
このページのスレッド一覧(全3685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2024年1月15日 17:11 |
![]() |
0 | 4 | 2025年5月23日 11:33 |
![]() |
3 | 2 | 2023年10月29日 01:05 |
![]() |
2 | 3 | 2023年10月27日 00:30 |
![]() |
18 | 5 | 2023年10月25日 11:28 |
![]() |
0 | 5 | 2023年10月19日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > Razer > BlackWidow V4 Pro Green Switch RZ03-04680100-R3M1
【困っているポイント】
コマンドダイヤルのズーム機能が反応しません。
【使用期間】
1ヵ月
【利用環境や状況】
デスクトップ自作PCにて使用
Windows10
【質問内容、その他コメント】
ズームアウトは問題なく行えます。同一コマンドダイヤルを使用するタグの切り替え等は時計回り反時計回りどちらも使用できています。Windowsズームのみ反応がありません。
レビュー等乏しく故障なのか仕様なのか私では判断がつきません、有識者の方ご助力お願いいたします。
0点

自己解決しました。
Razer Synapseのキーボードカスタマイズで、ダイヤルにズームインとズームアウトを割り当てたところ使用できました。
デフォルトのズーム機能は使用しない設定にし解決しました。
原因は解らないままですが、もし同じ症状で悩まれる方いらっしゃれば参考になれば幸いです。
書込番号:25492550
0点

こんにちは
自分もこの件で困っていました
ズームアウトは出来るのですがズームインが出来ません
自己解決のところにあるSynapseのキーボードカスタマイズのどこのところでしょうか
カスタマイズでは上からキーボードのレイアウトがありコマンドダイヤルに割り当てることは出来ないようです
下の方にコマンドダイヤルのところがありますがwindowsズームをオフにするとズームインズームアウトが無効になり
操作が出来ないようです
何か別の方法であれば教えて頂けないでしょうか
宜しくお願い致します
書込番号:25582374
0点

こんばんは
Razer Synapseのキーボードカスタマイズ内であっています
キーボードの絵からコマンドダイヤルを選ぶと割り当てできないと出ますが
下へスクロールすると
ゲーミングモード
ポーリングレート
キーボードプロパティ
とありその次にコマンドダイヤルのカスタマイズできる場所があります
ここで右上の「+」を押すとカスタムモード1が作成されるので
「…」を押して右回りに Ctrlと+ を、左回りに Ctrlと- を入れます
後は好きな色を設定しデフォルトのWindowsズームを非表示にして終わりです
最後にカスタムモード1は名前を変えておくと解りやすいです
書込番号:25582824
1点

RUEEDさん
コメント有難うございます
自分は分からなかったのでコマンドダイヤルを1つ追加して
Officeのズームイン・ズームアウトを割り当てました
自分は主にブラウザのズームイン ズームアウトを主に使いますので。
なるほどその方法が良さそうですね
有難うございました
書込番号:25585307
1点



キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]
Flowの機能を使って2つのPC間を行き来したいとおもい
・キーボード…CRAFT KX1000s
・マウス…Signature Plus M750 L
というFlowに対応しているlogicool製の商品を使っているはずなんですが、キーボードが自動で切り替わりません。
どちらのPCでも両製品ともペアリング自体は出来ておりマウスは問題なく行き来できています。
キーボードもデバイス切り替えボタンを押しての手動切り替えはできています。
そこで質問なんですが、同じ制御ソフトを使うデバイス同士じゃないと、AのPCからBのPCに移動した際に自動でキーボードに切り替わらないのでしょうか?
現在はKX1000が「logicool options」を使っており、マウスの制御ソフトは「logi options+」を使っています。
もし何か設定問題のご指摘や情報をご存じの方いらっしゃりましたらアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

CRAFTについてまだ購入検討中でlogicool optionsも使用経験無しですが、過去Flow設定で同じようにつまずいたので回答いたします
logi options+、M750のFlow設定画面右上にある詳細設定からリンクキーボードにCRAFTを設定出来ないでしょうか?
MX MECHANICALとM750のコンボでFlowする際上記の設定が抜けていたためカーソルは移るがキーボードが連動しない経験がありました
もし設定できないとなるとスレ主さんのおっしゃる通り同じ制御ソフト間でしかFlow出来ないのかもしれません
書込番号:25508564
0点

NonCredibleDefenceさん、お返事ありがとうございます
やはり、リンクキーボードに表示されないので、craftがlogi options+に対応してくれることを待つしかないようです
書込番号:25514793
0点

リンクキーボード機能を使うには、マウスとキーボードの両方を同じソフトで設定する必要があります。
KX1000sはLogi Options+非対応のため、Logi Options+を削除し、マウスの設定もLogi Optionsで行うことでリンクキーボード機能が使えるようになります(自分はMX ERGOとKX1000の組み合わせで使っています)。
書込番号:26179716
0点

Signature Plus M750 L はLogi Options非対応でした。
失礼いたしました。
書込番号:26187761
0点



キーボード > ロジクール > Slim Multi-Device K580 K580GR [グラファイト]
テンキーレスなのに横幅が狭いのと、打鍵感が気に入り購入しました。
メインはBluetoothで接続してのWindows10のノートパソコンでの利用なのですが、iPad Proでも利用しようと同じくBluetoothで接続して操作してみたところ、
()の入力がshift +数字の6キー +数字の7キーではなく、shift +数字の8キー +数字の9キーだったり、shift +数字の6キーで&が出なかったりします。
これは、対処のしようがあるのでしょうか。
エレコムキーボードだったりすると、WinモードやMacモードが切り替えできたのですが。。。
勉強不足だと思うのですが、教えてください。
2点

https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/k580-multi-device-wireless-keyboard.920-011334.htm の
>FNキーと「I」キー(iOS)
を試したけれど、解決しないなー
書込番号:25482625
0点

一旦、別端末に接続してから、戻ってきて、改めて fn+I をやったら、正常なキー配置に戻りました。
自己解決しました。
ありがとうございました!
書込番号:25482639
1点



本日家電量販店にて、PS5でプレイしているゲームのチャット利用目的でキーボードを購入しました。
logicool PEBBLE KEYS 2 K380S
色合いが好みだったので前シリーズ(K380)と悩みつつもこちらにしましたが、いざPS5に接続しようとすると添付画像のように「対応していない」と出てしまいました。
手の打ちようが無さそうなら返品し、前シリーズの購入を検討しています。(そちらは過去質問例から、接続できそうと拝見したので)
同状況に至ったかたなどいましたら、お力添えください。
書込番号:25479762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通、個人都合での返品はしてくれません。BluetoothがダメならUSBアダプタを入手して、PCでペアリングすれば済む話です。
K380でもBluetooth接続は同じようです。しかし、エラーを無視して接続できた人はいたようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000809275/SortID=24379473/
書込番号:25479802
0点

bluetooth LE規格だからかも、PS5のFWも関係しそうだけど、これがつながるbluetoothトランスミッタでPS5で使えるのはだらだろう?
純正トングルはサポートにPS5は入ってなかったけど使えるのかな?
書込番号:25479815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼しました。K380sはLogi Bolt対応なので、USBアダプタでも無理だったようです。
https://note.com/sugiponger_1405/n/nd1f97bdfc5f6
Unifying対応の古いキーボードは問題ないようですが。
書込番号:25479832
0点



キーボード > ロジクール > K295 Silent Wireless Keyboard K295GP [グラファイト]

キーキャップを外して掃除したいなら、メカニカルキーボードにしましょう。
キーキャップだけじゃなくキースイッチも外せます。
リムーバーも売っています。
私はK275を使用していますが、外そうと思ったこと無いです。
掃除機で吸ったことも無いです。
書込番号:25477286
1点

>たつぼうZさん
エアースプレーしかないですね
自分は100均で売ってる塗装用のハケ使って軽く塵を取ってます
エアースプレーもばかにならないので Amazonからハンディコンプレッサー購入して使ってます
これがなかなか優れものです
書込番号:25477523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

解体してはダメなキーボード
メンブレンとパンタグラフかな?
メンブレンはキートップが外せるものがないわけではないけど、安価なのはキースイッチとキートップは接着が多いですね。
キースイッチは構造上、フィルム基板に直付けなので外せない。(メンブレンの場合)
このキーボードはメンブレンで安価な部類なのでキースイッチとキートップは接着だと思う。
※ 確証はないです。
掃除はまあMiyazon.comさんのやり方かな?コンプレッサーがあればエアーで吹くとかはやったことがある。
書込番号:25477567
3点

皆様ありがとうございます。
静電ハタキでなぜてるのですが、ホコリが溜まってるのか気になってました。
>クールシルバーメタリックさん
>揚げないかつパンさん
>Miyazon.comさん
>猫猫にゃーごさん
ありがとうございました。
書込番号:25477600
0点



表題の通りなのですが、
WindowsPC、iPad、PS5でマルチペアリングできるキーボードを探しています。
現在はWindowsPCには有線のLogicool、iPadは本体直打ち、PS5はキーボード無しです。
パンタグラフ+アイソレーション式のものが良く、昔使用していたApple Magic Keyboardの打鍵感は好みでした。
テンキー付きのものなら、Windowsでも「かな」「英数」キーが使用できると見かけてMagic Keyboardのテンキー付きも検討していたのですが、マルチペアリングではないということで一旦断念しました。
上記ふまえておすすめのキーボードはあるでしょうか。
予算は2万円以内です。
他にあまり候補がなければMagic Keyboardの有線接続も一応候補にはあります…
書込番号:25468542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・Bluetoothのキーボード 製品一覧
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec008=1&pdf_Spec011=1&pdf_Spec017=1&pdf_Spec024=1&pdf_Spec026=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=2&pdf_Spec103=2&pdf_so=p1
希望条件で絞り込んだ結果。
条件を減らして絞り込めば、希望に近いキーボードが見つかると思います。
書込番号:25468916
0点

PS5は検索条件設定できないので無視しています。
書込番号:25468927
0点

ご存じかと思いますが「PS5で使える無線キーボード」が極めて限られる最大のネックですので
unifyingつかえる路地のキーボード使うのがよろしいかと思います
書込番号:25469613
0点

>猫猫にゃーごさん
このような細かい設定ができることを知りませんでした。
ありがとうございます。
やはり何かしら妥協は必要ですね…外せる条件を検討してみます。
書込番号:25469832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
一台で全てまかなうのは高望みしすぎたなあと感じています。
ありがとうございます、検討してみます。
書込番号:25469837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





