キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22672件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > steelseries > Apex 5 US [ブラック]

PCの電源を落とした後に、キーボードに触れるとキーボードのみライトが点きます。
PCの電源が入るようなことはなく、キーボードのみ通電するようなイメージです。
ライトが点いた後、消すにはどうすればよいでしょうか?
イルミネーションの設定で、F11で消したとしても、キーボード右上にあるsteelseriesの液晶は点きっ放しで通電されているには変わらないようです。
対応方法を教えていただけると助かります。
今は毎回PCに電源を入れなおし、シャットダウンしなおしています。

書込番号:25378438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2023/08/11 00:02(1年以上前)

どっかから給電されてるのでは?
(USBハブ)
またマザーによってはBIOS設定で待機時の給電をカット
出来る物もあります。

自分はコンセント抜いたのに、ケースファンが回り続けたことがあります・・・

原因はHDMIでした。キャプチャ、セレクタと大量に分岐と複製をしてるので、
安定化させるため、セレクタにUSBから5VをHDMIに給電してるのですが、
その電気がHDMI→ビデオカード→マザー→ケースファンを稼働させてました。

書込番号:25378549

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/08/21 22:02(1年以上前)

>カタログ君さん

情報ありがとうございます。
マザーで待機時に給電カットが出来ないか調べてみます。
usbだとカットしたくない口もあるので口ごとに設定できると良いなと思います。

書込番号:25392226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

FILCO ロゴについて

2023/08/09 20:26(1年以上前)


キーボード > FILCO > Majestouch Convertible 3 HAKUA Tenkeyless FKBC87MPS/EMW3 静音赤軸

スレ主 Nuka-Colaさん
クチコミ投稿数:40件

こちらのメーカーのキーボードが気になり購入を検討しています。

ホームページでどの種類のキーボードを見ても「FILCO」ロゴが大きく目立ち、自己主張が強すぎて購入に踏み切れません。
ロゴ無しバージョンや、ロゴの取り外し等はできますか?

個人的にメーカーロゴが見えないか、さりげなく表示してあるのがいいのですが・・・。

書込番号:25377144

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/08/09 20:55(1年以上前)

白のビニールテープかマスキングテープを貼って、ロゴを隠してはどうでしょうか。

書込番号:25377189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/08/09 21:13(1年以上前)

メカニカルキーボードにはパームレストが必須です(と感じる人が多いです)。パームレストは Filco の木の板のやつが非常に優秀です。ロゴはそれで隠れます。御門違いでしたらごめんなさい。

書込番号:25377214

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2023/08/09 21:41(1年以上前)

キーボードを見ないでタイプできるように修練する。

モニターのロゴは視界で邪魔なので、黒テープ貼ってるけど。

書込番号:25377250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/08/09 21:51(1年以上前)

前面印字は結構良いです

うちのFILCOロゴはブラックアウトされて目立ちませんけどね。

サブPCで使ってるほうはこの板の物と同じく、シルバーですが、右上にあります。
いずれも別にきになりませんけどね。
ちなみに2台とも黒軸です。


>のぶ次郎さん
>メカニカルキーボードにはパームレストが必須です(と感じる人が多いです)。

そうなんですか?20年くらいメカニカル使っていますが、必要には全く思いません。

書込番号:25377263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/08/09 23:07(1年以上前)

>Nuka-Colaさま

のぶ次郎さまの意見同様です。
手前のシルバーロゴはパームレストで見えなくなります。
Filco純正のパームレスト幾つか使用しましたが、木の材質違いが幾つかあるものの、木のタイプが一番疲れにくいですね。

こんな感じです。
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/review_682950_f.jpg

書込番号:25377336 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Nuka-Colaさん
クチコミ投稿数:40件

2023/08/11 14:48(1年以上前)

皆さま

色々なご意見ありがとうございました。

やはり取り外しはできないようですが、気になっているこのモデルに関しては側面にロゴがあるので、確かにパームレストを使用すれば分からなくなりますね。
写真の木製パームレストにも目立つロゴがありますが・・・。

購入時に参考にさせていただきます。

書込番号:25379168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > ロジクール > CRAFT KX1000s Multi-Device Wireless Keyboard [ブラック]

スレ主 Trinty2さん
クチコミ投稿数:2件

CRAFT KX1000sをMacMiniで使用して1年以上が経ちました。
これまでMacMiniにレーシーバーを差し込み使っていたのですが
ブルートゥース接続の方が便利じゃね?と思い立ち接続方法を変更。
接続は問題なくできキーボードも問題なく使えています。

しかし、なぜかこの接続の仕方へ移行したのを機に
充電コードを指していないと使えなくなってしまいました。
コードを抜くとその瞬間電源が切れてしまいます。
PC上から充電量を確認するといつまで経っても5%の表示。
何をどう調整したら直るのか見当もつきません。

同じような症状になった方はいらっしゃいますか?
解決方法のアドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25361512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2023/07/27 22:21(1年以上前)

Unifyingレシーバー接続にしても同じですか?
そうなら、バッテリーの寿命でしょう。

国内正規品なら2年間無償保証ですので、購入証明書が
あることを確認のうえ、サポートに連絡を。

書込番号:25361585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Trinty2さん
クチコミ投稿数:2件

2023/07/29 20:30(1年以上前)

猫猫にゃーごさん

ご回答ありがとうございます。
Unifyingレシーバーに繋いでも同じです。
充電コードと接続していれば普通に使えますが、
コードを外した瞬間キーボードの電源がつかなくなります。

バッテリーってこんなに突然ダメになるものなのですね。
とりあえず充電コードに繋いでいれば動くので、
これからは有線キーボードとして使っていこうかと思います。

ありがとうございます。

書込番号:25363797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

マウスの入れ替え

2023/07/25 22:49(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Combo MK245 NANO MK245nBK [ソリッドブラック]

スレ主 khkkkさん
クチコミ投稿数:46件

本製品(MK245)のマウスを次のマウスに入れ替えを検討しております。

【Amazon.co.jp限定】ロジクール M325sDS ワイヤレスマウス 無線 5ボタン M325s ワイヤレス マウス ダークシルバー windows mac chrome 国内正規品
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BFDFLCB8/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&th=1

M325Sワイヤレスマウス
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/m325s-wireless-mouse.910-006821.html
*本製品に同梱するUSBレシーバーは、Unifying対応ではありませんが、マウス本体はUnifying対応となります。

こちらのマウスは、レシーバーはUnifying非対応ですが、マウスはUnifying対応という製品になります。
次のUnifying対応レシーバー向けツール(Unifying Software)でUnifying対応レシーバーに上記マウスが接続できることは確認済。

Unifying Software
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025297913

次の投稿を見たこころ、次のUnifying非対応レシーバー向けツール(Logitech Connection Utility Software)で
Unifying非対応レシーバーに対して、マウスやキーボードの紐付けを変更できる旨が書いてありました。

手持ちのマウスとの併用
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000904550/SortID=25309842/#tab

Logitech Connection Utility Software
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025141574

上記のツール(Logitech Connection Utility Software)を使って
紐づけを変更しようとしましたが、紐づけできませんでした。

・本製品(MK245)に付属のUnifying非対応レシーバーにM325Sワイヤレスマウスを紐づけ。
・M325Sワイヤレスマウスに付属のUnifying非対応レシーバーに本製品(MK245)のキーボードを紐づけ。

本製品(MK245)に付属もしくは、325Sワイヤレスマウスに付属のUnifying非対応レシーバーのいづれか1つに対して
本製品(MK245)のキーボードとM325Sワイヤレスマウスを紐付けしたいのですが
そのような対応は、可能でしょうか?
可能でしたら、対応方法を教えてほしいです。

書込番号:25359250

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/07/25 23:20(1年以上前)

何をしたいのかいまいちわかりませんが、今まで利用していたUnifying Adapterのマウスの設定を消して、新たにM325Sを追加するのが一番です。

Unifyingの接続性の高さは重宝します。

書込番号:25359289

ナイスクチコミ!1


スレ主 khkkkさん
クチコミ投稿数:46件

2023/07/25 23:26(1年以上前)

>ありりん00615さん
やりたいことは次のとおりです。

本製品(MK245)に付属もしくは、325Sワイヤレスマウスに付属のUnifying非対応レシーバーのいづれか1つに対して
本製品(MK245)のキーボードとM325Sワイヤレスマウスを紐付けしたいのですが
そのような対応は、可能でしょうか?

>今まで利用していたUnifying Adapterのマウスの設定を消して

Unifying対応レシーバーは使用していません。
具体的にどうすればよいのかよく分かりません。

書込番号:25359298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/07/26 01:56(1年以上前)

自由に紐づけを変更できるのは、Unifying機器同士もしくはLogiBolt機器同士の組み合わせのみです。

Miniレシーバーは一度紐づけたら終わりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23710951/

MK245、M325sDSそれぞれに付属のUSBレシーバーが同じものであれば、M325sDS付属のレシーバーにキーボードを割り当てることができる可能性がある程度です。

ダメだった場合はK270などのUnifyingレシーバー付きのキーボードを買うのも手ですが、フルサイズタイプしかありません。コンボモデルのキーボードを使いたいなら、レシーバーを分けるしかないと思います。

書込番号:25359394

ナイスクチコミ!1


スレ主 khkkkさん
クチコミ投稿数:46件

2023/07/26 06:57(1年以上前)

>ありりん00615さん
Unifying非対応レシーバー向けツール(Logitech Connection Utility Softwareを使っても
必ず割り当て変更できるとは限らないのですね。
MK245をマウス、キーボードをそのままの組み合わせで使うか
マウスを入れ替えて使用したい場合は、MK245に付属マウスの電源を切って
入れ替えたいマウスと付属のキーボードそれぞれに紐づくUnifying非対応レシーバーを接続する。(2個接続)
で理解しました。

書込番号:25359529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

キーボード > ロジクール > MX KEYS MINI KX700GR [グラファイト]

スレ主 h-takeさん
クチコミ投稿数:9件

K380 からの買い替えで、こちらの商品を購入しました。

K380 の場合、iOS (iPhone)利用時に、
F4キーがホームボタンの役割をしていたので、
タスク切り替え・ホーム画面に戻る操作ができていたのですが、
Keys MINI にはスマホでいうホームボタンにあたるキーが見当たらず、
タスク切り替え・ホーム画面に戻る操作で、スマホ画面を触る必要があり、非常に作業効率が落ちています。

iOSで利用時に、ホームボタンとなるキーを割り当てる方法などないでしょうか。

書込番号:25354636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2023/07/22 21:25(1年以上前)

・キーボードショートカットでiPhoneのホームへ移動する方法
https://www.kantakayama.com/entry/2022/03/29/091225

「フルキーボードアクセス」をオンにすることで、[Fn]+[H]または
[Command]+[H]でホームに移動できるそうです。

書込番号:25355232

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-takeさん
クチコミ投稿数:9件

2023/07/22 22:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ホームボタンは 「cmd+H 」でできました。
ありがとうございます。

自分でも調べてみましたが、タスクの切り替えは、
iPad(iPad OS?)では、「cmd+tab」でできるようなのですが、
iPhone(iOS)では、できないようですね。

K380では、iPhoneでタスク切り替えは、
F7キーを2回押すとできていたのですが、
MX Keys MINIではキーボードにそのような機能はないようですね。

ご回答有難うございました。

書込番号:25355295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2023/07/23 00:45(1年以上前)

キーボードの強制マッピングを行ってみてください。

●キーマッピング(強制再マッピング)
 [Fn]+[P] : Windows、Android、Chromeの場合
 [Fn]+[I] : iOS、Macの場合

書込番号:25355467

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドライバなしでも使えますか

2023/07/11 20:32(1年以上前)


キーボード > ロジクール > K295 Silent Wireless Keyboard K295GP [グラファイト]

クチコミ投稿数:16件

職場で使いたいのですが、セキュリティの関係上パソコンにドライバをインストールすることができません。
このキーボードはドライバなしで使えますでしょうか。
(キーの割り当て変更とかはしません)

書込番号:25340135

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/07/11 20:56(1年以上前)

PCからは、USBキーボードと同等なので問題ありません。

書込番号:25340172

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2023/07/11 22:01(1年以上前)

ドライバー無しで使用できます。

このキーボードはキーストロークが3.2mmと深いので、
浅いストロークに慣れていると、押しても入力されない
ことがあり、ストレスに感じることがあります。

私はキーストロークが同じ(3.2mm)のK275を使用して
いますが、キーを押しきれないことが良くあります。
※以前使用のものは浅かったです。
ストロークが深いため、タッチも重く感じます。

書込番号:25340297

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング