
このページのスレッド一覧(全3687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月17日 10:54 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月6日 22:31 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月4日 09:32 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月3日 16:24 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月19日 00:16 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月4日 02:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > diNovo Cordless Desktop (DN-800)


先日、DN−800とCPU自動切替器(REX−410UA)を購入し接続したのですが、USBタイプのCPU自動切替器は、キーボード用のUSBポートとマウス用のUSBポートが別々になっており(これが普通なのでしょうが)、DN−800は、USBインターフェースが1本に纏まっている関係で、CPU自動切替器が正常に動作しません。そこで、このDN−800のUSBを、キーボードとマウス用に分岐出来ないかと色々と調べているのですが、今だ分からず状態です。もし、お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けたら幸いです。
0点



2005/01/10 15:56(1年以上前)
自己レスです。
480円で解決しちゃいました(^^)
書込番号:3759157
0点


2005/01/17 10:54(1年以上前)
風間三姉妹さん
私も同じ事で悩んでいるのですが、その「480円」とはどんな商品なのでしょうか?
ぜひ教えてください
書込番号:3792306
0点



キーボード > ロジクール > diNovo Cordless Desktop (DN-800)


「diNovo Cordless Desktop (DN-800)」の購入を検討していますが、Fロックによるファンクション機能が気になっています。
「戻る」や「コピー」等の機能ではなく、通常のファンクション機能が使える状態をデフォルトで設定できるのでしょうか?
いちいちFロックボタンを押すのはわずらわしいので、購入された方はどのように対処しているのか教えていただければ幸いです。
0点


2005/01/06 18:48(1年以上前)
状態は記憶されますので、
一度押せば次回の起動時にも反映されます。
ご心配なく。
F-Lockは常時有効ですね、私の場合。
たまにEscと間違えて解除してしまうぐらい。
個人的にはFunctionキーをデフォルトにして欲しかったかも。
書込番号:3738534
0点



2005/01/06 22:31(1年以上前)
カーネルさんだすさん、
ありがとうございます。
これで安心して購入に踏みきれます。
書込番号:3739631
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Express (CK-20M)


本日、電気店の福袋に入っていた商品券で購入しました。
すいません、ちょっと心配なので質問させてください。
マウス・キーボードの電池は、入れっぱなしでいいんですよね?
入れっぱなしでも電池は持つんですよね?
いちいち、取り外してたら面倒ですよね。
0点

大丈夫ですよ。入れたままでOKです。
使用頻度にもよりますが3カ月以上使えると思います。
★---rav4_hiro
書込番号:3725466
0点



2005/01/04 09:32(1年以上前)
早速回答いただき、ありがとうございました。m(__)m
面倒なことをしなくてもよかったので、安心しました。
書込番号:3726552
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop LX700 (LX-700)


LX500 LX700の受信機についてお伺いします。
キーボードとマウス両方の一体型でしょうか?
マウスは別の使いたいので、オークションなどで売り払うなど考えましたが、駄目でしょうね。
0点



キーボード > マイクロソフト > Digital Media Pro Keyboard BX1-00002


このキーボードをお使いの方にお聞きしたいのですが、ログオフホットキーと言うのは、そのボタンを押せばコンピュータをシャットダウンさせる事ができるのでしょうか?それともアカウントをログオフしてアカウントの選択画面に移行するという事なのですか?どうぞよろしくお願いします。
0点


2005/01/08 20:43(1年以上前)
ログオフです。シャットダウンじゃないです。おっしゃっている後者の方です。
シャットダウンする方法を例として上げておきます。
↓以下のサイトより、終了コマンドをデスクトップなどに設ける。
http://mroom.cool.ne.jp/windows.html
(これだけでも便利です、ワンタッチ(Wクリック)で家電のように終了できます)
ユーザー設定ホットキーの任意の番号ボタンに、上記ショートカットを割り当てる。
これで、擬似的に{シャットダウン}ワンタッチボタンができます。
MSのワイアードタイプでハイエンドの割りには、激安?だと思います。
アマ○○とか、確かに安い。
気軽に試せる値段だし、見た目も結構イイし、なにより(通常配列)なのがポイント。
書込番号:3748998
0点



2005/01/19 00:16(1年以上前)
トカイモノ@ドイナカ さん 親切で、丁寧な、いい情報ありがとうございました。とても参考になりました。私もこのキーボードを購入いたしましたが、ユーザー設定のホットキーがとても気に入ってます。キータッチも節度感がはっきりしていて、私としては打ち心地も花丸でした。
書込番号:3800777
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop Express (CK-20M)


今これにするか、AOPENの4点どう?にするか、
ちょっと変わったBENQのAM805にするか
迷ってます。AOPENやBENQを使った方の
生の声が聞いてみたいんです。
よろしくお願いします。
0点

私も比較のためにCK-20Mを購入しました、使い買っては別に悪くありません
ただ少々受信距離が短いようです。
AOPENのKM-990Rは気に入ったので二台目も購入しました。
AOPENのは周波数も二種類選択できるし、電池も受信部で充電できます。
キーボードにもホイールが付いてますしボタンも多いです。
マウスも高級感がありロジクール較べてボタンが多いですね、キーボード
のタッチもそんなに違和感はありません。マウスには電源オフのスイッチも
付いてますしこれは結構便利です。すこしマウスは重いのですが。
ロジクールマウスはオフができないような 休止状態はあるかもしれませんが
全体的にマイクロソフトのキーボードに酷似してます。
受信距離も1メートル超えても動作するみたいです。
ただ耐久性やキーボード誤動作のテストは厳密にしていません。
現在まででは全く問題ありませんけどね(^^ゞ
両者200円くらいの差で購入しましたがAOPENの方が多機能、高級感が
あります。まだ使い続けないとわからないこともあると思いまが
御参考までに
ちなみに
充電池は予備も含め6本ついてますが普通の電池で動作するのかは
不明です。交換充電池は手にはいるのかな?
ここににたようなカキコがあります
http://www1.ocn.ne.jp/~isoya/diary/200403.html
書込番号:3726040
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





