
このページのスレッド一覧(全3688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2018年1月22日 18:17 |
![]() |
2 | 2 | 2018年1月21日 22:23 |
![]() |
9 | 5 | 2018年2月8日 22:26 |
![]() |
13 | 1 | 2018年3月1日 22:01 |
![]() |
4 | 1 | 2018年1月8日 22:09 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2018年1月7日 08:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > Apple > Magic Keyboard (JIS) MLA22J/A
FUJITSUのタブレットにMacワイヤレスキーボードをペアリングしてたのですが、パスコードが出てきて、キーボード側から、パスコードを入力しました。再度、タブレット側からも、同じパスコードを入力の指示が出たんですが、そのパスコードを全く覚えてないし、控えもとってなかったので、接続出来てません。再度、パスコードがどうしたら、わかりますか?
再度、ペアリングしても、パスコードが出てきません。
タブレット側も再起動しても、添付写真からスタートです。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:21532138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

添付写真というのがないから状況がよくわかりませんが
基本的には他社製品ともペアリングはできます
マルチペアリングはできないらしいので違う機器とペアリングするとペアリングやり直しです
ということですね
書込番号:21532543
0点


タブレット(win)側で当該キーボードをペアリング済みデバイスから
一度削除して再ペアリングしようとするとそうなるのですか?
削除してないんでしたらwin側に表示されているペアリング済みデバイスから
林檎キーボードを一度削除してみてください
多分ペアリングしようとするとwin側にパスコードが出て
それをキーボードに入力する感じのはずなんですけど…
書込番号:21532640
0点

ありがとうございます。
1番最初に、ペアリングをさたら、ピンコードが出てきて、そのピンコードを、Macワイヤレスキーボード側から、入力しました。
その後に、再度、先程のタブレット側から、ピンコードを入力しました指示が出てくるんですが、最初のピンコードを控えてなかったので、分からなくなってしましました。
その後に、最初、ペアリングをすると、先程の写真の画面しかでません。
書込番号:21532677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



キーボード > ロジクール > K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック]
HUAWEIのMediaPad T2 7.0 というタブレットをつかっています。
キーボードとペアリングしようとして、端末のbluetooth設定をいじると
「ペアリングコードを入力して、[戻る]または[Enter]を押してください」
と表示されるのですが、その後にペアリングコードを入力するモードがわかりません。
教えていただけないでしょうか。
0点

モードとは?
タブにその画面が出たときに
キーボード側で単に該当の数字キー+enter押すだけだと思うけど
それでペアリングできないんです?
書込番号:21530618
2点

こるでりあ様
すみません ご教示のとおりやってみたら、無事できました。
タブレット側で入力するものとばかり思ってました(恥)
ありがとうございました。
書込番号:21530770
0点



キーボード > マイクロソフト > Universal Foldable Keyboard GU5-00014
iPhone7Plusでこのキーボードを使用しようしたところ、認識させることができませんでした。製品スペックを確認すると、iOSは「9」まで対応となっていました。iOS 11で使用しているよ、という方がいらっしゃったら、どう認識させたのかお教えください。よろしくお願いします。
0点

キーボードはBluetoothドライバを通してベアリングします。
ただ、iOS11以降はドライバが64bit専用になっていますので32ビットベースの機器には動作しません。
iOSはiOS10までは32ビット、11以降は64ビット専用で共用は不可。
Windows系の64bit版はは32ビット機器・ドライバ・アプリを動かす「WOW64」がありますが、
iOSにも10.3までは搭載されているものの、互換性の警告が出ています。
iOS10以前の32ビット向け開発は2015年6月に終了しています。
Appleストアにも32ビット向けの登録が不可(更新のみ可能)になっているので期待しない方が良いかと。
(Appleが32bitアプリを検索対象から除外に設定されている)
方法として10.3に自力で戻すしかないかと。
書込番号:21520300
3点

すでに解決済みとなっていますが、私は iOS11.2.5のiPhone7plusで使えてます。同じiOSのiPad Air2、mini4でも問題なく使えてます。
通常のペアリングで全く問題なく設定できました。
もし繋がらないのであれば、一度、iPhone7plusのBluetooth設定から、デバイスの登録の解除をされてはいかがでしょうか。
書込番号:21580723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>prettychildrenさん
書き込みありがとうございます。
まったく同じ環境なので、私も使えるはず!ともう一度ためしてみたところ
なぜか無事、接続できました。
他のキーボードを物色しておりましたが、これ以上のものがなく
困っているところでした。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:21581196
1点

スレ主さんの環境で使用することができてよかったです。
私もこのキーボードより使い勝手の良いものを見つけることができず、さらに新品での入手は困難になってるので、今後のことでかなり悩んでいます。
マイクロソフトには今後も今までのようにかげながら秀逸なキーボードを販売してもらいたいものです。
書込番号:21582625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



キーボード > ロジクール > K375s Multi-Device Bluetooth Keyboard + Stand combo [ブラック/グレー]

似ているK780で同じ問題になったので参考の為に書かせて頂きます。
「K370ワイヤレスキーボード」のBluetooth規格は「Bluetooth Smart」だそうです。
PS4は対応していないのでBluetoothでは繋がりません。
キーボード付属の受信機をPS4に挿すと使用できると思います。(K780では繋がりました。)
K780のクチコミに書かせて頂いたので参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000889379/SortID=21641740/#tab
書込番号:21641771
4点



キーボード > バッファロー > BSKBW100SBK [ブラック]
パソコンキーボードの調子が悪いため、代用品として購入しました。使用して気になることがあります。待機状態からキーボードをたたくと、反応が悪くたたきなおします。そのあとは問題なく打てますが。特にマウスを先に動かすとか事前操作が必要でしょうか。また、キーボードのストロークが思ったより深めな気がしますが。値段相応でこんなものでしょうか。
1点

>待機状態からキーボードをたたくと、反応が悪くたたきなおします。
省電力モードの弊害だと思います。
待機状態からの起動で、1回目のキーを記憶しないため、そのようなことが起こるのでしょう。
これを改善は無理です。このキーボードを使うのであれば。
書込番号:21494998
3点



キーボード > エレコム > TK-DCP03BK [ブラック]
Androidのタブレットで使用しています。
セルによって日本語入力ができる時と半角/全角キーを押しても半角英数字しか入力できない時があるのですが、なぜでしょうか?
新規シートではできるのですが、色々罫線や式や文字など表を作り進めると、半角/全角キーを押しても「日本語キーボード」と表示されず、半角英数字ご固定になってしまいます。
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





