
このページのスレッド一覧(全10215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年4月28日 22:27 |
![]() |
3 | 1 | 2009年4月28日 22:26 |
![]() |
2 | 5 | 2009年4月28日 22:08 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年4月28日 21:02 |
![]() |
61 | 30 | 2009年4月28日 18:57 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月28日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
私はalneo XA-V80を所有しておりますが、NW-X1050が非常に気になっております。
しかし値段が値段だけに冒険して買おうか非常に迷っております。
私の家は田舎のため、あまり大きな電機屋はなく、比較的近辺のヤマダやコジマは一応行きましたが、残念ながらサンプルしか無く、視聴はできませんでした。
みなさんの独断と偏見で結構ですので、alneo XA-V80から乗り換えるほど価値のあるものかご教授ください。 用途は主に音楽視聴、たまに動画を見る程度です。
使用ヘッドホンはMDR-EX500SLです。
NW-X1050を買うならヘッドホンを変えた方がいいという意見でも結構ですので是非お願いします。
0点

XA−V80は非常にいい音を再生する機体です。
私は東芝T401Sですが、友人のV80を聴いて
「負けた・・・」って思ったくらいですから。
(このときは愛車のオーディオ接続なので、ヘッドホンより正確)
新規に購入されるのはもう少しお待ちになって、不具合動作などの報告を待ってからでも
遅くはないと思いますよ?
実際に実機デモが来るかどうかをお店に問い合わせて、それを愛用のヘッドホンで聴くに越したことないですよ?
書込番号:9459879
0点

>NW-X1050を買うならヘッドホンを変えた方がいい
その通りだと思います。
純粋に音のレベルアップ目的なら、プレイヤーを変えるよりイヤホンを変えた方が
費用対効果が高いです。
同じくらいの金額でIE-8や10Proが買えます。
書込番号:9462146
0点

返信ありがとうございます。
>実際に実機デモが来るかどうかをお店に問い合わせて、それを愛用のヘッドホンで聴くに越したことないですよ?
確かにそうですね。今度行ったときは店員に聞いてみることにします!
>純粋に音のレベルアップ目的なら、プレイヤーを変えるよりイヤホンを変えた方が費用対効果が高いです。
やはりそうですか。私も実際迷っています。
しかし、私の家の近辺ではIE-8や10Proといったハイレベルなイヤホンを取り扱っている店はないので、試聴もできず、またイヤホンの断線などもよく聞くのですが、通販の店によってはイヤホンの保証があるにも関わらず、代理店と通販ショップにたらい回しにされたという話も聞いたので、さらに迷ってしまっています。
やはりここは視聴できるまで待ったほうがよさそうですね。
視聴してXA-V80とそれほど変わらなければ、すこし冒険して、評価などを頼りにイヤホンを変えようと思います!!
書込番号:9462592
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
NW-X1060の購入を検討している者です。教えて頂きたいのですが、オプション品のBluetoothヘッドホンで音楽を聴いたとき
@NC機能は働くのでしょうか?
A音質は、有線のものよりも劣ってしまうのでしょうか?
宜しく御願い致します。
0点

jyuniiさん^^ こんばんは
>NC機能は働くのでしょうか?
付属のヘッドホンしかNCになりません。
>音質は、有線のものよりも劣ってしまうのでしょうか?
多少は落ちますが良く聞いてもわからないかも??
書込番号:9462588
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
MP3のファイル名についてお尋ねします。
ネットマニュアルを見るとファイルIDは半角に限るとあるのですが
全角名のファイルをダウンロードした場合、表示はされないにせよ
再生はできますでしょうか?というのはPCにある何百という
MP3ファイルがPCでの再生を前提にIDが全角文字になっています。
文字化けしてもそれが再生できるならよいのですができないと
全てのファイルIDを半角文字に変えないといけないもので。。。
もし経験ある方いましたらよろしくお願い致します。
0点

2バイトコードを使用しても問題なく再生も表示も可能です。(私の経験では)
だたし、第2水準が文字化けしてたような記憶があります。
「幸田?美」ってなっちゃってる表示を見たような・・・・
とにかく音楽の再生には支障はなさそうです。
書込番号:9460604
0点

JAPAN2005さんご回答頂き本当にありがとうございます。
ではマニュアルの「半角限定」という記述は何なんでしょうね〜?
確認ですが「幸田〜」というと歌手名ですがフォルダIDではなく
ファイルIDが全角可能ということでよろしいですよね?
(例えば あいうえお.mp3 みたいな)
書込番号:9460810
0点

失礼しました。
ちょっと用語がよくわからなかったので整理しますね。
>ファイルID
これは、MP3の音楽ファイルの「ファイル名」と理解しました。
ファイル名は2バイトコードでも再生できています。
>ダウンロード
これは、音楽プレイヤーに「書き込む」ことと解釈しました。
このプレイヤーは、フォルダ構造にファイルを書き込むこともできるのですが、フォルダ名に2バイトコードを使用しても問題なく使えております。
結局のところ、2バイト文字も可能です。
(特殊な漢字や記号は微妙なので、半角限定と書いてあるのかもしれません)
書込番号:9460862
0点

ようやく理解できました。
http://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/index.asp?axn=SRH2&ModNo=196&ItemID=TS8GMP320&Controller=#1
ここから日本語マニュアルをダウンロードして27ページをみると、
「ファイル名は半角で128字以内に限られます」
の表記があります。このことでしょうか?
これは、全部で128バイトまでのファイル名にしなさいということであり、全角だったら64文字以内ということです。
半角しか使えないと言っているわけではないです。
書込番号:9460933
2点

重ね重ねご丁寧にありがとうございます。
JAPAN2005さんのおかげで完全に理解できました。
早速購入に踏み切ろうと思います!
書込番号:9462447
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
トランセンドのHPで、ソフトウェアTranscend Music Player Utilityというのをダウンロードして本体に保存し、音楽を聴こうとした所、音楽ファイルがありませんと表示されるようになってしまいました。
どうすればいぃでしょうか?助けて下さい。
0点

そのファイルを削除して回復しませんか。
ファイルを解凍してからMP320に保存したのなら、そのファイルを参照しているのかもしれません。
MP320のメニューボタンを長押ししてファイルナビゲーションを選択して、音楽ファイルが入っているファイルに移動してみてください。
書込番号:9461287
0点

返信ありがとうございます。
いろいろ試してみたら直りました。お騒がせしましたm(__)m
話は変わりますが、ファームウェア更新とは、パソコンにファイルを入れて本体にコピーをすればいぃのでしょうか?よろしければ教えて下さい。
書込番号:9461804
0点

私もまだファームアップは試したこと無いのですが、メーカーサイトでファームウェアファイルをダウンロードして解凍したフォルダ内にアップデートの方法を記載したPDFファイルがあるので、説明の通り進めばできますよ。
書込番号:9462014
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
この機種の購入を検討しているものです。
このwalkmanではbluetoothに対応していますよね?
そこで、今持ってるbluetoothヘッドホン(2.4FHI)は対応しているかが気になってます。
分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

bluetoothは付いていませんよ。
無線LANだけです。
仕様を確認してください。
書込番号:9418013
1点

> bluetoothに対応していますよね?
人に聞く前に商品名からメーカーのリンクをたどってみれば。
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/spec.cfm?PD=34463&KM=NW-X1060/BI
書込番号:9418032
1点

この機種はNW-829と違ってアダプターをつけてBluetooth対応になるとおもいます。
書込番号:9418049
3点

SONY純正の「WLA-NWB1」が正式に対応とは書かれていませんけど、どうでしょう?
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=26058&KM=WLA-NWB1
書込番号:9418713
1点

ノイズキャンセリングに対応しているから必要ないかと・・・
書込番号:9418848
1点

>>ノイズキャンセリングに対応しているから必要ない
いや、その理屈はおかしい
書込番号:9419664
3点

ノイズキャンセリングに対応してるからソニーはBluetoothを見送ったんだと自分は思います。
このウォークマンは是非とも手に入れたいです。 モーションセンサーが非搭載なのが残念ですが・・・
それと有機ELはもちろんソニー製ですよね。
サムソン製だったりして・・・
2000カラットの涙さんは何が気に入らないんですか?
なんか怒ってばかりですが。
書込番号:9420475
6点

>なんか怒ってばかりですが。
そこが彼の良い所なんですよ(^^)
書込番号:9421127
6点

>>ノイズキャンセリングに対応してるからソニーはBluetoothを見送った
NW-A820ではノイズキャンセリングとBluetooth搭載していますけど?
確かに付属ヘッドフォンを使わなければ、DNC×、ワンセグ×で、X1000の魅力がかなり減退しますけど、NCを使わずにWLを使いたい場面もあるわけで、NCとBluetoothは二者択一ではあるが機能としては両方あってもおかしくはないでしょう。
>>そこが彼の良い所なんですよ(^^)
お褒めの言葉、ありがとう。でも彼じゃなくて彼女と呼んでほしいですね。
書込番号:9422368
0点

そこまで言うならソニーに聞けばいいじゃないですか!!
なんで私が怒られるんですか!
書込番号:9422382
2点

いや、私はあんたの
「ノイズキャンセリングに対応してるからソニーはBluetoothを見送ったんだと自分は思います。」
っていう主張に反論しただけで。
なんで私がソニーに問い合わせなきゃならんの?
書込番号:9422498
2点

2000カラットさん、あなたみたいな人が掲示板に書き込むと荒れるでしょうね。
失礼しました。
もうここには書きませんから。
書込番号:9422526
8点

?
私はただあんたの主張に対して反論を述べてるだけなんだけど…
なぜそれで荒らし認定されるのか不可解ですね。
あんたの主張には全員「ミュウスリー様マンセー」って絶賛しないといけないんですかい?
書込番号:9422559
2点

>ノイズキャンセリングに対応してるからソニーはBluetoothを見送った
ようするに、Bluetoothで聞く時は
ノイズキャンセリングは意味を成さないってことでしょ。
ノイズキャンセル98%の機能があるから
Bluetoothを搭載させて、ノイズキャンセリングヘッドフォンを
使ってもらわなくなることを避けるために、Bluetoothを見送ったと。
どんな理由があろうと 私は、Bluetooth搭載してほしかったです。。
書込番号:9423242
3点

皆さん早い返信ありがとうございました。
おかげさまで解決いたしました。
とりあえず、アダプタは購入してみようと思います。
書込番号:9423259
1点

200カラットの涙←こいつの書き込み見てると本当に腹が立つ。イライラしてくるんだよね。もういい加減にしろよ・・お前。まるで2チャンネルだな。
書込番号:9423266
8点

miecciさんに同意です。
まず、2000カラットさんは言葉づかいからですね。
そして短気な性格を直していかないと。
いちいち気に入らないことがあると野次るのはどうかと・・・・
書込番号:9423401
8点

Bluetooth内蔵でなかったのは残念です。
個人的にはワンセグは要らなかったかと思います。
ただ、有機ELとノイキャンは魅力的です。
書込番号:9423729
0点

話の内容が変わってしまいましたよ。
製品について語りましょう。
デジタルアンプやらデジタルNC機能やらでbluetoothを入れる余裕がなかったんじゃないですか?あくまで想像ですが
書込番号:9424258
0点

体験会では、多機能化によるスペースの不足とBluetoothの需要が少ないことが理由としてあげられてました。
Bluetoothが欲しいと言う声がやっぱり少ないんでしょうね。
個人的には無線LANよりBluetoothの方がありがたかったですが。
書込番号:9424804
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON S9 S9-16G-TB
アラームは、起動から何分という設定ではなく、時刻指定です。
スリープタイマーは、10分から120分まで10分単位です。
書込番号:9450960
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





