デジタルオーディオプレーヤー(DAP)すべて クチコミ掲示板

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) のクチコミ掲示板

(349211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5867スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコン

2001/11/20 21:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 富士通パーソナルズ > FMP300S

スレ主 r-iwatobiさん

すこし前にリモコンがこわれてしまいました。それでメーカーに注文しようとしたら三千円といわれました。ちょっと高いような気がしたのでやめておいて今はリモコンなしで使っていますがやっぱり不便です。ほかのMP3プレーヤーを買ったほうがいいでしょうか?MMCも高いし・・・

書込番号:384784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MOJOU

2001/10/29 21:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1201

以前、他のサイトである方から教えてもらったTDKオーストラリアのサイトです。ここに情報があります。
http://www.tdk.com.au/products/consumer_electronics/index_mojo2.htm

よく見ると、WMAやファームアップデートの対応が決まっているようです。
ですが、肝心の「Multi Language」という項目がどこにも見当たりません。
ひょっとしたら日本語対応なしかも。
あとM3Uファイルの対応も「TBC(確認中)」だそうで…。

書込番号:350165

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 posonoさん

2001/10/29 21:07(1年以上前)

すいません、下のスレッドに対するレスだったのに、新スレを立ててしまいました。

書込番号:350168

ナイスクチコミ!0


スレ主 posonoさん

2001/10/29 21:24(1年以上前)

またまたすいません。ファームアップデートの項目もないので未対応のようです。
私の間違いでした。ご迷惑をおかけしてすみません。

書込番号:350204

ナイスクチコミ!0


KC58さん

2001/10/29 23:38(1年以上前)

どうもです。アーストラリア版にあったんですね。
ってことはオーストラリアでは発売間近ってことですかねぇ…
日本での発売時期はどうなるんでしょうね。
日本語表記がなく、HPを見た限りでは、リモコンも
液晶ついてないみたいですし…MOJOTも安くなってきたし
WMAも特に必要ない僕にとっては、MOJOUを待つ意味が
あまり無いようにも思うのですが…
Uを待つ利点ってのはなんかありますかねえ?

書込番号:350447

ナイスクチコミ!0


スレ主 posonoさん

2001/10/31 00:35(1年以上前)

改めてはじめまして。
僕はMOJOユーザーですが、日本語未対応、電池のもちがイマイチ、M3Uファイル
未対応という点に不満があります。ですから、MOJO2に期待するのはこれらの
機能の付与ですね。
ですが、オーストラリアのサイトを見ると、これらの機能については項目なしか調査中
ですよね。もしこれらの機能がついていなかったら(特に日本語未対応だったら)
MOJO2に対する魅力はほとんどないですね。

MOJOは上に挙げたデメリットこそありますが、音はいいし、お値段も安くなって
きてます。あと、本体の曲名表示ををFIF形式にしておけばID3タグを日本語に
してても文字化けしませんし、ファイル検索もしやすくなります。

使いやすいMP3-CDプレーヤーを求めるならMOJOは厳しいですが、入門機としてなら買ってもいいとおもいますよ。

書込番号:352084

ナイスクチコミ!0


KC58さん

2001/10/31 01:19(1年以上前)

そうですか…
MP3自体は今まではDNAを使用していたのですが、
自分のポータブルCDが壊れ、自分の部屋のコンポのCDも壊れたため、
どうせならMP3対応で音のイイ奴、ってことで探していたのですが…
値段もこなれてきたし、リモコンの液晶がUで付かないなら、
Tを買っちゃおうかな・・・
日本語表記の対応無ければTにしちゃう決心はつきました。
ありがとうございます

書込番号:352171

ナイスクチコミ!0


mojoUさん

2001/11/08 00:52(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011107/tdk.htm
MOJOUの日本発売が決まったようですよ。
11月28日。日本語、パケットライト対応らしいです。

書込番号:364407

ナイスクチコミ!0


スレ主 posonoさん

2001/11/20 17:37(1年以上前)

しかも、これって初代より若干安くなってるらしいですよね。
初代を\19800で買っちゃったのに…。

それにしてもMOJOU、液晶リモコンじゃないのが僕的に痛いです。

書込番号:384466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

E7/E10

2001/09/29 19:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E10

はやくも値段がでてますね。欲しいな。
E7 or E10

書込番号:307880

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ALGOさん

2001/10/18 19:13(1年以上前)

そろそろ発売の時期ですね。
s11, e10 と、選択幅を考えましたが、e10 にしようかと思います。
それぞれ、機能面での長短ありますが、mp3 に対応、非対応という部分
自分にとって大きかったです。
正直、電池交換工賃が1万円と液晶画面の小ささなど、気になる部分
ありますけど、小型化するには仕方ないのかと思いました。

書込番号:334279

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALGOさん

2001/10/19 23:49(1年以上前)

我慢できずに、e10 買ってしまいました。
なかなかいい感じです。
電池交換、自分で出来るみたいですね。

書込番号:336018

ナイスクチコミ!0


コアラさん

2001/10/20 12:47(1年以上前)

ついに買いましたかぁ。
電池交換自分で出来るのなら、結構いいですね。
良かったら使用レポートお願いします。
それと、曲の変換時間や転送時間の測定もお願いします。

書込番号:336640

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALGOさん

2001/10/21 19:06(1年以上前)

>コアラさん
>電池交換自分で出来るのなら、結構いいですね。
電池価格が不明なのですが、とりあえず交換に関しては本体のネジを廻して
交換できると、マニュアルに書いてありました。

>良かったら使用レポートお願いします。
具体的にどのあたりをお知りになりたいでしょうか。
とりあえず、2日使ってみて思ったのは、曲番途中から最初の曲に、一気に戻る事が
出来ないのが不満です(MDなどですと、停止連打とかで、戻れる仕様が多いので)
これは、このシリーズ全てに言えることなのでしょうか(自分の操作方法違いで
実は出来るのかもしれませんが、その時にはごめんなさい)。あと、個人差ありますが
タイトル表示が無しとい事が、少々寂しく感じるかもしれません。良い点が多いので
あえて悪い点を先にあげさせて頂きました。

>それと、曲の変換時間や転送時間の測定もお願いします。
具体的には、どのようなテスト計測を行えばいいか、具体的にご指示頂ければ
出来る限り、それに沿った形でのトライしてみます。

とにかく、一番は、そのスタイルでしょうか。ネックストラップで繋げて
持ち歩いてますけど、ちょっとしたアクセサリっぽいですしね。
e7 と e10 では、容量以外に、塗装色、そして、液晶内部のレインボー発色 (?) と
「持ち歩いて魅せる」要素的な部分が多い様ですね。

書込番号:338500

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALGOさん

2001/10/21 19:17(1年以上前)

ひとことだけ追記させてください。
同じ曲を md と e10 ( atrac3 132bps ) に録音して
聞き比べしましたところ( 個人差あるでしょうが )
md の方が、音質 ( 特に低音部分の広がり ) は、遙かに
良かった感じがします。

書込番号:338511

ナイスクチコミ!0


lucさん

2001/10/22 01:18(1年以上前)

自分も買いました。
アキバのミナミ無線で店頭価格\39,800-を\1,000-引きでした。

>コアラさん
電池はニッケル水素電池で、自分で交換できそうです。
但し、説明書の言い回しだと自分で交換した場合はサポート外に
なるように私は受け取りました。

書込番号:339131

ナイスクチコミ!0


コアラさん

2001/10/22 18:51(1年以上前)

ALGOさんありがとう。
>具体的にどのあたりをお知りになりたいでしょうか。
見た目とか、お店でちょっと触っただけでは分からなくて、
実際に使っている人にしか分からない様なことが知りたいです。
それだけでなく、何を買おうか迷ってこの掲示板に色々な人が
来ると思うんだけど、そのような方たちへの参考になったら
いいと思います。さらに色々な方のレポートが入ってくると
より充実した掲示板になると思います。

転送時間や変換時間って結構気になる部分だと思います。
そんなに難しく考えなくてもだいたいでいいですよ。
↓一例ですけど、
http://www.kakaku.com/bbs/main.asp?sortid=248548
ストップウォッチで十分です。

書込番号:339981

ナイスクチコミ!0


コアラさん

2001/10/22 19:09(1年以上前)

>同じ曲を md と e10 ( atrac3 132bps ) に録音して
>聞き比べしましたところ( 個人差あるでしょうが )
>md の方が、音質 ( 特に低音部分の広がり ) は、遙かに
>良かった感じがします。

MDのビットレートは292kbpsです。ATRAC3の方が後発でATRACより
(MDはただのATRAC)音質がいいとはいえ、2倍以上のビットレートの
差にはかなわないと思います。が、ATRAC3は、ATRACと同等の音質で
2倍の圧縮率が実現できるとされているらしいので、実際はどうだか…。

あとは、E10とMDデッキ自体の音質差もあるかもしれません。
またそのうち聞き比べてみようと思います。

書込番号:340009

ナイスクチコミ!0


コアラさん

2001/10/22 19:23(1年以上前)

ここに載っていました。
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/wa.html

書込番号:340025

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALGOさん

2001/10/22 22:41(1年以上前)

購入して3日目、そろそろ操作にも慣れてきた頃です。
目立って良いところは、やはり、端末との連携でしょうか。
USB 接続で、Data 転送しつつ、充電も出来るというのは便利です。
ただ、クレードルの接続端子は気をつけて接続しないと、絶対に
曲がります。これは、端子を短くするなど ( Palm のクレードルの様に ) して
改善してほしい点かと思います。あとは、転送ソフトの OpenMG JukeBox が
不安定です ( 早速、10/19 に公開された、HotFix を適用しましたので、
今後、利用して変化があり次第、報告したいと思います ) 。

細かい操作系については、非常に使いやすいと思います。
マニュアルを読まなくても、予測で操作できる、シンプルな作りは
非常に気に入りました。音量リミット機能もいいですね。景気よくボリューム
あげすぎて、他人に迷惑をかけている事ってよくありますから。
隔離された、ホールドスイッチもいいです。ホールドは故意にするもの
でしょうから、誤動作しないように、基本操作部分から離され、側面についてるのは
良いと思います。

最後に見た目でしょうか。このあたりは、意見が一番分かれそうですが
一見、ライターかと思うシンプルさが、非常に好みです。 e7/e10 では、外装色と
液晶内部の色が違います。個人的には、チタンカラーは高級感あふれて好きです。
首からストラップを利用して持ち歩けば、ちょっとした、アクセサリにも
見えますし。デザインに関しては、非常に満足しています。

悪い(というか、改善して欲しい部分など)部分は、液晶の曲名表示の事や
付属のヘッドフォンが、思った以上にショボイなど、数えるほどしか
ないと思います。再生時間も長いですし、今のところ言うことなしです。
電池交換に関しては、交換可能です。しかし、自分で交換した場合の
保証はどうなるのか不明ですが、マニュアルには電池を破棄するための
解体方法が明記されています。とりあえず、この件に関しては、メーカに
問い合わせしてみたいと思っています。

以上、長々と書きましたが、感じたままの表現です。
他の方が当製品を購入したいと思った時に、参考にしていただければ
幸いです。

>コアラさん
>MDのビットレートは292kbpsです。ATRAC3の方が後発でATRACより
>http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/wa.html
勉強になりました。しかし、内容が高度すぎてよくわかりませんでした。
データを細分化して圧縮ということなんでしょうか。
低音部の再生能力に、幾分、弱い感じがするのですが
それらについては触れていないようですね。

>あとは、E10とMDデッキ自体の音質差もあるかもしれません。
きっと、ヘッドフォンなどの外部要因も関係してくるのでしょうね。

変換、転送テスト結果を記録っぽく書いてみました。
マシンパワーがあまり無い事で、差があまり出ないのかもしれませんが
それでも、.WMA2ATRAC3 変換の半分で、.MP3 変換は完了してますね。
.MP3 の単純転送は、以外に早いと感じました。

---
Env:
***
Celelon 400 + Win2kSrv
+ OpenMG JukeBox 2.2.01.08270, Network Walkman(EV) Driver 1.2.03.10170

Conv:
***
.WMA 4.7MBytes 160KBps 4:01 → ATRAC3 132KBps 2:20
.WMA 4.7MBytes 160KBps 4:01 → ATRAC3 105KBps 2:15
.WMA 4.7MBytes 160KBps 4:01 → ATRAC3 66KBps 2:17
***
.MP3 3.5MBytes 128Kbps 3:44 → ATRAC3 132KBps 1:37
.MP3 3.5MBytes 128Kbps 3:44 → ATRAC3 105KBps 1:23
.MP3 3.5MBytes 128Kbps 3:44 → ATRAC3 66KBps 1:24

Tran:
***
.MP3 3.5MBytes 128Kbps 3:44 → .MP3 3.5MBytes 128Kbps 0:06

書込番号:340300

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALGOさん

2001/10/22 22:45(1年以上前)

すいません、変換テストの元データのサイズが微妙に
違うので、変換時間の差については、信頼性無いです。
ごめんなさい。

書込番号:340308

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALGOさん

2001/10/25 00:20(1年以上前)

携プレにおすすめのヘッドフォン(本体同様、小型、軽量で、なおかつ
音質が良い製品)ってありますでしょうか。付属のヘッドフォンの
音質(低音部がほとんど出ない)に耐えかねて買い換えしたいと思います。

噂のクレイドル接続端子、本当に危ないです。
本体を立て掛けて装着するので、何かの拍子に、本体を引っかけて
しまい、横方向の強い力が加わると、抜ける時の勢いで、絶対に曲がると
思います。購入される方は、店頭サンプルを、よくご覧頂いた上で
購入検討される事をおすすめします。ms09/11 のように、直接、USB ケーブルを
接続できれば良いのですが、小型化追求の犠牲になってるのでしょうね。

書込番号:343366

ナイスクチコミ!0


コアラさん

2001/10/25 16:54(1年以上前)

−−−−−E7/E10内蔵充電池について−−−−−−

内蔵充電池は自分で交換可能となっていて、交換用もいずれ
発売されるようです。
しかし、充電池自体はニッケル水素でMDウォークマンやMS9/MS11に
使われているガム型とまったく大きさや電圧、電流同じです。
ちなみに型番はNH-14WM-H、1.2V,1350mAh(min)です。
問題なく動作するようです。(各自の責任でお願いします。)

書込番号:344139

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALGOさん

2001/10/25 20:38(1年以上前)

充電池について

電池ですが、実際に本体を解体して、取り出してみました。
解体には精密ドライバー(+)が必要になります。

コアラさんがおっしゃるように NH-14WM-H が入っています。
ザイズ調整の為か、電池底面ににウレタンゴムが装着してあったり
側面上方には、2 mm x 5 mm x 10 mm ( WxHxL ) 程度の樹脂製板が
2枚張ってあったりと、素直な作りじゃない様子です。
この形状で、別売りで販売するのでしょうか。それとも、ms09/11
も同じ作りの充電池を利用しているのでしょうか。

書込番号:344315

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALGOさん

2001/11/19 20:57(1年以上前)

使い始めて、ほぼ一ヶ月、とくにこれといって問題もなく動作して
おります。また、使用感の方も、不自由を感じた事もありません。
あえて挙げるならば、やはり、USB クレイドルへの接続時に起きる
不安感でしょうか(苦笑)

書込番号:383139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RioVolt350

2001/11/15 21:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

スレ主 GON.comさん

http://www.iriver.com/imp350.htm
にRioVolt350のデモがありましたよ。
日本への対抗意識がスゴイ分かるMovieですね。

書込番号:376910

ナイスクチコミ!0


返信する
naruくんさん

2001/11/16 19:25(1年以上前)

確かに…
でもS者からはもっと薄いCDplayerでてますよね、mp3再生できないけど…

書込番号:378067

ナイスクチコミ!0


AAAAIRさん

2001/11/17 14:28(1年以上前)

わらた。

書込番号:379230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

説明書等を信用しないこと!

2001/10/26 13:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RIO800

スレ主 マックマンさん

デジカメ用電池使えますよ。もちろんRIO800です。
熱くなったりしたこともありません。
あたりまえですが『DANGER...』ってシールが貼ってあるカバーをはずします。
***********************
リモコンのクリップは結構壊れやすいので、
手に入る今のうちにもう一本買っとくことをお勧めします。
私は分厚い生地のジャケットにリモコンを挟もうとしたら
折れてしまいました。
穴あけて、ネジでなんとか修理しましたが…。

書込番号:345243

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 マックマンさん

2001/11/14 23:37(1年以上前)

以下引用>>>>
というわけで、この冬は「音楽が2倍キャンペーン」。
たとえばRio 600 64MBを購入した方全員に店頭で64MBのバックパックをプレゼント!これでメモリーを128MBに増設すれば、なんと4時間分* も楽曲が収録可能。もちろんバックパックはリチャージャブル・バッテリー。専用のACアダプターまでが揃うから、Rioシステムはかなりパーフェクトに完成!なのだ。さぁRioを買うなら、いまがチャンス!

そして、「音楽が2倍キャンペーン」はRio 600 32MBおよびRio 600 64MBを既にご購入済みの方にもハッピーなキャンペーン。お手持ちのRioをパワーアップできるチャンスです。




対象製品の購入期間:

2001年11月22日〜2002年1月末日


対象製品:


● Rio 600 64MB(Rio 600 64MB LE除く) ・・・> 64MBバックパック
● Rio 600 32MB ・・・> 32MBバックパック






対象製品の購入期間:

キャンペーン告知期間(2001年11月12日〜11月21日)
対象製品:

● Rio 600 64MB(Rio 600 64MB LE除く) ・・・64MBバックパックをRioユーザーオンライン会員登録でプレゼント

● Rio 600 32MB ・・・Rioユーザーオンライン会員登録とレシートおよび住所、氏名、電話番号を株式会社ソニックブルーまでファックス(03-5695-8403)送付すると32MBバックパックをプレゼント

※ 発送はすべて22日以降となります。
※ 手続き後1〜2週間でお送りいたします。
※ 登録情報は、お間違えのないようお願いいたします。特に個人情報の記入漏れやタイプミスにはご注意ください。間違っていた場合、バックパックが通常の期間で届けられません。予めご了承ください。
※ Rio 600 32MBについては、レシートにて購入日が対象期間(2001年11月12日〜11月21日)であることを特定できない場合はご応募いただけませんので、レシートは大事に保管しておいてください。

1. 発売間もないRio 600 64MBは、キャンペーン告知(2001年11月12日)以前でも、Rioユーザーオンライン会員登録を行った方全員に、64MBバックパックを無料でプレゼント(Rio 600 64MB LEは対象となりません)。

※ 8月17日〜10月14日にアップルコンピュータ株式会社によって行われた「デジタルライフキャンペーン」で購入された方も対象となります。
※ 既にRioユーザーオンライン会員登録が済んでいる方には、ソニックブルーより詳細をお送りします。
※ 発送はすべて22日以降となります。
※ 手続き後1〜2週間でお送りいたします。
※ 登録情報は、お間違えのないようお願いいたします。特に個人情報の記入漏れやタイプミスにはご注意ください。間違っていた場合、バックパックが通常の期間で届けられません。予めご了承ください。

------------------------------------------------------------------------

2. Rio 600とRio 800全ユーザーがバックパックを安価で購入できるチャンス!

● 11月22日から32MBバックパックをSONICblue eStoreで、特別価格2,980円にて販売。

※ この特別価格に期限やご購入に際して対象製品の限定はございませんが、商品がなくなり次第終了します。

書込番号:375665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング