
このページのスレッド一覧(全10215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年4月21日 22:35 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月21日 21:03 |
![]() |
1 | 6 | 2009年4月21日 17:16 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月21日 15:01 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月21日 13:18 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月21日 01:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MP3プレイヤーでは、曲と曲の間(mp3ファイルから次のmp3ファイルへ移る間)に短い無音上体が発生すると思います。
ほとんどのCDプレイヤーではスムースに曲が連続して再生されるようになっていると思います。ギャップレス再生というようですが、mp3プレイヤーでは、ビクターのアルネオ、ソニー製品では、ATRAC3フォーマットを利用する場合のみこのような再生が可能という話を2007年頃に聞いたことがあります。
現時点(2009年4月)でこのギャップレス再生が可能な製品はどのくらい出てきているのでしょうか?ご存知でしたら教えていただけますでしょうか?
0点

ぴょんぴょこりんさん
iPodでも可能です。
あらかじめ、転送前にiTunes上で設定しておく必要があります。
需要がそれほど無いのか、ハードウェア的に対応するのが意外と難しいのか、対応機はあまり増えませんね。
ワタシの場合、新旧取り混ぜた色々なDAPで再生する関係上、どうしてもギャップレス再生したいようなモノのみ、CD一枚を一つのファイルとしてエンコードしてギャップレス化しています。
書込番号:9427485
1点

ハルナスさん
回答ありがとうございます。
CDプレイヤーでは当たり前の機能ですが、mp3プレイヤーで対応製品はまだ少ないのですね。
例えばベートーヴェンの田園交響曲のように複数楽章(=複数mp3ファイル)が休符なく演奏されるような場合に必要で、実は第三楽章から第五楽章を一つのmp3ファイルにする策を取るしかないかなと思っていました。ご指摘のCD一枚を一ファイルにするのと同じ考え方ですね。
ですがこの場合、第四楽章の途中で電源を切った場合に、再度電源を入れて再生再開した場合に第四楽章の頭からではなく、ファイルの先頭である第三楽章から始まってしまうのが嫌だなと思っていました。
ビクターのアルネオ、ソニー製品の一部にiPodも候補に入れて次機種を検討しようと思います。
書込番号:9428280
0点

ぴょんぴょこりんさん
>ファイルの先頭である第三楽章から始まってしまうのが嫌だなと思っていました。
コレは所謂「曲頭リジューム」の場合で、最近の機種では殆ど無いかと。
今時のDAPは、大抵「曲中レジューム」で、曲の途中で電源を落としても、次回使用時には、その途中の所から再生されます。
書込番号:9428591
1点

親切なご回答ありがとうございました。
買い替えと使いこなしの両方にとても参考になります。感謝します。
書込番号:9428851
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MB867J/A シルバー (4GB)
車でも使用したいと思い、ロジテック/Logitec DiAlive LAT-FM110UWH(お店の勧めで購入)しましたが、実際は使用不可でした。(後ほどメーカーへ聞きましたが、動作確認が取れてないそうでした。)
そこで、車でも使用出来る物って、何かないですか?
0点

だぶるーーさん
>車でも使用出来る物って、何かないですか?
というのは、どちらのコトでしょう?、このトランスミッタと組み合わせて使えるプレイヤでしょうか?、それともこの3G shuffleを車で使うためのアクセサリ?。
前者であれば、3G shuffleのような特殊なモノでなければ大抵使えます。
後者であれば、3G shuffleのような特殊なモノは車載向きではないので難しいでしょう。
3G shuffleのような、イヤホンケーブルに付いたリモコンが無いとマトモに使えないのは、かなり特殊ですので。
書込番号:9427525
1点

ハルナスさん
お返事有難うございます。
質問が変でした。申し訳ないです。質問は後者の方でした。
そうでしたか、やはり使えませんでしたか・・・
新しい物好きが、災いしました。
メインでの使用はジョギングでしたが、これもダメでした・・・・
リモコン側のイヤホンが走ってると、振動で外れてしまいます・・・・
書込番号:9428171
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]
この機種は私の現役使用のスゴ録 RDZ-D900A のおでかけ転送機能を使えないのでしょうか?
対応リストにブルーレイ機種ばっかり書かれてあるんですが。通勤PSPに取って代わる最高のメディアプレーヤーだと期待してただけに使えないとなるととても悲しいです。
0点

このWALKMANはおでかけ転送に対応しています。
しかし、RDZ-D900AがWALKMANへのおでかけ転送に対応していません。
WALKMANへのおでかけ転送が出来るようになったのは、ソニーのブルーレイAシリー
ズ以降です。
RDZ-D900Aは、PSPにしかおでかけ転送出来ません。
書込番号:9421264
0点

machiyutoさん、はじめまして。
繰り返しますが、NW-X1060はおでかけ転送に対応しています。
X90がwalkmanへのおでかけ転送に対応していないのですから、仕方有りません。
書込番号:9423337
0点

何か的外れな所に拘られてるみたいですが。NW-X1060がおでかけ転送できるか否かを疑っているのではなくて、なぜにX90以前機種ユーザーを切り捨てたのかですよ。語って欲しいところは。AVC768kbpsの従来のPSPプロファイルを再生できるのにも関わらずね。技術的にはできるのにしなかった部分に、自社ブルーレイ販売策略が覗えるという不満でした。
書込番号:9425691
0点

いきなり批判されるとは、悲しい限りです。
今までWALKMAN対応アップデートをしなかったので、レコーダーの過去機種を今更
アップデートするとは考えがたいです。
切り捨ては煮え湯を飲まされる思いかもしれませんね。
書込番号:9426359
0点

ウォークマンはPSPのプロファイル読めない筈ですが?
書込番号:9427132
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
タイトル通りなのですが、
電池の充電が切れている状態でも、USBメモリとして、
データの読み書きは出来ますでしょうか?
メーカーのページに「USBメモリとしても使える」と
大きく書いてあったので使えるとは思うのですが。。
ログを一通り探したのですが解決しなかったので、
どなたかご教授願えますでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

使えます。
さらに、USBに挿した時点で自動的に充電が開始されますよ。
書込番号:9426710
0点

素早い回答ありがとうございます!
価格.comで質問したのは初めてなので、
あまりの速さに軽く感動してしまいました(笑)
使えるんですね!
しかも、それでいて自動的に充電とは素晴らしい。。
これで安心して購入に踏み切れます。
本当に有難う御座いました。
書込番号:9426740
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1060 [32GB]

トピとずれますが
私も今日ビックカメラでモックを触ってきました。
98gってどうかなーと持ったら意外にちょっと重く感じますね。
あの鉱石の塗装デザインがより重く感じさせるような気がする。
まあ鉱石の側面はツルツルしてないのでキズついても分からないのは良いけど。
(背面は鉱石デザインでもツルツル加工なのでキズに注意)
本体は縦長ですがA910シリーズの一回り大きい程度でサイズはバッチリ、
液晶サイズはiPhone見慣れてるせいかちょっと小さく感じたけど
手のひらで動画・ワンセグ見るにはこれまたバッチリなサイズでよろしい。
予約はして来なかったけど、なんばのビックカメラでは予約特典として
先着順にウォークマン文字入りのボールペンもらえるようです。
書込番号:9403903
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > T.sonic 320 TS8GMP320 (8GB)
選べません。ボイスレコードはモノラルだけです。FM録音はステレオです。
書込番号:9418109
0点

マイクは一つなのでボイスレコードはモノラルになりますね。
書込番号:9418556
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





