キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22681件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

指紋認証機能が便利そうですね。

2005/03/08 01:18(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Optical Desktop with Fingerprint Reader

スレ主 新しいもの好き!さん

指紋認証機能が欲しくてこのキーボードを狙ってます。
マウス付きにしては安いと思うのですが、あまり人気がないみたいなので少し不安です。実際に使ってる方、使用感はどうですか?

書込番号:4037982

ナイスクチコミ!0


返信する
tono254さん
クチコミ投稿数:27件

2005/04/25 19:52(1年以上前)

やめといた方がいいです。指紋認証機能の感度が悪くてキー入力した方が早いくらいです。何度掃除してもダメです。使いものにならないので、私は指紋認証機能を使っていません。
指紋認証機能が使えないのなら、タダのデカいだけのキーボードです。私は買い換えようと思っています。

書込番号:4191408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光学式センサー

2005/03/04 23:48(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Basic Wireless Optical Desktop

本日、購入しました。
今までロジクールのワイヤレスを使っていたのですがキーのタッチは、こちらのほうが断然良いと思います。

が、マウスの光学式センサーがPCをシャットダウンしても消えません。
点滅したままです。
試しにPCの電源を40分ほどOFFのしてみましたが暫くして点滅に代わり、あとは点滅したままです。
ちなみにマウスに電池を入れた時点から(PC接続前)点灯したままです。
接続は両方ともPS/2で接続しています。

これって初期不良なんでしょうか・・・?
それとも、これでいいのでしょうか?

書込番号:4021321

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2005/03/05 06:39(1年以上前)

マウスのほうのセンサーはマウスに電池が入っていればPCの電源等とは関係なくずっと点灯しています。

書込番号:4022347

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mia.wさん

2005/03/06 10:30(1年以上前)

そういうことだったんですね。
安心しました。
即レスありがとうございました。

書込番号:4028302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

半角、全角

2005/03/03 15:23(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Express (CK-20M)

スレ主 HGJHGGさん

いままでESCキーの下の半角/全角のキーでひながな入力と直接入力を変えられたのですがある日、半角/全角のキーを押しても`といか記号しか出力されず入力の変更ができなくなってしまいました。どうやったら元に戻りますか?どなたか教えてくださいませ。

書込番号:4014274

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがられさん

2005/03/03 20:21(1年以上前)


xxxてつさん

2005/03/09 07:37(1年以上前)

私も同様の症状で困っています。
私の場合はIEのみで英語キーボードとして認識されているらしく
WordやExcelでは日本語キーボードとして認識されています。

OS:WinXP Pro sp2
IE:6.0(?最新のバージョン)
Office:2000

です。ドライバーの更新は何度か行いましたが改善されません。
良い方法をアドバイスください。

書込番号:4043500

ナイスクチコミ!0


xxxてつさん

2005/03/11 23:03(1年以上前)

自己レスですが、メーカーに問い合わせた結果

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880629

の方法にて改善されました。
参考までにどうぞ。

書込番号:4056684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

bios画面に入れない?

2005/03/02 23:14(1年以上前)


キーボード > ロジクール > diNovo Cordless Desktop (DN-800)

スレ主 かかかくさん

過去の書き込みで、起動時にはdn-800が認識されないためにbios画面に入れないとの情報がありましたが、それは本当でしょうか?
dn-800をお使いの方、是非教えてください。

あと、認識までにはだいぶ時間がかかりますか?
ストレスを感じるほどですか?

重ねてお答えいただければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:4011749

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/03/04 15:34(1年以上前)

>起動時にはdn-800が認識されないため
試してないんですが、起動時にまずUSBが認識されなければダメだと思いますので、多分キーボードとしては使えないでしょうね。

USBやBluetoothなど新しいデバイスを認識するには、それなりのプログラムが必要です。主流のPCは全てその上で動いているOSで認識機能を提供しているので、そのOSが動くまではデバイスは認識されません。
他の方法で認識させるにはBIOSプログラムで認識させるぐらいですが、そんなBIOSあるのかな?って感じです。(元々BIOSはPC起動のための基本的な事を処理するものですから、特殊用途対応はないはずです)

BIOS画面も含めてdn-800オンリーで使いたい様ですが、そもそも元のキーボード(PS/2かな?)を接続してないと、PCは立ち上がりすらしないと思うんですけどね。

>認識までには
LinuxというOSを使ってますが、USB刺して1秒ほど(刺してホームポジションに構えるぐらい)で使えてます。OSの認識プログラムにも因ると思いますが、差程違わないでしょう。

書込番号:4019019

ナイスクチコミ!0


benneryさん

2005/03/06 06:26(1年以上前)

かかかくさん

DN-800を使っています。私のパソコンではDN-800(オンボードUSBポート
に接続)でBIOS画面に入って、BIOS設定を変更することができます。
DN-800以外のキーボードは接続していません。使用機種はDellのPrecision 370(OS:Windows XP Professional SP2)です。
オンボードUSBポートを持っている最近のパソコンなら、BIOSレベルで
USBキーボードを使えるものが多いのではないでしょうか(Bluetooth版
ではなくDN-800の話)。USBキーボードサポートに関する項目がBIOSに
ある場合は、これを正しく設定する必要があるかもしれません。例:
http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/ip2.html#03

書込番号:4027764

ナイスクチコミ!0


wara beeさん

2005/03/06 14:24(1年以上前)

当方はOSをデュアルブートにしていますが問題なく起動しています。BIOS画面でAMIBIOS SETUP(AWARD BIOS SETUP)のUSB Leagacy Support(USB Keyboard Support)の項目がない場合はDN800はBIOS上では認識されませんので注意してください。(OS上ではDN800は認識されますが)購入前にご自身のPCのBIOS画面を確認してください。
最初にキーボード(PS2)とPCを接続してBIOS画面のAMIBIOS SETUP(AWARD BIOS SETUP)USB Leagacy Support(USB Keyboard Support)をEnabledすればUSB接続を認識するはずです。
無線性能もおおむね良好です。満足しています。

書込番号:4029336

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/03/06 17:54(1年以上前)

失礼しました。

最近のBIOSにはそんな機能があるんですね。無知でした^^;。

考えてみれば、ワイヤレスキーボード方式のメーカー製のPCをCMなどで見掛けますね(かなり以前から)、あれもワイヤレスキーボードオンリーの環境ですもんね。

書込番号:4030322

ナイスクチコミ!0


スレ主 かかかくさん

2005/03/06 23:28(1年以上前)

みなさん適切な回答どうもありがとうございました。
これで安心して購入することができます。

あのマウスには、やはり閉口ですが…。

書込番号:4032422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

切替器使用されてる方、教えてください

2005/03/02 11:30(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Digital Media Pro Keyboard BX1-00002

CPU切替器は使えないようなのですが、実際問題なく使えてるよという方いらっしゃいますか?ちなみに今、私はサンワサプライのSW-KVM2CPというのを使用しております。

書込番号:4008725

ナイスクチコミ!0


返信する
爺怨さん

2005/03/05 07:46(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/dig_media_pro.asp
ココを御覧なさい。
◆ 接続仕様  
※ PS/2 接続する場合のご注意
● コンピュータ本体の PS/2 ポートに接続してください。切り替え器などを経由した接続では正しく動作しません
とのこと。

書込番号:4022421

ナイスクチコミ!0


爺怨さん

2005/03/05 07:50(1年以上前)

http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/220dvi.html
これならこのキーボードは使えるみたいですね。
理由は知りませんけどw

書込番号:4022434

ナイスクチコミ!0


スレ主 雷我さん

2005/03/06 20:49(1年以上前)

そうですか…。ほかのキーボード探して見ます。
爺怨さん、ありがとうございました。

書込番号:4031233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

他社製マウスがつかいたい!!

2005/02/28 23:36(1年以上前)


キーボード > ロジクール > diNovo Cordless Desktop (DN-800)

スレ主 Uskゆーすけさん

別のマウスをUSBまたはPS/2につないで使うことは可能でしょうか?
どうしても、今使ってるマウスを使いたいのですが。
このキーボードは申し分ないのですが、
マウスがちょっと。

書込番号:4002593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング