
このページのスレッド一覧(全3687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年11月24日 16:01 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月20日 17:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月15日 19:29 |
![]() |
0 | 6 | 2005年11月19日 14:40 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月13日 21:23 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月12日 10:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000
Valuestar(G)を使っています。今までValuestar(G)の付属キーボードを使っていました。付属キーボードには本体の電源スイッチが付いていたのですが、Natural Ergonomic Keyboard 4000で同様の設定をすることは可能なのでしょうか?ご存知の方、いらっしゃれば御教示ください。
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX3000 Laser (MX-3000)
下のほうに付属のマウスがMX600となっていましたので
どんなマウスか検索したんですがメーカーサイトにもありません。
先日発売されたMX610とどう違うんでしょう。
またキーボード、マウス共にPCの電源に同期してるのでしょうか。
もし同期していない場合はキーボードとマウスの電源は
入りっぱなしになっているのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Comfort Edition BX2-00002
はじめまして。私は現在、自作パソコンに初挑戦中の者です。
実は、すべてのパーツを一からそろえ、キーボードはこちらの商品を購入いたしました。今現在、とりあえず、一通り組みあがり(これも3日かかりましたけど・・・)、さあBIOSの設定だ、とキーボードを接続しようと気づいたのですが、こちらの商品は最初に、インストしなければいけない内容の、紙が入ってましたが、当然、OSも何も入っていないまっさらなパソコンにこちらの商品を使用することはできないですよね・・・?
また、中古でPS/2のキーボードを激安で購入しようか迷っているのですが、皆さんにもうひとつお聞きしたいのがワイヤレスの性能についてです。
もちろん、ワイヤレスの使用もはじめてでして、過去レスにもありましたが、電池の寿命や、反応の性能など気になることが山ほどありますが、やはり、ひとつコードありのキーボード(+マウス)を所有していた方がよいでしょうか?皆さんの経験談をお聞かせいただけるとありがたいです。
0点

DimoTさんこんばんわ
レシーバーを付けてみて、BIOS画面を呼び出せればワイヤー式のキーボードは必要ないと思いますけど、もし呼び出せない場合はキーボードを購入する事になります。
新品でも980円程度で売っていますから、中古を選ぶ必要は内容に思います。
書込番号:4580083
0点

あもさん、こんばんは。
返事が遅れてしまい申し訳ありません・・・
ただいま、試したところ、無事BIOSの操作もできました。
まだ、よく使ってないのでわかりませんが不満が出てくるまで、これでやっていこうかと思ってます。
書込番号:4581200
0点



キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000

ご存知かも知れませんが、このKB
USBポートのみです。
PS/2も対応してくれれば良かったんですけどね…。
書込番号:4578812
0点

私も購入を検討しています。今メインで使用しているPCがUSBでのキーボード接続なので...。Natural MultiMedia Keyboardとの違いなどがありましたら教えていただければ幸いです。
書込番号:4580259
0点

早速購入しました。今まで使用していたWireless Optical Desktop Pro(Natural MultiMedia Keyboardと基本的に同じ)より静穏性がアップしています。その代わり、キータッチが犠牲になった(私にとっては)という感じです。
今は、Natural Ergonomic Keyboard 4000を箱にしまって、Wireless Optical Desktop Proを使い続けています。
キータッチの好みは人それぞれですから、購入前に、実際に触ってみた方がよいと思いますよ。
書込番号:4584921
0点

ヘリコバクターさん
購入されたということで質問させてください。
ホームページを見てもサイズについての記述がありません。よろしければ、およそで結構ですので幅と奥行を教えていただくとありがたいのですが。
キータッチがイマイチということでしたが、どんな感じでしょうか(店頭にあっても箱に入っていると触りづらいので…)。ヘリコバクターさん個人の感想で結構ですのでお教え願えませんか。
書込番号:4589330
0点

微妙な違いなのですが、キーを押して底に当たった感触が弱い、柔らかいので、私としては、なにかしゃきっと打った感じがしません。それから、スペースキーは、反発が多少強くなっているほか、端っこで押すと引っかかることがあります(個体差によるものかも。ちなみに、私のは英語キーボードですので、日本語キーボードでは問題ないかもしれません)。よい点としては、カチャカチャ音が非常に少なく、静かになっています。
こんな風に書きましたが、今改めて引っ張り出して触ってみると、そんなに悪くないかな〜、最初の印象は形状の違いから来る手の馴染みの違和感によるところも大きかったのかな〜と思っています。
サイズですが、横50センチ、縦26センチ、高さ6センチ(パームリフト装着時)といったところです。
書込番号:4589696
0点

ヘリコバクターさん
早速教えていただきましてありがとうございます。
サイズの件ですが、小生のPC机に置くと、横(幅)がギリギリという感じです。ラックのスライダーに引っかかるかひっかからないか微妙なところです。縦(奥行)は問題なさそうです。
キータッチについては、
>キーを押して底に当たった感触が弱い、柔らかいので、私としては、なにかしゃきっと打った感じがしません
分かります、その感触。現在使用中のキーボードが底にあたったときの満足感があまりありません。やはりキータッチは、店で店員さんに箱から出す許可を取ってから自分で決めるしかないですね。
でもおかげで店に出かける後押しをいただきました。ありがとうございました。
書込番号:4589923
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Comfort Edition BX2-00002
現在昔から使ってきwindowsボタンもついてないキーボードを使っているのですが、先日ロジクールのG7(マウス)を買ったのでキーボードも買い換えようと思ってます。いろんなサイトを見ましたが、近頃のワイヤレスキーボードはマウスとセットになっているものが主体になってしまってるみたいですね・・・
個人的にキーボードは機能が多いほうがいいのですが、ワイヤレスキーボードを単品で買おうとすると、非常に商品の視野が狭くなってしまいます・・・このキーボードはとても打ちやすく気に入ったのですが、マウスを2つ同時に使うことはできるのでしょうか?それか、キーボード単品でいいものはないでしょうか??
どなたか教えていただけないでしょうか。
0点



キーボード > マイクロソフト > Digital Media Pro Keyboard BX1-00002
初歩的な質問で申し訳ありませんが、windows98SEで使用可能ですか?使用不可能であれば、windows98で使用可能なキーボードでお手ごろなものを紹介していただけませんでしょうか?
0点

動作環境についてはメーカーの商品紹介ページをご覧になれば、自ずと解答が書いてありますよ。
Windows98SEでお使いになるのであれば、PS/2端子に接続できるキーボードの方がいいでしょう。
お使いのパソコンにはPS/2端子がありますよね?
キーボードは人間が触れる部分なので、キータッチの軽さやキーピッチ、機能等の部分で好みが分かれます。
長州小雪さんの好みが分かりませんので、まずはご自分でご近所のパソコンショップに展示されている物を触って頂くのがよろしいかと。
書込番号:4572319
0点

ロータスSPIRIT様
ご回答ありがとうございました。おっしゃる通り、メーカーHPにて確認させていただきました。どうもこのキーボードは使えないようですね。大変残念です。
書込番号:4572356
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





