キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22681件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

入力がうまくいきません!

2004/12/31 02:51(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite

スレ主 素人でゴメンさん

だれか教えてください。
PC一式ネットで購入したのですが、同時にこのキーボードとマウスも購入しました。
PCは起動できる状態で届いたのでモニタ等つなげて電源を入れたのですが、キーボードのボタンを押すと一部ボタンに書いてある文字と別の文字が入力されてしまいます。

たとえば、ひらがな入力の時にキーボードの「む」のボタンを押すと「¥」になったり、「@」を押すとカッコの右側が表示されたりします。その他主にシフトと同時押しの時がおかしいです。またアルファベットは全て正常です。

単に設定が違うだけなのでしょうか?それとも壊れているのでしょうか?ものすごい素人なので誰か教えてください。

書込番号:3710023

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/12/31 03:51(1年以上前)

101キーボード(英語配列)として認識されているのでは?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#971

書込番号:3710118

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人でゴメンさん

2004/12/31 05:40(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
其蜩さんの言う通りやはり、101キーボードになっていました。
設定変更したらすっかり直りました。
これで違和感なくタイピングできます。
有難うございました。

書込番号:3710225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

自作機でお使いの方いらっしゃいませんか

2004/12/29 18:17(1年以上前)


キーボード > SONY > VGP-WKB1

スレ主 ショボマシ〜ンさん

はじめまして。
このタッチパッド内蔵キーボード&マウスを購入しようかと
検討中なのですが、どなたか実際にWindows XP搭載の自作機で
お使いいの方はいらっしゃいませんか?
使い心地(制約がないか)を教えていただけると助かります。
通信距離が10mと長く、タッチパッドがついているので
リモコン代わりに使用できないかと考えています。
以下のWEB記事などをみて気に入っています。
http://monoga-ii.cocolog-nifty.com/monogaii/2004/10/vgpwkb1.html
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/7490729.html

書込番号:3703051

ナイスクチコミ!0


返信する
同士よ!さん

2005/01/02 10:03(1年以上前)

残念ですが
VAIO以外のパソコンでは動作しません。
完全にVAIO専用に作られたキーボードです
(※VAIOでも使用できない機種あり)
こ、これが sony の恐ろしさ…

書込番号:3717841

ナイスクチコミ!0


環境に依りけり?さん

2005/01/03 02:33(1年以上前)

ttp://www.frommory.com/blog/archives/000112.html
を見ると「動作自体はOS標準のドライバーで動くらしいので、VAIOじゃなくても大丈夫。

って書かれてるので環境に依るのかもしれないですね。

書込番号:3721342

ナイスクチコミ!0


グレーゾーン?さん

2005/01/04 04:14(1年以上前)

ここ(価格.com)のPC本体の掲示板にも書き込みがありましたが、自作機でも動作するとの情報もありますよ。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00100411576
↑の[3427351]キーボードについてーー参照先:ttp://www.satellitemg.com/support/raib.cgi?md=tv&pn=759&ln=1

SONY(VAIOブランド)の周辺機器にも2通りあって、VAIOじゃないと付属アプリがインストールできないなど技術的な制限をしてあるものと、動作はするが問い合わせサポートを受け付けないというパターンがあるみたいです。
多分このキーボードは後者じゃないかな。ただ、現物持っていないので一部キーが動作しないなどの制約があるかもしれません。このあたりを気にされているんでしょうね。
中途半端な答えでですみません!

書込番号:3726204

ナイスクチコミ!0


環境に依りけり?さん

2005/01/04 10:12(1年以上前)

えー、注文してたのがさっき届きました。
で、試したところ
・・・

結果、
自作機ですが一応使えてます。
ポインティングデバイスも使えてます。
付属無線マウスも使えてます。

ただ全ての機能を試したわけではなく、標準的な機能は使えているという意味です。
ちなみに今もこのキーボードで入力しています。
普通に使う分では私には充分かなと。

書込番号:3726664

ナイスクチコミ!0


環境に依りけり?さん

2005/01/04 19:47(1年以上前)

ポインティングデバイスってのはタッチパッドのことです。
ポインティングデバイスって書くとマウスも含んじゃいますね。

書込番号:3728874

ナイスクチコミ!0


なんちゃってDJさん

2005/01/22 22:47(1年以上前)

NECのスリムPC(PC-VL800R85D)を13000円で落とし、最近買ったプラズマTV37(日立製)につないで、リビングPCにしています。
で、このキーボードはリビングPCには最適かなと思い購入しました。動作は普通に使えてます。まず、驚いたことはワイヤレスの距離がかなり飛ぶということです。無意味ですが余裕で壁も貫通しましたw
しかし残念なことに、タッチパッドの右端?のスクロール機能?ができません。XP標準のドライバでは無理なようです。どこかにいいドライバはないかなぁ…。

書込番号:3819618

ナイスクチコミ!0


スタンバイOK?使いたい!さん

2005/02/07 00:30(1年以上前)

自分もこのキーボードを他社PC使用で検討中のものです。
環境に依りけり?さん の様に、使えた例を見たらますます乗り気になっています!

すみませんが便乗で質問させていただきます。

「全ての機能を試したわけではなく、標準的な機能は使えている」というのは、具体的に「スタンバイ(スリープ)キー」はいかがでしたでしょうか?
今、自分の使用環境はPCの置いてある場所が操作しずらいので、このキーボードを検討しています。スタンバイ操作が出来ないと、これを買う意味が余りなくなってしまうので、ぜひ知りたいのです。
どなたか、試された方で教えていただければ参考になります。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3894688

ナイスクチコミ!0


sunfish89さん

2005/02/11 00:39(1年以上前)

いつも参考にさせていただいています。

 現在DellのDimension8300を利用しています。当該キーボードを利用していますが、タッチパッドもスリープキーも[Fn]+{f2}キー操作(スピーカーoff)も問題なく利用できます。もちろん付属のワイヤレスマウスも問題ありません。

 個人的にはDellの純正キーボードに慣れているせいか、キーボードの「押し込み」が浅いのが気になりますが、まぁこれも個人の好き好き及び慣れの問題でしょうね。

 取り留めのないレポートですが、いつもお世話になっているこのサイトに対する、ささやかなお礼も込めてレポートします。

以上、乱筆乱文失礼します。

書込番号:3912854

ナイスクチコミ!0


スタンバイOK?使いたい!さん

2005/02/12 01:37(1年以上前)

sunfish89さん、ありがとうございます。
感謝しています!おかげで、大変参考になりました。
私も、どなたかのお役に立てるようなことがあれば、
参加して、恩返しをしなければと思いました。
今日にでも注文してみます。

書込番号:3918195

ナイスクチコミ!0


あきたろさん

2005/02/12 14:59(1年以上前)

私も機能買いました。不満点は! せっかくタッチパッドがあるのに、静電気感知?ではなくて、圧力感知で動くことです。
思ったようにポインターが動きません。動かそうと思うと
力をぐいっと入れなくては。。。 せっかくタッチぱっとがあるのに、まともに使えなくて残念。慣れればすむのかなあ・・・。
同じ思いをした日と居ませんか?

書込番号:3920264

ナイスクチコミ!0


モンジーさん

2005/02/27 18:39(1年以上前)

Amazon.co.jpで購入し本日到着しました。PCは自作機でXPPro-SP2です。
さっそく取りつけて使用しましたが、特に問題なく作動しています(*^_^*)


書込番号:3995940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Windows XPで使用している方いますか

2004/12/27 15:27(1年以上前)


キーボード > Apple > Apple Wireless Keyboard M9270J/A

スレ主 ken_sankaku_さん

デザインに惚れてこのキーボードを購入しました。USB-Bluetooth アダプタはマウス(IntelliMouse Explorer M60-00008)に付属されていた物を使っています、このキーボードの入力で”かな”キーを押下しても”かな入力Mode”になりません、何か方法がありますか ?

書込番号:3693205

ナイスクチコミ!0


返信する
Blue-Moon0508さん

2005/01/13 03:06(1年以上前)

私もデザインが気に入って購入しました。
BluetoothアダプターはAppleお勧めのDBT-120です。
最初はどのPCショップでも「Winでは使えません!」と言われましたが
”かな”などの特殊キー以外はOKでした。
現在はトリニティーワークスのAppleKと言うソフトで対応しています。
これで”かな”キーと”英数”キーが使え日本語入力に対応できます。
(シェアウェアです。試用できます。)
たぶんこれでOKだと思います。
トライしてみてください!
私の方は先ほどIntelliMouse Explorer M60-00008を注文しました。
これでモニター以外ワイヤレス化完了です。
(モニターだけは電源ケーブルがあるので無理とあきらめています)
※私のPC環境は自作キューブにWinXP SP2です。

書込番号:3771502

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken_sankaku_さん

2005/01/18 14:09(1年以上前)

Blue-Moon0508 さんありがとうございました。
早速、トリニティーワークスのAppleKをダウンロードして使ってみました。
ただ、以下の様な問題が発生しています。
・キーボードの”かな”、”英数”キーを押下しても かな、英数切り替えにならない、カナキーの隣のキー(Appleでの呼び名は何て言うのかわからない)+Spaceキーを押下する事により可能
・別のログインIDで起動して使うと、”かな”、”英数”キーでかな、英数切り替えになる、ただしテンキー入力で数値の入力が出来ない、こんな感じです。
OS はBlue-Moon0508さんと同様な WinXp SP2です

書込番号:3797924

ナイスクチコミ!0


Blue-Moon0508さん

2005/01/23 09:51(1年以上前)

現象を見る限りではAppleKの環境設定の問題かと思います。
たぶん各IDごとに異なる設定(AppleKの環境設定)を
しているのではないでしょうか?
タスクトレー(画面右下)に表示されるAppleKのアイコンを
クリックするとメニューが出てきますので「環境設定」を
クリックして設定画面を出してみてください。
その中の項目をチェックして設定を変えます。
お話の内容からすると日本語入力の切り替えについては
設定画面の左下の「入力モード切替に関する設定」を変えると
OKかと思います(「かな」、「英数」での切り替えの場合は
1番目の「非XP環境で利用」にすると使えます)。
またテンキー関係の入力に関する設定も設定画面の右側に
あるのですが今回おっしゃっている「数値の入力が出来ない」
に関しては通常のWindows用キーボードにあるテンキーの
「NumLock」の状態になっていないのが原因ではないでしょうか。
起動時の設定で最初から「NumLock」がONになる設定にしておくと
問題ないかと思います。

最初はBluetoothアダプターの違いによるものかと思いましたが
おうかがいした内容からは設定の違いかと思われますのでトライ
してみてください。
ちなみに「りんごマーク」のキーはcommandキーと呼んでいるようです。

書込番号:3821549

ナイスクチコミ!0


Rim_d2rさん

2005/01/29 17:52(1年以上前)

IntelliMouse Explorer M60-00008付属のUSB-Bluetooth アダプタがあればApple Wireless Keyboard M9270J/Aは無事動作するのでしょうか?
当方macを保持していないため、トリニティーワークス AppleKのサイトに記載されているDBT-120を使用した方法ではできないのですが、このM60-00008付属のアダプタを利用してもmac側で一度Apple Wireless Keyboardを認識させる必要があるのでしょうか?
もしそうでないなら購入しようとおもっています。

書込番号:3852503

ナイスクチコミ!0


Blue-Moon0508さん

2005/01/31 23:38(1年以上前)

Rim_d2rさんの言われる通りトリニティー・ワークス(AppleK Pro)の
インストール手順にはDBT-120以外はサポートしていないと書いてあります。
その上にmacで1対1の認識をさせないとダメともありますね。
確かにAppleK Proはmacで認識をさせないとインストールさえ
出来ませんがAppleKの方は通常のHIDキー・ボードと認識さえすれば
問題なくAppleKの機能が使えます。
もちろんmacでの1対1の認識(ファーム・ウェアーのアップ・デート)は不要です。
セットアップ時に不安(不明?)に感じるのはパスキーの設定でしょうか?
私の場合は適当な数値をテン・キーから入力したのですが認識せず、
テン・キーを使わずに(ファンクション・キーの下の数字キーを使って)入力したところOKとなりました。
また、アダプターに関してはken_sankakuさんがM60-00008で使っている様なのでそのまま使えるのではないでしょうか?
一応は私もM60-00008のアダプターを持っているのでトライしてみます。

書込番号:3864872

ナイスクチコミ!0


似非マックなRAICHIさん

2005/02/19 21:26(1年以上前)

AppleKのドライバ(っていうのかな)をつかわなくても普通にWINのノート(centrinoの初期型の時期)の内臓bluetoothと標準HIDドライバでマウス、キーボード共に動作しました。
確かに「英数」と「カナ」キーは動作しませんが、IMEのツール→プロパティ→設定で「半角全角」キーを適当なところに割り当てることによって快適に使用しています。
AppleKのページではWINキーなどは独自機能と書いてありましたが「command」キー、つまり林檎マークのあるキーを押せばスタートメニューが出てきます。

もちろん特殊キー、つまり前述の2つとイジェクトや音量調整ボタン、その他諸々はAppleKpさんにお任せするとして「ただ使ってみたい」な用途なら十分標準で可能です。

専用ドライバ面倒くさいとか、専用アダプタうざったいとか思う人もデザインに惚れたら購入してみましょう!

書込番号:3957727

ナイスクチコミ!0


ねもれーどさん

2005/03/08 00:55(1年以上前)

あと、CPU切替機とかは使えますでしょうかね?
つまり2台以上のパソコンでBluetooth機能を共有するっていうのは
できるのでしょうか?

書込番号:4037865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おすすめはどちら?

2004/12/27 11:36(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Media Keyboard (MK-100)

スレ主 おりょりょんっさん

MSのDigital Media Pro Keyboard BX1-00002

LogicoolのMedia Keyboard MK-100
どっちを買うべきか悩んでます。
今使ってるのは、シンプルな109キーボード
キーは重めで嫌いじゃないけど、もう少し軽くてもいいかなぁ…
と思いながら、デザイン的にも惹かれたどちらかに買い換えたいので皆さんの意見聞かせてください。

書込番号:3692520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

指紋認証(パスワード入力)について

2004/12/26 01:05(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Optical Desktop with Fingerprint Reader

スレ主 しゅうGさん

指紋でパスワード入力できる機能について質問です。
IEとMSNエクスプローラーで動作保証がされていて、
他のブラウザは未確認と雑誌に書いてあったのですが、
動作したブラウザをご存知の方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら、情報提供お願いいたします。
ちなみに私はFirefoxを使っています。

書込番号:3686406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/07 01:36(1年以上前)

指紋認証機器だけのほうの動作確認しましたがFIREFOXでは使えませんでした、IE使用なら便利な物だと思います

書込番号:4712813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

shiftキーのみの不具合

2004/12/25 00:12(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Pro

スレ主 ともさまさん

今現在、shiftキーを押すと、2hqf{と打ち込まれて同時にいろいろなアプリケーションが起動してしまうんですが(ドライバを削除した今は文字のみです)、これって下のほうのチャタリングというやつなんでしょうか?それともウイルス?もし同じような現象を体験したかたがいらっしゃったら教えてください。

 athlon64 3400+(socket754)
 RADEON9550
 ベアボーンIDEQ200P(nforce3)
 windowsXPSP2

ざっと以上のような環境です。よろしくお願いします

書込番号:3681368

ナイスクチコミ!0


返信する
考える人〜英ちゃんさん

2005/01/13 12:15(1年以上前)

ちょいと下で書き込みしていた者です。
Microsoftのサポートに電話した結果、本体交換で対応してくれました。
と言いますのも、「複数台のPCでチェックして同じ現象が起きるんで」
〜チャタリングことですが、私の場合は文字変換候補がスクロールして、うまく変換できないと言うケース、
と伝えたところ、交換での対応をしてくれました。

その後なんの支障もなく動作しているので、ソフトではなく本体が原因だったと言うことでしょう。

打鍵音が静かで、キータッチも指先に優しく、価格に見合った商品と思います。

書込番号:3772304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング