
このページのスレッド一覧(全5867スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 3 | 2023年1月16日 22:20 |
![]() |
16 | 3 | 2023年1月15日 00:52 |
![]() |
13 | 2 | 2023年1月14日 12:23 |
![]() |
17 | 1 | 2023年1月13日 09:19 |
![]() |
17 | 1 | 2023年1月12日 09:41 |
![]() |
9 | 5 | 2022年12月26日 07:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
さっそく近所の家電量販店で試聴してきました。
動作はサクサクで出音も良かったです。
NW-WM1AM2を所有しておりますが
デザイン面と動作のもっさり感が気になってましたので、購入を検討中です。
書込番号:25094335 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

視聴です。誤字失礼いたしました。
書込番号:25094362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
公式サイトの仕様記載にて気になる点、
NW-ZX707
・音楽再生アプリ「W.ミュージック」使用時は最大25時間、音楽ストリーミングサービスアプリ使用時(オフラインモード)は最大22時間の連続再生が可能です。
NW-A300シリーズ
・最大約36時間再生が可能
(一部抜粋)
とあり大きさ的に有利な筈のNW-ZX707が、
駆動時間でNW-A300シリーズに負けてる感。
この差が気になります。
実際にまだ未販売なので実使用下の駆動時間は違うと思いますが、
本当にA-300シリーズがZX-707より使用した時のバッテリー持ち時間が長いなら迷います。
書込番号:25096691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

搭載している機能でも変わるでしょうし、バッテリーのランクを下げてその分の金を他に回して金額を抑えているとも考えたられますから、A300の方が長時間になっていてもおかしくはないと思いますよ。
書込番号:25097045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ZX300と違い、こちらは ZX500 と同様、Android OS 上で動くから余計なプロセスがいろいろ動いていそう。
書込番号:25097370
4点

仮にバッテリー容量がほぼ同じとすれば出力が高く画面もデカいZX707のが持続時間が短くなるのは当然かもしれません。
書込番号:25097757
7点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
Twitterからの情報ですが、今回の2モデルはクアルコムのSoCに変更されたようで、低負荷時のバッテリー消費にも期待が持てます。
ZX700のCPUについてはXperia 10 Uに内蔵されてるCPUと同じものなのでだいぶ動作が良くなってるはずです。
ただA300については下位グレードのSoCになるようで、値段も含めて期待外れですね。
書込番号:25094806 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今の時期に発売なのに、Android 13を採用していない点も、ネックのように思いました。
書込番号:25095797
2点

又聞き程度の話しですが、
WALKMAN開発に伴って中のシステム周りは、
基本的に最低限動作で組み上げてるとの事。
音への影響を考慮した設計で、
スマートフォンレベルでのスペックは考慮されてないとか。
Amazon musicやSpotifyとかのストリーミング対応であるのに全体的スマフォに動作・操作周りで劣る。
この辺りは拘りらしいので、
ストリーミングをlowストレスで楽しみたい時は、
素直にスマートフォンでUSB DACを使って聴くのが良いかも知れません。
操作は今まで培ってきたWALKMAN技術が、
海外系のDAPでよく聞く変な癖は出ないと思うし、
そう言った点を考えてのバランスかと思いますよ。
個人的には円安が抜けて価格改定で安くなると嬉しい。
書込番号:25096659 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]
廃番になってしまったSONY純正リモコン以外でWM1AM2/ZM2に使えるリモコンを探していたところ・・遂に見つけました!
eono BTC 01Bluetooth 5.0 メディアボタン(Amazonブランド)です。完璧にリモコン機能しますので、ぜひお試しくださいね。(ちょっとお高いですが)
書込番号:24687013 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

貴重な情報ありがとうございました。お陰様でリモコン操作出来るようになりかなり楽になりました。アップルウォッチのベルトにウォッチの横に並べたりしています。
書込番号:25095075
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]
友人でこれの旧機種をBTイヤホンで使って
「どうだ!いい音だろ?」とマウントしてくる者がいる。
うーん・・・ま、人それぞれで勝手だけど。
私はこれ、買うつもりだけど
イヤホンの新調も検討中。
もちろん、有線だけど。
4点

Bluetooth接続だとイヤホン内部のDACの音質に左右されてしまうので、Aシリーズで充分だと思います。
AシリーズとZXシリーズはハードウェアは違いますが、OS、CPU、ソフトウェアは同じなのでBluetooth接続だと同じ音質になります。
書込番号:25093586 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [32GB]
自分はこれを売ってソニーの安いスマホに
乗り換えました。
POVOなので追加でお金は少し払うだけです。
ハイレゾ対応だしこっちよりいいと思うんですけど
こちらを買う人はアップルのソフトが使いたいんですかね?
3点

私ならウォークマンを買いますがね。
個人的に使い勝手もいいし。
スマホはひとつ持ち歩けば十分ですし。
書込番号:25066671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

軽い・薄い、スマホとは別にバッテリー管理ができる…という点で、携帯音楽プレーヤーとして使っています。
私の場合はiPod nano の代わりに買ったものなので、使い方は人それぞれですね。
それこそ、これが壊れたらWalkmanへ移行してもよいかと思っています。
なお、倉庫内の管理業務端末や飲食店のオーダー受付端末として活用していたところも多いようです。
そういう用途では、iOSの方がアップデート等の問題で比較的長く使えるのもメリットだったかと。
まぁ、それでもAppleはiPodを切り捨てましたけどね。
書込番号:25066744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

aptxやldacも対応していてaacだけのこちらより
良いと思いますが。
書込番号:25066774
1点

>ハイレゾ対応だしこっちよりいいと思うんですけど
>aptxやldacも対応していてaacだけのこちらより良いと思いますが。
結局ハイレゾをありがたがるかどうか、APTX、LDACをありがたがるかどうかだと思いますが。
普段からMP3をSBC、AACで満足しているひとは、別に買い替える原動力にはならないかと思います。
普段、圧倒的にMP3が多く、機材もAPTX、LDACのも所有していますが、SBCで問題を感じて
いないので、iPodも相変わらず使用しています。
もちろんハイレゾが聴きたい、APTXかLDACを使用したい、という方は
それが実現できるハードに変えたら良いだけだと思いますが。
これから買う価値があるか、でいえば、Appleが撤退したハードなので、
新規購入は微妙ではあると思います。
最近5世代を購入しましたが、デザイン重視のため満足しています。
個人的なデザインの好みはスマホ<Touchなので、安くてもスマホは…
ということになります。
一般論としては、現行機種の安いスマホの方が良いのではないでしょうか。
書込番号:25068892
1点

自分もiPod何台も買ってきています。
A8のは普段の動作がカクカクしていたり
バッテリーが全くダメになったので売りました。
A10のも値段がつくうちにと売りました。
デザインはいいですよね。アップルはいいです。
でも画面が小さいです。アップルミュージックを
ロスレスで聞くのですけどiPodではちょっと小さいです。
aptx結構音質いいですよね。
Bluetoothで聴いてるとうちのシステムこんな音出るんだって
思うことがあります。
iPodのいいところは分かりますがお高い。
今までの定価だったらわかるけどソニーのハイレゾ対応スマホと
比べて何倍も高いですからね。
最近楽天で最安6000円でXPERIAが売られています。
この価格差を考えると今時のスマホもいいんじゃないかなと
思います。
書込番号:25069229
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





