デジタルオーディオプレーヤー(DAP)すべて クチコミ掲示板

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) のクチコミ掲示板

(349203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5867スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ556

返信10

お気に入りに追加

標準

ウォーマンの見分け方

2025/03/15 23:41(6ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY

スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件

■ウォーマンの見分け方

大きく分けると
@香水瓶
  A:突起むき出し
  B::突起ガードあり
Aスティック
B長方形
  A:ミッキーボタン
  B:角型ボタン
  C:ボタンなし
  D:ひし形ボタン

に分けられるかと思います。

書込番号:26111656

ナイスクチコミ!54


返信する
クチコミ投稿数:12918件Goodアンサー獲得:750件

2025/03/15 23:50(6ヶ月以上前)

何でそんなに意固地にウォーマン?

誰もそんな言い方してないでしょう?製品名ちゃんと書けないと、書き込み内容自体も呼んでもらえなくなっちゃうよ。

書込番号:26111665

ナイスクチコミ!44


スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件

2025/03/15 23:53(6ヶ月以上前)

スティックタイプ NW-E000、NW-E020、NW-E040

■香水瓶タイプ
NW-S600
https://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-s600s.html
https://kakaku.com/item/J0000002393/
NW-S700
https://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-s700fs.html
https://kakaku.com/item/J0000002391/
NW-A600
https://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-a600s.html
https://kakaku.com/item/01307211177/

NW-S600とNW-S700は外観では区別つかないかと思います。

■スティックタイプ
NW-E000
NW-E010
https://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-e010s.html
NW-E020
NW-E040

書込番号:26111669

ナイスクチコミ!55


スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件

2025/03/16 00:06(6ヶ月以上前)

@寝ているミッキー

A板ボディ

Bアーチ・淵がストレート Cアーチ・淵が面取り

Dボタンに縁取り

■ミッキーボタン1
 @寝ているミッキー
  NW-A800
 A板ボディ
  NW-S730
  NW-S630
  NW-E430
 Bアーチ・淵がストレート
  NW-A840
  NW-S740
  NW-S640
  NW-A850
 Cアーチ・淵が面取り
  NW-S750
 Dボタンに縁取り
  NW-S760

書込番号:26111682

ナイスクチコミ!55


スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件

2025/03/16 00:26(6ヶ月以上前)

角型ボタン NW-S610、S710、A910、A820

■角型ボタン
NW-S710
NW-S610
NW-A910
NW-A820

NW-S710、NW-S610は小型、NW-A910とNW-A820はやや大きめ
NW-S710とNW-S610の違いは、710がノイキャンあり、610はノイキャンなしです。
NW-A910とNW-A820の違いは、ボタンが横並びなのが910、
右下にBluetoothマークがあるのが820です。

こちらすべてWindows10・11で曲の転送は出来ません。

書込番号:26111704

ナイスクチコミ!54


スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件

2025/03/16 00:38(6ヶ月以上前)

Eボーダーあり NW-S770

F一体型 NW-S13 NW-E443

G小型 NW-E050 NW-E060

■ミッキーボタン2
Eボーダーあり
 NW-S770
 液晶部とボタン部の間にボーダーがあります。
F一体型
 NW-S780
 NW-S10
 NW-E080
 NW-E440
 表面に特徴のないタイプ
G小型
 NW-E050
 NW-E060
 一回り小さいタイプです。
 中央ボタンがメタリックなのが50、普通のプラなのが60。

書込番号:26111717

ナイスクチコミ!55


スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件

2025/03/16 01:02(6ヶ月以上前)

板ボディ 上からNWZ-E436、S730、S760

■ボタンなし
 NW-S310
 https://www.sony.jp/walkman/products/NW-S310_series/
 https://kakaku.com/item/J0000025319/
 中央以外個別のボタンになってないタイプです。
■ひし形ボタン
 NW-A10
 https://www.sony.jp/walkman/products/archive/NW-A10_series/
 https://kakaku.com/item/J0000013653/
 NW-A20
 https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/
 https://kakaku.com/item/J0000017295/
 上下左右がひし形ボタンになっているタイプです。


フリマやリサイクルショップなどで、機種名が書かれてない場合
・香水瓶
・スティックタイプ
・寝ているミッキー
・板ボディ(海外版のE430はドラッグアンドドロップ可能)
・角型ボタン
はWindows10・11環境では曲の転送ができないので注意した方が
よいかと思います。

板ボディの海外版の見分け方は、HOLDボタンの位置が異なります。
NWZ-E436は下の方にHOLDが、S730・630は中央付近にあります。
NW-S730、630は色で判断するしかないかと思います。
ピンク、青、黄、白ならNW-S630
赤、ゴールド、黒、薄ピンクならNW-S730

書込番号:26111731

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:9件

2025/03/16 01:21(6ヶ月以上前)

NW-A910だったかNW-A820だったか忘れたけどワンセグ機能が搭載されていましたよね。

書込番号:26111737

ナイスクチコミ!49


スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件

2025/03/16 01:44(6ヶ月以上前)

右から2つめがNW-A910

NW-A910、NW-X1000にワンセグついてます。
リサイクルショップだと裏返したりできるかもですが、
フリマで正面写真だけだとアンテナみえないのが、
難点かもしれません。

X1000は物理的なアンテナなしで、付属品に延長ケーブル
のようなアンテナがついてます。
https://www.sony.jp/walkman/products/archive/NW-X1000_series/feature_3.html

書込番号:26111750

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:9件

2025/03/16 02:30(6ヶ月以上前)

NW-A910とNW-X1000でしたかワンセグが付いてたのは。
自分が持っていたのはNW-A910ですね。
色々画像を拝見しているととても懐かしい気分になりついレスしてしまいました。
香水瓶タイプとかも持っていましたけど、当時としては高価で買わなかったんですが、凄く印象に残っているのがあの石鹸のようなウォークマン、NW-A1000ですか。
あの形状とバイオレットのカラーが当時斬新というか目をひきましたもんね。

書込番号:26111758

ナイスクチコミ!47


スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件

2025/03/16 20:26(6ヶ月以上前)

NW-A1000

これですね。
確かに石鹸ですね。
昔の機種って振り返ってみると、思い出補正もあってか
良いものですね。
iPodだと、今でもドックコネクターは入手できますし、
iTunesで転送できますが、こちらのA1000は、
ケーブルも入手困難ですし、SonicStage CP(対応OSはVISTAまで)を
使用しないといけないのがちょっと敷居が高いです。

私は逆に香水瓶タイプを当時買えなかったので、
今でも欲しいかもです。

書込番号:26112837

ナイスクチコミ!32




ナイスクチコミ433

返信7

お気に入りに追加

標準

買ってはいけないウォーマン

2025/03/15 21:09(6ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY

スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件

ウォーマン自体買ってはいけないという意味ではないです。
20年位の中で、数多くのウォーマンが発売されましたが、
その中で避けた方が良いものがある、という内容です。

オク、フリマサイト、リサイクルショップなどで、かなり
多くのウォーマンが購入できる状態になっています。

一番大きな問題は、現状、買っても曲を入れることができない
ものが多いことです。

ウォーマンに曲を入れる方法は、古いものから、
SonicStage、Media Go、x-アプリ、Media Centerなどありますが、
古い機種は、Media Centerで転送が出来ません。

割と期間が長かったのは、x-アプリですが、x-アプリ自体は
Windows10にもインストールして使用できますが、古いウォーマン
はWidnwos7までしか転送の対応をしていません。

SonicStageの対応機種
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/compatible/index2.html
x-アプリの対応機種
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/compatible/
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/x-appli/compatible/

問題点は、備考※5の
『Windows 8 以降には 対応しておりません。』
という制約です。

つまり、初期のウォーマンの多くは、そもそもWidnwos7まででしか
曲の転送ができないという制約があります。

フリマなどで、安くて古い機種をさがしている場合、その機種が、
Windows10・11でドラッグアンドドロップで曲の転送できるのか
確認した方が良いです。

書込番号:26111508

ナイスクチコミ!57


返信する
スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件

2025/03/15 21:11(6ヶ月以上前)

■Widnwos7まででしか曲の転送が出来ない機種

NW-E002(512)/NW-E003(1)/NW-E005(2)  2006年発売
NW-S603(1)/NW-S605(2)          2006年発売
NW-S703(1)/NW-S705(2)/NW-S706(4)   2006年発売
NW-A805(2)/NW-A806(4)/NW-A808(8)   2007年発売
NW-S615(2)/NW-S616(4)          2007年発売
NW-S715(2)/NW-S716(4)/NW-S718(8)   2007年発売
NW-A916(4)/NW-A918(8)/NW-A919(16)  2007年発売
NW-E013(1)/NW-E015(2)/NW-E016(4)   2007年発売
NW-S636(4)/NW-S638(8)/NW-S639(16)  2008年発売
NW-S736(4)/NW-S738(8)/NW-S739(16)  2008年発売
NW-A828(8)/NW-A829(16)         2008年発売
NW-E023(1)/NW-E025(2)/NW-E026(4)   2008年発売
NW-E042(2)/NW-E043(4)/NW-E044(8)   2009年発売

これらの機種は、Windows10、Windows11の環境で曲の転送
が出来ません。

オク、フリマサイトの商品説明みても、再生できるか、
ボタンが機能するかは書かれていますが、新規に曲が
入れられるか書いている人はみかけないです。

しかも良い値段で販売されているものも散見されます。

ジャンク品を買ったら、まったく異常個所がなく、
正常個体だったということは意外とありますが、
中身をみると、MUSICホルダーに曲を入れた形跡が
あったりします。

フリマで購入、ドラッグアンドドロップで曲を入れてみたが、
再生できないから、再度フリマでジャンクで販売した、
というところではないかと思います。

書込番号:26111510

ナイスクチコミ!57


スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件

2025/03/15 21:15(6ヶ月以上前)

Windows10上のX-アプリでエラー@

Windows10上のX-アプリでエラーA

Windows10上のX-アプリでエラーB

Windows7のウォーマン転送専用機

■X-アプリ
一般ユーザーの場合、2017年12月でダウンロード終了していますので、
入手が難しいと思います。情報強者であれば、簡単にアーカイブを
みつけて入手はできると思います。

見つけて、インストールしたとして、Windows10で稼働させたらどう
なるかですが、エラーが頻繁にでます。

@接続がきれました
A転送できないファイルがありました
が良く出るエラーですが、もう一度実行するとすんなりいったりします。
このエラーが出ると、大抵
Bウォーマンの曲を削除して初期化してください
がセットで出ます。

10曲、20曲であれば、いけたりますが、100曲転送してて90曲目で
これがでると、ウォーマンを初期化して最初からやりなおしになります。

USBケーブルでつないで、ドラッグアンドドロップで転送できる今の時代に
何度もやり直ししながら数十曲転送するのはかなりのストレスで
時間の無駄です。

ちなみに、Windows10上で仮想サーバー立ててWindwos7をいれても、
同様のエラーが頻発します。
なので、初期のX-アプリ限定のウォーマンに曲を転送するのであれば、
Windwos7のマシンを用意するのがベストな選択になります。

うちでは、ウォーマン転送専用機を使用しています。
Windwos7ですが、転送でエラーはほぼ発生なくスムーズに曲入れ
できています。

書込番号:26111514

ナイスクチコミ!55


スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件

2025/03/15 21:17(6ヶ月以上前)

ウォーマン一覧@

ウォーマン一覧A

■歴代ウォーマン
もれはあると思いますが、大体網羅できてると思います。

シリーズ:シリーズ
型番  :NW、NWZ以下の型番。()内は容量
発売  :発売年
転送  :転送ソフト。CNCT-Pは"CONNECT Player"、S-Stageは"Sonic Stage"、D&Dはドラッグアンドドロップ
備考  :転送ソフトの備考。〜W7はWindwos7までの対応。
X   :X-アプリの対応機種。
出力  :ヘッドホン出力
電圧  :出力電圧
BT  :Bluetooth対応
VER.  :Bluetoothバージョン
NC  :ノイズキャンセリング対応
端子  :イヤホン端子の極数。旧は旧ノイキャン端子。最近の機種とは互換性ないです。
GND分離 :GND分離対応
ワンセグ:ワンセグ対応
Damp  :デジタルアンプ
FLAC  :FLAC対応
HiRes  :ハイレゾ対応
AA  :AlbumArtistまとめ対応
SD  :SDカード対応
AND :AndroidOSのバージョン
付属イヤホン:ネットの写真から割り出し

背景赤で白文字は初搭載の機種
ノイズキャンセリング初搭載:2006年:NW-S700
ワンセグ      初搭載:2007年:NW-A910
Bluetooth      初搭載:2008年:NW-A820
デジタルアンプ   初搭載:2009年:NW-A840
AndroidOS      初搭載:2011年:NW-Z1000
FLAC再生機能    初搭載:2012年:NW-F800
ハイレゾ対応    初搭載:2013年:NW-F880
SDカード対応    初搭載:2014年:NW-A10
GND分離       初搭載:2015年:NW-ZX2
AlbumArtistまとめ  初搭載:2016年:NW-A30

書込番号:26111518

ナイスクチコミ!54


スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件

2025/03/15 21:22(6ヶ月以上前)

NW-A1000ポートとWM-PORT端子

旧ノイキャン端子 4極に突起がある

新ノイキャン端子 5極

ウォーマン側ノイキャン端子 上から旧・新・旧

■かってはいけない機種
@X-アプリでWindows7でしか転送できない機種はやめた方が良いです。
AHDD搭載ウォーマンもやめた方が良いです。
 ケーブル付属しない単品の出品多いですが、ケーブルは今のウォーマンポート
 ケーブルとは違うケーブルが必要です。
 転送アプリもX-アプリ非対応なので、さらに古いアプリが必要です。
 ケーブルがまだ入手でき、iTunesで転送できるAppleとは違います。
B旧ノイキャン端子の機種も避けた方が良いです。
 旧端子は4極+突起で5極
 新端子は5極端子
 新旧で互換性はないです。現状の単品売りしているノイキャンイヤホンは新の5極です。
CAlbumArtistまとめのない機種も避けた方が良いかと思います。
 コンピアルバムなどは、アーティストでバラバラになります。
 ZX1のようにフォルダ再生できるものはフォルダ分けさえしていれば良いですが、
 アーティスト⇒アルバム
 ジャンル⇒アーティスト⇒アルバム
 では個別のアーティストのみ再生され、アルバム通して聞けないです。
 ・アーティストをVariousArtistにして、曲名に正しいアーティストを入れる
 ・アルバムごとに再生リストを作成する
 などで対応は可能ではありますが。

書込番号:26111523

ナイスクチコミ!54


スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件

2025/03/15 21:40(6ヶ月以上前)

■買っても良い機種
@AlbumArtist対応の機種(フラグシップ機は予算潤沢な方はどうぞ)
 NW-A30
 NW-A40
 NW-A50
 NW-A100
 NW-ZX507
 NW-A300
 NW-ZX707

 NW-A30は安ければ5000程度位からあるのではないでしょうか。
 Windows10で転送できない機種も、5000円以上で売られてたりしますが、
 NW-A30とか狙った方が良いかと思います。

 香水瓶とか一世風靡しましたし、現在でも1万以上のプレミアム価格に
 なっていますが、転送できないの知ってて購入されてるんですかね…

Aコンピアルバム、starring XX、Feat.XXなんてきかないよ、とか
 タグをつけ直すのが苦ではないとかのひとは、とりあえず
 ドラッグアンドドロップできる機種で良いかと思います。

 要注意は、海外モデルでしょうか。
 国内向けドラッグアンドドロップ機はMSC接続ですが、
 海外向け機種はMTP接続になります。

書込番号:26111537

ナイスクチコミ!54


スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件

2025/03/15 22:28(6ヶ月以上前)

Android OS ウォーマン

■微妙な機種

 Androidウォーマンも色々出ていますが、初期のものは、バージョンが
 古く、googleにLOGINとかアプリのインストールができない微妙な
 機種になります。
 https://gigazine.net/news/20230726-google-play-support-android-4-4-kitkat/

 専用OSのように、曲を聴くためだけにつかいます、ということであれば、
 問題はないかと思います。

 最近のイヤホンなどは、アプリで設定するものが増えてますが、その手の
 アプリはインストールできません。

 またプリインストールのブラウザも古く、ほとんどのサイトではじかれる状態に
 なります。
 googleの検索画面は動きますが、検索結果のURLをクリックすると
 ほとんどはじかれます。

 Apkからのインストールも、Android4ウォーマンの場合、ファイラーがないので、
 ブラウザでダウンロードするしかインストール方法がありません。
 ダウンロードフォルダにPCから入れても参照することができません。
 ApkPureもAndroid5以下は非対応なので、ApkPure Liteすら
 いれられません。

 AndroidOS機は、曲を聴くだけにするならあり
 アプリのインストールやブラウザ使用をきたいするならAndroid9以上をお勧め
 します。ただAndroid9でもインストール不可のアプリはありますので、
 安心はできないかと。
 HiBy Music、FiiO Musicはいけますが、Eddict PlayerはAndroid9は
 ダメだったかと思います。

書込番号:26111592

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:12918件Goodアンサー獲得:750件

2025/03/15 23:39(6ヶ月以上前)

ここまで何度も書いててずっとウォーマンってなんだよw

ウォークマンだろ?全然意味が違ってくるぞ。製品名間違ってる時点で長文だし読む気無くすわ。

書込番号:26111652

ナイスクチコミ!50




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

Shanling M3 ユーズド在庫情報5850円

2025/03/09 08:04(7ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Shanling > SHANLING M3 [8GB]

クチコミ投稿数:62件 SHANLING M3 [8GB]のオーナーSHANLING M3 [8GB]の満足度4

【ショップ名】eイヤホン秋葉原店在庫※ネット販売あり
【中古価格】5850円
【確認日時】2025年2月
【中古状態】
カラーブラック本体のみ、
画面風防左上に深めの傷あり(1cm以内)割れなし、
バッテリーコンディション不明、
背面ロゴ型番プリント剥げ、
秋葉原店の店頭で中古試聴リクエストすれば現物確認可能と思います。

【個人所有品の感想】
2018年頃に元箱付き付属品完備使用少の美品を購入し取引額22000円程でした
2015年発売時に新品330ドルなので許せる価格だったのですが市場では中古価格は落ちていき2019年頃には本体のみ12000円から9000円の範囲で流通し各状態は個体差あり

購入前に偶然に中古在庫がありeイヤホン日本橋店の店内で試聴した際のファームウェアは低かったのですが許せる音だったので別途オークションで美品を購入しファームウェアは当時最新であり現在最終版に自前でアップデートしました
ネットレビューサイトに的確なコメントがありオペアンプ部品構成が有名なヘッドホンアンプSR-71(RSA社レイ・サミュエル工房)と同じで、出てくる音も確かに似ていると確認しました
ヘッドホンアンプSR-71も同様このShanling M3もアタックのある強靭フラット気味な音で高音低音共に音響個性面では「デス」な印象であり多く語られている様な音場はさほどありませんし響きがあるとの言葉も各個人の経験値比較で出てくるものです
ポータブルアンプや再生機で音場や響きの良い組み合わせと比べると、極めてソリッドな鳴りです
ただしっかり音出ししてくれるのは間違い無いのでそういった面で良い感想があるのは分かります
ただし本機で「柔らかな伸び音抜け見通し」を求めるのは不可能です

貴重な設計ですので最終ファームウェアでの音とハードウェア的な特性を挙げておきます
アップサンプリング使うと音がまろやかになるぶん左右分離やキレ(刺さり)が落ちる(どこかクロスフェードぽくなる)のでロックには向きませんアップサンプリングはオフでいい音源は多いです
イコライザーはカスタムで全域フラットのゼロ値にすると音源通りの音になります、これはFIIOシリーズと同じであり同OS(&UI)を使っているせい(中華の共有思想でソフトウェアに対する著作観念が薄く共有技術として財産化されている、つまり中華料理のレシピの様に伝えあっている)
ノーマルのイコライザー(音域調整不能)はグラマラスに強調された小うるさい出音になります、でもこのノーマルEQが生きるヘッドホンやイヤホンはあります(派手に聴きたいユーザー含め)
様々な可聴域エッジトリミングもありますが操作は好みの差です
画面操作ロックのオンオフ選択の文字と実態が逆ですが南京錠のアイコンの形の変化は合っているのでそれで確認下さい、オンオフ逆表示のミスが残っていますファームウェアアップデートや共有OSのカスタム時に起きたエラーが直されていません(注意点)。
バッテリーは4、5時間で満充電、内蔵バッテリー容量は3600mAだったと思います、実測で再生10時間(不連続)持ちます
出力ジャックのアンバランス型ステレオミニ端子は内部で4極メスだそうでこのまま擬似バランス接続可能だそうです、音の差は調べていません(当方アンバランス機材のみ)
DSDの性能は調べていません(フルスペックのDSDや今後のDSDビット数ヘルツ範囲のクラスアップには未対応ですので素直にCD音源以下を聴いています)

ここから個人研究の範囲ですがメモリーオーディオはメモリの質で音が変わるので使用するmicroSDカードやOTGする際の接続先記憶媒体の音質は影響します、SDカードで音質が変わることをご存知の方はいるんでしょうか?わたしはカードを選んでいます、これに気づけたのがデジタルプレイヤーの面白さだったかもしれません

デジタルプレイヤーの音質問題は既にiPod、iPod touch、iPhone初期の頃から起きていて、搭載されているD/Aがウルフソン製か否か、SSDメモリが東芝製かサムソン製か、バッテリーは日本製か中国製か、様々な項目で疑義と論考が生まれています。その頃からいまも問題が同じことに変わりません。(それに加え内部に載せるコンデンサを変える改造なんてのもコンデンサ変えれば音変わるの当たり前ですよね)
D/Aの差よりもメモリとメモリが必用とする電力差で音質が落ちた→サムソンメモリ(消費電力が省エネ)よりも初代の東芝メモリ(消費電力大)の方が音は良かった説(iPhone、iPod touchの場合)をわたしは支持します※メモリで音が変わる側の立場で

Apple社はiphoneの音質劣化問題をハードウェアでなくソフトウェア(iOS)で解決したのだろう」というのがスマホ普及の歴史転換だった気がします
ここからデジタルオーディオが覇権を握り(ソリューションもインフラとして頒布方法もアーティストの選ぶリリース方法もすべてが狂っていった)現在のサブスクという地獄にまで至っているのでしょう

当方は本機を手放したいのですが貰い手がおらず、下取り価格が3000円くらいだったのでキャンセルしました
所有機は現在、再生時間(エイジング)200時間越えたくらいでバッテリーも9時間持ちと良好です。
音の変化は派手からフラットになったかも、Gradoで聴いてもGradoの長所が出ない印象です。硬い音なのでヘッドホン出力から直でもう1段真空管アンプをはさむと面白いかもしれません(ポータブルの意味は)

本機のラインアウトとトスリンク光学デジタル(※両方の入力もあり)は問題なく、ラインアウトの質はFIIO X5 1stとほぼ同じで違いが分からず、光学は入力で確認、Sony CDウォークマンからの光学接続で外部アンプとして使用するとやはりSR-71っぽい剛腕でしっかりした鳴り、光学デジタル入力はライン入力での接続よりかなりクリアです。(※ラインアウトの質はソニーCDウォークマンのラインアウトの質を基準に聴いていますCDウォークマン中期モデルのラインアウトは確かな音です)

SR-71の音がするだけで価値があるとお感じの方にはよいモデルです

書込番号:26103292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12918件Goodアンサー獲得:750件

2025/03/09 09:38(7ヶ月以上前)

>当方は本機を手放したいのですが貰い手がおらず、下取り価格が3000円くらいだったのでキャンセルしました

お店で6000円弱で販売してるなら、その下取り価格でも結構いいお値段じゃないんですかね?
もう小学生くらいのご家族親戚お知り合いにあげてはどうですかね?中高生だと嫌がるかもしれませんが、小学生くらいなら充分でしょう。良い音に目覚めさせるいい機会かもしれません。

書込番号:26103385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 SHANLING M3 [8GB]のオーナーSHANLING M3 [8GB]の満足度4

2025/03/09 09:59(7ヶ月以上前)

知り合いがいたら価格コムに書いたりせず
実際に会って話すかも
まわりにひとが居ないからネットに書く

これでもポジティブなことを書いているつもりです

中古市場にいいものはあるし買ってみたら状態分かんないけどってネタですが
それだけだとスカスカなので個人レビューを含め
デジタルオーディオ近代史も含め
これに大勢が犠牲になってます

若い連中はサブスクも聴かずまずTikTokで音源に触れてそこからマイリストを作ってスマホから店内機材に接続してBGMかけてる

ライブやレコードの話とかその子達とできるかどうかわからんからしてない

ライブに行って演奏聴くのが好きなんで
音のことはそこで耳が育ったし
年齢で20代後半からです

ライブにもあまり行ってないんで
コロナから戦争とか
ふつうに楽しむ気分にはまだなれないんです
世の中の方々、どうもおかしいですね
まだ平気じゃないのでわたし

書込番号:26103414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12918件Goodアンサー獲得:750件

2025/03/10 11:49(7ヶ月以上前)

>マッカリうぃんさん

まぁ、小学生くらいならまだ純粋な子が多いのでわかりませんよ。子供が好きそうな曲とあなたが好きな曲を混ぜてプレゼントしては?

私が小学生の時に友人から親戚の兄ちゃん達がバンド組んでいるから今度一緒に見に行かないか?って誘われたけど正直興味無かったので断ったんですが、その兄ちゃん達ってのは実は後のチャゲ&飛鳥でした。
そして卒業時に先生が毎月出していた格言から好きなものを選んだら、それを色紙に書いてプレゼントしますって言われたので迷わず「チャンスは二度と扉を叩かない」を選んだ記憶があります。

その時は思わなかったけど、中学生くらいになったらその友人の顔は確かにチャゲに似てるもんなぁ、、、、って思いました。
あの時コネをつけていれば、、、、(笑)


というわけでもありませんが、ちょっと環境を変えてみても面白いかもしれませんよ。

書込番号:26104883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 SHANLING M3 [8GB]のオーナーSHANLING M3 [8GB]の満足度4

2025/03/10 14:13(7ヶ月以上前)

スレッドの意図は該当製品の話題とデジタルプレイヤーやデジタルオーディオが普及した市場への持論でしたので

ネット上ではなくリアルな私的交流や生活意思どうするかこの板で交わす気はありません

製品の具体的情報交換から話を逸らしているのはわたしの方ではなく
この投稿含めた3通の応答は意味がないので
お引き取り下さい

価格の板でいきなり返答が唐突に人生訓に変えられていく例は目にしますが
こうして実際に遭遇するとびっくりします
どうかどなたもおやめください

書込番号:26105018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12918件Goodアンサー獲得:750件

2025/03/10 14:38(7ヶ月以上前)

>マッカリうぃんさん

なるほど、ならば簡単にレスを。


まだ3000円の値が付くうちに売ってください。バッテリーが内蔵されている製品の処分は結構面倒ですしね。

書込番号:26105040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 SHANLING M3 [8GB]のオーナーSHANLING M3 [8GB]の満足度4

2025/03/11 20:00(7ヶ月以上前)

eイヤのこちらの中古在庫は売れたようです
現在は在庫なし
以上です(スレ終でお願いします)

わたしの所有品をどうするかは無関係
価格コムは売却転売移譲のやりとりをするところではないという認識です
無償で隣人に寄与せよ」という仏教的視座や人間観は素晴らしい帰依の道ではありますが
現代のテクノロジーで作り出される製品に帯びる呪いについて皆でその呪いを解いていく場所にしたいので簡単に物欲解放を謳うのはお控えください
皆この世の魔法や呪いと戦っています

書込番号:26106633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

AK-2000 ボリュームダイヤル修理

2025/03/02 19:00(7ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > A&ultima SP2000 [512GB]

クチコミ投稿数:20367件

購入したSP2000 保護フィルムは貼り付け済でした。

AmazonにてSP2000 Stainless Steel を123,000円で購入。傷なし・付属品はほぼ揃っていて・付属ケースは未使用というものです。勿論、不具合のないものがその値段であるはずはなく、不具合として物理的ダイアルが機能しないとなっていました。(詳しい説明はなし)
AKづかいの自分としては、物理ダイヤルで画面上にダイヤル表示を呼び出せばタッチによりボリューム変更が出来るのが判っていたので値段を考え、これはお得!ということで購入しました。
届いたものは、ボリューム以外は特に問題なく、くまなく見てみましたが傷らいいものは見当たりませんでした。物理ボリュームは確かに言うことを聞かない、上げ下げの操作をしても動きがランダムです。それ以外の使用についても何ら問題なく使えています。勿論画面タッチによるボリューム変更も可能。

書込番号:26095606

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20367件

2025/03/02 19:01(7ヶ月以上前)

そんな感じでしたが、購入からしばらく経ちましたので、気にはなっていた物理ボリュームを修理して見ることにしました。ネット上を調べAKのボリュームは、物理的なものではなくロータリーエンコーダーというものを使ったもので、その接点に不都合が起こると正確に機能しなくなることが判り。ならば、そこをIPAで洗浄してやればいい…。と、
これとっても簡単!。

書込番号:26095607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件

2025/03/02 19:08(7ヶ月以上前)

ボリュームダイヤルを上味向けて固定します。

細いストローでディスプレイ側から流し込みます。

ところが、web上では、P2000の分解方法なんてどこにも出ていません。これは困ったなと思っていましたが、ここで悪い考えが!。以前にEOS20Dのシャッター不具合を修理したことを思い出し…、分解せずとも、外からIPAを流し込めばいいんじゃね???なんて。
さっそく実行です、AK2000のダイヤル側を上にして固定したのち、細いストローを使ってIPAをダイヤルの隙間から適量流し込みます。で、ボリュームダイヤルをグリグリと何回も、これを2回繰り返した後、電源を入れチェック。幾分マシにはなっていますが、まだボリュームが飛ぶ、約転することはなくなりましたが。そんなことを3回繰り返してやって見ますと、見事復活しました。ちゃんと物理ボリュームで音量が言うことを聞いてくれるようになりました。物理ダイヤルワンクリップ分で1段階毎ボリュームが動かせるようになりました。
後は乾燥させることですね現在オーディオアンプ(程よい暖かさ)の上で乾燥中です。

書込番号:26095629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件

2025/03/02 19:12(7ヶ月以上前)

最後に、とりあえず自分のは不具合が治り、今のところ正常に使用出来てはいますがお勧めはしません。
自分は何かあった時の責任は取れませんし、メーカーに泣きつくこともできないでしょうから。これは、あくまで一つの情報としてとらえて下さい。
以上、うまく修理ができたので、結果としてとってもお得な買い物でしたという報告です。

書込番号:26095639

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

早割後の値段も良心的

2025/03/01 00:09(7ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > JM21 FIO-JM21 [32GB]

クチコミ投稿数:17件

3/1 0時時点でe−イヤホンにて32890円。先行購入者がちょっと得をするという良い塩梅だと思い好印象です。

なにやらm21なるDAPも来るらしいので私はそれまで待とうと思います。

fiio万歳!

書込番号:26093337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

SONY NW-F805のバッテリーを交換してみた

2025/02/26 15:07(7ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]

スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件

SONY NW-F805 開け方@

SONY NW-F805 開け方A

SONY NW-F805 内部

2012年発売なので、13年前の機種です。

2台もってて1台はバッテリーほぼ劣化なし。
1台はほとんど充電せず、起動の途中で落ちる
個体でした。

後者の方をバッテリー交換してみました。

方法はいくつかサイトがひっかかるので、
大まかな流れはそちらで。

補足点だけ。
@プレートの外し方ですが、
 底面側から外すと傷だらけになりやすいので、
 側面側の隙間に爪をいれてスライドさせた方が
 外しやすいと思います。
 底面側に両面テープがあります。
Aスイッチは取れやすいのでなくさないように要注意
B両面テープは組み立ての時に貼り直した方が
 良いかと思います。

Android4.0なので、実質なにもできませんが、
DAP専用機としてはまだまだ使用できそうです。

書込番号:26090444

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング