このページのスレッド一覧(全3693スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年2月5日 12:47 | |
| 0 | 7 | 2004年2月26日 18:30 | |
| 0 | 1 | 2004年2月8日 20:06 | |
| 0 | 3 | 2004年2月21日 02:30 | |
| 0 | 2 | 2004年1月30日 10:59 | |
| 0 | 1 | 2004年1月30日 00:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop
キーボードの認識は問題無いのですが、マウスの認識がいまいちといいますが、少々不満です。 カーソールがどっかに行ってしまったり、アイコン操作ができなくなったりしています。具合の良いときは良いのですが...センサーとマウスは約30cm離れています。最適な設置方法があるのでしょうか? ユーザーガイドには1.8mまでOKとなっていますが、ご教授願います。
0点
たとえばマウスパッドを交換してみる
そもそも無線式は若干遅いです。
マイクロソフトの持っていますがいまいちです<青初代
書込番号:2427132
0点
2004/02/05 12:47(1年以上前)
自己レスです。 USB接続のSDカードリーダー、携帯電話の充電器が隣にあったため、これらを移動したら改善しました。今のところ大変順調です。NなAおOさんありがとうございました。現在、キー間隔・配列の違いと格闘中です。
書込番号:2430047
0点
キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition
昨年末にこのキーボードを買いました。ところが、マウスの動作が時々、反応が鈍くなります。
具体的にはマウスを動かしたときに、カーソルがひっかかるような感じです。
受信機を前後させると回復する場合もありますが、なかなか安定しません。
「キーボードのプロパティ」でみても、「電池残量」は十分、「信号精度」は良好になっています。
受信機とマウスの距離は20cmほどです。途中障害物もありません。
ただ、机が古く金属製です。もしかしたら電波が乱反射しているのかな?と思っています。
もしそうでしたら、電波を遮断するものを机に敷いてみようと思いますので、良いものがありましたら
ご教示をお願いいたします。
自作マシン
OS:windows2000(sp+4)
:Celeron1.7+512MB
0点
2004/02/04 16:37(1年以上前)
御剣冥夜さん、ご即答有難うございます。
マウスパッドは、エレコムのMP-066GTという光学マウス対応の物を同時購入し使用しています。
ご教示いただいた通り、早速新聞紙の番組欄のところなど文字の多そうなところでやってみましたが、最初は調子が良かったのですが、やはり引っかかる状態になってしまいます。
それと書き忘れましたが、キーボードのほうは良好です。
アンテナの性能差でしょうか…。
書込番号:2426696
0点
マウスパッドは問題なさそうですね。
わたしも金属製の机というのは経験が無いので
電波を遮断するような素材には心当たりが無いです。
受信機をモニタの上など高い位置に置いてみては
いかがでしょうか?
書込番号:2426712
0点
2004/02/04 16:57(1年以上前)
引き続きご教示有難うございます。
液晶モニタなので上のほうに置き場所がないのですが、その言葉にヒントを得ていろいろ試行錯誤しましたところ、受信機を垂直に(Microsoftのロゴがある面をマウスに向けて)しておいたところ、状況は多少改善されました。
しばらくこの状態で使用してみます。
ご教示有難うございました。
書込番号:2426747
0点
2004/02/13 12:20(1年以上前)
私のところも同じような症状です。
キーボードは大丈夫なのにマウスだけが反応が...
鈍くなるどころか、30秒ぐらいまったく効かなくなることが(==;
一時間に何度も.....これって不良品なんですか?
さすがに耐えかねてマウスだけは別のものを使っています
ちなみに、職場においています。周りはPCと携帯電話がたくさんあるので
もしかしたら電波的な問題なのかなぁ...
調整は何度模しているのに...
書込番号:2463383
0点
2004/02/26 18:26(1年以上前)
じつはまた、同じような症状になってしまいました。しかも重要な書類を作成中に…。もう2度とMicrosoftHardwareは買いません。
ちなみに状況は前とまったく同じですが、裏のピカピカ赤ランプは点滅しているのに,全然コンタクトしません。Edo13thさんと同じ症状ですね。
どうも、しばらく使わないと電池の消耗を防ぐためにスリープっぽくなるみたいですが、その復帰が遅いのかな…。以前、Microsoftのジョイスティックを買ったときも散々電話を掛けて、送ってみたら不良品だったのですが、そのときは書類とか書かされて「どっちが悪いんだよ?」と憤りを感じました。
販売店は取引先だったので、返品できましたがこれからはlogicoolの製品を使う様にします。ぷんぷん。
書込番号:2518040
0点
2004/02/26 18:30(1年以上前)
キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite
2004/02/08 20:06(1年以上前)
私のもです。よく何文字も入ってしまいます。
どうにかならいいんですかね?
書込番号:2443756
0点
キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)
2004/02/04 08:43(1年以上前)
こんにちは、うさおかさん。
マウスのレシーバは充電器を兼ねていて、キーボードのレシーバーも兼ねてますよ。
書込番号:2425529
0点
2004/02/06 04:51(1年以上前)
なるほど、受信機は一個ですむのですね
USBから電源供給をしていないと聞いていたので
何本もコンセントを消費されるのは嫌だなぁと思っていました、
ありがとうございました。
書込番号:2433043
0点
2004/02/21 02:30(1年以上前)
レシーバが一個に統一されているので、マウス、キーボードのどちらかが気に入らないといったケースに、片方だけを処分することができないのはこれの欠点です。
少し残念。
(もう少しマウスのサイズが小さいとよいのですが...)
書込番号:2494795
0点
キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop
プリントスクリーンを押すだけでは画面をコピーできません。ペイントを
立ち上げて”貼り付け(Ctrl+V)”て下さい。通常の画面であれば
コピーされた画面がそのまま出てくるでしょう。
もし、”前のキーボードではうまく行ったのにこちらはうまく行かない”
のであれば…デバイスドライバーに問題が無いかどうかを確認する位
しか、助言のしようがありません。他の方のレスをお待ち下さい。
書込番号:2404628
0点
2004/01/30 10:59(1年以上前)
テンキーの上にファンクションロックキー(F Lock)がありますね。
これを一度押して機能を切り替えてからからでないとプリントスクリーン機能は働きません。
書込番号:2405270
0点
どなたか解決方法を教えて下さい。
キーボードが変です。 仮名変換時 半角全角漢字ボタンだけでは
変換されません。Ait+半角で変換は可能ですが、ほかの事をする上で
何かと不便です。よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





