
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2025年1月6日 03:16 |
![]() |
29 | 10 | 2024年12月23日 21:59 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2024年12月7日 20:02 |
![]() |
2 | 2 | 2024年12月3日 05:10 |
![]() |
22 | 6 | 2024年11月27日 08:46 |
![]() |
5 | 2 | 2024年11月16日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX180 [128GB]
ZX507と両方使ったことのある方、比較してどうだったか教えていただけないでしょうか。
操作性やバッテリー持ちはそこまで気にしておらず、バランス再生での音質が主に気になります。
用途はストリーミングアプリメインです。(Spotify、Qobuz)
よろしくお願いいたします。
書込番号:26026206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

視聴した感じでは、音質の差は感じませんでした。
>バランス再生での音質が主に気になります。
DAPで音質が違う派と、違わない派の人がいます。
トピ主さんがどちらの宗派か次第ではないでしょうか。
違う派は各自感想を述べている状態で、全員が全員
同じ感想を感じているわけではないです。
違いを感じるという点では一致しているようですが、
違いの中身までは一致するとは限らないです。
なので、もし違うはずだの派であれば、自身で試聴
して判断を下すしかないかと思います。
ところで、Androidですが、
DX180 Android 13
Z500 Android 9.0
なので、OSは新しい方がよいかと思います。
アプリの対象バージョンから外れる、という日が近々やってきますので、
新しい方が有利です。
私みたいに、ストリーミングはやらない派だと
きにしなくても良いですが、ストリーミング前提だと
なおさらだと思います。
書込番号:26026275
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1Z [256GB]
この様な、とても高い機種と、iphoneなどで、車でBluetooth接続した場合、音質に差はあるのでしょうか?
接続の規格が同じなら同じ音なのでしょうか?
アナログで出力する場面などではDAコンバータなどで大きく変わるのは分かりますが、Bluetooth接続で、接続する規格が同じなら、同じ音が鳴るのでは?
と、疑問に思ってます。
書込番号:25996619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそも、車内なんか、走行中のロードノイズが邪魔して
音質の差なんか判らないんじゃないですか?
それなりのオーディオルームで、それなりの機材を揃えて
試聴すれば、判る人には判るかもね。
書込番号:25996683
6点

WalkmanはLDACに対応しているので、これに対応したパイオニアのディスプレイオーディオ等で利用しないと真価は発揮できないでしょう。
どちらにしてもノイズに弱いBluetoothよりは、直結での利用が理想的といえます。
https://ameblo.jp/garage-a/entry-12250746037.html
書込番号:25996711
0点

ま、少なくてもワイヤレスイヤホン(DENON PeaLの安い方)で聴く限り、IBASSO DX220とGoogle PIXEL7aでは音は違いますよ(どちらもApt-X接続になります)。
単純に言って、理由は解りませんがDAPの方が雑味が少なくスッキリした音になります。
書込番号:25996713
7点

>アナログで出力する場面などではDAコンバータなどで大きく変わるのは分かりますが
https://www.youtube.com/watch?v=xpSUtxF6ozY
格安スマホと完璧音質の単体DACの違いはこんな感じです。
>とても高い機種と、iphoneなどで、車でBluetooth接続した場合、音質に差はあるのでしょうか?
宗教と同じで、まったく違うと信じている宗派と、
違いはないという宗派があります。
トピ主さんはどちらの宗派ですか?ということになるかと
思います。
トピ主さんが前者であれば、20万クラスのDAPを使用すると
幸せになれるかと思います。
もし後者なら、DAPでもスマホでも適当に選択されるとよいかと思います。
書込番号:25996891
3点

一応、デジタル→デジタルの変換になるので、変換がヘタクソだと音質は落ちる道理ですけどね。
あと、イコライザ処理とか噛ますと、その分音質が落ちたりはしますね。
DTMなんかでは、イコライザの音の良しあしなんてことが議論されてたりします。(作る側は便利さ優先だったりするw)
あと原発信の安定性とかは効いてくるから、それがどっちなのかですな。
単純なデジタルだと送信側だったりするので、時間軸はアナログです。
書込番号:25997664
10点

車でではありませんが、比較実験をしてみました。
DAP iBasso DX260
スマホ iPhone 13mini
この2台にBTR17を同時接続しコーデックはAAC固定で比較試聴です。
プレーヤーアプリは両方ともFoober2000mobileでアプリ内設定は
同一。イコライザーoff
イヤホンは日本ディックスのα01をバランス接続でBTR17に
繋げています。
このアプリ、iOS用とAndroid用で音質差が有るか無いかの検証は
してませんが、この条件で聴き比べてみて音質差は感じませんでした。
因みにDX260でLDACとAACを聴き比べると当たり前ですがLDACの方が良いです。
プレーヤーアプリが同じであれば、送信ハードが違ってもコーデックが同じなら
音質差は無いと言う結論です。
書込番号:26008717
0点

補足ですが、iPhoneに入れる音源はiTunesを使わず、
flacをUSBメモリーを使ってiPhone内のファイルフォルダーにコピーし
これをFoober2000mobileで再生しています。
普通にiTunes使って音楽を入れるとflacを使えずAlacになってしまうのと
純正musicアプリの使い勝手の悪さから、もう何年も普通の方法は使っていません。
なので、上の検証は音源も同じflacで統一しての比較実験です。
書込番号:26008728
0点

>盛るもっとさん
私の結果と逆ですね。
今、念のためにもう一度試してみましたが、やはり違うんですよ。
私の機材はそちらに比べると旧型(DX-260に対してDX-220)、スマホは普及クラスのGooglePixel7a、イヤホンはLDAC未対応のDENON Pealなので、そちらの結果の方が信用できるかもしれませんね。
ちなみにこちらもアプリ(Neutron Music Player)、コーディック(Apt-x 両機とも開発者モードで確認済み)、今聴いたファイルは宇崎竜童さんの「欲望の街」44.1khz16bitFlacファイル(Moraにて購入分)と、条件は揃えたつもりですが、DAP側の方がスッキリしていて(逆に言えばスマホ側が少し眠い)、イントロのアコースティックギターの余韻の情報量も多い感じがしています。
正直、Dx-220のSocは特に古く、メモリーも不足気味でどちらかと言えばDAP側には不利な状況なのですがGoogleのスマホってスナドラ使っていないので、それが原因かな?
何故でしょうね。
書込番号:26009635
0点

>v36スカイラインどノーマルさん
Neutronは音質重視設計の反面重たいアプリと認識してます。
音楽再生に特化したDAPと汎用性を持たせたスマホでは再生品質に
差が出てしまうのでしょうかね。
例えばスマホで再生中にバックグラウンドの音楽と関係ないタスクが
動いていて音に影響するとか。臆測ですみません。
書込番号:26010023
0点

コメント、ありがとうございます。
確かにその可能性は有りますね。
ま、Pixel7aって、使っていてあまり余裕を感じないですし……
ただ余裕が無いと言う意味ではDX-220の方が(この機種のアンドロイドはオマケ程度の物で、それを使っての電波系は昔から「オマケのオマケ」的な感覚。DX−240以降は根本的に見直されている)余裕が無い感じですので……
板主さんには「試してみてください」としか言いようが無いですね。
書込番号:26010944
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1AM2 [128GB]
【困っているポイント】
最近メルカリでこの製品を購入して、Amazonミュージックのアプリを入れたのですが、プツプツ切れたりアプリが落ちたりします。
電波も遠くまで届きません。
スマホ(Galaxy)だと快適に動きます。
本体もAmazonミュージックの時は動きがもっさりして遅いです。
どうしたら良いのでしょうか?。
ご教示宜しくお願い致します。
【使用期間】
2ヶ月
【利用環境や状況】
自宅内
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25989947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化してみるとかですかね。
アプリをアンインストールして
インストールし直したら直るって時もありました、違う機種ですが。
書込番号:25990017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>虚弱体質ですさん
ご回答ありがとうございます
アプリは入れ直したんですけどねー。
やっぱり初期化ですか?。
書込番号:25990120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クレイジーカナックさん
長くiPhoneで使っていましたが
それが原因で今年からアップルミュージックに乗り換えました。
書込番号:25990128
0点

>Ceo2024さん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですか。
プライム会員なので長いことAmazonミュージック入っているのですが余りにも動きが悪くて、DAPを使うのが面倒でスマホの方がレスポンス良いのでそっちばっかりです(泣)。
高かったので有効に使いたいんですよね。
姉はApple Music入っていて、快適らしいです。
書込番号:25990137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化でしょうね
。
書込番号:25990167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>虚弱体質ですさん
ご回答ありがとうございます。
取り敢えずやってみます。
それでもダメなら、Apple Musicの無料キャンペーン入ってみます。
皆様どうもありがとうございました。
書込番号:25990173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クレイジーカナックさん
こんにちは。
身も蓋もない話ですが、Amazon Musicが原因ということになるかと思います。私はApple MusicとQobuzは本機種で問題なく利用できていますが、Amazon Musicは、DAPでの使用においては初めから候補に入れていません。理由は下記の2点です。
【動作が重い】
アプリの動作が非常に重く、スマホより処理能力で大きく劣るDAPでの動作に適しません。
【独自の音声処理】
Amazon Musicは音声を出力する際に独自の処理を行っており(ネットで「Amazon Music SRC回避」で検索すると、色々な人が考察をされているのが見られます。)、これがDAPの音声処理と相性が悪い場合があります。FiiOのサイトでもこの点についての見解があります。
https://www.fiio.jp/faq/m11plus-amazon-music/
ウォークマンの場合はどういう影響があるのか確認していませんが、ウォークマン側もSRCの前後で何らかの処理を加えている可能性が高く、相性は良くないだろうな、という推察ができます。動作が不安定になる原因かは分かりませんが…
(今回ここでコメントするのに際してインストールしてみようかとも思いましたが、他の不具合を併発すると嫌なので、試しませんでした。推察だらけになってしまいすみません。)
なお、上記は私が以前確認した際の話で、今後また状況は変わるかもしれません。Apple MusicやQobuzにしても、DAPという独自設計の端末での動作が今後も保証されるとは限りません。
こうした事情があるため、DAPにAndroidを積むということ、DAPでサブスクを使うことに関して否定的な意見もよく見ます。ユーザー側もある程度の割り切りを持って接する必要があるかと思います。
書込番号:25990174
1点

>SpringSonataさん
ご回答ありがとうございます。
詳しい回答で為になりました。
Amazonミュージックと月額100円しか違わないので、試しに無料キャンペーン入ってみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:25990178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > グリーンハウス > kana BT GH-KANABTS16 [16GB]
ワイヤレスイヤホンが当たり前になっていますが、通信が途切れたのが原因(?)か、突然電車の中で音楽がなっている人をみかけました。ので、ウォークマンのように、スピーカーのないタイプを探しています。この製品はスピーカーは内蔵されていないということでいいのでしょうか?通信がとだえても、音が外にでるということはないですか?
0点

>突然電車の中で音楽がなっている人をみかけました。ので、
スマホではないでしょうか。
>通信がとだえても、音が外にでるということはないですか?
通常のMP3プレーヤーはスピーカーついてないです。
昔クルーンハウスつかってましたが、スピーカーはついてなかったです。
グリーンハウスは標準的にスピーカー付きということはないかと。
エビデンスが欲しいということであればサポートにきくのも良いかも。
https://www.green-house.co.jp/support_mail/support_avplayer.php
>ウォークマンのように、スピーカーのないタイプを探しています。
逆にウォークマンは、スピーカーついてるのもありますよ。
書込番号:25983605
1点

MA★RSさんありがとうございます。
Amazonでは結構安くで(中華製だから?)色々ありましたが、ほとんどスピーカー付でしたので…
高いものは求めていません。スピーカーなしで、Bluetoothが使えるものなら、この機種で問題なさそうなので、購入検討します。
何か注意点がありましたら、また教えてください。
書込番号:25983658
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > HiBy Music > HiBy Digital M300
M300のハイビーの音楽アプリ、設定の項目で、プラグインで音質を変化させることができまさすが、購入直後は使えましたが、何処かのタイミングで、サウンドフィールドだけ使えなくなる症状になってしまってます。
選択すると、見つかりません的な英文が表示されます。
アプリのアップデートしても変わりません。アプリを再インストールするか、本体初期化するしか無いでしょうか?
他の皆さんは普通に使えますか?
書込番号:25974408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入時は、プラグイン入ってないかと思います。
ご自身で追加されたのでは。
https://storage.mixwave.co.jp/files/consumer_audio/hibymusic/HiBy-Music-USER-MANUAL-2023.pdf
書込番号:25974626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プラグインは自分で選んでインストールする仕様になっています。
初期状態では入っていません。
うっかり削除してしまったのでは?
書込番号:25974713
10点

海外のサイトの情報ですが、プラグインはsdカードに保存されるようです。
sdカードを消したり、交換はしてないですか?
ファイルがないということはsdカードから消えてるのではと思われます。
プラグインの削除は出来ますか?
できるなら削除して、再度インストールしてみては。
書込番号:25974727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。削除してしまったとして、もう一度入れ直す事が出来れば良いのですが、なんせうまくいきません😭
書込番号:25975618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プラグインの削除等が全くできません。SDも何処にファイルがあるのかも全く分からず…😭
書込番号:25975620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリの再インストールで効果なし
削除出来ない
であれば、
初期化して再度ダウンロードになるかと思います。
書込番号:25975800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > HiBy Music > HiBy Digital M300
AndroidベースのOSなので、スマホと同じです。
ブラウザも使えます。
書込番号:25963681
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





