Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタすべて クチコミ掲示板

Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ のクチコミ掲示板

(2788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問だったらすいません

2014/08/01 20:34(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ONKYO > DS-A5(B)

クチコミ投稿数:123件

この製品を購入検討中です。

目的はPCのTunes内にある言楽を無線で聞くためです。
ONKYOのAVアンプを所有していますが、AVアンプと本製品はケーブルでつなぐ必要があるのでしょうか?
それともすべて無線で可能でしょうか?

書込番号:17792053

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 DS-A5(B)のオーナーDS-A5(B)の満足度5

2014/08/01 20:44(1年以上前)

>>ONKYOのAVアンプを所有していますが、AVアンプと本製品はケーブルでつなぐ必要があるのでしょうか?

必要あります。光もしくは赤白です。

RI端子もつなぐと、動作連動できます(AVアンプの機種によります)。
動作連動というのは、AVアンプの電源ONと入力切替を自動でやってくれる...という意味です。

書込番号:17792083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/08/01 20:46(1年以上前)

アンプ間は有線接続となります、RCAピンか光デジタルで接続します。

書込番号:17792086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2014/08/01 20:47(1年以上前)

早速、回答ありがとうございました。

書込番号:17792091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Blutooth off後5分でオートパワーオフ

2014/07/17 20:12(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVBK [ブラック]

クチコミ投稿数:642件

マニュアルには見当たらなかったような気がしたが、ふと使っていて気がついた。
Blutooth接続がoffになると、赤LEDが点滅。
そして5分程度経過すると、3回早く点滅して消灯。
その後はホスト側から接続できなくなるので、電源がoffになっていると思われる。
PWRスイッチをoff/onすると復帰する。

書込番号:17742758

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/07/24 22:42(1年以上前)

>そして5分程度経過すると、3回早く点滅して消灯。
そうなんですか?取扱説明書には「10分間再接続を試す」とありますが...
 <取扱説明書の「基本操作」→「電源のオン/オフ」→「電源をオフにする」

そもそも「赤で3回点滅」は「電源オフ時」か「バッテリー容量不足」の様ですので、
「時間でオフになった」のでは無く、「バッテリーが無くなったのでオフになった」だけの様に思えますが...(^_^;
 <「電源オフ」だと「3回点滅→消灯」。「バッテリー不足」だと「3回点滅」を(バッテリーが無くなるまで)3分おき。


>PWRスイッチをoff/onすると復帰する。
「復帰」しても「赤の3回点滅」だったりしませんか?(^_^;
 <「青の3回点滅」なのでしょうか?

書込番号:17766932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件

2014/07/24 23:38(1年以上前)

off/onからの復帰時は青点滅です
発見以降毎日運用しています

10分再接続を試みる件はマニュアルには"意図せぬ要因で切断された場合"とあるので並通のbluetooth offとは異なる状況を指しているのかもしれませんね

書込番号:17767174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/07/25 23:50(1年以上前)

>off/onからの復帰時は青点滅です
ほぉ〜、そうなんですね。

この製品は、取扱説明書に(記載が)無い機能というか操作がいろいろありますね...(^_^;
 <「リセット」の仕方が全く違っていたり、取扱説明書の内容はきちんとして欲しいところですm(_ _)m

書込番号:17770547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件

2014/07/29 18:41(1年以上前)

"意図せぬ要因で切断された場合10分再接続を試みる"件の実例発見しました。

Bluetooth接続された状態でスマホの電源をOFFにすると、「チャラララチャラララ」(昔のホラー系の映画の音楽の出だし部分に似ている・・タイトル思い出せない・・)と10分程度繰り返す。10分以降音は止まるが電源OFFにはならなかった。

再接続を試みる動作よりも、どうしてこの音にしたのかという方が気になる。

書込番号:17782622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

isai lgl22のノイズが消えた。

2014/07/16 23:08(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVBK [ブラック]

クチコミ投稿数:38件

この商品を購入して、LG製のisai lgl22で使用したのですが、ノイズが発生したり、
音がひずんだりしておかしかったので、がっかりしていました。
iphone5やタブレットでは、正常だったのでisai側の問題とあきらめていました。
本日、isaiのアンドロイドのバージョンアップ(4.2→4.4)があり早速アップして試して見ました。
正常に再生されるようになり良かったです。
この現象は、同じLG製のdocomo G2でも発生している様です。(G2は、アップデートの予定はない様です)

書込番号:17740033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

Bluetooth搭載機器とペアリングできない

2014/07/05 19:04(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVBK [ブラック]

スレ主 Punchlineさん
クチコミ投稿数:58件

PCにBSBT4D09BK経由で接続していて、これまで快適に使っていたのですが、
ある日を境にまったくつながらなくなりました。PCのクリーンインストールを
含め、以下マニュアル記載の項目をすべて実施したのですが、無理でした。
サポートセンターも電話混雑でまったくつならがらい状況です。
どなたかアドバイスいただけると幸いです。

