
このページのスレッド一覧(全5867スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 5 | 2024年12月6日 13:24 |
![]() |
7 | 0 | 2024年11月15日 16:09 |
![]() |
5 | 0 | 2024年11月14日 18:13 |
![]() |
1 | 0 | 2024年11月14日 09:28 |
![]() |
0 | 0 | 2024年10月26日 07:27 |
![]() |
13 | 0 | 2024年10月4日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
PCボンバーさんで物損保証3年付きで買ってみました。
明日には届く予定ですが、問題はケースは別の店で発注したので(PCボンバーには無かった)、後日になります。
とりあえずは気を付けて持ち歩くようにしたいと思います。
いろいろアドバイス、ご指導ありがとうございました。初めてのDAPなんで、まずはこれを基準にってとこですかね。
8点

先ほど届いて、とりあえずグーグルアカウントとAmazonアカウントの設定を軽く済ませて、目的のAmazonMusicを聞いてるところです。
やはりヘッドフォンではなく、まずはアンプにBluetooth接続で聞いてます。
iPhone11とはやはり違いはありますね。
いつもはPCからUSBDACを介してアンプに繋いでいるのですが、Bluetooth接続でも結構いけてる感じです。
ただし、家庭内WiFi(バッファロールーター)での接続がいまいちです。なのでiPhoneに繋いでいます。
iPhone側は家庭内WiFiに繋がってるんですけどね〜。
まぁ、屋外で使うときはiPhoneに繋ぐので問題無いですかね。
アプリ利用だからでしょうかね。外側の音量調整ボタンは使えないのですね。こうなると、やはりダウンロードしたがいいのかもしれませんね。
書込番号:25983322
2点

>KIMONOSTEREOさん
こんばんは
釈迦に説法ですが、持ち運びできる DAP は、
ストリーミングではなく、ハイレゾ音源を購入して入れて、
ZX707 ならバランス接続でハイレゾ対応の有線イヤホンかヘッドホンで
聴くのが一番音質が良く、一番の醍醐味だと思います。
音質に関して言えば、USB出力もでき、外部DACに接続する方法もありますが、
それでは 内蔵DACを活かしたDAP本来の使い方ではないと思いますので。
そうこうしているうちに、有線イヤホンやヘッドホンのリケーブルにも
ハマってしまうかもしれませんが・・・
ZX707でBluetooth接続なら、LDACコーデック対応のワイヤレスイヤホンや
ヘッドホンが狙い目でしょうか。良きハイレゾミュージックライフを!
書込番号:25987244
2点

>Digic信者になりそう_χさん
毎度どうも。
カーナビも有線で繋ぎたいのですけどね〜。
まぁ、元々がPCに繋いだUSBDACのZENDACが4mmバランス接続に対応してたので、それに合わせて4mmバランス接続対応のヘッドフォンを購入しました。
https://kakaku.com/item/J0000028541/
思いのほか良かったので、そうなるとこれを屋外でも楽しめないかなということでバランス接続に対応したDAPが欲しくなり今に至ります。実際にはヘッドフォンなので屋外にはなかなか持ち出さないかもしれませんが、屋外用に有線イヤホンとかも良さそうですね。
とはいえとりあえずは屋外では安価で購入したヤマハの無線イヤホンがメインになるかと思います。
書込番号:25987675
0点

釈迦に説法ですが、持ち運びできる DAP は、
ストリーミングではなく、ハイレゾ音源を購入して入れて、
ZX707 ならバランス接続でハイレゾ対応の有線イヤホンかヘッドホンで
聴くのが一番音質が良く、一番の醍醐味だと思います。
おっしゃりたい事はかわりますが
無線接続でも満足する、満足している人もいますから、どんな使いた方をしようと何か言われたはないかなと私は思います、醍醐味とかあなたの考えですからねー
自分で買ったもの、自由に使いたいものですねー
書込番号:25987974 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

過去のオーディオ製品購入の経験から、やはり評判が高いものやそこそこ価格が張るものを最初は買ったがいいかと思い本製品にしました。
中途半端に安価なものを買うと、それまでとの環境の差を見出しにくいというのが過去にありましたからね。もちろん自分が無理なく買える範囲のものになりますけどね。
初めて買うジャンルのものは特にそうですね。
自室のスピーカーも当初の予算の2倍以上の製品にしましたが、結果的に長く愛用できてます。もちろんもっといいのがあるのかもしれませんが、上を見てもキリがないですしね。しかも2倍以上で買った製品が今はさらに値上げされている現状ですからなかなか難しいですね。
あと、ある程度人気のある製品ならばリセールも期待できるというのもありますね。
本製品も3〜4年くらい使ったあとでもよほど見た目が悪くない限り、リセールは期待できそうです。
アップル製品と同様でソニー製品も人気ありますからね。
買ったそばから売る話をするのもなんですけどね(^^;
とにかくiPhoneでやってることを少しでも良い音質にしたいというのが狙いなので、今のところ満足です。
書込番号:25988194
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A307 [64GB]
こんにちは。
WALKMAN A300シリーズ 及び ZX700シリーズに対し、本日(11/14)付けで ファームウェアアップデート がきています。
【対象製品】
・NW-ZX700シリーズ「NW-ZX707」
・NW-A300シリーズ「NW-A306/NW-A307」
【アップデートの内容】
[1] Android 14対応 OSバージョンアップ
[2] 電池の消耗を低減させるため、[自動電源オフ]機能を[しない]と設定しても、操作しない時間が72時間続くと電源オフになるようにしました
[3] セキュリティパッチ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2024年8月になります)
尚、こちらのスレッドはファームウェアアップデートの 情報共有の為 にあげただけですので、返信をされても更に返すことはありませんので、あしからず…。
書込番号:25961097 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX170 [32GB]
落とした電源が入らなくなりました。
どうしたものかとひと月くらいほっておきました。
で、久しぶりにダメ元で電源ボタンを押すと、充電切れのマークがつきました。
おっ?!と思い、フル充電してみたら、復活しました。
同じような経験のある方はお試しあれ!
書込番号:25960561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod M9244J/A (20GB)
AACGainを使ってみてはいかがですか。
使用方法を間違えると音割れするみたいですが。
よく使用方法を調べてから使用してくださいね。
MP3Gain
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/mp3gain/
AACGain
https://www.rarewares.org/aac-encoders.php#aacgain
情報 HP
http://turedureview.blog48.fc2.com/blog-entry-103.html
書込番号:25938701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





