デジタルオーディオプレーヤー(DAP)すべて クチコミ掲示板

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) のクチコミ掲示板

(349211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5867スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こちらの商品とは異なりますが

2001/12/13 15:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > サムスン > yepp' YP-E64 (64M)

スレ主 TIMELYさん

SUMSUNGのMP3プレイヤーが5名様にあたる
懸賞企画があります。ご参加ください。
http://www.tanteifile.com/

書込番号:421788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SP350

2001/12/05 15:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

スレ主 Naruくんさん

やっとProductsのページに出てきました
http://www.iriver.com/english/imp350.htm
>Slim X will be available in North America and all Asian countries around middle of December, 2001.
SlimX(SP350)は北アメリカとアジアの各国で2001年12月半ばに売り出します。

↓仕様が出てます
http://www.iriver.com/board/boardview.asp?BoardName=announce&Num=122&ScrollAction=Page1
8kbpsから再生できるようです。
ヘッドフォン出力7mW→12mWに改善

しかしながらSONICblueのhpには全く記事が出ていません。

書込番号:408584

ナイスクチコミ!0


返信する
ahobonさん

2001/12/05 17:10(1年以上前)

日本でいつ出るんでしょうね?
待てないからSP250買っちゃおうかな。

書込番号:408668

ナイスクチコミ!0


CRTさん

2001/12/06 19:22(1年以上前)

イイねぇ〜!!
これならかってもいい。

だいたい、今のはぶっといんだよなぁ〜。
ラジオ聞かないから細いのほしいんだよね。

SONYに期待してたら、NET MDにいっちまうし・・いまさら4万はだせん。
PANASONICは SD PLAYERにいっちやってるしね・・・
KENWOODは PCオンチぽっいしね・・・

はやくSP 350だしてくれよ!!
ほんと。
どうせ、半年先とかなんだろうけど・・・・

ところでFREECOM のMINI CD のMP3プレイヤーってどうなんだろうか??
メーカーは何だっけか??
ここには、板ないんだよね〜ソフマップ有楽町でみたんだけど。

ちっとそれたけど。SP350まっとるでぇ〜。

書込番号:410367

ナイスクチコミ!0


naruくんさん

2001/12/06 19:55(1年以上前)

http://www.rol.ru/news/misc/consnews/01/11/29_003.htm
ロシア!!!

書込番号:410407

ナイスクチコミ!0


涅槃さん

2001/12/07 14:34(1年以上前)

日本はNaruさんの発言の”アジアの各国”に入ってないの?
とりあえず俺も欲しいし・・・

書込番号:411644

ナイスクチコミ!0


涅槃さん

2001/12/09 11:58(1年以上前)

やっとでましたYO!!SlimXの値段。
http://www.iriver.com/board/boardview.asp?boardName=announce&Num=124

25万ウォン=約25000円弱?

書込番号:414745

ナイスクチコミ!0


スレ主 Naruくんさん

2001/12/12 16:38(1年以上前)

imp100=169,000ウォン→SP100=18,000円(ウォン:円≒1:9.3)
imp250=209,000ウォン→SP250=21,000円(ウォン:円≒1:9.9)
imp350=250,000ウォン→SP350=??,???円
250,000÷9.3=27,000(円)
250,000÷9.6=26,000(円)
250,000÷9.9=25,000(円)

書込番号:420185

ナイスクチコミ!0


TLKさん

2001/12/12 17:47(1年以上前)

んーー、ネットMD買おうとおもったけど、SP350かっこいいですね。
情報ありがとう!

書込番号:420271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

え…?

2001/11/30 21:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > IODATA > HyperHyde Exrouge MDM-H205R

発売までまだ2週間ほどあるのに、もう登録されてる…。
ちょっとはやすぎるのでは???