一つだけですがマニュアルのCを実行してもリセットされていないようでした。
そもそもマニュアルが間違えているかもしれません。

@接続先機器側のBluetooth機能が使用可能な状態であることを確認してください。
 ペアリングモードが時間切れのため終わっている場合は、再度ペアリングモードにして設定する必要があります。
Aご使用の機器が本製品のプロファイルに対応しているかを確認してください。
Bホールドスイッチがオフになっていことを確認します。オンになっていたら、オフにしてください。
C本製品のリセットをお試しください。電源がオンの状態で音量調整ボリュームを  方向に回して押し込んだまま、
再生/停止ボタンとペアリングボタンを同時に5秒以上押してください。LEDが赤色で5回点滅したら、リセット
完了です。
D接続相手から本製品の登録情報を削除(または解除)し、再度ペアリング(初期登録)からお試しください。

書込番号:17701174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/07/05 21:55(1年以上前)

接続不可になった日より前までPCを復元してみては。

書込番号:17701819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/07/06 07:36(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>C本製品のリセットをお試しください。電源がオンの状態で音量調整ボリュームを−方向に回して押し込んだまま、
>再生/停止ボタンとペアリングボタンを同時に5秒以上押してください。LEDが赤色で5回点滅したら、リセット完了です。
の「−方向に回して押し込む」というのがミソの様な気もしますが...
 <更にボタンを2つ同時に押し続けるって、結構面倒..._| ̄|○
  指を離してしまいそう...(^_^;


>接続不可になった日より前までPCを復元してみては。
「(OSの)クリーンインストール」をしているなら、「戻す」ってのは無理っぽい感じが..._| ̄|○


「PC」の情報が無いので何とも言えませんが、
「Bluetooth」は標準で使えるPCなのでしょうか?...「ノートPC」?
「ドライバ」が正常にインストールされていて、使用できる状態なのは確認していますか?
 <他に「Bluetooth」のデバイスが有れば、機能しているかの確認が出来るのですが...

書込番号:17702980

ナイスクチコミ!0


スレ主 Punchlineさん
クチコミ投稿数:58件

2014/07/06 08:08(1年以上前)

Hippo-cratesさん、名無しの甚兵衛さん、アドバイスありがとうございます。

また、説明不足ですみません、ドライバはBuffaloの純正をインストール
しており、ある意味以前つかえていた状態にまで戻っています。
PCは自作ですが、以下の通りです;
 M/B:P8H77-M Pro
 OS:Windows 8.1 update

スマホSH-02Eを持っているのですが、そちらは
問題なく接続でき、音楽が聞こえています。またLBT-AVPAR400も
所有しており、クリーンインストール後の状態でPCと接続できています。

LBT-PAR500AVBKが被疑である可能性が実に高いです。
せめてリセットができればよいのですが、
マニュアル通りにしてもLEDが5回点滅しません・・・

書込番号:17703050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件 LBT-PAR500AVBK [ブラック]の満足度5

2014/07/06 09:24(1年以上前)

LBT-PAR500AVBK のリセットできますよ。

説明書の困ったときは・・・ のところに書いてあります。

C本製品のリセットをお試しください。電源がオンの状態で音量調整ボリュームを  方向に回して押し込んだまま、再生/停止ボタンとペアリングボタンを同時に5秒以上押してください。LEDが赤色で5回点滅したら、リセット完了です。

書込番号:17703237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件 LBT-PAR500AVBK [ブラック]の満足度5

2014/07/06 09:27(1年以上前)

上記の操作をしてもリセット完了しない(LEDが赤色で5回点滅しない) ということですね。
失礼しました。

書込番号:17703252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件 LBT-PAR500AVBK [ブラック]の満足度5

2014/07/06 10:07(1年以上前)

私もリセット操作 試してみました。

結果、リセット完了しないですね。
何故でしょうか、何かコツでもあるのかな。

書込番号:17703348

ナイスクチコミ!0


スレ主 Punchlineさん
クチコミ投稿数:58件

2014/07/06 10:20(1年以上前)

すけぽんさんありがとうございます。

やはりマニュアルの操作でリセットが完了できませんね。

本当の操作をサポートセンターへ問い合わせるしかないかも
しれません。そして今日もまったくつながりません・・・

書込番号:17703396

ナイスクチコミ!0


スレ主 Punchlineさん
クチコミ投稿数:58件

2014/07/22 20:52(1年以上前)

サポートセンターに毎日のように電話してようやく回答を
得られました。途中、エレコムブランドなのにロジテック
サポートセンターにかけなおさせられたりして、大変な思いをしました。

結論は「音量調整ボリュームを―方向に回して押し込んだまま」が
嘘で、「再生/停止ボタンとペアリングボタンを同時」だけで
リセットができました。

今は快適に使用できています。

書込番号:17759767

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/07/22 23:50(1年以上前)

>途中、エレコムブランドなのにロジテックサポートセンターにかけなおさせられたりして、大変な思いをしました。
http://www.elecom.co.jp/support/
の一番上に有りますが、「ELECOM」「LOGITEC」「LACIE」「HAGIWARA Solution」4つのメーカーが合併しているので、
それぞれの製品毎にサポートが違っていますm(_ _)m

園下の「製品Q&A」に製品が有るメーカーが「サポート窓口」となるようですm(_ _)m
 <「Bluetooth」製品を扱っているのが「LOGITEC」なので、この製品は「LOGITEC」扱いとなるようですm(_ _)m
  http://www.logitec.co.jp/support/


>結論は「音量調整ボリュームを―方向に回して押し込んだまま」が嘘で、
>「再生/停止ボタンとペアリングボタンを同時」だけでリセットができました。
えぇぇぇ〜...そういうオチですか..._| ̄|○
全く操作が違うのでは、ユーザーには判らないですね...(^_^;
 <取扱説明書の修正を早急にお願いしたいモノですm(_ _)m

人柱となってレポート頂き、ありがとうございます。
 <たぶん、この情報は非常に重要だと思いますm(_ _)m

書込番号:17760625

ナイスクチコミ!0


スレ主 Punchlineさん
クチコミ投稿数:58件

2014/07/23 08:17(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。
この製品が元々エレコムブランドだったので
おっしゃったとおり四つのブランドからエレコムを
選択したら、結果的に間違えてしまったようです。

自分の症状とは違うQ&Aを読み込むことによって
正しいロジテックサポート窓口を選択することが
できる仕組みだったんですね…

ただ、電話がつながりさえすれば、
親切な対応をしていただきました。

そして、おっしゃるとおり、
マニュアルが違うのは困ったものです。

書込番号:17761304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件 LBT-PAR500AVBK [ブラック]の満足度5

2014/07/23 08:53(1年以上前)

取扱説明書の操作方法が違うのは、困ったものですね。
再生/停止ボタンとペアリングボタンの同時長押しですね。

私のもリセットできました。

貴重な情報ありがとう御座います。

書込番号:17761377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ホワイトノイズ対策

2014/07/05 17:28(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVBK [ブラック]

クチコミ投稿数:412件 LBT-PAR500AVBK [ブラック]の満足度5

なんちゃってナンチャンふぉーさんのレビューでホワイトノイズに対策について紹介されていましたので、早速ボリューム付延長ケーブルを購入してみました。
購入したのはVictorの CN-M30V-B です。
(本当はボリュームではなく、アッテネーターが欲しいところでしたが、良さげなものが市販されていませんでしたので)

結果、ホワイトノイズが低減され、全く気にならなくなりました。
ただ音質に変化があるような気もしなくは無いので、
延長ケーブル側のボリュームの絞りはホワイトノイズが気にならない程度に抑えて、残りはLBT-PAR500AVBK側でボリュームを絞り音量を調整しています。
(スマートフォン側のボリュームはMAXです)
今回私の持っているイヤホンCKM99はダイナミック型なので、それほど音質に変化(影響)はありませんでしたが、BA型のイヤホンだと音質に変化(影響)が出るかも知れません。

手持ちのSONYのDRC-BT30 にもボリューム付延長ケーブルをつけたところ、こちらもホワイトノイズが気にならなくなりました。
しかしながら、LBT-PAR500AVBKとDRC-BT30を聞き比べてみると、高域までの伸びというか、音の広がりかたというか、やはりLBT-PAR500AVBKのほうが上ですね。

若干ケーブルが長くなって取り回しが悪くなった点はありますが、ホワイトノイズも気にならなくなり、満足しております。

書込番号:17700864

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

環境により遅延も?

2014/06/26 01:31(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > エレコム > LBT-PAR500AVBK [ブラック]

スレ主 stmayさん
クチコミ投稿数:1件

発売日にamazonにて購入
MM-BTUD43と合わせて使用しています。

遮蔽物を隔てての電波到達距離も、自分ではあまり気にしない音質も
10時間連続使用で切れないバッテリーも総じて
かなり優秀だと思うですがノートPC(x61tablet)での利用時には
音が接続当初は問題ないのですが徐々に遅れ始め
最終的に0.5〜1秒くらい遅れるので動画を見るときには気になります
そこさえ解決できれば完璧といっていいと思うのでドライバ更新での改善に期待です

書込番号:17666777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ」のクチコミ掲示板に
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタを新規書き込みBluetoothレシーバー・オーディオアダプタをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング