デジタルオーディオプレーヤー(DAP)すべて クチコミ掲示板

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) のクチコミ掲示板

(533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
79

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 デジタル出力

2025/06/21 01:37(3ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > JM21 FIO-JM21 [32GB]

スレ主 ta-tさん
クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
下記の事は可能でしょうか
デジタル出力を3.5mm →bnc変換ケーブル→48khz 出力

【重視するポイント】
その場合、trrs(4極)→bncケーブルが必要でしょうか。市販あるのでしょうか。

詳しい方教えて頂けますでしょうか

書込番号:26215932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/06/21 03:28(3ヶ月以上前)

機材やデジタルの規格次第では。

SPDIFとAES/EBUという規格があります。
民生だとSPDIFで、端子は、光か同軸(RCA、3.5mm)

業務機だと、AES/EBUで、端子はXLRかBNC。

JM21はSPDIFなので、BNC側がAES/EBUなら
ケーブルつなげばOKとはいかないです。

トピ主さんの所有の機材が、マニアの自作機で、
SPDIFでBNCがつかわれてるとかだと、端子の
変換だけにはなるかと。

>trrs(4極)→bncケーブルが必要でしょうか。市販あるのでしょうか。
機材側が、SPDIFであれば、4極⇒BNCでつなげば。
市販はまずないのでは。

BNC⇒RCA変換はあります。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/91724/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/44133/
4極⇒RCA変換を自作すれば、
間はRCA同軸でつなげば変換はできるとは思います。

うちでは、4極⇒RCA、2極⇒RCA変換端子は自作して使ってます。

半田はいや、という事であれば、
RCA 端子台
https://akizukidenshi.com/catalog/g/g108876/
3.5mm4極 端子台
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QNHMBVZ/
を買って、ケーブルをドライバーで固定すれば変換できます。

見栄えきにするなら、業者に制作してもらうのも可能かと、
https://e4ua.jp/
とか、3.5mm4極⇒BNCで作成してもらえば。

書込番号:26215953

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/06/21 04:04(3ヶ月以上前)

BNC端子台もありましたね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C6QQ86LJ/

書込番号:26215956

ナイスクチコミ!2


スレ主 ta-tさん
クチコミ投稿数:6件

2025/06/21 21:19(3ヶ月以上前)

早速の御回答ありがとうございます。

まさに、
≫JM21はSPDIFなので、BNC側がAES/EBUなら
ケーブルつなげばOKとはいかないです。

これを考えておりました。そもそも規格が異なり出来ないのですね。危ないところでした。

その他についても、細かくありがとうございました!購入は今一度考え直します。

書込番号:26216616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/06/21 21:57(3ヶ月以上前)

正攻法ではないこと
機材によって異なる
いちかばちか
という前提で試してみるのはありかもしれません。

https://tamagomemo.blogspot.com/2017/05/aesebu.html
こちらに解説があります。

SPDIF⇒AESのところにかいてありますが、
あくまでも『音が出ればラッキー』な接続です。

あと、
>48khz 出力
これが重要なのかどうか書かれてませんが、
FiiO Musicだと固定レート出力はできないと思います。
HiBy Musicだと出力のレート固定が設定にあります。

書込番号:26216650

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/06/21 22:43(3ヶ月以上前)

相互変換できる機材さがしてみましたが、高いですね。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/269732/
入力は、SPDIF/AESコンパチ
出力は、PROがAES、CONがSPDIF
      多分PROはPROFESSIONALでCONはCONSUMERの略かと

https://www.hibino-intersound.co.jp/mutec/58.html
変換自体はできますが、BNC化は難ありです。
AESはDSUBになります。

https://www.hibino-intersound.co.jp/mutec/4876.html
こちらだとBNC出力があります。

いちかばちかで変換をしている人がいました。
https://tachi.hatenablog.com/entry/2016/11/05/221050
ただBNCではなくXLR端子です。

うちにも使い道のないAESの機器があるので、
試してみようとはおもっています。
FOSTEX HP-A8
pioneer U-05

書込番号:26216679

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

スレ主 hagematuさん
クチコミ投稿数:3件

よろしくお願いします。
先ほど1000曲ほど500GBのmicroSDに落とし聞いたところ、wミュージックアプリで曲の再生開始時や
曲送り後の始めにパチッと結構な音でノイズが入ります。
音質設定はイコライザを弄っただけで
楽曲は192kbpsのAACで揃えてあります。
前機種のA-55はこのような症状は無かったのですが調べると同様に困っている方がいるようですね…
適当に設定を色々弄っているとDSEE Ultimateをオンにしたらノイズが鳴らなくなりました。
flacファイルやハイレゾでは起こらないなどの口コミがありますが、AACやMP3を音質設定などせずにそのまま曲送りなどするとノイズが入るのは仕方のない事なのでしょうか。

書込番号:26215424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2025/06/20 17:27(3ヶ月以上前)

>AACやMP3を音質設定などせずにそのまま曲送りなどするとノイズが入るのは仕方のない事なのでしょうか。

一般ユーザーにきくより、SONYに聞く方が良いのではないでしょうか?

チャットで365日24時間対応していますよ。
https://www.sony.jp/support/inquiry_chat/audio.html

ウォークマン⇒トラブル⇒その他のお問い合わせ⇒
解決されましたか?⇒いいえ⇒この先オペレーターに問い合わせますか?⇒はい
でチャットになります。

書込番号:26215545

ナイスクチコミ!1


スレ主 hagematuさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/21 11:13(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。
チャットで質問しました。
この機種ではそのような事象の報告はあがっていないとのことでした。
10日ほど預けても直るかはわからないようで
音質弄ればノイズ消えるならこのまま使おうかなと


書込番号:26216146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件

2025/07/19 20:33(2ヶ月以上前)

バイナルプロセッサーを切りにするとノイズが発生しなくなるかと思います

私の経験上、と言う事で一度お試し下さい

書込番号:26242014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

JM21 FW1.0.7 firmware

2025/06/08 06:50(4ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > JM21 FIO-JM21 [32GB]

クチコミ投稿数:8件

jm21 fw1.0.7 ファームウェアの変更点は以下の通りです。

1. リモートコントロール機能を追加(注:画面コントロールを使用する場合は、複数のアプリを同時に実行しないでください。メモリ不足の問題が発生する可能性があります)。

2. カセットモードを追加(デスクトップ/ドロップダウンメニューからカセットモードアイコンにアクセスできます)。

3. システムUSBの出力音量を調整可能(デフォルトで有効になっています。調整するには、「設定」>「オーディオ」に移動してください)。

4. 「同じフォルダ内のカバー画像を使用する」オプションを追加(有効にすると、曲にカバーが埋め込まれていない場合、同じフォルダ内の最初の画像がカバーとして使用されます。FiiO Musicの設定で有効/無効を切り替えることができます)。

5. 充電に失敗することがある問題を修正しました。

6. Bluetoothの送受信時に音声に異常が発生することがある問題を修正しました。

7. デスクトップフォルダの名前を変更できない問題を修正しました。

8. スリープモード後に再生/一時停止ボタンのロック機能が機能しない問題を修正しました。

9. WebDAVプロトコルを使用する特定のNASサーバー上の楽曲が再生できない問題を修正しました。

10. 一部のUI表示効果を改善しました。

11. その他、パフォーマンスの向上とバグ修正を行いました。

書込番号:26203567

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:55件

2025/06/12 17:09(3ヶ月以上前)

>masaline3345さん

情報ありがとうございます。

過去に FW1.0.6にした方のクチコミ
「 Bluetooth接続で、曲の頭がコンマ数秒聞こえません2025/05/06 10:38」

が気になって、アップデートをしていないのですが、不具合は修正されていますか?

書込番号:26208060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:10件

2025/06/12 17:34(3ヶ月以上前)

>猫ドンドンさん

「システムアップデート1.0.6」のスレ名で口コミをアップしたものです。

そちらにも書き込みをしましたが、1.0.6で問題となった曲頭が正常に再生されない件は、1.0.7で解決していることを確認しています。


今回のアップデート内容の内で、次の修正内容が該当するようです。

> 6. Bluetoothの送受信時に音声に異常が発生することがある問題を修正しました。



書込番号:26208082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2025/06/12 21:56(3ヶ月以上前)

>新美みのりさん

お返事ありがとうございます。
思っていたよりも不具合修正が早くて、良かったですね。

私は、1.0.5のままでしたが、これで1.0.7にアップデートできます。
情報ありがとうございました。

書込番号:26208303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/06/18 00:27(3ヶ月以上前)

今気が付いたのですが、
1.0.6 フォルダ指定再生は、スキャンしてデータベースに保存した
    最下位のフォルダのみの一覧でしたが、
1.0,7 エクスプローラーのようにスキャンしなくても、フォルダ構造が
    そのまま検索・指定できるようになっています。

購入してすぐ、フィードバックからリクエストした改善要望ですが、
反映して頂いてよかったです。

使い勝手が悪い点は、どんどんフィードバックから依頼した方が
良いかと思います。

書込番号:26213231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音場の広さ

2025/06/01 19:53(4ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > A&norma SR35 IRV-AK-SR35 [64GB]

スレ主 leanheartさん
クチコミ投稿数:3件

某イヤホン販売店のサイトでa306は音場がやや広く、SR35は音場が狭い評価がしてあります。
a306を使用していますが音場が広いとは思いません。そのうえSR35の音場が狭いとなれば気になります・
音質は聞きに行って気にいりました。使用されている皆様、実際のところどう感じられますか?

書込番号:26197309

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2025/06/01 20:59(4ヶ月以上前)

https://kajetblog.com/astellkern-anorma-sr35/#index_id6
広めと評価している人もいますよ。
対して、A300は普通との評価です。
https://kajetblog.com/nw-zx707-nw-a300/#index_id3

DAPの音の評価はひとそれぞれです。

007よりMIの方が面白いという人もいれば、
逆の人もいます。

もし本当に気になるなら、自身で試聴されると幸せになれるかと
思います。

SR35は狭いという意見に耳を貸せば、自分がきいたら広かったのに
購入機会がなくなるというリスクもあります。

A300とSR35は試聴したことありますが、音場の広さは特に
違いを感じませんでした。

100万本植毛のかつらと、100万10本植毛のかつらで、
後者の方が、よりリアルで繊細とかいうのがマニアの世界です。

書込番号:26197377

ナイスクチコミ!0


スレ主 leanheartさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/02 07:00(4ヶ月以上前)

MA★RS様

早々にありがとうございます。

カジェログさんの評価ではSR35の方が音場が広い評価になっていますね。

一度行った時に、デモ曲スパニッシュハーレムを聞いてますので、A300に曲をいれて同じ曲で聞き比べをしてきます。

ありがとうございました。

書込番号:26197706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Qobuzに対応してますか?

2025/05/13 17:59(4ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]

クチコミ投稿数:2件

昨年始まったストリーミングサービスQobuz(コバズ)に対応してますか?ご存知の方教えてください!

書込番号:26177934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2025/05/13 18:39(4ヶ月以上前)

https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/41660.html#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%BE%B3%E5%B3%B6-,%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%8A%E9%99%B8%E3%81%AE%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%80%8CQobuz%E3%80%8D%E3%82%92%E3%80%81%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3,Amazon%2520Music%E3%80%8D%E3%81%A8%E6%AF%94%E8%BC%83%E3%81%97%E3%81%9F%25E3%2580%2582&text=%E5%BE%85%E6%9C%9B%E3%81%AE%E3%80%81%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%BE%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9,%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%84%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%81

https://www.noteburner.jp/topics/everything-about-qobuz.html#:~:text=Qobuz%E3%81%A8%E3%81%AF%2520*%2520%E5%AF%BE%E5%BF%9COS%EF%BC%9AWindows/%2520Mac%2520/%2520iOS%2520/%2520Android.%2520*%2520%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%EF%BC%9AWindows%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%80%81Mac%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%80%81iPhone%E3%80%81Android%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%80%81Sumsung%2520TV%E3%80%81ChromeCast%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93

androidスマホが対応なので、ウォークマンでも可能かと。

海外掲示板で使用している方がいますので、利用自体は可能かと。
ただ、ウォークマンは自社アプリはDACにビットパーフェクトで送りますが、ストリーミングはSRC回避しないと書かれています。

書込番号:26177969

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2025/05/13 18:44(4ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:2件

2025/05/13 20:45(4ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ご丁寧にありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:26178123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

どちらが良いでしょうか?

2025/05/05 20:10(5ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > JM21 FIO-JM21 [32GB]

クチコミ投稿数:55件

ソニーNW-A306と、 FiiO(フィーオ) JM21のどちらかを購入したいと思って悩んでいます。

昔懐かしの曲を高音質で楽しみたいと思っています。

・NW-A306は、MP3でもアップスケールできる機能がある。
・JM21は、4.4mmジャックがある。

皆様のご意見をお聞きできれば幸いです。

書込番号:26170058

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:165件

2025/05/05 21:05(5ヶ月以上前)

>猫ドンドンさん
自分ならJM21かな。

ちなみに自分は今はスマホに移行しています。

※移行前は FiiOのDAPを使ってました。

書込番号:26170106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2025/05/05 21:27(5ヶ月以上前)

>聖639さん
お返事ありがとうございます。

よろしければ、
DAPからスマホに移行された理由を教えて頂けますか?

書込番号:26170132

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/05/05 21:39(5ヶ月以上前)

トピ主さんが良い音しそう、と思う方で良いのではないでしょうか。
主義、信仰は他人がどうこういう事ではないかと思います。

・アップスケールできる機能がある。
・4.4mmジャックがある。
どちらも価値を感じる人、感じない人がいます。

トピ主さんが、そこに音質の価値があるという信仰であれば
そのあたりで選ぶのもありだと思います。


または、両機種を試聴してみて、良い音と感じる方を
選択する、というのもありではないでしょうか。

なので、
@自分が高音質と信じている機能のあるものを選ぶ
A実際に試聴して良いと思った方を選ぶ
というのが幸せになれるかと思います。

そもそも、高音質って人によってまちまちです。
ハンバーガーの美味しさ、と同じです。
マックサイコーの人もいれば、ロッテリアサイコーの人もいます。

A300はもっていませんが、A100とJM21は持ってます。
音自体どちらも大差ないです。
フラグシップ機のWM系以外は、ほとんどもってますが、
音一緒ですよ。
違って聞こえるという人には、違って聞こえるかもですが。

DAPで音が違う、という宗派であれば、自分で聞いて
判断された方が良いかと思います。
AさんがCの方が良い音、BさんがDの方が良い音、
といったところで、トピ主さんがどう感じるかとは
関係ない主観的な感想にすぎません。

あとは、自分の価値観を再確認されるのが良いかも。

就活も、
・志望動機
・自己分析
が重要といわれていますが、買い物も同じだと思います。

どこに魅力を感じるか、自分の価値観はなになのか、
それ次第で、A300を選ぶべきなのか、JM21を選ぶべきなのか
見えてくると思います。

単に、漠然とあなたならどっち?という多数決をとりたい
という事であれば、所有の満足感的にはJM21かな。

SONYは自社アプリのみビットパーフェクト
JM21でれば、他社アプリ、ストリーミングでも
ビットパーフェクトになります。Amazon、Appleは
使っていませんが。

とくにビットパーフェクトに価値を見出している訳ではないですが、
設計思想として、AndroidOSを採用しておきながら、
自社アプリのみ、SRC回避ってどうなの、とは思っています。

あと一般的にウォークマンは出力低いです。
利便性でヘッドホン直刺しを考えたとき、
出力高い方が、選択肢は広がるとは思います。

書込番号:26170137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3100件Goodアンサー獲得:414件

2025/05/05 22:04(5ヶ月以上前)

fiioの代理店エミライはサポートにいい印象がないので
自分ならソニー一択です

書込番号:26170169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/05/05 22:18(5ヶ月以上前)

■アップスケーリング
 2000年あたりからMP3化していて、多くの音源のマスターが
96kHzとか、128kHzでもっている、とかであれば、有用かも
しれません。

https://www.youtube.com/watch?v=F3o_-tZ0u08
このあたり参考になるかと思いますが、人間の聴覚限界としては、
192あたりでCDと判別つかないという説もあります。

私の場合、2000年あたりにリッピングしたのは128kHzでしたが、
その後、HDDの価格がさがったことで、320kHzで再度リッピング
しなおしており、現状ほとんどが320でもっています。
なので、アップスケーリングは必須機能ではないです。

ウォークマンは基本的に、Directオンで、DSPはバイパス
しています。

■バランス
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24529958/
こんなトピもあります。

一般的に、アンバラよりバランスの方が出力があげられますので、
低感度ヘッドホンとか使用することがあるのであれば、メリットは
あると思います。

■スマホ
https://www.youtube.com/watch?v=xpSUtxF6ozY

音質だけ考えるなら別にスマホでもいいのではないでしょうか。
バッテリー、ストレージの観点から分けたいという場合、
DAPでも良いですし、白ロムでも良いかもしれません。

JM21のFiiO Musicも、ウォークマンのMusic Centerも
ストアからインストールできるので、DAPと同じインターフェース
は使用できます。

書込番号:26170176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2025/05/05 23:29(5ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん

サポートを考えると、やはり、ソニーに軍配が上がりますよね。
ご意見ありがとうございます。


>MA★RSさん

色々と勉強になりました、ありがとうございます。
オーディオの世界は沼と言われる事を、垣間見ました。
ご丁寧にありがとうございます。

ちなみに、MP3は全て320kHzで保存しています。

明日の朝一に、家電屋に行って、実機で視聴してきます。


書込番号:26170220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/06 03:13(5ヶ月以上前)

>猫ドンドンさん
もうお決めに成られたんでしょうか?

私、a306を以前使ってました。現在はjm21をメインで通勤で使っています。

あくまでも、私見ですが、
エミライのサポート、現在のところfiio 製品に力をいれているのかどうか
分かりませんが、ここ最近2回ほどサポートを受けましたが、悪い印象は
なかったですね。たまたまかもですが、少なくとも売りっぱなしっていう感じは受けませんでした。
あえていうなら、sonyのサポートより好印象です。

a306ではosやセキュリティの更新がありましたが、jm21では期待できるのか?
つい最近ファームウェアの更新がありましたが、今後も更新してくれるのか?
この夏にm21が出てくるので、そちらに重心が移りjm21はディスコン状態になってしまうのではないか?
fiioのDAPはjm21で3台目で、いままでの数少ない経験でそんな印象を受けました。

こんな感じですけど、じゃあ今どちらを買うんだ?と聞かれれば、
fiioかな、だってなんだか"ワクワク"感があるんだもの。

再度、あくまでも私の主観なので悪しからず。

書込番号:26170324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2025/05/06 03:32(5ヶ月以上前)

>power of nobuさん

M21という新型が早くも出る予定、知りませんでした。
貴重な情報をありがとうございます。

まだ購入まではしていません。
朝に家電屋に行って実機をみてきます。

書込番号:26170328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/05/06 10:36(5ヶ月以上前)

>明日の朝一に、家電屋に行って、実機で視聴してきます。

とくに指摘するまでもなく、自動的に選考準に入る
かとは思いますが、オーディオ機器は
・見た目の好み
・見た目の豪華さ
なども重要なファクターです。

好みではないみためより、好みのみため、
良い音しそうと思える見た目のものの方が
音質よく聞こえる傾向があるようです。

あと、実際に購入したあとに気になる点としては、
UIの相性がありますので、いろんな方法で選曲
するなどして確かめられるとよいかと思います。
・曲選択
・アルバム選択
・ジャンル選択
・アーティスト選択
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001673059/SortID=26117383/#26117383

Android OSなので気に入らなければ他社アプリを
入れるという方法もありますが。
FiiOはどのアプリでもSRC回避します。
ファイルマネージャーでMP3を再生しても
ビットパーフェクトになります。

書込番号:26170532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2025/05/06 13:40(5ヶ月以上前)

>MA★RSさん

★ケーズデンキとヤマダデンキで現物を視聴してみました。
どちらのお店も、FIIO製品は取扱していないとの事で、ソニーのNW-A306、NW-ZX707で視聴しました。

・NW-A306は、ソニー製の有線イヤホン(3.5mm)でハイレゾを視聴。
・NW-ZX707は、ソニー製の有線ヘッドホン(4.4mm)でハイレゾを視聴。

1.最初は小さ目の音で聞きましたが、DAPの良さが判りませんでした。
2.ボリュームを上げて、音に没入する感じで視聴したところ、音の違いが分かりました。(やはりNW-ZX707の方が良かったです。)
3.NW-A306は、思っていたよりもコンパクトで外出時には、いい感じで使えそう。

★現在の選択肢は3台で、下記の通りです。
・ソニーNW-A306のコンパクトで軽量(約113g)、バッテリーのスタミナもある。 値段は、約3.5万円
・Fiio J21も軽量(約156g)バッテリーの持ちは、NW-A306に劣るが、許容範囲。 値段は、約2.7万円
 (ヤマダウエブだと、29,810円+ポイント2981)
・夏頃発売のFiio M21は少し重い(約193g)、バッテリーの持ちは良くなる。 予想値段は、4.5万〜5万円


★最終的には、Fiio J21を購入しようと思っています。
・DAP入門用として手に届きやすい値段。カラーデザインが良い。

★追加で下記の品物の購入を検討しています。(アマゾン価格で、8990円:今なら1200円off)
・EarFun OpenJump オープンイヤー イヤホン Bluetooth 耳掛け型/LDACに対応


★ちなみに、現在の音楽を聴いている環境は下記の通りです。

・機器 
 iPod touch (第 6 世代)
 iPhone7 Plus

・音楽ファイル
 MP3(320kHz)

・Bluetoothスピーカー
 JBL FLIP6BLK JBL スピーカー

・Bluetoothイヤホン
 Victor HA-A30T

・有線ヘッドホン
 PlayStation PULSE 3D  

・ソニーホームシアターシステム(TVで使っています)
 HT-S200F W

書込番号:26170707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2025/05/06 13:42(5ヶ月以上前)

>MA★RSさん
Fiio J21ではなく、 正しくは 「FiiO JM21」でした。

書込番号:26170711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2025/05/07 16:38(5ヶ月以上前)

ご報告です。

Fiio JM21を購入しました。
それに伴い、有線イヤホンも購入しました。 「SUPERIOR Rondo Purple 【QDC-SUPERIOR-RP】」
納品は、金曜日か土曜日になりそうです。

色々な情報とご意見ありがとうございました。
皆様のおかげで、納得して購入することができました。

書込番号:26171836

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件 JM21 FIO-JM21 [32GB]のオーナーJM21 FIO-JM21 [32GB]の満足度5

2025/05/07 16:59(5ヶ月以上前)

とりあえず、決まってよかったですね。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DCBNPV6L/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TWJW8Y2/
このあたりも購入すると、4.4mmバランスで、
SUPERIORが使用できるかと。

もちろん予算があれば、もっと高価なケーブル
でもよいかと思います。

書込番号:26171857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

2025/06/01 18:33(4ヶ月以上前)

>猫ドンドンさん
横から失礼します。

すでに、FiiO M21を手に入れて聞いています。
こちらから、購入することができます。
https://ja.aliexpress.com/

起動・アプリの動作がSONYと比べて格段に早いです。
NW-A300シリーズをお考えなら、FiiO M21をお勧めします。

M21にはAndroidモードとPure Musicモードがあります。
昔の音源をお持ちであれば、M21に転送して、是非Pure Musicモードでお楽しみください。

音に関してですが、アップスケーリングにあまり期待してはいけません。
よほど、良いリスニング機材があり、聴覚が優れていなければ、元の音とアップスケーリングされた音を聞き分けることはできません。

もし、本当に良い音に包まれたいのであれば、M21ではなく、SONY NW-WM1AM2をなんとかして手に入れてください。
異次元の音です。

ただ、M21とNW-WM1AM2を比べると、どうしてもNW-WM1AM2は動作が鈍いです。
4.4mmバランス出力はどちらもSONYのアサインに対応しているので、SONYのヘッドホンを使うことができます。
ここまで来ると、M21は高音がきつすぎるので聞いていて疲れます。
これは、M21のイコライザーでなんとかできるものではありません。
NW-WM1AM2の実力です。

書込番号:26197218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2025/06/12 16:59(3ヶ月以上前)

>MA★RSさん
4.4mmリケーブル検討中です。
情報ありがとうございます。


>たら〜くさん
SONY NW-WM1AM2を調べてみました。
都内に時に、eイヤホンさんとかで、聴いてみたいです。

今回は、DAP初心者&予算の都合で、エントリーモデルのJM21にしました。
ステップアップする際には、検討してみます。
情報ありがとうございます。

書込番号:26208052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング