
このページのスレッド一覧(全10215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年4月25日 18:44 |
![]() |
0 | 8 | 2009年4月25日 13:43 |
![]() |
3 | 14 | 2009年4月25日 11:04 |
![]() |
2 | 3 | 2009年4月25日 04:31 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2009年4月25日 02:15 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2009年4月25日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A919 [16GB]
フラッシュメモリータイプの大容量のMP3プレイヤーを買いたいと考え、このNW-919の購入を検討している者です。欲しい機種の条件としては、
1.16GB以上のフラッシュメモリータイプ
2.ワンセグが見られる(録画もできれば尚良)
3.ダイレクトエンコーディングが可能
というのです。欲を言えば、AMラジオとSDメモリーカードスロットもあればいいと考えていますが、こちらについては強いてこだわっていません。
そこで、こちらの掲示板において、こちらの機種の上記1〜3の使い勝手はどうか、そして他にも条件に該当するいい機種はないかなど、お聞きしたいと思います。アドバイスやご意見をよろしくお願いいたしますm(_ _)m。
0点

「欲を言えば」として、単3電池、単4電池対応というのも追加です;;。さすがに内蔵バッテリーが主流で、この条件のはあまり無いと思いますが…。
書込番号:9439629
0点

この製品は1 2 3の条件すべて満たしてますよ
特にワンセグはこの機種かgigabeatか新しいウォークマンのxシリーズぐらいしかないですよ
ワンセグとダイレクトエンコーディングができるのはこの製品ぐらいですよ たぶん
書込番号:9439966
1点

コブクロ好きな男さん>
返信書き込みありがとうございます。
やはりNW-A919は、1〜3のいずれも満たしているのですね(^^)。再確認ができてよかったです。
>特にワンセグはこの機種かgigabeatか新しいウォークマンのxシリーズぐらいしかないですよ
>ワンセグとダイレクトエンコーディングができるのはこの製品ぐらいですよ たぶん
なるほど、creativeやpanasonicなどでもワンセグ機能付のMP3プレイヤーが出ているのかと思っていましたが、思った以上に無いようですね。
それでは、こちらの機種の購入を検討してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:9446542
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > JVC > alneo XA-V80 [8GB]
5.1chのスピーカーでは、サラウンド設定みたいな物をしないと
二つからしか音が出ないというのを聞いたことがあります。
5.1に対してこのalneoは対応しているのでしょうか?
0点

5.1chスピーカーが疑似サラウンドに対応していれば全てのスピーカーから音を出せますよ。
プレーヤー側の設定は不要でしょう。
書込番号:9407630
0点

よく分かりました。有難うございました。m(_)m
さっきまで調べていたのですが、疑似サラウンド対応スピーカーが見つからな
かったのですがもし宜しければ、疑似サラウンド対応のスピーカーでおすすめ
な物を教えていただけませんか?
書込番号:9410747
0点

PC用として販売されているスピーカーだと非搭載が多いかもしれませんね。
PCにアナログ5.1ch出力があればアナログマルチチャンネル接続してPCで疑似サラウンドできるので。
家電のシアターセットなら大概の機種で搭載していますよ、予算次第ですがYAMAH TSS-20等どうでしょう。
書込番号:9411121
0点

返信有難うございます。
YAMAHAですか。予算的には大丈夫ですが、僕的にはただ5.1の臨場感を
味わってみたいというだけなので、
http://kakaku.com/item/01702610892/
↑これでもいいかなと思っているのですが、
これは疑似サラウンドには対応しているのでしょうか?
対応していなければ教えていただいた物にしようと考えています。
書込番号:9422216
0点

T6200もマニュアルによれば、「Upmix Switch」をONにすることで「ステレオソースから豊かな5.1サラウンドフィールドを作り出します」とあるので、これが疑似サラウンド機能なのでしょうね。
書込番号:9422466
0点

情報、有難うございました。
T6200はalneo用に、YAMAHAの方はテレビ用に使いたいと思います。
書込番号:9431852
0点

>>lllorZさん
T6200をalneo専用にするのであれば、
素直にステレオ(2ch)スピーカーを買った方が良いです。
基本的に、5.1chのスピーカーは、映画の迫力を出すために作られているので、
音楽を聴く分には、音質は悪くなります。
サブウーファーがあるので低音はでますが。
また、ステレオ(2ch)→5.1chの変換はあくまでも擬似的な物なので、
曲によっては、立体的に聞こえにくい物もあります。
経験上、テクノ系は、立体的に聞こえやすいです。
それ以外は、曲の部分部分で立体的に聞こえるという感じでしょうか。
当然、5.1ch化しない方が良く聞こえる曲もあります。
ドルビープロロジックIIでの感想なので、
独自仕様のT6200は、さらに立体感が薄いと思います。
YAMAH TSS-20をテレビに接続するのであれば、
まず、TSS-20を買って、alneoを繋げて聴いてみると良いと思います。
それが、十分な音質であると判断してから、
T6200を買った方が良いでしょう。
どうしてもalneoを5.1chで聴きたいならば、
DENON DHT-M380をオススメします。
アンプが結構発熱しますが、TSS-20よりは、マシな音が出るので、
音質にこだわらなければ、まずまずと思います。
(コレよりも、2万のミニコンポに繋げた方が良いのは間違いありませんが。)
書込番号:9437246
0点

>>ぴたぴーさん
貴重な情報有難うございます。
当分はT6200でがまんしようと思います。
書込番号:9445311
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

買うとしたら、ソニックステージが無くてもいいとこかな。
書込番号:9439734
0点

無線LANの搭載?
画面の大きさ?
音質の向上?
有機EL?
教えて下さい
私の、この機種が欲しい理由TOP3は
1位 デジタルノイズキャンセリング
2位 デザイン
3位 有機ELディスプレイ
ですね。どれも、今持っているWALKMANにない魅力です。
お金ためねば・・・・w
書込番号:9440154
0点

私の場合、音質と有機ELでしょうか。
昨日、大宮のビックで視聴しましたが、直差しでもよく鳴っていました。(IE8使用)
画面のきれいさはびっくりするほどでもありませんでした。
ただし、有機ELというだけで大きな付加価値ですので、十分購入理由になりうると思います。
ノイズキャンセルはアンプ通したら意味無いので、ほとんど使ったことありません。
というか、ノイズキャンセル用の付属イヤホンがいりません。
イヤホンなしモデルのラインナップを切に願うところです。
書込番号:9440306
1点

私は容量と音質ですね。
あとのワンセグ、ノイズキャンセルなどのオプションは削って軽量化してほしかったですw・・
ノイズキャンセルはカナルイヤホンには必要なと思ってるので値段相応のexシリーズを付属すればS-Masterをもっと生かせるんじゃないと心に秘めてる次第です。
書込番号:9440510
1点

みなさん返信ありがとうございます
多くの方が有機ELや音質を重視していますね
自分は無線LANがないんですよなのでインターネット等が使えないので
ワンセグと画面の大きささらにノイズキャンセリングや音質に期待して買おうと思いますが
その場合は大人しくNW-A910シリーズで我慢したほうがいいでしょうか?
それとも無線LANなしでも十分価値はありますか?
書込番号:9440554
0点

A910シリーズで我慢するのはもったいないと思いますよ。
値段の差はありますが、デジタルアンプ積んだウォークマンに魅力感じませんか?
迷っていらっしゃるようですので、視聴をお薦めしますよ。
いまや地方のヤマダでも視聴環境はありますから。
きっとX1000シリーズが欲しくなるはずです。
書込番号:9440707
0点

ジャヴァ夫さん返信ありがとうございます
デジタルアンプにも魅力を感じますがもともとウォークマンは音質がいいじゃないですか?
デジタルアンプを搭載したらさらに段違いに良くなりますか?
僕の地域は結構田舎なので山田が近くにありません
それに賑やかな所で視聴しても音質もたいしてわからないと思うんですよ
高音質イヤホンで静かな所で聞いたら音質の違いは明確なんですかね?
それと気になるのがヘッドホンアンテナ
これは付属のイヤホンじゃないとだめなんでしょうか?
書込番号:9440815
0点

コブクロ好きな男さん こんばんは
現在我家のサブシステムに接続試聴しながらの書込みです。
>デジタルアンプにも魅力を感じますがもともとウォークマンは音質がいいじゃないですか?
だからA919持っています。
>デジタルアンプを搭載したらさらに段違いに良くなりますか?
別物と思ってください。
>僕の地域は結構田舎なので山田が近くにありません
>それに賑やかな所で視聴しても音質もたいしてわからないと思うんですよ
>高音質イヤホンで静かな所で聞いたら音質の違いは明確なんですかね?
そんな事考えず衝動買いしました。
>それと気になるのがヘッドホンアンテナ
>これは付属のイヤホンじゃないとだめなんでしょうか?
残念ながら大丈夫です。
なぜかオーディオに接続しているのに
ワンセグ観ながらオーディオに音声出力できます。
私はJoshin.webで48600円P10%で買いましたが
買って良かったと思います。
書込番号:9441615
0点

yingxiaoさん返信ありがとうございます
そうですか そんなに音質はいいんですか すごいです
僕もyingxiaoさんと同じくnw-a918を持っているのですそれとnw-s736fも持っているので
この製品を買うと三つになってしまいます
そこで買うか迷ってるんですが 買うとしたら売り払わなければなりません
どれを売るのが妥当ですかね?やはり二つとも売ったほうがいいでしょうか?
書込番号:9441997
0点

コブクロ好きな男さん
以前gigabeatV401&V30Kを持っていましたが。A919購入時点でV30Kを知人に譲りました。
現在はgigabeatV401&A919&X1060と3台所有する事になります。
V401は主に車中で使用する為、当分の間残します。
内臓ステレオスピーカーだし画面大きいので、これ便利なんですよね
よって、今回はA919を手放す予定です、同じ部類の物はいらないでしょう。
使わないより使って貰った方が良いでしょう。
明日は勝負にならないと思いますがメインシステム(D-Clock NeutronStarにチューンナップしたCDP)で比較試聴してみます。
書込番号:9442469
0点

結構いっぱい持っているんですね
自分の場合はS A そしてこれを購入したらXでウォークマンだけ3台になってしまいます
gigabeat v41も注目しているんですがgigabeatとこの製品ではどちらがワンセグの
感度はいいでしょうか?トギレナイザーは効果があるとか無いとかでよくわからないのですが
書込番号:9442767
0点

>gigabeat v41も注目しているんですがgigabeatとこの製品ではどちらがワンセグの
>感度はいいでしょうか?トギレナイザーは効果があるとか無いとかでよくわからないのですが
私のはV401でHDDタイプです。V41はたしかメモリータイプで内臓スピーカーが
モノラルでSDカードも使えたような、うろ覚えですが
V401は受信感度良好です、V41のトギレナイザーについては良くわかりませんが
たぶんV401より良いのでは.....。
でもお奨めはやはり画質でX1000シリーズです。
本日X1060のお披露目に、いきつけのオーディオショップに行きましたが
ショップのお兄さんも画像の綺麗さに「すごいですね」と関心していました。
当然ながら音質もです。
参考までに受信感度の順位をつけるなら
V401>A919>X1060でしょう
V401は高速道路走行中でも画像が途切れませんでした。
書込番号:9443129
0点

yingxiaoさん返信ありがとうございます
gigabeatはなかなか感度がいいんですね
ですがやはり売るのは結構気が引けます ちなみにnw-918とnw-x1060って使い分けることって
あると思いますか?
書込番号:9444513
0点

私の場合はないと思いますので、デッドストックするのもなんですから
どなたかに使ってもらおうと思います。
Sony嫌いのわたしが唯一お奨めする逸品ですから
いずれ手にすれば分かると思います。
書込番号:9444677
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 850 TS8GMP850 (8GB)
tsonic850を購入して、6ヶ月全く使っていません。なぜならSONYのウォークマンを使用していたから。当時6800円という価格も最安値だったのに・・・とほほ。
質問させてください。
1 これってDD(ドラッグアンドドロップ)で、音楽を入れていきますが、どうやったら
順番好きに並べられるんですか?
2 sonyのNWE-407から、音楽を取り込むことは不可能ですよね?
SONYは著作権に厳しいですから、違う形態に変換されているでしょうね。
皆さん、好き嫌いあると思いますが、
●ストラップ?はめることできましたか?僕は無理です
●動画など再生できるくらいなら音楽再生時間を長くしてほしかったと思いませんか?
写真や録音はまぁ良いとして・・・
以上よろしくお願いします
0点

●ストラップ?はめることできましたか?
糸をと通して、糸にからめて通せば通せるかと。。。
>どうやったら順番好きに並べられるんですか?
やってはいませんから定かではありませんけれど、局名の頭にABCとか123とかの番号を付けるとかすると番号順になりませんか。
書込番号:9415394
2点

ストラップ無事はめることができました。ありがとうございます。
曲は1,2,3などと順番をつけていかないと駄目なようです。
めんどくさいですね。(違うやり方を知っている人がいたらカモン)
別スレで聞くべきか、ここを再利用すべきか悩みますが、ストラップを首からさげて
『クリップ』が付いてないからブラブラしてうざくて仕方ありません。わかるかな?
あと、イヤホンをぐるぐる巻きにしなければいけないのも困ります。
『クリップ』が付いていれば全てが解決するのにねえ。
他の人はどうしていますか?
また、イヤホン安っぽすぎますよね?
書込番号:9443722
0点

すいません
ボイスレコーダー
ストレージ
FMチューナー
DRM
ストレージとDRMってなんですか?
書込番号:9443726
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A829 [16GB]
わたしはいまWalkmanを買おうと思っているのですが迷っています。
それは音質がきれいなNW-829とワンセグが見れるNW-919です。
みなさんはどちらがよいと思いますか?
0点

とことこコージさん^^ こんばんは
NW-A829/NよりNW-A919の方が音質的にも上だと思いますよ。NW-A919を買った方がいいですね。
書込番号:9437159
4点

take a pictureさん ありがとうございます。
ところでNW-A829とNW-A919の違いを教えてください。
書込番号:9437490
0点

NW-A910シリーズとNW-A820シリーズの違いはNW-A820シリーズにbluetoothが付いていて
NW-A910シリーズにワンセグがついてるのが主な違いです
他は大きさと重さぐらいです
書込番号:9437915
1点

こんばんは
今現在829を使ってます
で、今日念願のXシリーズを購入しました
9シリーズとの違いですが
確か9シリーズは地デジが転送できません
今、私はA70のソニーのブルーレイレコーダから
829へ録画した分を転送してるんですが
確か9シリーズへはアナログ放送しかできないはずだったと思います
もし今後レコーダー購入予定があって
せっかくの地デジも転送したいと考えておられるのでしたら8シリーズのほうがいいと思います
ブルートゥースがなくてもいいのでしたら是非Xシリーズを購入してください^^
画面大きくてかっこいいですよ^^
ちょっと重いのが難点ですが(><)
書込番号:9443560
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
パソコンからこのmp3プレーヤーに移すときに、コピーコントロールCDはmp3に変換してmp3プレーヤーに移す事が出来るでしょうか?
パソコンに関してはかなり初心者なので教えてほしいです。
0点

CCCDの成り立ちを考えれば分かるんじゃない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%ABCD
> パソコンに関してはかなり初心者なので教えてほしいです。
これはPCの問題じゃなく倫理の問題。
書込番号:9441360
0点

倫理とかじゃなくてただ知らないだけでしょ?
たぶんCDにも書いてあると思いますが不可です。他のDAPも同じです。
書込番号:9441391
1点

取り込みソフトとPCに付いているCDドライブに
よります。取り込めるものは何もしなくても
取り込めますし、駄目なものは駄目です。
普通に取り込めるようなら、私的利用の範囲で
あれば、倫理的にも法的にもなんの問題もあり
ません。
書込番号:9441582
3点

皆さん早い返信ありがとうございます。
とりあえず明日試してみます。ありがとうございました。
書込番号:9441596
0点

ゆーすaさん こんにちは。
最初に、各音楽メディア等の著作権は、各製品(CD等)で違うので、お持ちのメディアを確認してください。
P577Ph2mさん が仰っていますが、CCCD自体ほとんどの場合、光学ドライブのファームウェアレベルでの対応の有無になります。
基本的には、最近のPCに付いているドライブ、若しくは3〜4年前以降辺りのドライブなら、そのまま読めると思います。
書込番号:9442779
1点

SHIROUTO_SHIKOUさん☆こんばんは
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。気持ちが楽になりました。
書込番号:9442806
0点

たまにCD入れると自動でソフト仕込むなんて
ひどいのもあるので、その点だけ注意してください
(詳細は忘れましたが、ネット検索すればすぐ見つかると思います)
書込番号:9442812
0点

ゼロプラスさん☆自動でソフト仕込むとはどんな感じの事ですか?
何もわからなくてすいませんm(__)m
書込番号:9442837
0点

ゆーすaさん、こんにちは。
コピーコントロールCDについては、下記は参考になるかと思います。
「コピーコントロールCD」
http://ja.wikipedia.org/wiki/CCCD#.E3.82.BB.E3.82.AD.E3.83.A5.E3.83.AA.E3.83.86.E3.82.A3.E5.95.8F.E9.A1.8C.E3.81.A8.E3.81.97.E3.81.A6.E8.B5.B7.E3.81.8D.E3.81.9F.E4.BA.8B.E4.BB.B6
個人的にはあるゲームのサウンドトラックがこれだったのですごくがっかりした経験があります。
書込番号:9442995
0点

カーディナルさん☆
そんな事があるなんて知りませんでした。。。恐いですね(+_+)
十分気をつけたいと思います。教えて頂きありがとうございました。
書込番号:9443043
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





