デジタルオーディオプレーヤー(DAP)すべて クチコミ掲示板

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) のクチコミ掲示板

(66417件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10218

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスモード???

2024/05/25 20:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]

クチコミ投稿数:49件

NW-WM1AM2を愛用している者です。

当レビューにある「フォーカスモードでプレイヤーアプリと音質設定アプリだけにして電池最適化をプレイヤーアプリと音質設定アプリとBluetoothにしないと選択したら神になりました!ぜひ試してください!」というのがとても気になっています。

まずはフォーカスモードっていうのが全然わかりません。どういう記号? どういう手順?でそこにたどり着くのでしょうか。

リッピングしたCDをひたすら聴くだけ、あとの使用はまったくぜずな人間だからか、この手のことに疎くて。

いい音で聴きたいという気持ちだけはあるのですが。

初歩的な質問ですみませんが、どなたか丁寧に教え導いていただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25747892

ナイスクチコミ!7


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2024/05/25 21:08(1年以上前)

プレイヤーアプリと音質設定アプリだけにして電池最適化をプレイヤーアプリと音質設定アプリとBluetoothにしないと選択
をフォーカスモードと命名したのでは。

フォーカスには、集中するとか、特化するのニュアンスがあります。
汎用Androidではなく、音楽再生のみに特化したモードと言いたいのではと思います。

アプリを極力アンインストールして、再生アプリ、音質設定アプリのみにする
電池最適化をプレイヤーアプリと音質設定アプリとBluetoothにしないと選択
でできるかと。

書込番号:25747982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1859件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2024/05/26 04:52(1年以上前)

ソニーのDAPは良く解りませんが、Fiioで言うところのAndroidモードとPure Musicモードの
切替に相当する事柄ですよね。
取説を読んで切替方を探すしか無いでしょう。
そんなに劇的に音が良くなるのかな?
あれって、Android機の特徴である好きなアプリで再生する事を不可にすることによって
バックグラウンドでOSが勝手な動きをしないようにしてシステムを安定化させるという狙いですね。
サードパーティー製アプリを使ったり、配信を聴いたりする人には縁の無いモードです。

書込番号:25748266

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 NW-WM1AM2 [128GB]のオーナーNW-WM1AM2 [128GB]の満足度4

2024/05/26 08:25(1年以上前)

簡単に設定できます。

>茶柱くんさん

どもどもはじめましてm(__)m

トップ画面から設定画面を開いて検索ワードにフォーカスと入れて下さい。

そうすれば直ぐにフォーカスモードに進めます。

あとはモード時にoffにしたいアプリを選択すればokです。

自分の様に疎い人間でも簡単に出来ましたから、スレ主さんも簡単に出来ると思いますよ。

既に解決済みならごめんなさい。

書込番号:25748412 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:49件

2024/05/26 17:56(1年以上前)

>Uehara課長さん

ありがとうございます、できました!

音質がよくなったかは、のちほどご報告いたします。

よくなるといいなあ。

書込番号:25749055

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 NW-WM1AM2 [128GB]のオーナーNW-WM1AM2 [128GB]の満足度4

2024/05/26 21:38(1年以上前)

>茶柱くんさん

どもどもこんばんはm(__)m


取り敢えずフォーカスモードにはたどり着けた様で良かったです。
自分もあれから色々試してみたのですが、音質そのものが変わったかどうかは分かりません。
しかし裏で動いているアプリを無効にする事で極微細なノイズが消えて、曲本来の音がクリアに聴こえる様になったと思います。
更に副次効果でバッテリー持ちにも影響すると思いますし。

まぁ、この辺りは人其々で感じ方は違うと思いますよ。
スレ主様が良くなったと思われれば、其で万事okという事で(^^)。

スレ主様の感想もお待ちしてます。

書込番号:25749380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:49件

2024/05/27 03:12(1年以上前)

>Uehara課長さん

Uehara課長さんの言うように「曲本来の音がクリアに聴ける様になった」、これは私も同感です。イヤホン所有数は0ですが、ヘッドホンは複数台持っているので、まだまだ試し聴きしないとなりませんが。

あとは、これまたまだ私はつまづいているのではないかと思うことが。

フォーカスモードでプレイヤーアプリと音質設定アプリだけにして(ここまではできた自信がありますが、この続きが…)電池最適化をプレイヤーアプリと音質設定アプリとBluetoothにしないと選択したら神になりました!

電池最適化をプレイヤーアプリと音質設定アプリとBluetoothにしないと選択、これはどうやるのでしょうか。それとももう既に出来ていることなのでしょうか。

スマホデビューしたのが二年前、でもメルカリ等でポータブルオーディオの充実を図る以外はほぼ関心がなく、という人間なので、いかんせん浦島太郎的に生きていて、まだまだわからないことだらけです。

スマホは時計! スマホは天気! これじゃあダメですよね(笑)

書込番号:25749620

ナイスクチコミ!6


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:277件

2024/05/27 11:51(1年以上前)

フォーカスモードも電池最適化もAndroidにある機能となります
>フォーカスモード
ご参考
本機の設定→Digital Wellbeingと保護者による使用制限→フォーカスモード
>電池最適化
本機の設定→アプリと通知→アプリ情報→画面右上の縦3点リーダー→システムを表示→すべてのアプリ→Bluetooth→詳細設定→電池→電池の最適化→最適化していないアプリの文字をタップ→すべてのアプリ→Bluetooth→最適化しないを選択→完了
>音質設定アプリ
本機の設定→アプリと通知→アプリ情報→画面右上の縦3点リーダー→システムを表示→すべてのアプリ→音質設定→詳細設定→電池→電池の最適化→最適化していないアプリの文字をタップ→すべてのアプリ→音質設定→最適化しないを選択→完了

書込番号:25749912

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:49件

2024/05/28 01:59(1年以上前)

>zr46mmmさん

おかげさまで、たぶん、だいたいわかったように思います。

私の場合だと「音質設定」は大事だから最適化せず、「Bluetooth」は使用しないので最適化すればきっといいのだと感じました。

本当にどうもありがとうございました。

音質変化に関しましては、またのちほど。

書込番号:25750812

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件

2024/05/29 20:29(1年以上前)

>zr46mmmさん
>Uehara課長さん

とりあえず音質変化についてご報告を。
なお、ヘッドホンはすべて4.4mmのバランスでリケーブルしています。


(1)ゼンハイザー HD25-1 II(ORB製のHD25専用ケーブルでリケーブル。本体より高くつく可能性大ですがおススメです)

このヘッドホンは、ウォークマンだったらNW-ZX100のようなドンシャリのほうが相性がいいのですが(NW-ZX300はもうダメです)。つまり高級DAPだとなかなか難しく、ノートパソコン直差しでYouTubeを視聴なんてのは逆に得意中の得意です。
それでもフォーカスモード等の工夫で透明感が増し、前より聴けるようになりました。このヘッドホンだけで聴いてたら特別不満はないでしょう。ただしNW-WM1AM2は高級DAPですので、ほかのヘッドホンと併用すると高域が物足りないことに気づいてしまうのは相変わらずではあります。

(2)TAGO STUDIO T3-01(ORBにヘッドホン側の端子を変えてもらい、リケーブル。そのうちTAGO専用を発売するみたいです)

これはNW-WM1AM2でいま現在、私が所有するヘッドホンの中ではもっともよく鳴っている一台ですが、透明度が上がり、音に躍動感も出て、さらにナンバーワンによく鳴るようになりました。
ただし、少し明るくなりすぎ、陰の部分が減りすぎたようにも思います。耳が慣れるまで待つ、リケーブルを見直してみる等、なにか必要なのかもしれません。

(3)FOCALのSTELLIA(NOBUNAGA Labs 霧降 豪でリケーブル)

これは中古とはいえ私としてはとても無理して買ったヘッドホンです。パワーが必要だったり、鳴らしにくいヘッドホンではないのですが、それでもいかんせんDAPとのグレード差を感じていました。それがやや改善されたようには思います。やっぱりSTELLIAの潜在能力はすごいぞ! と改めて思いました。
そもそもフォーカスモードがどうしたこうしたを急にやろうと思い立ったのは、このお高くとまったヘッドホンをどうにか上手く鳴らしたいという一心から始まったことです。ほんの少し希望の光が見えてきたような感じはあるものの、それでもなるべく早くAstell&KernのSP2000T Copper Nickelを導入したいと思っています。そしたらDAP直差しでもじゅうぶん行けるかと……残念!


いま、ORBへB&WのP9本体も送って、リケーブルの特注を頼んでいます。それが戻ってきて、いろいろ聴き込んだら、また音質変化について書き込めるかと思います。
そんな極端によくなったということは言えませんし、そんな簡単に判断もできなさそうですので。
そんなわけで、まだこのクチコミ欄は終了しないでおきたいと思っています。

アドバイスをくださった皆さま、本当にどうもありがとうございました。

ウォークマン派からAstell&Kern派に転向する「裏切り者」になるかもしれない私ですが、あたたかく見守ってくだされば幸いです(笑)

書込番号:25753022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 NW-WM1AM2 [128GB]のオーナーNW-WM1AM2 [128GB]の満足度4

2024/05/29 20:46(1年以上前)

>茶柱くんさん

どもどもこんにちはm(__)m

>ウォークマン派からAstell&Kern派に転向する「裏切り者」になるかもしれない私ですが、あたたかく見守ってくだされば幸いです(笑)


そんな、裏切り者とかなんて全然思いませんよ(^^)
逆に自分はak機から最近はWALKMAN等のアンドロイドdapで聴く事が多いです。
ak機のレビューも此方で色々投稿してますから良かったら参考にどうぞ(^_^)

どちらも其々の良さがありますからスレ主さんがテンションの上がる機材で聴くのが1番良いと思いますよ。

さっき迄eイヤホンのサイト見てたのですが、1年近くオーディオの世界から遠ざかっていましたから、浦島太郎状態ですね。

此からも良いオーディオライフを♪♪

其では失礼しますm(__)m

書込番号:25753057 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2024/06/27 20:10(1年以上前)

>Uehara課長さん
>zr46mmmさん
>盛るもっとさん
>MA★RSさん

ずいぶんあいだが開いてしまいましたが、ORBからB&WのP9がリケーブル用ケーブルとともに戻ってきました。

私が所有しているヘッドホンの中では、唯一寒色系ぎみのP9、タイミングは違いますが結局ORBに純銅ケーブルと銀でメッキしたのと、二種類を加工してもらいました。

まあ、いずれにしても寒色系ぎみに変わりはなく、「DSEE Ultimate」または「バイナルプロセッサー」をONにして高域を落ち着かせてやると程よい感じになります。(実際、私の場合は「バイナルプロセッサー」の中のどれを選ぶべきか、ただいま検討中ですが)

ほかのヘッドホン(たぶんすべて暖色系)では、「DCフェーズリニアライザー」のみをONにして、音を固くしてやる方向へいじりましたが、P9ではその両方をしてあげるのがいいようです。

これまで私は、ウォークマンといえば機能をいじっても結局はソースダイレクトがいちばんいいと戻してしまうことばかりだったのですが、この機種はそうでもないようです。

余計な機能をOFFにしたりすればそれに応えてくれるし、自分好みを追求できる面白さのあるDAPなのだと見直している今日この頃です。

いろいろアドバイスくださり、本当にどうもありがとうございました。

書込番号:25789140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 NW-WM1AM2 [128GB]のオーナーNW-WM1AM2 [128GB]の満足度4

2024/06/27 21:49(1年以上前)

>茶柱くんさん


B&W P9の購入おめでとうございますm(__)m

あとグッドアンサーありがとうございます。
P9のレビューも専用板で楽しみに待ってます。
良さそうなら自分も購入予定に入れておきますので(^^)

AK沼でもお待ちしてますので、購入されましたら是非ともレビューをお願いします。

お互いに今後も良いオーディオライフを送りましょう。


それでは〜m(_ _)m

書込番号:25789237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2024/07/02 05:12(1年以上前)

>Uehara課長さん

P9は、まだ手放す可能性のある劣等生の段階なので、レビューできるかどうかわかりません。

リケーブルに苦労することも、おススメしにくい理由としてありますし。

FOCALのSTELLIAのほうは、AK機で本領を発揮するだろうと思うので、そしたらレビューするつもりですが。

大雑把に言うと、P9はリズムが得意、STELLIAはメロディーが得意。

でも価格差、グレード差はいかんともしがたいかな? といったところです。

書込番号:25794775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

mojo+polyケースについて

2024/05/24 18:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Chord Electronics > Poly

スレ主 px546さん
クチコミ投稿数:110件 PolyのオーナーPolyの満足度5

オリジナルmojo+polyケースが欲しいのですが、mojo2+polyのケースで代用してる方居ますか?
純正品でもサードパーティでもどちらでも良いのですがボタンの開口が大きくなっただけなら使用上支障ないと考えてます。
現在オリジナルmojo単品(ケースあり)を所持しています。polyを購入するとなるとケースは必須ですよね。

書込番号:25746577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2024/05/24 18:32(1年以上前)

https://www.e-earphone.jp/products/detail/1622144/2069/?gad_source=1

中古ありなら、ちょうど販売中見たいです。

書込番号:25746591 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 px546さん
クチコミ投稿数:110件 PolyのオーナーPolyの満足度5

2024/05/24 18:38(1年以上前)

>MA★RSさん
早速ありがとうございます。
リンク先のは見て居ました。中古なら失敗してもとは思ってます。miterだと新品でもほぼ同じ値段ですね。逆にオリジナルmojo+polyケースのボタン開口をカットしてmojo2に使ってるケースはあるようなのでいける気がします。

書込番号:25746593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 px546さん
クチコミ投稿数:110件 PolyのオーナーPolyの満足度5

2024/05/31 21:43(1年以上前)

結局、中古でpoly+オリジナルmojoのケースを購入しました。

書込番号:25755585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2024/05/31 21:58(1年以上前)

いつのまにか、売り切れになってたので、どうされたかな、と思ってました。

しょっちゅう市場に出てこなそうなので、とりあえずはよかったですね。

書込番号:25755602 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 px546さん
クチコミ投稿数:110件 PolyのオーナーPolyの満足度5

2024/06/01 10:33(1年以上前)

>MA★RSさん
ご案内していただいたmojo2+polyケースは当日のうちに売り切れてしまいました。
その後、メルカリで初代mojo+polyをケース付きで購入しました。
結果、mojoを2台持ち状態になってしまったという状況ではありますが。もう1台の処遇は検討中です。

余談ですが、宅内Wifi設定も思いのほかスムーズに終わり、NASの音源は問題なく音出しも出来ています。
一番苦労したのは、SDカードのプレイリスト作成でした。もともと使っていたBubbleUpnPだと上手く出来ず、M.A.L.Pをインストールして無事プレイリスト作成が出来ました。
これまで基本フォルダ検索で再生してきたのでわざわざプレイリストを作らないとホットスポットモードで再生できないというのが残念な感じですね。

書込番号:25756062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Amazon music appがインストールできない

2024/05/18 06:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

スレ主 CycloGraphさん
クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
やっと手に入れたZX707。早速Amazon musicアプリを入れようとplayストアで検索。
このスマートフォンに対応していないと出てきてインストールできません。
特別な設定が必要ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:25739027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/18 09:06(1年以上前)

私のにはアマゾンミュージックアプリ入ってますよ。アマゾンのサイトから入手してみては?

書込番号:25739146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:467件

2024/05/18 12:42(1年以上前)

https://www.sony.jp/walkman/update/?searchWord=NW-ZX707

本体NW-ZX707はアップデートされましたか。?

書込番号:25739353

ナイスクチコミ!0


スレ主 CycloGraphさん
クチコミ投稿数:6件

2024/05/18 13:35(1年以上前)

今ギンギンなんですさん。お返事ありがとうございます。アマゾンのサイトからアプリのインストールの方に行っても”このこのスマートフォンは、このアプリに対応していません。と出てきていまいます。

書込番号:25739396

ナイスクチコミ!0


スレ主 CycloGraphさん
クチコミ投稿数:6件

2024/05/18 13:36(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん。確認したら最新の2.02,00でした。確認後やってみましたが同様に対応していないと言われてインストールにいけません。

書込番号:25739399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:467件

2024/05/18 15:05(1年以上前)

Google アカウントにペアレント制限がかかっているんじゃないですか。?

https://safety.google/intl/ja/families/parental-supervision/

書込番号:25739499

ナイスクチコミ!0


スレ主 CycloGraphさん
クチコミ投稿数:6件

2024/05/18 16:58(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん そのあたりの設定はいじってませんでした。確認しましたが設定されていませんでした。

書込番号:25739625

ナイスクチコミ!0


スレ主 CycloGraphさん
クチコミ投稿数:6件

2024/05/18 17:00(1年以上前)

みなさま。色々とありがとうございました。結局APK Pureと言うモノにたどり着き、そこからダウンロードして無事インストール出来ました!早速試しました。すばらしい!存分に楽しめそうです!ありがとうございました!

書込番号:25739629

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2024/05/20 22:17(1年以上前)

apk落として解決済みのところ失礼します
当問題はa300シリーズでも発生しておりsonyサポートに問い合わせたところ相性問題でgoogleplayから新しくインストールすることは現在はできないとの回答をいただきました
もし他にもこの問題に直面している方がいたら参考にしてください

書込番号:25742270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9件

2024/06/02 21:46(1年以上前)

本件、Sonyは対応しないと回答がきました。「ウォークマン側のトラブルでは無いため自分でAmazonMusicへ問い合わせしろ」という残念な回答です。カタログ等にAmazonMusic対応可能と明記されているのに責任を感じないのでしょうか?せめて「弊社からもAmazonMusic側に問い合わせしてみます」と言って欲しかった・・・。
以下、Sony相談窓口からの回答メールです。
-------
Q:
NW-Z707ですがAmazonMusicのアプリを
ダウンロードロードできません
A:
チャットで案内したことの通り、
AmazonMusicの Google Play上の設定によってインストールができない状況になります。ウォークマン側のトラブルではないため、残念ながらご提案できる改善策はございません。そのため、再度、AmazonMusicへのお問い合わせをご検討くださいますようお願い申し上げます。

書込番号:25758243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2024/06/02 22:01(1年以上前)

「AmazonMusicはインストールできます」と明記されているのに・・・

書込番号:25758261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2024/06/14 09:55(1年以上前)

こんにちは。


私も先月、アプリの不調でアンインストールして、ストアから落とそうと思ったら同じ目に会いました。

Sonyは、人事の対応、Amazonは状況を確認したので進捗ありしだい連絡する、、、も、未だ連絡無し。英文で直接メール入れても返信なし、、。

サブスクなのに…

さて、教えていただきたいのですが、落とされたApkでインストールなさったアプリは最新でしょうか。(最終更新日はいつでしょうか)

私も試してみたく。もしおわかりであれはおしえていただけないでしょうか。

書込番号:25771616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CycloGraphさん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/14 18:56(1年以上前)

たしか、いくつかのバージョンが見つかりました。一番新しそうなのを選びました。今のバージョンは24.8.0です。

書込番号:25772116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/07/01 23:19(1年以上前)

ZX707に本日何気なくplayストアからAmazon musicアプリをダメもとでインストールして見ましたら、
問題無く出来ました。
何時の間にか解決されていた様です。
何が原因だったのでしょうか。
とにかく一安心です。

書込番号:25794658

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Fiio M17のSDカード再生について

2024/05/17 19:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > M17 FIO-M17-B [64GB]

クチコミ投稿数:18件

最近になりFiio M17を購入したのですが(今まではSONY製を使っており、Fiio製のDAPは初めての購入です)、SDカードの再生について、ご教授頂きたく思います。
本体にはまだ曲は取り込んでいないのですが、取り急ぎカーナビで普段聞いているSDカードで聞いてみようと、20曲ほど曲が入ったSDカードを挿したのですが、1曲ずつの再生しかできず、自宅で横になって聞いていても1曲終わる度に体を起こして次の曲をタップしてまた横になって聞く・・・を繰り返して聞いております。
通しで聞くにはどうしたらいいのでしょうか?
初歩的な事だと思うので、聞くのが恥ずかしく、何とか解決できないかと毎日のようにいろいろ本体を触ってはみたのですが、どうしても1曲終わると停止の状態になって、次の曲に進んでくれません。
宜しくお願い致します。

書込番号:25738605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2024/05/17 21:14(1年以上前)

一曲リピートや全曲リピートの設定はないのでしょうか?

書込番号:25738713

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2024/05/17 22:58(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
私もそのような操作が可能かと思い、色々触ってはいるものの、今のところ見当たりません。
説明書があまり細かい操作の事は載っておりませんし、ネットで調べてもこれと言った使い方などの情報が出てこないので、他のユーザーさん方はどのように使いこなしてらっしゃるのかと不思議に思っております。

書込番号:25738813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2024/05/17 23:18(1年以上前)

再生アプリは FiiO Musicですか?
それなら、再生画面に再生モードアイコン(2本の矢印で構成)が
あるので、それをタップする毎にモードが変わります。
連続再生を選択すればOK。

書込番号:25738839

Goodアンサーナイスクチコミ!8


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2024/05/18 00:56(1年以上前)

再生しているモードはどうなっていますか?

どこに表示されているかわからないようであれば
再生画面をスマホで撮影してアップしてみては。

書込番号:25738910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/05/18 01:49(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
設定→ストレージからSDカードを選択して、アプリは「Files by Google」で聴いておりました。
初め「Fiio music」を開いたのですが、何をすれば良いかよくわからなかったため、手っ取り早く聴く事ができた「Files by Google」で聴いておりました。
曲をスキャンすれば良いとわかり、ご指摘頂いた通り「Fiio music」を使ったところ解決しました。
ありがとうございました。
ちなみに、M17で曲を聴くには「Fiio music」を使う以外に方法はないのでしょうか?
というのもFiio製のDAPはM17が初めてなのですが、アンプは同メーカーのK7を所持しており、同軸ケーブルでM17とK7を繋いで聴いたらどうなのか試してみたくなりましたが、SPDIFモードで「Fiio music」は利用できないのではと思いまして…
もっともDC給電で使うなら、M17単独の方が音質はいいかも知れませんが…

書込番号:25738935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2024/05/18 01:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
質問の件については「Fiio music」を利用する事で解決したようです。
(「Fiio music」の使い方すらわからず、お騒がせ致しました)
ちなみにという形で猫猫にゃーごさんへの返信で質問させて頂いているのですが(M17とK7接続の件)、MA★RSさんのご意見やアドバイスを頂戴できますと幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:25738940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2024/05/18 02:24(1年以上前)

再生モード

再生モードはプレイ画面のアイコンで判断してみては。
一回再生は1回で止まります。




>SPDIFモードで「Fiio music」は利用できないのではと思いまして…

SPDIFモードは光デジタル受信専用のモードかと。

M17⇒K7に送信したい場合、普通のAndroidとかPureモードにしたうえで
「設定」 ? 「音声」-「S/P DIF動作モード」を、SPDIF OUTモードにすれば
良いかと思います。

DAPを起動する際の全体のモードと、
音声出力の動作モードは別の層の話です。



>ちなみに、M17で曲を聴くには「Fiio music」を使う以外に方法はないのでしょうか?

androidなのだから、ダウンロードしてインストールすれば任意のアプリが
使えるのでは?
PureMusicモードだと、FiioMusic限定とのこと。

書込番号:25738953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2024/05/18 11:26(1年以上前)

>MA★RSさん
@図まで載せて頂き、ありがとうございます。
 参考にさせて頂きます。

A
>DAPを起動する際の全体のモードと、
>音声出力の動作モードは別の層の話です。

確かに私は完全にごちゃ混ぜにして考えていたようです。

Bそうですね、よく話題に出るAmazon Music HDも是非聴いてみたいと思っておりますし、
 何よりせっかく良い商品を購入したので、いろいろ試しながら楽しみたいと思います。

この場をお借りする形になりますが、
茶風呂Jr.さん
猫猫にゃーごさん
MA★RSさん
この度は誠にありがとうございました。

またわからないことが出てきてこちらにお邪魔する事があるかも知れませんが、
その時はお力をお借りできますと幸いです。

書込番号:25739287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ロゴループについての質問

2024/05/16 11:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1ZM2 [256GB]

スレ主 ms0529さん
クチコミ投稿数:9件

ロゴループ後の画面表示

ロゴループ後の画面2

もともと起動までに時間がかかるようにもなっておりましたが、先日ついに起動もできなくなる事態に。
ロゴループを繰り返し、起動したと思ってもiTunesを開き再生すると突然電源が落ちロゴループの上、Androidが起動できないとの画面表示となります。

とくに取り扱いとしては衝撃や水没などはないと思います。

2022年に購入し、近日は内部メモリ80%.125GのSDカード40%ほど使用していた事もあり、容量負荷も懸念し一度出荷時の状態までリセットするも改善せず、むしろ増悪しております。

結局ソニーストアさんに修理に出すも、1週間経過しておりますが返答なく。

以前使用していたNW-ZX1も一年半使ったところで電源が入らなくなったこともあり、ユーザーの方で似た状況があれば教えていただきたくおもいます。
使用法が悪かったのか、修理後も不安に感じており特に気を付けなければ行けないポイントなどを御教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25736883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2024/05/16 14:58(1年以上前)

ファクトリーリセットして改善しない場合は修理しか手はないでしょう。
原因は、修理報告書で確認ですね。

書込番号:25737109

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2024/05/16 16:29(1年以上前)

https://itojisan.xyz/trouble/29268/#google_vignette

このあたりは試しましたでしょうか。

書込番号:25737216

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms0529さん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/16 21:34(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり基盤の問題なのでしょうか。
レポートが気になりますね。

書込番号:25737590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms0529さん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/16 21:37(1年以上前)

ありがとうございます。
このサイトは初見でした。
対処3: キャッシュパーティションをワイプする
対処4: セーフモードで起動する
は知りませんでした、調べてみて今後の糧とさせていただきます。

書込番号:25737594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2024/05/16 21:43(1年以上前)

一般論としては、
・基盤などハードの問題
・なんらかのアプリをインストールした影響でOSが破損
・OSの一部のファイルが破損
などは原因として考えられるかと思います。

書込番号:25737601

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms0529さん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/16 21:48(1年以上前)

>MA★RSさん
iTunes以外のアプリは入れておりません。
だとするとOSか基盤かになりますね。
OSや基盤はどのような時に破損するものなのでしょうか。

書込番号:25737612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms0529さん
クチコミ投稿数:9件

2024/05/17 17:38(1年以上前)

レポートの結果が出ました。
どうやら基盤、OSには問題なく、他社のSDカード(125G)をいれた場合に同様の症状が確認できたとのことでした。これの理由については他社製品の為不明とのことです。
ひとまず、基盤が問題なく一安心です。今後はSONY製のSDにする事にします。

お知恵を貸していただきありがとうございました。

書込番号:25738462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

pha2接続できますか

2024/05/01 07:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

クチコミ投稿数:418件

pha2接続できますか スマホギャラクシーs20で試したら接続できないみたいなのでマイクロで接続でダメでしたミニの方は試してません
ソニーのサイトにはウォークマンと接続できるって書いてあったんですが心配で質問してみました

書込番号:25719905

ナイスクチコミ!6


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2024/05/01 12:34(1年以上前)

https://www.sony.jp/support/headphone/confirm/pha-2.html

Androidスマホはすべての機種で使用できるわけではないです。
接続不可の機種もあります。
あそ接続方法が間違っているとか、設定を間違っている可能性もあります。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1409040066229
こちらXperiaの接続方法ですが、ミニに繋いでとあります。
マイクロにはつながないでくださいとあります。

事前に確実に確認したい、ということであれば、
サポートに確認してみては。
https://www.sony.jp/support/walkman/inquiry/chat.html
SONY製品同士であれば、実際に対象の機種で検証してくれたりします。
365日24時間やってますので、GWだからとか心配する必要ないです。

書込番号:25720185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2024/05/01 13:03(1年以上前)

USBケーブルの問題じゃないですか?
Galaxy S20側はType-Cですが、ホスト動作させる必要があるのでは?
OTGアダプター(Type-A → Type-C)経由で接続するとか。
microUSB → Type-C変換アダプターは使えないことがあります。

書込番号:25720217

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:418件

2024/05/02 00:39(1年以上前)

>MA★RSさん
心配なのでサポートに相談してみます
ありがとうございました


>猫猫にゃーごさん
タイプcからタイプAメス…に変換出来るアダプタで試してみました

書込番号:25721055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング