
このページのスレッド一覧(全5867スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2025年5月17日 05:32 |
![]() |
1 | 0 | 2025年5月2日 13:11 |
![]() |
7 | 2 | 2025年4月22日 11:05 |
![]() |
1 | 5 | 2025年3月29日 19:25 |
![]() |
1 | 1 | 2025年3月28日 22:41 |
![]() |
3 | 5 | 2025年3月20日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]
こちらの機種、イコライザーにDirectモードがあります。
メモリー内のコンテンツにもサブスクのコンテンツにもハイレゾ音源があります。
ハイレゾコンテンツを再生する時はいちいちDirectモードをONにしています。
面倒です。
普段はDirectモードがOFFでも、音源が96kHz,24bit以上であることを感知したら自動的にDirectモードがONになると便利だと思うのですが、いかがでしょうか?
先ほど、SONYチャットにて私がファームウェアをアップデートするよう上申いたしました。
みなさんで上申しませんか?
1点

>>普段はDirectモードがOFFでも、音源が96kHz,24bit以上であることを感知したら自動的にDirectモードがONになると便利だと思うのですが、いかがでしょうか?
やだな、
書込番号:26181222 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M3X [32GB]
無駄に4.4mmショートケーブルを購入する羽目になった自分のミスを共有します。
※既に解決済み
【症状】
4.4mmバランス側にヘッドフォンもしくはバランス用ケーブルを指して使った際に縦方向に力が少しでも加わる(ポケットのふちがちょっとでも触れる程度でも)と、音が途切れてしまう。
【原因】
恐らく、4.4mm側のGNDが使われておらず、GNDが一瞬浮くことで音が途切れてしまうため。
【解決方法】
シンプルに3.5mm側にダミーでプラグを指す、これで恐らくはGNDが接触している扱いになって音途切れ現象が起こらなくなった。
→これ、結構罠だと思ったので共有したかった次第です。
なお、M3Ultraでも同じ現象が起こるかは不明です
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > JM21 FIO-JM21 [32GB]
3.5mmからデジタル同軸に出力ということで、ケーブルを作ってみました。
3.5mm4極端子
T :なし
R1:なし
R2:GND
S :SPDIF OUT
https://www.fiio.jp/faq/jm21setting/
RCA
中心:SPDIF
外周:GND
同軸は基本的に、75Ω同軸ケーブルなので、ビデオケーブルを
流用しました。
新規にケーブルを購入しましたが、ハードオフだと、オーディオケーブル
よりも安くAVケーブルがありますので、それでも良いかと思います。
オーディオケーブルが200〜300円に対して、AVケーブルは100円で
売ってたりします。
AVケーブルを購入して、赤白と黄を分離すれば、オーディオケーブルと
ビデオ同軸ケーブルになります。
材料
@ケーブル+RCA
カモン RCAビデオケーブル(延長用/OFC/75Ω/2m)【VDE-02】
https://www.amazon.co.jp/dp/B005TYX74I
A3.5mm4極端子
https://ja.aliexpress.com/item/32985601915.html
4点

私はこれを使っています(JM21じや無いですがFIIO用として)。
https://www.e-earphone.jp/products/257545?_pos=142&_sid=e3d93fff9&_ss=r
これの4極の方がFIIO用、2極がIBASSO用ですね(ちなみにIBASSO用は昔は持っていたが、今はOYAIDE製のカスタムを使っています)。
書込番号:26154918
1点

http://www.oyaide.com/ja/news/fiio/fiio-l21
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D3HWWR2W?th=1
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJQNFWF5/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B9BJ82PS/
これくらいの値段であれば既製品買いますが、
4000円は高いですよね…
書込番号:26155403
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > HiBy Music > R6 III [64GB]
このDAPを愛用しています。Bluetoothでイヤフォンとかアンプとかに接続していますが、相手を変えるとリンクしなおさなくてはならないようです。マルチリンク機能は持っていないのでしょうか?メーカーのウェブサイトを見てもこのことには言及されていません。
1点

マルチリンクは受信側の機能では無いでしょうか。
書込番号:26125458
0点

マルチペアリングのこと?
・マルチペアリングとマルチポイントは何が違うの?
https://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/onayami/multipairing_multipoint/
マルチペアリング対応イヤホンは電源を入れた時
最後に接続していた機器と接続を試みます。
DAPのBluetooth機能のON/OFF、イヤホンの電源ON/OFF、
接続ON/OFFで、どのように変わるか確認しましょう。
期待通りの結果が得られない場合は、「質」問でスレ立てしましょう。
書込番号:26125495
0点

マルチリンクはWIFIで複数帯域の電波を同時に使う技術では。
Bluetoothではマルチリンクという名称の機能はないかと。
書込番号:26125496
0点

スマホ(Android 15) + 完全ワイヤレスイヤホン2台の場合。
2台のイヤホンは過去にペアリング済みで、最後に接続したのはスマホ
@スマホ再生アプリを起動 → Bluetooth機能をON
Aイヤホン(A)を充電BOXから出す → 接続される → 再生ボタン押下で再生開始
Bイヤホン(A)の操作で、一時停止 → 切断 → 充電BOXに戻す
Cイヤホン(B)を充電BOXから出す → 接続される → 再生ボタン押下で再生開始
Dイヤホン(B)の操作で、一時停止 → 切断 → 充電BOXに戻す
Eスマホ再生アプリを終了 → Bluetooth機能をOFF
こんな感じで、スマホのBluetooth機能がONになっていれば、
イヤホンの操作だけで切替できます。
アンプでも自動接続する使用なら同じです。
書込番号:26125768
0点

皆様、コメント頂き有難うございます。マルチリンクではなくマルチペアリングの間違いでした。
コメントを参考にしていろいろ試してみます。
書込番号:26127844
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]
moraで音楽をダウンロードしているけど
最近はロスレスばかりでハイレゾの配信が
少なくなって来ているけど
ロスレスで音楽を聴く方が音は良いので
しょうか、最近の曲をハイレゾでダウンロード
したいけれど、ロスレスか320kbpsのどちらか
しか選べない為
書込番号:26126864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ツイート?
世の中には、
『ハイレゾには意味がない。ロッシーかロスレスかの方が重要』
という宗派もありますので。
書込番号:26126873
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > JM21 FIO-JM21 [32GB]
JM21の初期状態はほとんどアプリが入ってない、ビジネスモデルPCの
ような状態です。
■プリインストールアプリ
設定
FiiO Music
File
Chrome
時計
ギャラリー
Playストア
テクニカルサポート
スリープ動作
だけです。割と好印象です。
ちなみに、競合他社のプレーヤーは、
HIBY MUSIC、Eddict Playerはストアからインストールできません。
各社のプレーヤーをインストールして、使い勝手を比較してみました。
1点

■FiiO MUSIC 最新:3.2.5(2025年01月15日)
◎フォルダ :パスをDBに保管して参照タイプ
◎アーティスト:対象曲+対象アルバム(設定で全アーティスト、対象アーティストのみとなる)
◎ジャンル :対象曲モード+対象アルバムモードあり★
◎NAS・LAN :NAS・LANあり。フォルダ表示可能だが、曲が表示されない。
※検索対象言語:日本語検索可★
※文字化け有無:なし★
フォルダ検索画面は、ファイルスキャン結果の最下位フォルダの
一覧表示になっています。エクスプローラーのようなツリー構造での
表示ではないので、せっかくSDを階層管理していても活かせないです。
アーティストリスト設定で、アーティストかアルバムアーティスト選択可能。
アルバムアーティストにすると、検索対象がアルバムアーティストになり
アーティストが対象にならない。というデメリットもあり、アーティストに
設定しています。
アーティストに設定:嵐などグループCDで、松本潤など検索でソロ曲がヒットする
アルバムアーティストに設定:嵐などグループCDで、松本潤など検索でソロ曲がヒットしない
という動きになります。
WHERE ARTIST like "%松本潤%"
WHERE ARBUMARTIST like "%松本潤%"
の違いです。
書込番号:26117391
1点

■海貝音楽 最新:4.3.2(2025年01月15日)
4.3.2 インストールは可能。起動時リブート繰り返し使用できない。
4.2.0 インストール可能。使用可能。
◎フォルダ :エクスプローラータイプ★
◎アーティスト:対象曲+対象アルバム(アルバムは対象アーティストのみ)
◎ジャンル :対象曲モード+対象アルバムモードあり★
◎NAS・LAN :LAN接続可能★、うちではDLNA接続不可。
※検索対象言語:日本語検索可★
※文字化け有無:なし★
アーティストの検索結果は不満があるものの、LAN経由の再生が可能、
フォルダツリー表示、と全体的には使いやすいです。
最新バージョンは起動エラーが出るので、ちょっと前のバージョンをいれています。
書込番号:26117395
0点

■EDDICT PLYER 最新:2.2.7(2024年10月15日)
2.2.7 インストール可能。使用可能。
◎フォルダ :エクスプローラータイプ★
◎アーティスト:対象曲+対象アルバム(アルバムは全アーティスト)★
◎ジャンル :アルバム区切りで全曲展開表示
◎NAS・LAN :NAS・LANあり。うちでは使用不可
※検索対象言語:日本語検索可★
※文字化け有無:あり
アーティスト一覧から選ぶと、楽曲はArtistが対象のもの
アルバムは、全体が再生対象にでき、理想ではあります。
ただし、アーティスト一覧で検索をしようすると、検索結果は
アルバムは検索したアーティストに限定されます。
BOOWYのようなギリシャ文字、ドイツ語のウムラウトは化けるようです。
TagがUTF8でも化けてるようで、この点は不満ですね。
書込番号:26117398
0点

■山灵音乐 最新:2.3.0(2021年05月11日)
2.3.0 インストール可能。使用可能。
◎フォルダ :エクスプローラータイプ★
◎アーティスト:対象曲+対象アルバム(アルバムは全アーティスト)★
◎ジャンル :アルバム区切りで全曲展開表示
◎NAS・LAN :NASのみ。うちでは使用不可
※検索対象言語:検索機能なし
※文字化け有無:なし★
EDDICT PLYERの前のアプリです。ストアからはなくなっています。
EDDICT PLYERの方が上位互換なので、こちらを使うメリットはないかと思います。
書込番号:26117401
0点

■MUSIC CENTER 最新:7.5.0(2025年03月17日)
7.5.0 インストール可能。使用可能。
◎フォルダ :パスをDBに保管して参照タイプ。最下位フォルダ名の一覧。
◎アーティスト:対象曲+対象アルバム(アルバムは全アーティスト)★
◎ジャンル :曲一覧(アルバムまとめなし)
◎NAS・LAN :なし
※検索対象言語:日本語検索可★
※文字化け有無:なし★
ウォークマンで独自OSだと、ジャンル⇒アーティスト⇒アルバム⇒楽曲
だったりするのですが、アプリでは曲がずらっと出てきて使いにくいです。
フォルダ検索もツリー構造ではないのでこちらも使いにくいです。
書込番号:26117405
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





