このページのスレッド一覧(全3694スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2020年9月16日 17:17 | |
| 8 | 5 | 2020年9月20日 13:05 | |
| 27 | 14 | 2020年9月21日 09:54 | |
| 0 | 0 | 2020年9月6日 22:24 | |
| 0 | 8 | 2020年9月6日 13:23 | |
| 5 | 4 | 2020年9月5日 12:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > ロジクール > K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック]
大抵の Bluetooth 方式のキーボードは OS 起動後にペアリングや接続を行うことができるため、BIOSセットアップ・OSインストール時に使用することはできません。
無線方式のものなら可能で、自分もやってます。
書込番号:23666394
![]()
1点
Bluetooth機器のペアリングはOS上で行う(=OSが必要)ため、基本的にはOSインストール作業では使えません。
ただし、一部のLogicool製品にはBluetoothとUnifying(2.4Ghz無線)の両方に対応したマウス/キーボードがあり、そういった製品だったらOSインストール時だけUnifying接続で使って、OSを入れ終わったらBluetoothで使うといったことも可能です。
なお、このキーボードの場合はBluetooth専用のため、そういった使い分けは出来ません。
書込番号:23666396
0点
失礼。これじゃなくMK240 (無線)でした。ごめんなさい。
書込番号:23666408
0点
Bluetoothキーボードのみは不可能ですね。
適当なUSBキーボードを用意してOSインストール、完了後にペアリングをしたら使える様になります。
最悪マウスはなくても何とかなります。
[Tab]、[Enter]、[Space]、[<-]、[->]辺りを使いこなせばマウスがなくてもOSインストールは可能です。
マザーボードの設定も出来ないので、やはり無線でもBluetoothでない方がいいかなと思います。
適当なUSBキーボードを借りられるなら問題ないですが....
マウスは最悪なくてもいいのでBluetoothでも構いません。
書込番号:23666471
0点
USB接続のキーボード・マウスは有線/無線にかかわらずBIOS内蔵あるいはOSインストーラー内蔵のHIDドライバで動作するが、BluetoothはOSが正常起動している状態でないと動作しないからOSインストール時は使用不可。
書込番号:23666614
0点
キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]
【使いたい環境や用途】
リモートワーク(1日8時間程度)
【重視するポイント】
【予算】
5000円〜15000円
【比較している製品型番やサービス】
ロジクール Logicool K780
【質問内容、その他コメント】
リモートワークが長くなり、ノートPCでの作業が辛くなってきました。そのため外付けのキーボードを探しています。業務上、和文のタイプが非常に多く、特殊な使い方はあまりしません。
せっかく買うので動作が遅い、不安定なものは避けたく2.3千円のものは避けたいと考えています。K780と迷っていますがバックライト以外でどのくらいの性能差、使用感の違いがあるのでしょうか。
書込番号:23665872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>くもももさん
両機を使い比べたことはないのですが、現在k780を使用中です。ノートPCからの移行ならk780でも恐らく違和感少なく使えると思います。質感も安っぽさがありません。
ただ、k780はフルサイズではないので、例えばカーソルキーなどを多用されるなら本機の方が良いと思います。
可能なら店舗で触ってみるのが一番ですが、なかなか難しいかもですね。実機を見ずに買うなら、上位機種を選べば後悔しないで済むはずですが。
書込番号:23668289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実際に780を使用されている方からの返信ありがたいです。
今日たまたま実物を両方見に行くことがでしました。
使用感ではなく、完全に見た目の好みで800に気持ちが傾いています。。
書込番号:23668739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>くもももさん
両方とも見て来られたんですね。
個人的には安いキーボードを何度も買い替えた経緯があるので、最初から一番気に入った物を選ぶのがおすすめです。
書込番号:23668794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>くもももさん
こんばんは。バックライト以外で目立つのはやっぱり大きさではないでしょうか。
右手でマウスを使うなら、手を伸ばすその距離の違いは操作感として出てきます。
今までノートPCだったりするとキーボードのすぐ隣にマウスがあることが、実は
ずいぶん楽であったと実感しました。
使っていれば慣れてしまうのでクリティカルではないかもしれせせんが暫くは自分との闘いだと思います。
私は逆にK780と比較してKX800を選びましたが、買ったときの判断ポイントは、サイズではありませんでした。
丸いlキーボードは操作上気にならないという声も多く見聞きする中で、偽りなく心からそう思えるるのか、
そう思うように自分に言い聞かせているだけなのかはっきりわからなくなってしまい、こちらにしました。
バックライトは良いと思います。部屋を少し暗めにして集中したいときでもスッと光ってくれると助かることも
多いです。
よいお買い物を。
書込番号:23671180
1点
>ビビンヌさん
ありがとうございます。
いまあるデバイスに+アルファで買うものなので、単純に好きな方を選びました!
もちろん予算都合もあるのでなんでもというわけにはいきまさんが、、ありがとうございました。
書込番号:23675140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]
先日このキーボードを購入しました。
製品登録をしたいのですが、シリアルナンバーはどこに記載されていますでしょうか?
化粧箱のバーコード部分にそれっぽい番号(S/N:〜)の記載はあるのですが、
過去ログで別キーボード(K800)の質問を見ると化粧箱の番号ではNGだったとの記載があり迷っています。
よろしくお願いいたします。
0点
化粧箱のは違いますよ。
シリアルナンバーはだいたい、キーボード筐体にシールで貼ってあるはずです。
書込番号:23649203
0点
>黒おーばるさん
こんにちは。
キーボードの裏にシールが貼ってありませんか?
(⌒▽⌒)
書込番号:23649214
1点
>けーるきーるさん
返信ありがとうございます。
S/Nと記載されていたので、それっぽいなとは思いました。
ただ、化粧箱の番号だとNGという書き込みもあって、質問した次第です。
>KIMONOSTEREOさん、CwGさん
返信ありがとうございます。
キーボード裏にはシールは貼られていませんでした。。。
Logicoolのサポートに聞いてみた方がいいみたいですね。
書込番号:23649228
1点
>あずたろうさん
返信ありがとうございます。
MX Keysは充電池タイプなので、電池BOXが無いんです。
書込番号:23649260
0点
>黒おーばるさん
アマゾンのレビューには以下のように書かれていました。
>あとユーザー登録時シリアルを要求されますが本体裏に細かくて暗い文字で
>目が劣化してる自分には拷問に近かったです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XQ7G6BH/
(⌒▽⌒)
書込番号:23649273
0点
>CwGさん、あずたろうさん
返信ありがとうございます。
裏面には認証番号(CMIIT IDなど)が印刷されていますが、
シリアルっぽいのは見当たりませんでした。
手あたり次第にユーザ登録画面に入力してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23649328
1点
>黒おーばるさん
こんばんは。
本体裏面奥側に、斜めに底上げしている枕が付いていますね、その中央部のすべり止めを横から覗いてみてください。S/NとP/Nがが書いたシールが貼られていませんか。
書込番号:23654755
![]()
16点
>黒おーばるさん
連投すみません。
リアル本体の目視ではありませんが、シールはいつかはがれてしまう可能性もありますので、もう一つ。
もしUnifying ソフトウエアをインストールされているなら起動して、詳細、システムレポートを保存すると、そのファイルに接続デバイスのシリアル番号が記載されています。
サンプル
Logicool® Unifying Software Version : 2.50.25
Dj Api Version : 2, 50, 25
受信機
Name : Unifying 受信機
ModelId : 0x46dc52b
Serial Number : ****** →こちらはUnifyngのレシーバ
Handle : 0xff000001
Wireless Status : 0x3
Firmware version : 012.011.00032
Bootloader version : BL.004.016
Dfu Status : 0x1
Is Dfu Cancellable : Yes
Max Device Capacity : 6
キーボード
Name : MX Keys
ModelId : 0x3408a
Serial Number : ********** →これですね。
Handle : 0x2000003
Wireless Status : 0x1
Firmware version : 012.000.00011
Bootloader version : BL.800.011
Dfu Status : 0x1
Is Dfu Cancellable : No
Battery Status : 0x3
Parent Handle : 0xff000001
自社製品の生成するログなので、これならNGとは言われないと思いますけれど、ご参考まで。
書込番号:23654778
2点
>鳥目の夜鷹さん
教えていただいた場所に半透明のシールが貼ってあり、そこに記載されてました。
ありがとうございます!
シールが剥がれた時のことも考えて、Unifyingソフトウェアでも確認してみます。
本当にありがとうございました。助かりました。
書込番号:23655116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Unifying ソフトウエアの出力する Serial Number の項目欄は、
製品にはられているシールの S/N とは別物です。
書込番号:23676837
0点
>ぽこなごさん
ありがとうございます!
Serial Number で反応してしまいましたが確かに違いました。
Unifying通信上で使うHW識別情報みたいなものでしょうかね。
>黒おーばるさん
すみませんでした。
Unifyingのシステムレポートに出力されるものとは異なる文字列でした。
書込番号:23677116
0点
キーボード > ロジクール > G512 Carbon RGB Mechanical Gaming Keyboard (Tactile) G512-TC [カーボンブラック]
K800を使用していますが調子が悪いので、このキーボードを検討しています。
K800の場合は、手をキーボードの上に持ってゆくとバックライトが点灯しますが
このキーボードのバックライトは点灯しっぱなしですか?
キーボードの上に持ってゆくとバックライトが点灯するようにできますか?
0点
キーボード > マイクロソフト > Universal Foldable Keyboard GU5-00014
どなたか、この質問を見られましたら教えてください。
このキーボードを使用して、Androidタブレット(Huawei MediaPad T2 7.0)で入力をしたいのですが、
ローマ字入力が出来ません。
Bluetoothのペアリングは出来ました。(UniversalFoldableKbと表示されています)
どなたか設定の方法を教えてください。
よろしくお願い致します。
0点
>ミーハさん
こんにちは。
アンドロイドでBluetoothキーボードを使う
http://android.f-tools.net/Setting/Bluetooth-keyboard.html
この記事には以下のように書かれています。
---< ここから >---
アンドロイドでBluetoothのキーボードを使う場合、日本語をオンにするにはパソコンと同じで「半角/全角」と書かれたキーボードの左上にあるキーを押すと日本語とローマ字とを切り替えることができます。
※iWnnは、「半角/全角キー」でしたが日本語変換アプリによって違うようです。たいていは「Shift」と「スペースキー」らしい。
---< ここまで >---
(⌒▽⌒)
書込番号:23643352
0点
参考までに。
>Windowsでは基本的に日本語配列で認識されるが、そのほかのOSだと、多くの場合で英語配列キーボードとして認識される。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/720630.html
書込番号:23643363
0点
ご参考
■Android Tips : 「Google日本語入力」アプリで物理キーボード(日本語)の配列通りに文字を入力できるようにする方法
http://juggly.cn/archives/138054.html
〉ちなみに、「半角 / 全角」を押しただけではローマ字入力と英数字入力を切り替えられないという場合は、「alt」+「半角 / 全角」を試してみてください。
書込番号:23643393
0点
入力フィールドをタッチして入力状態(画面右下にキーボードアイコンが表示される)にしないと
キーボード入力できません。
画像は、Android 7.0 + microUSB英語キーボード + Google日本語入力 での例。
書込番号:23643721
0点
回答をいただきました猫猫にゃーごさん、papic0さん、キハ65さん、CwGさん、
皆さん、ありがとうございます。
変換のアプリを、今までATOKを使用していたのですが、皆さんが書かれているGoogle日本語入力へ変更をしましたら、
無事にローマ字変換が出来るようになりました。ありがとうございます。
ちなみにATOKのままで、ローマ字入力を出来るようにはできるものでしょうか。
Googl日本語入力で出来たので万々歳なのですが、もし使い慣れたATOKでもできればなと、欲張って思ってしまいました。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、合わせて教えていただけますとうれしいです。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:23644730
0点
>ミーハさん
ATOKてすと、 Alt + Space で日本語入力できませんか?
書込番号:23644955
0点
>papic0さん
ありがとうございます。
試してみましたが、残念ながら出来ませんでした。
アルファベットが、そのまま打たれてしまいます。
書込番号:23645225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミーハさん
こんにちは。
以下の方法を試してみられてはどうでしょうか。
ハードウェアキーボードを利用する
https://www.justsystems.com/jp/users/atok/android_pro/manual.html#03hint_hw_keyboard
上記の中の「ハードウェアキーボードの設定をする−ATOK設定−」の部分が重要な気がします。
この設定が終わった後、
ハードウェアキーボードからの操作
https://www.justsystems.com/jp/users/atok/android_pro/hardkey.html#qwerty
ではダメでしょうか。
(⌒▽⌒)
書込番号:23645295
0点
キーボード > エレコム > TK-DCP03BK [ブラック]
ipad用のキーボードの購入に際して、トラックボールも付いていて便利だと思ったのですが、何かのレビューでトラックボールはアンドロイドにしか使えないと書いてありました。ipad利用者でどなたか使ってみたかたはいませんか?
1点
Digio2 トラックボールマウス 小型 Bluetooth 5ボタン ブラック Z8372は使えるらしい。
https://www.gadgetkaden.com/entry/ipad2020-trackball
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MZ77ZN2
書込番号:23643191
![]()
1点
https://www.elecom.co.jp/products/TK-DCP03BK.html
画像の中に
トラックボールはiOSには対応していません。
と赤字で書かれてますけど。
書込番号:23643193
![]()
2点
皆さん、ありがとうございました。ホントによく見ると、パッケージに書いてありました。トラックボールも一考に値しますね。違うキーボードを検討します。ホントにありがとうございました。
書込番号:23643219
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)









