
このページのスレッド一覧(全3687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年1月14日 11:53 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月14日 10:22 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月11日 19:30 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月10日 10:08 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月6日 20:04 |
![]() |
2 | 1 | 2006年1月27日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シグマのCBMK90IVを今週の月曜日にツクモのDOS/Vパソコン館でポイントカード会員割引の4,980円で購入しましたが、その後、ドスパラアキバ店でショップブランドのdPRO-MKB90J1(W)という、非常によく似たキーボードが2,980円で売られているのを見付けました。
ホームページで比較してみたところ、キートップの表示が一部違うようなのですが、寸法や質量を比較してみると全く同じなので、どうやら同じ筐体を使っているらしいというところまではわかりましたが、キータッチも微妙に違うような気がします。
どちらもメカニカルスイッチなのですが、どちらかと言うとCBMK90の方がしっかりしたキータッチで、MKB90J1はカチカチレンジャーのような軽くてうるさいクリック感に思えたのですが、もしかしたら気のせいかも知れません。
中味も全く同じものだとしたら、非常にお買い得だと思いますが、実際どうなんでしょうね?
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop 1000 BV3-00016
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/04/04/655163-000.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0404/ms.htm
単三×2本ずつ必要ですね。
使っているわけではないですが、電池交換は簡単だと思いますよ。
書込番号:4732687
0点



キーボード > 東プレ > Realforce106S
現在NEC付属のキーボードを使っています。
押し込んだ、最後の当たりが「カツン」といった感触で、両手の指の関節が、じんわり痛くて困っています。
このキーボードの、押し込んだ時の感触はどうでしょうか?
楽になるのなら、直ぐにでも購入したいと考えております。
口コミは良いようなのですが、集中したとき音が大きく出るくらい打ってしまう癖がある方、おられましたら、使用感を教えて下さい。
0点

私は長年NECのキーボードを使っていたのですが同じような悩みがあり東プレを購入しました
東プレのキーボード(特に106S)は非常に軽く、キーを押すやキーを打つという感じではなく撫でるという感じです
慣れるまでは、あれっ、これってキーボードなの?というような違和感があるかもしれません
キーが軽くてストロークが長く指が吸い寄せられるように入っていきます
♪ぱふっ♪さんもおっしゃってましたが口コミだけではなく実際にさわってみることをお勧めします
書込番号:4723754
0点

回答ありがとうございます。
触覚、感じなので、♪ぱふっ♪さんの言われる通り、早速販売店を探し、実物をさわってみます。
Click99さんの、撫でるような感じは、確かに触れてみないと分かりませんね。
ただ、殆どのキーボードが店頭では梱包された状態で、開封されていませんので、書き込みました。
書込番号:4725943
0点





キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000
HPのデスクトップにUSB接続して使用しているのですが
このキーボードを使用してスリープ状態から
復帰させる方法がわからず困っております。
純正のキーボード(PS/2)ではNumLockを押せば復帰していました。
ほかIBMのUSBキーボードにはスリープボタンがあったので
それで機能していました。
ご存知の方いらっしゃったらお教えください。
0点

スリープ=スタンバイということで考えると、スペースキーを押すか、キーボードではないですが電源ボタンを押すかで復帰するかも。
書込番号:4721942
0点

BIOSでUSBキーボード(USBデバイスかも)からの復帰を有効にすればスタンバイから復帰できるようになります。
ちなみにBIOSでPCIデバイスからの復帰やマウスからの復帰なども選べるかと思います。
書込番号:4722562
0点

akapasoさん
まこと☆さん
返信ありがとうございます。
おっしゃるように電源ボタンのチョイ押しでは復帰できるのですが
PC(ミニタワー型)を机の下に横向きに設置しているので
前面の電源ボタンを押すのが少々面倒なのです。
BIOSも再確認してみましたが
ご指摘してくださった項目に該当するものが存在せず
どうにもNGなようです。
今度更新できるBIOSが出ていないか探してみます。
書込番号:4724240
0点

デバイスマネージャから設定を変更できますよ。
対応しているデバイスのプロパティに電源の管理という
項目がありますので、そこで設定すれば復帰についての設定も可能かと
書込番号:4977253
0点



このキーボードの購入を検討していますが、気になる点がひとつあります。
ドライバはWindows標準のものが使えるとの事ですが、タッチパッドの設定は可能でしょうか?
タッピングをオフにしないと個人的に使いづらいので非常に気になっております。
ご存知の方がおられましたら教えてください。
1点

タッチパッドを無効にしたいのであれば、裏にスイッチがあるのでOFFにすれば問題ないです
使い心地はとても良いですが、タッチパネルは最悪の動作をします
書込番号:4771137
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





