このページのスレッド一覧(全3693スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年4月29日 17:25 | |
| 0 | 7 | 2004年4月19日 23:26 | |
| 0 | 4 | 2004年4月27日 22:26 | |
| 0 | 0 | 2004年4月11日 22:37 | |
| 0 | 1 | 2004年4月9日 23:59 | |
| 0 | 2 | 2004年4月10日 17:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
windowsXPを使用しています。
以前のUSBキーボードから変更して使用していますが、
前まで出来ていたOSの休止状態が出来なくなってしまいました。。。
一応filcoのwebsiteで
デバイスマネージャーの設定→106/109キーボードctrl+英数
とかいうものも確認してみたのですが。。。
数日前まではしっかり休止していたので困りものです。
もしかして、休止できていたのが奇跡?なのでしょうか。
確かにキーボード上にそんなボタンはないですから。
0点
けろけろけろけろけろ さんこんばんわ
マザーボードはどのようなマザーボードでしょうか、BIOS設定にstandbyの設定はありませんでしょうか?
書込番号:2717311
0点
2004/04/22 01:03(1年以上前)
あもさん。早速の返事ありがとうございました。
まず、BIOSの方ですが、ACPIの設定S1でした。
サスペンドするときにOSから出るメッセージは
「106/109キーボードctrl+英数デバイスドライバのために
スタンバイなることが出来ません」というものです。
元々OSでキーボードを自動認識すると101キーボードになるのですが、
それでは日本語が打てないので上記のドライバに変更して
使用しています。
これは、キーボードベンダの指示でそうしています。
やっぱり今使っているキーボード用のドライバのACPIがおかしいって
いうことはないでしょうか?
他にドライバ探してこないといけないのでしょうか?
書込番号:2724061
0点
2004/04/29 17:25(1年以上前)
自己レスです。
マイクロソフトのFAQページをのぞいてみたら対処法がありました。
私はadobe type managerをインストールしていたのですが、
それが悪さをしていたみたいです。アンインストールしたら戻りました
書込番号:2749289
0点
キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)
キーボードとマウスのワイヤレスを考えています。マウスに水平方向のスクロール機能がついたものが欲しいのですがマイクロソフトのはあまり評判が良くないようです。Logicoolにこの機能がついたものはありますか?ご存知の方教えてください。
0点
マウスだけマイクロソフトじゃいかんの??
悪くないというか けっこういいよ。
書込番号:2702355
0点
2004/04/15 15:54(1年以上前)
なんとか机上からワイヤをなくしたく、またレシーバーも1つにしたいのです。欲張りでしょうか
書込番号:2702395
0点
2004/04/16 14:20(1年以上前)
私まじめに考えて書き込みをしております。このような返信は謹んでください。それとも質問が馬鹿げているのでしょうか
書込番号:2705312
0点
別に返信も質問もばかげてるとは思わないな
要は机の上になければいいんだから壁掛けにするって
考えるのもありだよね。
いま、ワイヤレスマウス使ってますけど
レシーバーは見るのも嫌なので(笑)
机の上から2番目の引き出しの奥につっこんであります
そのくらいなら 感度にも影響しないですよ。
2つあっても 見えないからいいとおもうしd(^(ェ)^)ネ!
んで質問の答えは とりあえずロジクールには無いですね。
書込番号:2705442
0点
いや・・・・この前まで壁掛けにして使ってましたけど・・・
嫌な内容でしたらならすいませんでした<m(__)m>
書込番号:2705458
0点
2004/04/19 23:26(1年以上前)
私はマイクロソフトのWireless Optical Desktop Eliteを購入しました
Chatteringに悩まされ、キーボードだけ有線のものに買い換えました
その件でサポートセンターに問い合わせたところ
レシーバーを裏返しに使えとか、高い位置に置けとか・・・
まじめに言ってましたよ
前にワイヤレスマウス使ってた時、私も壁掛けにしてました
その方がスッキリしたし、実用的にも問題なかったです
書込番号:2717192
0点
キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Pro
現在、購入計画立てておりますが、大きさにやや不安。
現在のパソコンデスクに入るか?詳しい大きさ教えてください。
現在 Microsoft Internet Keyboard使用中で、高さも引っかかるかもしれないです。現物が近くの店で置いてないので協力お願いします。
0点
目の前にあるのですが 測る道具がないので明日までまっていただければ・・・
その前にレスあるといいですね。
書込番号:2694410
0点
2004/04/19 22:31(1年以上前)
皆様、大きさ如何でしょう?
書込番号:2716866
0点
2004/04/25 14:14(1年以上前)
一番大きいとこで測って49x25センチくらいです。
厚みはペッタンコの状態で4.5センチ、足をあげると7センチくらいかな。
測りにくいのでおおまかですけどごめんなさい。
書込番号:2735063
0点
2004/04/27 22:26(1年以上前)
ありがとうございます。我が家のパソコン机にはギリギリ入ることが判明しました。現在もキーボードの足を上げないで使っているので、机の更新も必要かもしれません。
書込番号:2743616
0点
素人のおじんです。
どなたか教えてください。
机上を広く使用したいので、OwltechのOWL-KB89PSCを買ったのですが
反応が遅く、キーイングした文字を飛ばしてしまいます。
コントロールパネル上で色々変えられる機能を変化させて見ますが
飛んで認識します。
Win2KもMEも同様です。
私の設定が悪いのか、どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点
ドライバーって入ってないのかな?
キーボードのプロパティいじってみました?
書込番号:2684315
0点
キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Pro
今日、Wireless Optical Desktop Pro買いました。
ところが、半角/全角キーを押すと、'が出てきたり、¥キーが反応しなかったりします。
初心者なので、どうすればいいのかわかりません。
どなたか対処法を教えてください。
0点
2004/04/09 20:02(1年以上前)
書込番号:2683396
0点
2004/04/10 17:07(1年以上前)
3200+さん、速いレスありがとうございました。おかげで無事直りました。
いやー、パソコン(の知識は特に)初心者なので、そんな設定が必要だなんて知りませんでした。OS初期設定時に、別の普通のキーボードで設定したので、106になってたんですね。暗に初心者は手を出すなといわれたのかと思いましたよ。
なんかこのままだと悪いので、一応自分の使ってみた感想書いときます。
どこかのスレに、「6畳ならどこからでもOK」みたいなことが書いてありましたけど、実際もっとすごいと思います。
家(一戸建て)の一階の端の部屋から、二階の反対側の端の部屋まで届きました。
キー配列は、確かに慣れないと難しいかもしれないですね。
マウスは、個人的にはたいして重くないと思います。
以上、本当にありがとうございました。
書込番号:2686305
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