書込番号:400537

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/11/30 21:35(1年以上前)

第一号スレ おめでとう
これには期待してます、早く発売されないかなー

書込番号:400571

ナイスクチコミ!0


スレ主 posonoさん

2001/11/30 23:48(1年以上前)

第一号レスありがとうございます(笑
このプレーヤー、僕も期待してます。早く発売されないかなー。

書込番号:400785

ナイスクチコミ!0


yum423さん

2001/12/07 21:44(1年以上前)

初心者です。アルカリ乾電池しか使えないのでしょうか?ニッケル水素電池?とか使えないのでしょうか?いちいち乾電池買わなきゃならないのでしょうかね?

書込番号:412152

ナイスクチコミ!0


KAZ@DNA中畑総帥の一番弟子さん

2001/12/08 10:58(1年以上前)

これは多分、DNAのPDA-03シリーズの上位モデルが発売元変わって発売されたものだと思うんですけど…
PDA-03(ES)やPDA-032ではNi-MH(ニッケル水素)電池で正常に動作しましたので使える可能性が高いかと思われます。

書込番号:412967

ナイスクチコミ!0


ttsc123さん

2001/12/08 11:45(1年以上前)

ここの記事によると充電池使えるようです。
よかった、よかった。

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/11/26/631516-000.html

書込番号:413023

ナイスクチコミ!0


すのおーさん

2001/12/10 16:39(1年以上前)

> これは多分、DNAのPDA-03シリーズの上位モデルが発売元変わって発売されたものだと思うんですけど…
いままでこんなモデルは出てないですよ。
DNAがまた新たに開発したものです。

赤だけじゃなくて他の色もあればなー。

書込番号:416696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんなんでました

2001/12/03 22:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ADTEC > AD-DMG128

スレ主 しょーじさん

ちょっと高いかな。
誰か合皮でいいから安く作ってくれー

http://www.rakuten.co.jp/adtec/431225/463764/

書込番号:405862

ナイスクチコミ!0


返信する
MaBoさん

2001/12/03 22:38(1年以上前)

確かに高いですね。
128のメディアが余裕で買える値段ですし・・・
まあ、限定100なので販促イベント程度に見ておきます。

書込番号:405899

ナイスクチコミ!0


sywさん

2001/12/03 23:12(1年以上前)

てゆーか、ADTECにとっては、
これを買う人は捨て駒みたいなものですよね。
これで様子を見て、それでも売れるようなら多めに作って、
あまり値段は下げずに廉価版売ってみようか、
って思っててもおかしくない。
これで誰も買わなきゃ次は出ないし、
買った場合、よっぽど限定に満足している人以外、
普通は廉価版が出れば納得できないものです。
もう少し利用者のことも考えた商売をしてもらいたいものです。

書込番号:405964

ナイスクチコミ!0


まにさん

2001/12/04 12:09(1年以上前)

高いですねー。
私としてはネックストラップ付きのケースを出してほしいです。
ナイロンとかでつくってもっと安くしてほしいですね。

書込番号:406757

ナイスクチコミ!0


ITCさん

2001/12/09 21:20(1年以上前)

確かに・・・ちょっと高いけど、
欲しくなるグッズだと思いました♪
あと15個ってあおられているのも、
かなり気になっています。

書込番号:415491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

表示

2001/12/07 13:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

普通はスイッチを入れると「Riovolt」のロゴがでますが
この前、「iRiver」のロゴが表示されました。
なんだったんだろう・・・。

書込番号:411563

ナイスクチコミ!0


返信する
naottiさん

2001/12/08 13:16(1年以上前)

僕も、たまに出ます。その表示。でも気にせず・・・・

書込番号:413148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

スレ主 Dynastさん
クチコミ投稿数:23件

先ほど何気なくバージョン1.01のファームウェア(Win版)
をダウンロードしてみたら、なんと自己解凍書庫の中身の
ファイルのタイムスタンプが全て2001年11月14日に変わっていました。
riovolt250-jpn_101-firmware.exeそのもののタイムスタンプは
11月15日になっているので、この日にアップされたものと推測されます。

さらに書庫の中のreadme.txtを見てみると、
以前はあった"Known Limitations"(記事369203参照)がなくなっています。

まさかと思い、このファームウェアでアップデートしてみたら
PlayListが使用できるようになっていました。
1.01で更新された「ー」の対応もされています。
しかし、バージョンそのものは1.01のままで変わっていないようです。

ちなみに、当方は14日以前のファームウェアを保存していないので
ファイルそのものが本当に変わったのかどうかまでは確認できません。
もし、14日以前のファイルをお持ちの方はファイル比較で確認してみてください。

最後にアップデートしたのが11月14日以前だという方は
試してみてはいかがでしょうか?
ただし、当方ではあらゆる責任は負いかねますので
あくまでも個人の責任でお願いします。

蛇足:
私はWinCDRがメインなのですが、WinCDRの「Windows」で焼くと
どうもPlayListがうまく認識できません。Jolietで焼くと
うまくいくんですけどね。参考まで・・・。

書込番号:394641

ナイスクチコミ!0


返信する
めっちゃさん

2001/11/27 01:24(1年以上前)

iriver1.03のファームウェア入れたら、何故か「ー」が「_」になってた…。
よくなった点は、電源オフの状態から再生するまでが早いこと。
あと、オプションが少し増えて、バックライトの点灯時間も変えられた。
みなさん、やる時は自己責任で。

書込番号:394923

ナイスクチコミ!0


めっちゃさん

2001/11/27 01:27(1年以上前)

追記、「ー」が表示できないのは俺だけっぽい。
焼き方失敗したかな?

書込番号:394928

ナイスクチコミ!0


chiiさん

2001/11/28 12:05(1年以上前)

あっ iriver用のフォームウェアって使えるのかぁ
名前違ったから出来ないのかなぁっと思って
サポセンに要望送ってしばし待とうと^^
返答が早かったのがちょっと驚き^^

ブックマーク機能とか便利そうなのがついてたんで
ちょっと試してみようかな・・

書込番号:396930

ナイスクチコミ!0


chiiさん

2001/11/28 19:43(1年以上前)

えっと、やってみました。
起動時間が、前と比べたら確かに短くなったかな。
日本語は一応、ちゃんと表示されてました。
今のところ不都合無し。
違うのを入れて元に戻せなくなった方いるという話もちらっと
耳にしましたが・・
やるときは当然、自己責任ですね^^

サポセン曰く、sp250用(1.01jp)の次期バージョンは未定だとか・・

書込番号:397381

ナイスクチコミ!0


バリーさん

2001/12/01 02:30(1年以上前)

iriverのファームウェアを入れたらFMラジオの周波数どうなるんですか? 
iriverってFMラジオの周波数が87.5〜108MHzだからもしかしてそうなってしまうのかな?

書込番号:401089

ナイスクチコミ!0


びざんさん

2001/12/03 03:21(1年以上前)

iriver1.03のファームウェアーを入れようとしているのですが、うまく行きません。
メッセージ上はアップグレードのメッセージが出ているのですが、終了後も
バージョンが1.01Jのまま変わりません。どうすれば良いのでしょうか?

お手数ですが、分かる方教えてください。

書込番号:404670

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dynastさん
クチコミ投稿数:23件

2001/12/04 00:39(1年以上前)

「アップグレードのメッセージが出ている」のくだりがよくわかりませんが、
iriverのファームを導入する手順はこちらで紹介されています。

http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/luminol/#RIO

ただし、このページにも記載されているように
1.03Cを使用すると、正常に更新されない上に、
元に戻せなくなるらしいのでご注意を。
また、全て個人の責任でお願いします。

書込番号:406172

ナイスクチコミ!0


びざんさん

2001/12/08 06:11(1年以上前)

ありがとうございます。
再生までの時間が短くなるのなら、アップグレードしたいのですが、
戻せないのも困るので、悩んでいる最中です。
素直にSonicBlue純正のファームウェアーが出るのを待つべき
かもしれませんね。

ところで、「アップグレードのメッセージが出ている」というのは
英語で「アップグレードしているから触らないように」的なメッセージが
出ている部分です。通常の日本語版のアップグレードと同じメッセージが
出ることは出るのですが、実際にはアップグレードされないと言う意味です。

書込番号:412784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング