
このページのスレッド一覧(全10218スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年4月25日 19:48 |
![]() |
1 | 5 | 2009年4月26日 12:28 |
![]() |
2 | 7 | 2009年4月29日 23:26 |
![]() |
8 | 4 | 2009年5月7日 10:26 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年5月29日 00:02 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2009年4月25日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
曲間のノイズは私の所有機では聞こえないですね。
書込番号:9446765
0点

私も、購入時はそうでしたが、ファームウェアを最新にしたら直りましたよ。
手順は、「ファームウェア」で検索してみてください。
書込番号:9446810
0点

お二方、返信ありがとうございます。
ファームウェア更新ですね。わかりましたp(^^)q
ありがとうございました。
書込番号:9446823
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
自分はnw-a918とnw-s736fの二つを持っているんですが二つ売れば大体15000円はいくんですよ それにプラス12000円くらいまでは予算の都合がつくんですが
この機種は30000円前後くらいまで下がってくれるでしょうか?
0点

待っていれば、5000円くらいは下がるでしょう。
次の製品が出る直前なら1万円くらいは下がる可能性もあります。
書込番号:9445927
0点

NW-A918とNW-S736Fを15000円で売ろうと思えば、今こうしている間にも、悠長にNW-Xの値が下がるのを待っている場合でもないと思います。
書込番号:9445983
0点

いかがいたすさんもおっしゃっているように、Xシリーズが値下っていく
一方で、NW-A918とNW-S736Fの買取価格も時間が経つにつれて
下落していくでしょうから、なるべく安く買い換えを考えているのでしたら、
買取価格が高いうちに売ってしまった方がよいです。
ただ、Xシリーズが希望の価格まで値下がるまで、手元にプレーヤーが
無くなる事になってしまいますが。
書込番号:9446079
0点

みなさん返信ありがとうございます
やはり安くなるのを待っているとその分古い機種も値が下がるですからね
二つ売ってxシリーズの値段がなかなか下がらなかったらかなり困ってしまうので
ひとつだけ売ることにします
どちらがいいですかね?
書込番号:9446226
0点

それは人に聞くことじゃないでしょ。
自分で決めないと・・・・
書込番号:9450458
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
「NW-A829」に続き、今回「NW-X1060 レッド 」を購入いたしました。
「NW-A829」も 音質・操作性共に満足していたのですが、主に『無線LAN通信機能を搭載』
にひかれて(*^_^*)・・・
設定が上手く出来るか 心配だったのですが、あっけないほどにすぐに繋がってくれました。
【なんて偉そうに書いてますが、実は クチコミ「X1060 ソニスタモデルレポートです。」
で ToyDollzさん の書き込みを拝見して出来たのでした。
今までこういう設定は全部「他人任せ」だったのです(^_^;)
ありがとうございました<m(__)m>】
SONYさんサイト曰く『聴いている曲からYouTube(TM)へ。「おまかせリンク」』
が楽しそうです。
ただ、設定時もそうでしたが、、キーボ−ド(文字)入力 が とても大変です。
これは慣れに期待するしかないかと・・・(^_^;)
「BOOKMARK機能」がない(本体で出来ない)のは 今まであって当たり前と思っていた
私には かなり不便です。
パソコンでプレイリストを作るのを研究?しなくては・・・と。
私にとって「NW-X1060」で 一番残念なのは、Bluetooth(R)機能を内蔵していないことです。
私は 自室では 「NW-A829」に入れた曲を、ワイヤレススピーカシステム『SRS-BT100』
で聞いているのですが、私にとっては『SRS-BT100』は期待した以上に優れものだったのです。
音質も私の耳では許容出来る範囲内ですし、なんと言っても操作性がとても良くて・・・
「NW-A829」が完全に「リモコン」化していて・・
何とか「NW-X1060」で『SRS-BT100』を使うことは出来ないのでしょうか?
何か「機器」を買い足して・・です。恥ずかしいこと 言っていると思うのですが・・
無理な場合、クレードルオーディオ 【CPF-NW001】を考えているのですが、
使っている方 いらっしゃいますでしょうか?
その他のスピーカでも何かアドバイス頂けたら 大変嬉しいです。
「HDDコンポ」等は なんか面倒に思えて・・・
一度ウォークマンに入れた曲をそのまま聴きたいと思っています。
横着なことを と自分でも思いますが、よろしくお願いいたします <m(__)m>
0点

mako0719さん
Walkman portにつなげる、以下の製品ではどうでしょうか?
NW-X1000シリーズも対応しています。
WLA-NWB1
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=26058
書込番号:9445849
1点

SRS-BT100の仕様に
Bluetooth機能非搭載機器とも接続できるステレオミニジャック1系統装備
と書いてあるので、無理にBluetoothにしなくてもよいのでは??
書込番号:9445961
1点

六甲Tigersさん 毒舌じじいさん
早速のご回答 ありがとうございました。
自分で簡単に「確認」出来たことですね。
恥ずかしいです<m(__)m>
先ほど SonyStyle で 「WLA-NWB1」 注文いたしました。
有線で繋いだ方が 音質的に安定・優れているのでしょうが、
上にも書いたとおり ウォークマンのリモコン化 が捨てがたくて
とりあえず使ってみようと思っています。
今後 自分で調べることにもっと注意したいと思いますが、
これからもよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。<m(__)m>
書込番号:9447757
0点

mako0719さん
WLA-NWB1を買われたんですね。
お役に立てたようで、なによりです。
届きましたら、『SRS-BT100』とWLA-NWB1の組み合わせでの音の感じを教えて頂けると有り難いです。
といいますのは、私はNW-A918を使っているのですが、『SRS-BT100』とWLA-NWB1の組み合わせに興味を持っていて、音がいいなら買いたいなあ、と思っているからです。
書込番号:9448802
0点

六甲Tigersさん
はい(*^_^*) ありがとうございました<m(__)m>
『WLA-NWB1』 30日に届く予定です。
自信はないのですが、少しでもお役に立てれば嬉しいので、
ご報告させて頂きますね....
...... YouTube(TM)への「おまかせリンク」・・・パソコン上では
あまり利用していなかったYouTubeさんなのですが、とても
面白く新しい発見をした感じです。
この「音」もワイヤレスで聞けると嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします<m(__)m>
書込番号:9458113
0点

六甲Tigersさん
本日、予定より一足早く「WLA-NWB1」届きました。
結論から申しまして、購入して正解でした(*^_^*)
「NW-A829+SRS-BT100」と「NW-X1060+WLA-NWB1+SRS-BT100」
・・・・接続状況(安定性)も音質的にも何ら変わりない感じです。
ただ私は ほとんど「SRS-BT100」のほぼ正面4mぐらいのところで
ウォークマンを使っているのですが、、
その限りでは、途中で接続が切れてしまったり。音が途切れてしまう等の
不具合は全くないです。
音質的には・・・・ 最初にも書きましたが、「SRS-BT100」は 購入時の
期待以上でした。
他の部屋で、「HDDコンポ 『NAS-D500HD』」を使用していますが、
私の耳では 比べて それほど遜色ないと思います。
なんか お役に立てたか 心元ないですが、少しでも参考になれれば
嬉しいです。
また よろしく お願いいたします <m(__)m>
書込番号:9467110
0点

mako0719さん
ご感想ありがとうございました。
WLA-NWB1でもNW-A829内蔵のBluetoothでも、性能に変わりはないようですね。
購入を検討してみます。
ただ、今ミニスピーカーを注文中で、これで満足してしまうかもしれません。(英語の勉強に使おうと思っています。)
SRS-NWT10M
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=30586&KM=SRS-NWT10M
なにか宣伝ばかりですが、ソニーの人ではありませんよ。
素敵なWalkman lifeを楽しんでください。
書込番号:9468469
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
昨夜、大型の電気店で購入しました。
箱から出す→ビニールに入ったままクッション性のある巾着に本体をいれ、
→パソコンのUSBから充電→2時間半くらいで充電FULLになったので、
ソニックステージをインストールし、曲を転送しました。
今日、会社に持ってきたのですが、今見てみると本体下側中央のボタン近辺に、
擦り傷というかひっかき傷の様な物がありました。
画面にも傷の様な物があり、ホコリと言うよりはなにかが不着した感じ。
これはエアーを掛けても取れず、めがね拭きの布で軽くこする程度でも取れず、
しばらく拭いていたら取れましたが、傷の方は少し表面がえぐれている感じです。
購入してから本体には直接触れていないので傷を自分でつけたとは考えにくいですが、
傷がついたままなのはちょっといやだなあと思いました。
この場合、自分で傷を付けてないという証明が出来ないので自費での外装交換でしょうか?
それとも保証期間内なので少し安めの値段で外装交換できるのでしょうか?
また、この場合電気店に持って行くのと、ソニーに持って行くのではどちらが正しいですか?
(電気店でも5年保証加入済み)
ご意見お待ちしています。
0点

機械に疎いです。さん^^ こんにちは
今加入の5年保証が破損・落下に対応してたらお店の規定範囲ないで修理になると思います。
自然故障のみなら 外装の傷は実費扱いになります。
メーカー保証はあくまでも自然のみでの不具合なので水没や破損には対応してません。
買ったばかりならお店にもって行き事情を話せばなんとかなる場合もあります。
(新品交換)
書込番号:9445414
4点

ここに出た意見にメーカーは影響を受けないです。
無駄なことをせず、早くメーカーや店に交渉すべき。
書込番号:9445474
2点

機械に疎いです。さん
文面を見ると、最初からの傷のようですし、あまり触らずに早めに
購入店に相談した方がいいと思います。
僕も同じような事があり、購入したお店に相談したら交換してもら
いました。
良い方向にいくといいですね。頑張って下さい。
書込番号:9446723
2点

みなさん有難うございました。
翌日に電気店へもっていき、商品を見せると、その場で交換していただくことが出来ました。
お店のかたもとても親切な対応をして下さったので、早めに持って行って良かったなと思いました。
書込番号:9506061
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MB531J/A (16GB)
オークションなどでPA627J/Bという製品番号が書かれてあるのですが、
価格。comのipod touch とどう違うのでしょうか!?
今購入を検討しており、違いがわかりしだい購入しようと思います。
教えていただけませんか!?
0点

それは第一世代と第二世代の機種の違いです。
ここのページの価格コムのナンバーの方が新しい世代です。
といっても、大きな違いは少しサイズがコンパクトになった。バッテリーの持ちが少し良くなった。スピーカーが内蔵されている。なかのOSも新しい,など。
ですが。スピーカー内蔵はやはり小さなサイズとはいえ便利ですし,OSのアップの必要もないですから、第一世代との大きな価格の差がない限りは、この第二世代をお薦めします。買って後悔はしません。音楽もおろか、アプリを色々試す楽しみも、ご使用次第ではいいものを手に入れた、とうれしくなりますよ。
書込番号:9454261
1点

ありがとうございました!!
奮闘して2世代を買うようにします!!
本当にありがとうございました!!
書込番号:9618454
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S638F [8GB]
以前にNW-HDシリーズだったと思いますが持っていました。
使う機会が少なくなり弟に譲ったのですが
最近また通学で使いたくなり購入を考え始めました。
ただ商品が多すぎてどれを選んだらいいのか・・・
今悩んでいるのは
・NW-S738F
・NW-S739F
・NW-S638F
・NW-S639F
です。
738(638)と739(639)の差が容量ということはわかるのですが
738(739)と638(639)では大きな差はあるのでしょうか?
SONYのHPをみて738(739)にはノイズキャンセリング機能というのが
あるというのはわかったのですがそのノイズキャンセリング機能自体は
あからさまに違いますか?
あまり差がないのであれば安いほうでいいかなという考えです。
それから音楽ファイルしかいれないのであれば8GBで十分でしょうか?
以前持っていたNW-HDはHDDだったため容量が20GBありました。
確かに容量いっぱいいっぱいまでは使っていませんでしたが
少ないよりは多いほうがいいのかな?と安易な考えです;;
今のところおそらく音楽ファイルしかいれないと思います。
0点

モコ1015さん^^ こんにちは
NW-S739Fがいいかなと思います。ノイズキャンセリング機能のあるヘッドホンの方が
音質がいいですし。ノイズキャンセリング機能の違いはわかりますよ。
音楽しか入れないなら8GBタイプでいいと思います。画像を入れると16GBあれば余裕です。
書込番号:9445018
6点

>take a pictureさん
ご回答ありがとうございます。
もうひとつ初歩的な質問をさせていただきたいのですが
ノイズキャンセリング機能というのは付属のイヤホンを使えばいいのですよね?
逆に付属以外のイヤホンではこの機能は使えないのでしょうか?
書込番号:9445093
0点

>ノイズキャンセリング機能というのは付属のイヤホンを使えばいいのですよね?
はい。
>逆に付属以外のイヤホンではこの機能は使えないのでしょうか?
使えません。
書込番号:9445290
1点

>ハナムグリさん
ご回答ありがとうございます。
疑問な点なども解決しましたので
購入はS730シリーズにしようかと思います。
まだ8GBか16GBでは迷っていますが;;
書込番号:9445367
0点

>まだ8GBか16GBでは迷っていますが;;
迷った時は、大は小を兼ねるってことで、16GBで良いのでは?
私自身は、音楽にしか使用しないので8GBですが…
書込番号:9445484
0点

モコ1015さん
>まだ8GBか16GBでは迷っていますが;;
予算的に問題が無いのであれば、迷ったら大きいほうです。
足りなくなって困ることはあっても、余って困ることは無いでしょ。
書込番号:9448217
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





