このページのスレッド一覧(全3693スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 5 | 2023年10月25日 11:28 | |
| 0 | 5 | 2023年10月19日 11:17 | |
| 2 | 9 | 2023年10月18日 10:52 | |
| 0 | 1 | 2023年10月17日 01:30 | |
| 0 | 2 | 2023年10月5日 23:49 | |
| 1 | 4 | 2023年9月28日 20:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > ロジクール > K295 Silent Wireless Keyboard K295GP [グラファイト]
キーキャップを外して掃除したいなら、メカニカルキーボードにしましょう。
キーキャップだけじゃなくキースイッチも外せます。
リムーバーも売っています。
私はK275を使用していますが、外そうと思ったこと無いです。
掃除機で吸ったことも無いです。
書込番号:25477286
1点
>たつぼうZさん
エアースプレーしかないですね
自分は100均で売ってる塗装用のハケ使って軽く塵を取ってます
エアースプレーもばかにならないので Amazonからハンディコンプレッサー購入して使ってます
これがなかなか優れものです
書込番号:25477523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
解体してはダメなキーボード
メンブレンとパンタグラフかな?
メンブレンはキートップが外せるものがないわけではないけど、安価なのはキースイッチとキートップは接着が多いですね。
キースイッチは構造上、フィルム基板に直付けなので外せない。(メンブレンの場合)
このキーボードはメンブレンで安価な部類なのでキースイッチとキートップは接着だと思う。
※ 確証はないです。
掃除はまあMiyazon.comさんのやり方かな?コンプレッサーがあればエアーで吹くとかはやったことがある。
書込番号:25477567
3点
皆様ありがとうございます。
静電ハタキでなぜてるのですが、ホコリが溜まってるのか気になってました。
>クールシルバーメタリックさん
>揚げないかつパンさん
>Miyazon.comさん
>猫猫にゃーごさん
ありがとうございました。
書込番号:25477600
0点
表題の通りなのですが、
WindowsPC、iPad、PS5でマルチペアリングできるキーボードを探しています。
現在はWindowsPCには有線のLogicool、iPadは本体直打ち、PS5はキーボード無しです。
パンタグラフ+アイソレーション式のものが良く、昔使用していたApple Magic Keyboardの打鍵感は好みでした。
テンキー付きのものなら、Windowsでも「かな」「英数」キーが使用できると見かけてMagic Keyboardのテンキー付きも検討していたのですが、マルチペアリングではないということで一旦断念しました。
上記ふまえておすすめのキーボードはあるでしょうか。
予算は2万円以内です。
他にあまり候補がなければMagic Keyboardの有線接続も一応候補にはあります…
書込番号:25468542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
・Bluetoothのキーボード 製品一覧
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec008=1&pdf_Spec011=1&pdf_Spec017=1&pdf_Spec024=1&pdf_Spec026=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=2&pdf_Spec103=2&pdf_so=p1
希望条件で絞り込んだ結果。
条件を減らして絞り込めば、希望に近いキーボードが見つかると思います。
書込番号:25468916
![]()
0点
PS5は検索条件設定できないので無視しています。
書込番号:25468927
0点
ご存じかと思いますが「PS5で使える無線キーボード」が極めて限られる最大のネックですので
unifyingつかえる路地のキーボード使うのがよろしいかと思います
書込番号:25469613
0点
>猫猫にゃーごさん
このような細かい設定ができることを知りませんでした。
ありがとうございます。
やはり何かしら妥協は必要ですね…外せる条件を検討してみます。
書込番号:25469832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヘイムスクリングラさん
一台で全てまかなうのは高望みしすぎたなあと感じています。
ありがとうございます、検討してみます。
書込番号:25469837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1.日本語配列
2.横幅が狭いこと(机が狭いので)
3.F1〜F4、F5〜F8、F9〜F12が区切られていること
4.ゲームで使うのでタイピングしやすいこと
添付画像のキーボードを2年ほど使っています。e元素です。
2〜4は満たしているのですが、できれば日本語配列が良いなぁと思い質問させていただきました。
1〜4全てを満たすキーボードってあるんですか?もしなかったら後付けのキーボードトレイなどを買って、机を広くしたいと思ってます。
0点
自分はRazerのBlackWidow V3 TKL JP Yellow Switchを使ってます。
https://kakaku.com/item/K0001349523/
一応、日本語配列(かな表記なし)
F1〜F4、F5〜F8、F9〜F12は区切られてる。
ゲーミングキーボード
横幅もテンキーレスだから狭いうちだとは思う。
探せばいろいろあると思う。
書込番号:25467676
0点
QWERTY配列と日本語配列って違うの?
表記があるかないか?
書込番号:25467740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>小豆芝飼いたいさん
@の場所とか違いますよ
印字は関係ないです
書込番号:25467786
1点
>christmas_powerさん
なるほど。
たしかに、主さんのキーボードとうちので違いますね。
書込番号:25468095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キー数も違います。テンキーなしの日本語だと91キー、英語だと93もしくは94キーです。
ゲーミング重視で刻印を前面だけにした赤軸もあります。
https://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=886
書込番号:25468136
0点
ゲーム用途なら普通の高級キーボード(?)はお勧めしないです。
文字をタイプするには4mmくらいのストロークが最適とされてますけど、WASDで移動するような場合、ストロークが短い方が強いことが分かってます。
なので、キーボードでゲームするなら、ストロークが短いものを探すことをお勧めします。
ぶっちゃけパンタグラフの方がいいんですけどね。
書込番号:25468444
0点
>小豆芝飼いたいさん
PCプラットフォームでの標準配列2つの主な違い
・記号の配列がほぼ一致しない
・BS/Enterの大きさと形が違う (BSの隣のキーがない)
・IME用のキーのある/なし (無変換とかカナとか)
さらにややこしいことにAppleの配列はctrlとcapsが入れ替わってるんですけどね。
で、出てくるコードも表記と一致しないので、OS側でも設定を変えてやる必要があります。
割と致命的なのは、プログラミング言語やコマンド窓の記号の使い方は新ASCIIを想定しているので、日本語キーで打つと負担が大きい、、、
なんでこんな面倒なことになっているかというと、JISはASCII配列に準拠していたのですが新ASCIIが出た時にPCの日本語配列を決めた、今は亡き日本IBMだかJISだかが追随しなかったのです。
その禍根を未だに引きずってて「バラバラな標準」になっちゃってるわけです。(しかもPS/2の想定とWindowsでキーの使い方が違う)
もうちょっというと、Windows10がFUPで密かにキーの使い方変えたりしているので、さらなるフラグメントが、、、
JIS配列でもスペースキーの長さが違ったりするしね。
官僚主義とデファクトスタンダードの悪いとこどりみたいな感じ。
書込番号:25468454
1点
キーボード > サンワサプライ > SKB-IP3BK [ブラック]
イオシスで新品をワンコインで売っているのでちょっと買おうかなと思っているのですが、このキーボードiPhoneでは使えないのでしょうか?
このキーボードをお持ちの方で試したことがある方いらっしゃったら教えてください。
0点
Amazonで検索してみました。
>サンワサプライ iPad用キーボード 有線Lightning接続 ブラック SKB-IP3BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B0892FTM68
書込番号:25446701
![]()
0点
>キハ65さん
絶対レスつかねぇだろうなっていうスレにコメントありがとうございます。
使えると使えねえの両面のご紹介助かります。
人に聞く前に自分で試せというメッセージと受け取りました。週末買ってきます。
書込番号:25450903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キーボード > ARCHISS > MOBO Keyboard 2 AM-K2TF83J/BKG [ブラック/グレー]
AmazonでAndroidにも対応という報告があり、検討しているのですが、GALAXY Note II(Android4.4)にも対応された方はいますでしょうか?
書込番号:25437917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GALAXY Note IIはBluetooth プロファイル HIDに対応しているため、本キーボードは使用できる可能性がありますが、下記のような制限事項があります。
>Bluetooth®接続およびHID プロファイルに対応していれば、当キーボードの使用可能ですが、
>下記の理由により、 弊社では動作保証を致しません。
>◎Android OSは、オープンソースOSであるため、各Android機器メーカー毎に、
> ハードウェアキーボードの動作方法も異なります。弊社では、市場にあるすべての機器
> の動作を確認することはできないため、配列図通りの入力を保証できません。
> 設定方法は、各デバイスの取扱説明書をご参照ください。
>◎Andorid OSにインストールしているIMEの仕様により、修飾キーや機能キーなどを
> 使用できない、または印字と別の動作になる場合があります。
> こちらは、各ソフトウェア側の仕様によるもので、本製品の不具合ではありません。
https://mobo-jp.com/wp-content/uploads/2021/10/MOBOKeyboard2-WEBManual.pdf
書込番号:25438269
![]()
0点
認識出来るかどうかより。
Android4.4ということで、まともなIMEは
もう使えないと思いますが...
書込番号:25438575
![]()
1点
>キハ65さん
早速URL見ました。こうやって検索したら良かったんですね。
いつもありがとうございます。
書込番号:25441367
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)









