれています。
うそを書いたつもりはないのですが・・・
「うそ」じゃなくて「間違ってますよ」とか書くべきじゃないの?
exのミカタ さん!
書込番号:430443
0点


2001/12/20 23:06(1年以上前)
>再生時間
MAPIOさんが最初のレスをつけられる少し前に、連続再生19時間に
上方修正されたというニュースが公表されたんです。ですから、
レスつける時点でそれに気付かなかったのは仕方ないことかもしれません。
>AD-DME64
日本語非対応です。LCDはついてますけど、曲番号と再生時間のみの表示で
タイトルは表示されません。
>うそつき
人間間違いをするのは仕方ありません。が、間違いを書いてしまった以上、
「うそつき」といわれても文句を言い返せませんし、文句を言ったところで
誰も聞いてくれないでしょう。
素直に謝るか、「〜だったのでこう書いてしまった」というフォローをしないと、
「あ、こいつは適当なことしか言わないんだ」というように感じ取られてしまいます。
世の中は厳しい…。
書込番号:432014
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

2001/12/14 20:02(1年以上前)
同感、
350出ると100の値段下がると思って、
オークションで売っちゃったし…
もしかして日本では売らないのかも、
SonyとPanasonicって韓国でも大きなシェア持ってると思うから、
あのFlashは即日本でのシェア争奪とは限らないかもしれない…。
書込番号:423664
0点


2001/12/14 20:37(1年以上前)


2001/12/16 14:29(1年以上前)
http://down.iriver.com/sampleimages/page_01.htm
外付けバッテリーは本体に固定するものではないんですね。
ふたは金属、台はプラスチックの様です。
↓はなんかリモコンを延々と
http://down.iriver.com/movie/Slimx3-50.exe
未だSONICblueには影も無く
書込番号:426454
0点


2001/12/16 23:19(1年以上前)
北米では、15日プリオーダー、22日出荷ですね。価格$200。
http://www.iriveramerica.com/buy.html
丁度22日にアメリカに行くので、手に入るといいな。
書込番号:427097
0点



2001/12/17 14:38(1年以上前)
うらやましい。
アメリカで買っても日本で買ってもたいした差は無いんですか?
説明書が英語って事くらいしか差が無いんなら僕もアメリカで買いたい。
書込番号:427836
0点


2001/12/18 08:09(1年以上前)
言語はどうなるんでしょうか?ファームで対応ですか?
書込番号:428293
0点


2001/12/19 22:45(1年以上前)
http://www.iriveramerica.com/newsroom/iRiver%20121001.pdf
で多言語対応で日本語も入ってるからだいじょうぶなのかな。しかしFMチューナーが 87.5MHz〜108MHzなのがやばそう。
書込番号:430396
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





