デジタルオーディオプレーヤー(DAP)すべて クチコミ掲示板

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) のクチコミ掲示板

(66417件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10218

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

今から購入するリスク

2024/10/21 12:06(11ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]

クチコミ投稿数:204件

本機はAndroid11ですが、アップデートの情報はありません。Android11のサポートも今月末で終了となる今、本機を購入するリスクはありますか?

ストリーミング重視なので後数年で使えなくなると嫌だなと思ってしまいます。かと言って、後継機の情報も無いし、fiioはクール系で音の好みが違います。

ウォークマンの音作りが好きなのですが、Androidのバージョンが古いのが気になりましたので質問しました。詳しい方、ご教示ください。

書込番号:25933516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/10/21 12:21(11ヶ月以上前)

>conan大好き♪さん

ストリーミング用のアプリがアップデートして行くと
使えない可能性は高いですね。

ダウンロードファイルを聞く分には問題無いと思いますけれど、

書込番号:25933534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/21 12:28(11ヶ月以上前)

>conan大好き♪さん

>本機を購入するリスクはありますか?

ソニーがどこまでサポートするかにより変わるのでは。
販売中なので何をリスク取るかにより変わるのでは。

書込番号:25933540

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2024/10/21 22:16(11ヶ月以上前)

例えば、Android4ですが、
ストアでアプリのダウンロードできないものが多いです。
最新のブラウザはインストールできません。
古いブラウザだとセキュリティのバージョンが低く、
はじかれるサイトがあります。

ということで、Androidに限らずWindowsもですが、
OSは永久保証ではなく、サポート終了後どこかで、
使えなくなる事はあります。

WIFIのセキュリティにもバージョンがあり、古いバージョンは
使えないことも発生します。
もちろんセキュリティレベルを下げる方法もありますが、
これはこれでリスクになるかと思います。


>ストリーミング重視なので
SDの音源を聞く場合は、OSが古くなっても大きなリスクはありませんが、
ネットを介したストリーミングですと、長く使うにはなるべく最新のOSに
しておく方が良いかと思います。

NW-ZX1だと2013年発売なので10年経過していますが、
Googleにアクセスできないとか、ウエブサイトが見れないとか
影響が出ています。

NW-WM1AM2だと2022年発売なので、まだ使用はできると
思います。
仮に最新版のAndoroid機を購入してもいずれ使えなくなる
日はおとずれます。

このあたりはどこまで余命を気にするかではないでしょうか。

書込番号:25934076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2024/10/23 13:58(11ヶ月以上前)

>MA★RSさん
>湘南MOONさん
>よこchinさん

皆様ありがとうございました。
今のところ、製品(ソフト)としての寿命は分からないとのことで、値段を考えれば厳しいと思い、ウォークマンならZX707にしたいと考えています。

書込番号:25935647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ACTIVO P1のバッテリー持ちについて

2024/10/14 13:21(11ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ACTIVO > P1 IRV-ACTIVO-P1 [Whisper White]

スレ主 maitakemanさん
クチコミ投稿数:5件

8/15にP1を購入しこれまで使用していたのですが、ふとバッテリーの消費が思ったよりも早いなと思い計測してみたところ、3時間で30%の消費で大体10時間程でバッテリーが無くなる見込みです。
ボリューム17にて3.5mmアンバランス接続で使用しており、wifi、Bluetooth、DAR、Crossfeed、Ling Outといったものはオフで、AACの音楽ファイルを画面オフ状態で使用している状態です。
スペック上は20時間ですがその約半分程しか保ちません。
DAP自体初心者で無知なのですが、バッテリー持ちに関してカタログスペックの半分というのは普通なのでしょうか?

書込番号:25925420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/14 13:40(11ヶ月以上前)

>maitakemanさん

>ACTIVO P1のバッテリー持ちについて

継ぎ足充電をしていると容量が減ってくる感じです。
0%近く使用するようにして充電すると容量が増えるかもしれません。

書込番号:25925439

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 maitakemanさん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/14 13:45(11ヶ月以上前)

湘南MOONさん、回答ありがとうございます。
現在30%程ですので0%まで使い切り、数時間放電した後100%まで充電してみようと思います。

書込番号:25925446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/14 15:56(11ヶ月以上前)

継ぎ足し充電してはいけない云々はリチウムイオン電池が普及する以前、主にニッケルカドミウム電池などが使われていたころの話です。
現在は寧ろあまりお勧め出来ません。

以前までの電池には「メモリ効果」と呼ばれる特性があり、電池容量を使い切らずにある程度残した状態から再度充放電を行うと、まるで電池が前回の残容量を性能限界だと記憶(メモリ)しているかのごとく、残しておいた容量の付近で性能低下をするようになってしまいます。
現在普及しているリチウムイオン電池にはこの「メモリ効果」が発生しないため、容量0%まで完全に使い切ってから充電する必要はありません。

また、電池容量を0%で放置した場合、「自己放電」によって「過放電」の状態に陥るリスクがあるのでやらない方が良いです。

あとこのムーンとか言う方は適当発言が多いので注意が必要です。

書込番号:25925573

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/14 16:13(11ヶ月以上前)

訂正

×現在は寧ろあまりお勧め出来ません。
〇現在一般的に普及しているリチウム電池では問題ありません。

書込番号:25925588

ナイスクチコミ!1


スレ主 maitakemanさん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/14 16:31(11ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん
回答ありがとうございます。
現在バッテリーの消費速度を計測しているのですが、30%程までは大体1時間で10%減っていたのが25%を切るようになってからは一時間当たり5%〜6%の消費へと縮んでおり、実容量通り充電できていないのは確かなようでした。
以前タブレット端末でも同様のズレがバッテリーのキャリブレーションで直ったことがありましたので、今回も同様のパターンだと思われます。
お手数おかけしました。

書込番号:25925610

ナイスクチコミ!0


スレ主 maitakemanさん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/15 19:18(11ヶ月以上前)

とりあえず一度バッテリーのキャリブレーションをしたところ、25%-0%の間のみ正常な消費速度だったものが、65%-0%の間はバッテリーの消費速度も一定で大体1%減るのに11-12分ほど、概ねスペック通りの速度に戻りました。
おそらくあと一度か二度行うことで残り部分も正常に戻ると思われます。

書込番号:25927017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maitakemanさん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/20 16:08(7ヶ月以上前)

12月に検査に出していたところ、バッテリーが劣化していたようでした。
保証期間内なので新品交換してくれるようで、ひとまずは解決です。

書込番号:26082405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イコライザー設定のワイヤレス出力

2024/10/14 00:38(11ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

スレ主 mitbさん
クチコミ投稿数:4件

本体のイコライザーで好みな音に調整した状態は
LDACのワイヤレス出力時の音声に反映はされますでしょうか?

書込番号:25924859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/14 02:12(11ヶ月以上前)

ウォークマン本体のイコライザーだろうがウォークマンにインストールしたアプリからだろうがBluetoothで反映させるは可能です。

書込番号:25924891

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mitbさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/14 02:41(11ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん
ご回答頂きありがとうございます!
少し古い別メーカーのDAPでのLDAC送信時に
イコライザー反映出来なかった事があったので
安心しました<(__)>

書込番号:25924900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/14 02:48(11ヶ月以上前)

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1411070068002#a300

また「スマートフォンに接続し、アプリ“Sony | Headphones Connect”でヘッドセットのイコライザー設定を行った後にウォークマンへ接続し直すことで、イコライザー設定が有効な状態で音楽再生できます。」
も可能です。

書込番号:25924906

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

クチコミ投稿数:3件

ウォークマンは音質がスマホよりいいと聞いて、エントリーモデルのA300を購入しようと思って、調べたんですが、操作性が悪くて、よくないという口コミがそれなりにありました。
この操作性って、iPhoneだと、どのくらいの世代に該当しますか?
現在14proをメインで使っていますが、その前は8プラスだったので、そのくらいなら平気なんですけど。

書込番号:25922890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2024/10/12 10:55(1年以上前)

>ウォークマンは音質がスマホよりいいと聞いて

その人の主観なので、人によって評価は変わると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=xpSUtxF6ozY
格安スマホvs高音質DAC

操作性ってUIがメインではないかと思いますが、
iPhoneは世代によるUIの違いはほとんどないので、
8も14もほとんど変わらないのでは。

たぶん言いたいのは、CPUの速度などだと思いますが、
NW-A300:138,750点
iPhone8:531,870
iPhone14:1,327,915
まったく話になりません。

https://note.com/xperiaaaaaaaa/n/n1ed2fa7f3354
UIの操作性は悪くはないですが、
CPUのベンチはまったく8にも及びません。

書込番号:25922908

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/10/12 16:06(1年以上前)

ありがとうございます。
それが知りたかったです。

書込番号:25923153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2024/10/13 21:57(1年以上前)

ウェスタさん

ウォークマンをあえて買う人は音質が一番の目的ではないでしょうかね。。
操作性は確かに悪い、遅いです。それでもウォークマンの音が好きだから買うのかなと(私もそうですけど)。

逆にスマホでウォークマンくらいの遅さだったらアウトでしょうね、私個人的には。

書込番号:25924688

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽データ転送について

2024/10/11 17:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > HiBy Music > HiBy R4 [32GB]

スレ主 きおーさん
クチコミ投稿数:2件

先日R4を購入しました。
MacBookからUSBに繋いで音楽をR4へ転送しようとしても外部機器として認識してくれず転送出来ません。
充電はできています。
設定方法などがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25922288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2024/10/11 18:22(1年以上前)

Windowsですが

Windowsですが、添付画像のようにPCから見えています。

設定(歯車マーク)→「USB(の設定)」→「その他のデバイス」の「USB」で「ファイル転送」が選択されている状態です。

自分の場合USBケーブルを接続する前の項目で、次の2つを設定しています。

・デフォルト→ファイル転送(他にはオーディオ入力の充電有り無しと充電のみが選択可能)
・USB Working mode→Auto mode(他にはOTG modeとDevice modeが選択可能)

本体ソフトのバージョン:1.20_20240805-1237

書込番号:25922308

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2024/10/11 18:40(1年以上前)

充電専用USBケーブルで接続していませんか?
その場合は、データ転送用USBケーブルを使用してください。

USB接続したときに、DAPの画面にUSBをァイル転送モードか
充電モードのどちらで使用するか表示されると思うので、
ファイル転送モードを選択してください。
※表示内容は違うかも知れません。

あと、DAPにネットワーク対応のファイルマネージャーアプリを
インストールしてWi-Fiでファイル転送しても良いでしょう。

書込番号:25922333

ナイスクチコミ!11


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2024/10/11 20:08(1年以上前)

MACではそのままでは認識しません。

ファイル転送
付属の USB タイプ C ケーブルを使用して、HiBy R4 をコンピューターに接続します。その後、HiBy R4 の通知シェードをプルダウンし、一番下までスクロールして「充電用 USB」を 2 回タップし、メニューで「ファイル転送」を選択します。これで、HiBy R4 はファイル転送用の MTP ストレージ デバイスとして機能するようになります。Mac では、MTP ファイル転送を有効にするために Android File Transfer もインストールする必要があります。

と記載されていますように、MACの場合、
https://android-file-transfer.jp.uptodown.com/mac
https://note.com/mz700/n/n729b4ec4813f
このあたり参考になるかと。

WindowsPCの場合、MSC、MTPに対応していますが、
MACの場合、MSCのみで、MTP接続に対応していません。

書込番号:25922423

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2024/10/11 20:23(1年以上前)

https://track.hiby.com/Manual/Find?p=R4&l=en

File transfer
に記載があります。

X-ploreというアプリをしようするのも良いかもしれません。
過去トピです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031635/SortID=25252159/

書込番号:25922435

ナイスクチコミ!1


スレ主 きおーさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/22 11:25(11ヶ月以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
iPhoneから初めてのDAPでした。
ご意見通り色々やってみましたが基礎の基礎のことも無知で、結局はSDカードをリーダーから直接入れる事しか私にはできませんでした。
本当にありがとうございました。

書込番号:25934441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

helix dsp.3にUSBで接続しても音が出ない

2024/10/08 07:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:7件

すみません、質問させていただきます。
車で使用するため、HELIX DSP.3にUSBボードを組み込みました。
Wm-PortをUSB-Cに変換するアダプターを使用して、OTGケーブルでDSPに接続したのですが、音が出ませんでした。
ちなみにandroidのスマホとIphoneは音が出ましたが、NW-WM1A側で設定があったりするのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:25918630

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/08 08:55(1年以上前)

もっとみんからを読み漁った方がいいんじゃない?

書込番号:25918727

ナイスクチコミ!7


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2024/10/08 11:43(1年以上前)

単純にケーブルが非対応なのでは。

充電→USBコンセント、PCに繋いで充電できる
データ転送→PCなどに繋いで曲データを転送できる

今回必要なのはDACなどを接続するOTG 接続用ケーブルが必要です。
nwh10です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FF086HE

書込番号:25918856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2024/10/08 12:08(1年以上前)

車載用ケーブルの改造をやってる会社もあります。
https://e4ua.jp/?p=3900
相談してみては。

nwh10はもともと2500円位だったと思います。
現在販売終了でプレミア価格になってます。

書込番号:25918877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/10/08 14:18(1年以上前)

自分なりには読み漁ったつもりなのですが…
探しきれなかったです。
もしよろしければ、みんカラの該当部分のURLを教えていただけないでしょうか。

書込番号:25919016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2024/10/08 14:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
nwh10は持っているのですが、USB-C to USB-mini-bのOTGケーブルがあったので使えないかと思い、wm-port to USB-C(メス)のアダプタからのケーブルを繋いだのですが、音が出ませんでした。
一度、この業者さんに問い合わせてみます。

書込番号:25919019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2024/10/08 16:33(1年以上前)

>USB-C to USB-mini-bのOTGケーブルがあったので使えないかと思いwm-port to USB-C(メス)のアダプタからのケーブルを繋いだのですが

普通は無理でしょう。
wm端子にOTGの回路があります。
wm→USBCには回路がないです。


書込番号:25919131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/11/12 06:31(11ヶ月以上前)

>MA★RSさん
遅く成りましたが、教えていただいたショップでnwh10をUSB-Cでつなげるように製作いただきまして、昨日無事につなぐことができました。
情報ありがとうございました。

書込番号:25958088

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング