
このページのスレッド一覧(全3685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 4 | 2022年8月4日 14:04 |
![]() |
0 | 3 | 2022年7月31日 12:10 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年7月27日 15:53 |
![]() |
12 | 8 | 2024年1月10日 22:03 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2022年8月5日 07:34 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2022年7月15日 04:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > TKL Mechanical Keyboard K835-Linear K835GPR 赤軸 [グラファイト]
こちらのキーボードで全画面スクリーンショットでピクチャに保存されるタイプ(win+プリントスクリーン)と同等のものを使う方法を教えて頂きたいです。
osはwindows 10です。
書込番号:24862846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

[Fn]+[insert]がPrintScreenじゃないかな?
書込番号:24862861
5点

[Fn]+[insert]がPrintScreenだとおもいます
書込番号:24862897
3点

Shift+Windows+"S"が範囲選択出来て便利。
書込番号:24862905
3点

ブログから。
>ロジクール・K835GPBのレビュー!3か月間使った感想
https://tsumugu.net/k835gpb/
>【 fn 】+【 insert 】
>全画面のスクリーンショットを撮りたい時に使えるショートカットキーです。
>【 fn 】+【 alt 】+【 insert 】
>現在、選択しているウィドウ画面だけのスクリーンショットを撮りたい時に使えるショートカットキーです。
>【 shift 】+【Windowsキー】+【 S 】
>こちらは、4つの切り取り方法を選択してスクリーンショットを撮れるショートカットキーです。
書込番号:24862942
7点



キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000

殆ど使いませんが、Webブラウザではズームが機能していたと思います。
書込番号:24856593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

43インチモニターで使っている関係で、思い出したように、フェイクレザーで化粧直しをして、再度、確認して使っています。ズームが便利だったので…。Win10の最新ですが、以前のように反応しなくなっているのに気づいたのでここに書かせてもらいました。
書込番号:24856846
0点

本キーボードは職場で使用しているので確認できませんが、前述のとおりブラウザで有効だったのは確認済みですし、自宅で使用しているほぼ同時期の Wireless Keyboard 6000 v3.0 でも問題なくズームは効いていますね。
マウスキーボードセンターでの設定はどうなっていますか?
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89-f5b10905-7887-eedb-2f1c-d0737a36a3b2
書込番号:24857127
0点



hyperx alloy origins core キーボード
このキーボードさっきまでは光って使えていたんですが
ドライバーを入れたら反応しなくなりました。
ファームウェアの更新と出てくるので押しても
まったく更新されません
書込番号:24851729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > ROCCAT > VULCAN TKL RED JP ROC-12-285 赤軸

加工精度によって音が出る場合があります。
ぶつけたり端の方を持ち上げると内部が変形するため音が出ます。
使い続けている内にヒビが入ることがありますが、これも加工精度の問題。
僕が使っているのは11種類ですが、その内6種は同じような音が出ます。
ちなみにFPS用として使用しているキーボードは1.1kgと重いですが、
力一杯連打しても本体が移動したり、変形しないよう
金属プレードが仕込んであるタイプのを使っています。
重いので安定感があり、キシミ音が出ません。
書込番号:24851608
2点

返信ありがとうございます。やはりそうでしたか.........初期からだったのでショックです。1カ月余裕で過ぎてるのでamazonでの返品はできませんね。後悔、、
書込番号:24852313
0点

>対角の場所を持ちながら軽く曲げると
なんでそんなことするんですか?
「音が出る」ではなく「音を出す」ですね。
書込番号:24852316
4点

すいません。曲げる動作に関しては「音を出す」でしたね。
ですが、なにも触っていないときにパリパリ言うんですよ。
説明が下手で申し訳ないです。
書込番号:24852366
1点

熱膨張/収縮で音が出てるのかも知れませんね。
持った時に出る音もその部分が擦れ合うからでしょう。
書込番号:24852401
2点

ですです!部屋の温度を下げると顕著に音がでるんでそうだと思います!ありがとうございました!
書込番号:24852411
0点

よかったー
私もなんです
いまもその音で目が覚めました
ポルターガイスト??って怖くなって検索したら書いてあったんで安心しました
私だけじゃないってね。
なんなんですかね?このキーボード
書込番号:25186696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのroccatもパキパキ音がたまにします。
初めはモニターが熱を持って、プラスチック部から鳴ってたのかと思ってましたが、ここに来たら同じ現象の書き込みが!
まさかキーボードから鳴ってたとは…
書込番号:25579584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]
【使いたい環境や用途】
1. UK配列のMacBook Pro
2. JIS配列のLenovo X1 (windows 11)
両方で同一のキーボードを使用できないかと考えており、特にUK配列のMacで使用できるキーボードを探しています。
現在はLenovo用としてK275を使用中。同機をMacに繋いだら、Ctrl/Option/Commandキー位置がずれたり、法則性のないズレ方だったりと混乱してしまい、結局各PCにそれぞれキーボードを買うしかないのか事前に確認したく、質問させていただきました。
【重視するポイント】
UK配列のMacBook ProでJIS配列の本機が問題なく(Ctrl / Option / Commandなどのキー配置がずれて認識されたりせず)使用できるか
【予算】
現在の販売価格で購入予定
【比較している製品型番やサービス】
windowsには対応しなくなるが、KX800MのUS配列。またはUK配列のMac純正キーボード。
【質問内容、その他コメント】
特殊なケースとは思いますが、どなたかご存知の方、または同じような環境下でお使いの経験がある方がいらっしゃったらご教示いただけると幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:24847595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mrs.Dさん
余り参考にならないかもしれませんが、職場で使用している環境でWindows機種(Dell)JIS配列をMX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800のUS配列で使っています.同時にMacintosh(MacPro2019)も使っています.
個人的に2台は別々のキーボードで使っています.KX800(US配列)は基本JIS配列が嫌いで個人としては一切使いませんが、職場で無理やり与えられたPCを使わざるを得ない状況で、キーボードぐらいは自分の使いたいものをと考え個人購入したものを使っています.Macは学生時代からUS配列キーボードを使い続けて30年ほどになります.
日本語OS環境のWindows機種で英数キーボードを使う場合、net上で各種紹介されていますが、設定変更は言語設定からスタートして深い階層のキーボードレイアウト変更をする必要があります.一方でMacの場合、設定のキーボードからBluetooth設定をクリックして追加設定すれば自動認識します(3枚目写真).Macでは簡単に設定できます.
試しに私のMacでもKX800(US配列)を設定してみたらすんなり設定終了しました.
>Mrs.Dさん はKX800(JIS配列)を2台共通で基本使いたいとのことであれば、Mac側では直ぐにJIS配列キーボードを認識すると思います(JISは日本国内主流ですから)
ただし私個人としてはJIS配列キーボードは使うことがなくMac側で試したこともありませんので、あくまで参考程度に..
書込番号:24860980
2点

肝心のコメント忘れましたが、Mac側はUS配列同志なので問題なし.Win側もUS配列と認識され特に問題はありません.
書込番号:24860983
2点

>こまわり犬さん
とても詳しい情報をありがとうございます!画像もつけていただきわかりやすいです。
Windows(JIS) <> 本機(JIS)は問題なし
MAC (UK, おそらくUSと大差なし?) <> 本機(JIS)は認識されるはず
とのことで、1つのキーボードでPC2台につなげるか、実際に使用できるか、勉強も兼ねて試してみようかなと思います。出来なかった場合は、、、、なんとか使ってみます!
ご自身の使用状況や詳しいご説明、どうもありがとうございました!
書込番号:24863905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



キーボード > ロジクール > G512 Carbon RGB Mechanical Gaming Keyboard (Tactile) G512r-TC [ブラック]
人生初の自作PCのOSはDSP版でWindows11となります。某ショップで自作キットとして販売されている商品を購入し、まだ組立出来る状況にない段階ではありますが、その商品で使いたいなと思い用意したのが今回質問させて頂いたキーボードとなります。そのキーボードの仕様をよくよく確認すると、対応OSがWindows10でしたので、Windows11でも問題なく使えてるよ!って方が居ないかなと思い今回質問させて頂きました。メーカーさんのサポート情報を確認してもWindows11に対応したようなアップデート情報は見つけられなかったので無駄な買い物をしてしまったかなぁって少々凹み気味でもあります。
書込番号:24834756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows11の発売が21年10月
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2110/23/news026.html
このキーボードの発売が20年2月
11より前の発売だから対応OSに11がなくてもおかしくはない。
発売当初のまま更新しないメーカーは少なくない。
基本的にOS不問ということがほぼほぼです。
書込番号:24834777
1点

>写活好素人さん
ユーティリティが11互換だから大丈夫でしょう。
Logitech GHUBはWindows11と互換性がありますか?
はい、Logitech GHUBはWindows11と完全に互換性があります。
https://windows789.com/ja/logitech-ghub%E3%81%8Cwindows11-10%E3%81%A7%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E4%BF%AE%E6%AD%A3
書込番号:24834829
1点

Windows 11のSoftware Drivers Updateが海外Logitechサイトに有ります。
>Logitech G512 Windows 11 Software Drivers Update
https://logitechelp.com/logitech-g512-windows-11/
書込番号:24834833
1点

>けーるきーるさん
ご回答頂き誠にありがとうございます。
書込番号:24835075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさとちんさん
気が楽になりました。ありがとうございます。
書込番号:24835076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
お調べ頂き、ありがとうございました。
書込番号:24835077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





