デジタルオーディオプレーヤー(DAP)すべて クチコミ掲示板

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) のクチコミ掲示板

(66413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10217

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 icレコーダアクセサリ選び

2009/04/18 14:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)

スレ主 a.k.i.さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
僕はずっとWalkman(NW-808)を使っていましたが今回ipod classic(120GB)を買いました。

このipod(普段はwalkmanを使い続ける予定です)の用途は
・HDDの音楽データ及びその他動画ファイルのバックアップ用
・車載(FMトランスミッター)用
・大学の講義及び対面聞き取り調査時の録音 ←別売りアクセサリによる
なのですが、録音するためのアクセサリ選びで迷っています。

○「Logitec iPod対応 ICレコーダーアダプタ LIC-IREC01」
○「プロテック iPod&iPhone対応 ボイスレコ-ダー用超小型マイク CAPSULE VOICE PCV 」

前者は約6000円、後者は約2000円で、大学の講義室での授業が問題なく録音できるのなら後者を買おうと思うのですが、あまりに開きのある値段の安さに買うのをためらっています。
上記の用途であれば、どちらを買うのがよいでしょうか?教えてください。

また、これ以外に比較的安いボイスレコーダアクセサリがありましたらぜひ教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:9411414

ナイスクチコミ!0


返信する
Pearly*さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/19 04:07(1年以上前)

他のオプションを使って録音したことありますが、iPodのボイスレコーダーのマイクはオマケ程度と考えた方がいいですよ。キレイに録れるかはマイクの性能に依存します。
それとビックリするぐらいすぐにバッテリーがなくなります。
Logitecの方はボイスメモ搭載前の機器も可能とするためのものみたいですので、iPodのバッテリー消耗が激しいと思います。
classic120GBであればボイスメモが標準搭載しているのでプロテックのもので良いと個人的には思いますが。
上記二つのどちらにしてもclassicはハードディスクですから動作音をしっかり拾ってしまうと思われます。

書込番号:9415040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 a.k.i.さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/30 21:17(1年以上前)

>Pearly*さん 

コメントありがとうございます(^u^)
参考にさせていただき自分で考えた結果、プロテックのマイクを購入しました。

使い勝手がよく、録音性能も悪くないです。講義の録音だと音は少し小さいためやはりPCで大きくする必要がありましたが・・・
コストパフォーマンスとしては非常に良いものかと思います。

書込番号:9472315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えいます!!

2009/04/28 19:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)

スレ主 sprinter_kさん
クチコミ投稿数:27件

この製品の購入を考えていますが2つ質問があります。
1.ドラッグアンドドロップで曲を転送できるのか?またその場合、自動的にアーティストやアルバム名で整理をしてくれて、曲を検索することは可能なのか?

2.これはこのスレッドで質問することではないかもしれませんが、カーオーディオにAUX端子で接続するのに何も問題はないか?また、この場合カーオーディオ側ではなくてZEN側で操作することになるが操作性は運転中という観点から見てどうか?

です。ユーザーの方の意見を是非聞かせてください!

書込番号:9461517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 Creative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)のオーナーCreative ZEN X-Fi ZN-XF16G-BK ブラック (16GB)の満足度4

2009/04/28 19:25(1年以上前)

1.ドラッグアンドドロップで曲を転送できるのか?

>曲の転送は、USBメモリなどと同じ要領で可能です。ただ、リムーバブルとは少し違う。


またその場合、自動的にアーティストやアルバム名で整理をしてくれて、曲を検索することは可能なのか?

>プレーヤー側で並べ替えてくれます。
アーティストやアルバムごとに

曲検索は、全てアルファベット式で、
Aから始まる曲、Bから始まる曲・・・のように仕分けされて
アルファベットまたは数字を入れて検索することも可能です。
たまに文字化けするのでセンタールでなおしてからの方が良いかもしれない。


検索機能など日本語や英語以外の言語には対応していません。←ここが難点・・・・・・





カーオーディオ側ではなくてZEN側で操作することになるが操作性は運転中という観点から見てどうか?


>ボタンが小さいので難しいかも
レザーケースに入れるとなお難しい。
シリコンケースだったらいけるかなぁ・・・

書込番号:9461564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/28 20:18(1年以上前)

>操作性は運転中という観点から見てどうか?

ボタンは貴方が覚えるので可能ですが
曲名などのチェックは運転中にやったら危なくてだめでしょう
流れに乗っている見通しの良い直線道路でさえ、前の車が突然止まる事がありますよ
その時みてなかったら追突事故になります

書込番号:9461787

ナイスクチコミ!0


スレ主 sprinter_kさん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/30 20:30(1年以上前)

>Fukutaro×福太郎さん

ご回答ありがとうございます。

>曲検索は、全てアルファベット式で、
 Aから始まる曲、Bから始まる曲・・・のように仕分けされて
 アルファベットまたは数字を入れて検索することも可能です。
 たまに文字化けするのでセンタールでなおしてからの方が良いかもしれない。

■これは、日本語の曲だと頭にA,B,Cなどの分類コードをつけて取り込まないと検索ができないということですか?私が言いたいのは、パソコンのような自動検索ではなくて、自分で操作しながらアーティストやアルバムから曲を探せればよいということです。中国製の安いMP3プレーヤーでもちゃんとアーティストで分類とかしてくれたので大丈夫かと思うのですが。

■またドラッグアンドドロップで取り込むと文字化けしやすいということを聞いたのですがやはり付属のソフトで取り込みをした方が、そういったバグは少ないのでしょうか?
D&Dで取り込めるのが魅力なのであまり使いたくないな〜(汗)


本気でこの製品の購入を考えているので、ご返信いただけるとうれしいです!よろしくお願いします!

書込番号:9472049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオへの接続

2009/04/29 22:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

スレ主 SIBERIAさん
クチコミ投稿数:21件

これまでNW−A1000を使っていましたが、容量不足と、バッテリーが持たなくなってきた為、この度この機種を思い切って購入しました。そこで質問なのですが、今までNW−A1000をカーオーディオに接続して使用していましたが、その際本体の設定を各種設定→オーディオ出力→ラインアウトとし、ヘッドフォン端子→カーオーディオの外部入力へ接続して使用していました。しかしこの機種ではそうした設定が私の見た限りでは見当たらず、どのような設定で接続すれば良いのかが分りません。初心者の質問だとは思いますが、アドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:9468055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/29 22:46(1年以上前)

そのままイヤホン出力をカーオーディオの入力に繋ぐケーブルで
繋ぐだけですよ

書込番号:9468127

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIBERIAさん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/29 23:00(1年以上前)

ゼロプラスさん早速の返信ありがとうございます。
特に設定は無いということですね。
この機種は今までと比べると機能が多くて自分には猫に小判になりそうです。ただ、音質は今までより確実に良いので、少しづつ慣れていきたいと思います。

書込番号:9468255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/30 12:33(1年以上前)

以前からよく出ている話題ですが、最近のウォークマンにはラインアウトがありません。

どうしてもラインアウトで出力させたければ、WM-PORTから出力させることが可能ですが、
クレードル、ケーブル(社外品)などの周辺機器を買うか、
ラインアウト出力用のケーブルを自作するしかありません。

ただし、車載して使うなら、よほどノイズが気になる、音質にこだわりがあるなどがない限り、
ラインアウトにこだわる必要はないでしょう。

書込番号:9470330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2009/04/30 14:22(1年以上前)

私も、昔のWalkmanを愛用していて、ラインアウトを活用しています。
ヘッドフォン出力からカーオーディオなどにライン入力につなぐと、音量が小さくなります。
これに音量を合わせると、他の機器に切り替えたときに、かなり大きな音になり本当に使い勝手が悪いです。
SONY純正アクセサリーでポートにつなぐラインアウトケーブルがあると良いのですが、残念ながらSONYに問い合わせても、良い返事はもらえませんでした。
社外品で↓がありますが、Xシリーズで使えるかどうか分りません。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080619/suntac.htm

書込番号:9470716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/30 14:31(1年以上前)

kuma-lanciaさん

カーコネクティングケーブル[DCC-NWC1]の対応品に、ちゃんとX1000系も入っていますよ。
WM-Portのピンアサインは共通でしょうから、問題なく使えるかと思います。

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkmanacc/acc/products.cfm?PD=27486&KM=DCC-NWC1

書込番号:9470752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SIBERIAさん
クチコミ投稿数:21件

2009/04/30 19:41(1年以上前)

ジャヴァ夫さん、kuma-lanciaさん、ハルナスさんありがとうございます。
今日普通にヘッドフォンジャックで接続して使ってみました。
聴けるのは聴けますが、やはり音量の調節や、音質を考えるとライン出力があればと感じました。しばらくこのままで使用してみて、それでも慣れなければ皆さんの情報を元に考えたいと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9471791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

またまた皆様の意見を下さい!

2009/04/29 10:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]

スレ主 chrimoさん
クチコミ投稿数:130件

現在NW-X1050を使っています。
数日間使用したのですが、どうしても純正イヤホンが満足いかず・・・。
そこで皆様のご意見をお聞きしたいと思います。
もちろん個人差があるのは承知の上で質問させて頂いておりますので!!
聴いている音楽はハードロック系、POP系です。
どちらかというとこの機種はフラットなイメージなので、もう少し高音域と
低音域のメリハリがあるとうれしいです。

ちなみに現在持っているイヤホンはBOSEインイヤーを持っていますが、
出来ればカナル型で良いのがあればと考えています。

宜しくお願いします。

書込番号:9464761

ナイスクチコミ!0


返信する
horituneさん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/29 13:23(1年以上前)

初期状態で使用していませんか?設定→音楽設定で好みの音に変更してみてはいかがでしょうか。たしかにこのイヤホンは音はいまいちです。私はshureのイヤホンに変更しようと思っています。

書込番号:9465411

ナイスクチコミ!0


スレ主 chrimoさん
クチコミ投稿数:130件

2009/04/29 14:09(1年以上前)

horituneさん

がっちりいじりまくってます!!
BOSEだと結構良い感じで聴けるのですが、電車の中だと密閉性の高い
カナル型が良いかなと思いまして・・・

shureですか。ちょっと調べてみます!!ありがとうございます。

書込番号:9465597

ナイスクチコミ!0


Rana77さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 18:49(1年以上前)

私も純正のイヤホンが気に入らず、以前から使っていたsonyの普通のカナル式イヤホンに変えて聴いてみました。そうしたらバッチリ!音も重低音でメチャ良いし、ワンセグも観れましたよ。(アンテナが付いてたってこと???)ワンセグの画像がきれいで満足!あとは無線かぁ…

書込番号:9466705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/29 21:02(1年以上前)

>聴いている音楽はハードロック系、POP系です。
>どちらかというとこの機種はフラットなイメージなので、もう少し高音域と
>低音域のメリハリがあるとうれしいです。
ズバリ MDR-EX500でしょう。
低音から高音までメリハリが出ます。

書込番号:9467365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chrimoさん
クチコミ投稿数:130件

2009/04/30 13:44(1年以上前)

Rana77さん

なるほど…ごく普通のカナル型でも大分違うんですね〜
試してみます!!
そうそう、ワンセグは結構どのイヤホン使っても見れちゃいますよね??
私も不思議でした〜

書込番号:9470576

ナイスクチコミ!0


スレ主 chrimoさん
クチコミ投稿数:130件

2009/04/30 13:48(1年以上前)

やった〜まぁんさん

MDR-EX500ですか。
今だとそれほど金額も高くないし!!

後継機の700はいい値段しますもんね〜

さてさて…電気店に直行してきます!!

書込番号:9470588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/30 16:44(1年以上前)

EX700がEX500の後継なのではありません。
むしろEX500の方がEX700より後に出ましたが、下位モデルという位置づけのようです。

書込番号:9471161

ナイスクチコミ!0


スレ主 chrimoさん
クチコミ投稿数:130件

2009/04/30 19:22(1年以上前)

200カラットの涙さん

そうみたいですね!先ほどカメラ店で確認してきました。
500も700も実際に聞かせてもらい、ネットで見かけた情報から
ETYMOTIC RESEARCHのER−6iとかも実際に
聞いてきましたが、ER−6iはほとんど低音がなく、私の使用環境では
全く論外の商品でした。
SHUREも試しましたが、やはり一番私の耳に合っていたのは500or700
でした。

書込番号:9471709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ

2009/04/29 16:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]

この機種より多機能のxシリーズが発売された今
もうこのシリーズは生産完了となってしまうのでしょうか?

書込番号:9466112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/29 20:41(1年以上前)

Sonyに聞け!

書込番号:9467247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2009/04/30 15:06(1年以上前)

既にソニスタ専売モデルの販売が終了していますし、機能がかぶっているこのモデルを生産している意味が無いので、近いうちに・・・

書込番号:9470842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/30 15:30(1年以上前)

あと数カ月もすれば.....なので今のうちで安くなってる時に購入するのもいいかも
しれませんね

書込番号:9470927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/30 17:56(1年以上前)

池袋ヤマダで\23700の25%。
\18000以下になりました。

ここまでくると完全に処分価格ですね。

書込番号:9471398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2009/04/30 18:35(1年以上前)

そんなに安いんですか!?もうさよならが近付いているようですね
ですが18000円以下はいくらなんでも安すぎますね!
うらやましい限りです

書込番号:9471514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

S9との比較お願いします。

2009/04/29 14:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

クチコミ投稿数:23件

この商品の購入を考えています。

最初はこの商品で行こうと思っていたのですが、COWONのS9の存在を知り、今二つの間で激しく揺れています。

というわけで皆さんのアドバイスを仰ぎたい思っています。
自分は音楽と動画メインなので、音質、画質が良い方を選びたいです。
操作性も視野に入れています。
家が無線LANの環境でないので、その辺の機能はいらないと思っています。
予算はどっちか一つなら大丈夫です。

以上です。よろしくお願いします。



書込番号:9465739

ナイスクチコミ!0


返信する
P08さん
クチコミ投稿数:54件

2009/04/29 15:47(1年以上前)

両方所有しています。

音質、画質とも好みの部分が大きいと思いますが
自分はS9の方が音質、画質とも上ではないかと思います。

S9は画面が強化ガラスの為、傷はつきにくいようですが落としたりすると割れることがあるようです。

書込番号:9465962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/29 16:10(1年以上前)

こんにちは。
個人的には音楽はS9、動画はX1060で使用しています。
音質的にはデジタルアンプのX1060よりもS9の方が鳴りっぷりが良いように感じるので、そぉしてます。
動画はSONYのBDレコーダーのおでかけ転送がメインなのでX1060にしてます。
画質的にはやはりSONYの方が上手かと感じます。
操作性はどちらも似た感じです。

書込番号:9466058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/04/29 19:48(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます

そうなんですか。甚だ意外です。

S-Masterとかいうすごいアンプ(どっかのレビューに100万レベルのオーディオに積まれていると書いていた)を積んでいると聞いていたので、NW-X1000シリーズの方が音は勝っていると思っていたのですが・・・。皆さんはどのイヤホンで聴いていますか。

画質もやはり人それぞれといったところなのでしょうか。

自分としては、音質、画質良ければ、多少アクセサリーなど拡張性で勝るNW-X1000シリーズにしたかったのですが。ブランドもありますし。韓国メーカーはちょっと躊躇してしまう面がありますしね。

かといって値段も安く画面の大きさでも勝っていますし、画質もどっこいどっこいで音質でも勝っているのでしたら・・・かなりS9に傾いてきますね。

書込番号:9466961

ナイスクチコミ!0


raysfightさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 19:48(1年以上前)

どちらもX1000ですかね

ボーカルグループ(日本ではゴスペラーズとかかな)を聴くと、X1000のほうが1人1人の声がしっかり分離され、聞き取りやすいですし、ボーカルやギターといった目立つ音域の裏に隠れて聴こえにくかった楽器の音が非常に明瞭に聞こえます
また、全体的にこちらのほうが自然な音ですね。アナログアンプと違いどの帯域も過度にブーストされていないです。
逆に、とにかくボーカルやギターの音をブーストして聴きたいというならS9でもありかもしれません。(今までのDAPにおけるアナログアンプの鳴らし方です。SONY過去製品も)

画質は、量販店などで比較してもらうと割とすぐに違いが分かると思います
色再現性に雲泥の差がありますから、音質より有る意味分かりやすいです

操作性は…S9は戻るボタンがないことと、強化ガラスのせいか、X1000やtouchと比べても、強く押さないと反応しない(加圧式じゃないのに…)ので数段落ちるように感じました。

給付金クーポンのおかげで価格差がほぼ無い今、S9を薦める理由は個人的には無いですね(あくまで個人的にですが)

書込番号:9466964

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/29 21:00(1年以上前)

S9はかなりきらびやか〜な音色です。
派手好きな方には良いかも。
Sonyのほうが自然な感じに聴こえます。

書込番号:9467355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/04/29 23:23(1年以上前)


情報ありがとうございます。

ブーストの意味はイマイチ解りかねますがレビューをみる限り音の解像度がNW-X1000>S9ということのようですね。

NW-X1000のほうがクリアな音を出してくれるということでしょうか。だとすればうれしいですね。ヴォーカルメインなので。

操作性はS9加圧式並なのですか。タッチパネルの魅力半減ですね。

画質はやはりNW-X1000のほうが良いのでしょうか。それにしても雲泥の差とは、やはりSONYといったところでしょうかね。

とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:9468444

ナイスクチコミ!0


ILoveYUIさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 NW-X1060 [32GB]のオーナーNW-X1060 [32GB]の満足度4

2009/04/30 05:38(1年以上前)

もう解決されたかもしれませんが、TVで例えるとBRAVIAとREGZAの違いのような気がします。
S9がBRAVIA、X1000がREGZAという感じでしょうか。

BRAVIAが鮮やかな色を映し出すようにS9も鮮やかな音を鳴らしてくれます。
ただ鮮やかすぎてラインの粗が見えやすくなるように、サ行やチ、ツが耳に刺さってきやすいです。

一方、REGZAは全体的に落ち着いた感じであるように、X1000も安心感がある音を鳴らします。
ただ、悪く言えば普通、つまらないと感じてしまう人もいるのではないでしょうか

何曲か聴き比べた所、やはり音の迫力はS9が一つ抜け出ているような気がします。

WAVではなく圧縮音源を主に使用されるのであれば、私はX1000の方が良いと思いますよ。

書込番号:9469394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/04/30 16:47(1年以上前)

ILoveYUIさんありがとうございます。レビューも拝見しました。

S9はサ行の刺さりが痛いのですか。自分はヴォーカルメインでけっこう長時間音楽をきくので、自然な感じで耳の疲れない音が欲しいですね。

NW-X1000はその辺いい具合に満たしているという事でしょうか。

音が普通と言ってもイコライザなどで簡単に調節出来ると思うので、やはりNW-X1000にしたいと思います。NCも楽しみですし。

情報提供してくださった皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:9471170

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング