キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22672件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > ロジクール > K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]

クチコミ投稿数:6件

LogicoolキーボードK780とiPhoneをBluetooth接続しました。

ペアリング済みなのに反応しないので変だと思ってペアリングし直しを何度も繰り返しているうちに、キーを超ゆっくり押し続けることで一文字ずつiPhoneに入力されることに気付きました。
(キーひとつ当たり0.4〜0.6秒押下しまままにすると一文字入ります)
まるで初心者が指一本でゆっくりじっくり打つような感じです。

早打ちはもちろんのこと、通常打鍵速度(キーひとつ当たり0.1以下〜0.3秒未満)では一文字も入力されず、0.8秒以上だと連打(長押し)とみなされて「あああ」のようになります。

「通常打鍵速度で打てるがワンテンポ遅れる」や「断続的に文字飛びする」ようなBluetooth遅延ではなく「キーを押す長さ」の問題です。
使い物にならず困っています。

※秒数は10秒間に打つ回数からの逆算値(大凡)です。
※PCとのBluetooth接続時は、この問題は起こりません。
※PCとのUSBレシバー接続も問題有りません。

原因と対処を教えてください。

K780ファームウェアバージョン=最新(1.5.29)
iPhone=SE2
iOSバージョン=16.5

書込番号:25314020

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2023/06/24 02:26(1年以上前)

キーボードのリセットを行って改善するか確認してください。
改善しない場合は、購入店に初期不良対応依頼を。

●キーボードのリセット
 [ESC]→[o]→[ESC]→[o]→[ESC]→[b]

書込番号:25314039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/06/24 23:35(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>●キーボードのリセット
> [ESC]→[o]→[ESC]→[o]→[ESC]→[b]

アドバイスありがとうございます。
「キーボードのリセット」はダメでした(変化なし)。

前回書いたようにPCとのBluetooth接続は全く問題有りません。
PCマザボは「MPG B550 GAMING EDGE WIFI」、「Bluetooth5.1」です。

試しに、棚の奥に眠っていた「iPhoneSE(初代)、iOs12.5.6、Bluetooth4.2」とペアリングしたら、あらま、問題なくキーインできました。

「手持ちのiPhoneSE2」側に原因が有るのか、K780の「iOS16.5、Bluetooth5.1対応部分に初期不良」が有るのか。
いずれにしても、この状態で購入店やメーカーに投げても『手持ちのiPhoneSE2を工場出荷時に戻して試してはどうか?』と言われそうな。。。 困ったなぁ・・・

書込番号:25315472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/07/09 02:34(1年以上前)

Logicoolサポセンに聞いてみました。
『同じ事象や類似事象の記録は有りません。』
でした。

iPhoneを初期リセットするのは面倒なので諦めます。

未解決ですが当スレッドを閉じます。
ありがとうございました。

書込番号:25336066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

手持ちのマウスとの併用

2023/06/20 21:54(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Combo MK245 NANO MK245nBK [ソリッドブラック]

クチコミ投稿数:1238件

今、使用中のマウス、ロジクールM220という製品がありますが、こちらのキーボードと合わせて使うことはできますか?
無線子機は、それぞれ別のものを使用することになりますかね?
無線を使うとのことで、干渉が発生するでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25309842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2023/06/20 23:37(1年以上前)

USBレシーバーに互換性は無いので、それぞれのUSBレシーバーを
パソコンに接続する必要があります。

LogiBolt対応のワイヤレスキーボード・マウスなら、ひとつで済みます。
旧規格にUnifyingというものがありますが、LogiBoltと互換性は無いです。

書込番号:25309949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2023/06/20 23:46(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

なるほど!

わかりやすい説明、ありがとうございます。

書込番号:25309957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2023/06/20 23:50(1年以上前)

>無線を使うとのことで、干渉が発生するでしょうか?

同じ2.4GHz帯を使用する機器で電波干渉を起こすことはあります。

うちでは、ロジクール、マイクロソフト、バッファローのUSBレシーバーを
同時接続しても干渉症状は出なかったです。

ただ、Wi-Fi(2.4GHz帯)で大量データ転送中にマウス動作が緩慢になったことがありました。
Wi-Fiを5GHz帯で接続した場合は問題なかったです。

干渉するのは、Wi-Fi(2.4GHz帯)、Bluetuuth、USB3.0等があります。

書込番号:25309961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件

2023/06/20 23:58(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん


Bluetooth接続のキーボードがあるのですが、よくタイプミスがあります。

ロジクールのUSB接続(独自の無線接続)のマウスは快適に使えてますので、Bluetoothではなく、ロジクールの無線接続のものに興味を持っています。

Bluetoothよりも、電波干渉に強かったりするのでしょうかね?

キーボードは、有線にするという手もありますが。

書込番号:25309966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2023/06/21 06:53(1年以上前)

BluetoothタイプもUSBレシーバータイプも基本的に差は無いと思います。
ただ、Bluetoothは複数の機器を接続できるので、複数機器を接続した
場合に動作に遅延が出ることがあると思います。
また、Bluetooth接続のキーボードではBIOSに入れないというデメリットがあります。

ワイヤレスの場合はアンテナが見通せないと、通信距離が出なかったり
感度不足で正常に動作しないことがあります。

USBレシーバータイプの場合は、パソコンの背面に取り付けると感度不足に
なることがあるので、感度不足を感じたらパソコン前面のUSBポートに接続
するか、USB延長ケーブルで設置場所を移動すると改善します。

BluetoothがUSB後付けであればUSBレシーバーと同じ対処ができますが、
パソコン内蔵で外部アンテナが無い場合は、難しいです。

私は、KVMにロジクールUnifying USBレシーバーを取り付け、3台のパソコンを
切替えています。
定位置はUSBレシーバーから数cm程度、操作時は1〜1.5m程度離れますが、
遅延や文字化け・抜けはありません。(膝上で操作)
※ゲームはしないので、高速入力はしません。

有線接続が一番良いですが、私は20年以上ワイヤレスキーボード・マウスを
使用していますが不満を感じたことはありません。

書込番号:25310080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/21 08:26(1年以上前)

> Bluetoothよりも、電波干渉に強かったりするのでしょうかね?

たしか、ロジクールのもBluetoothと同じ2.4GHzだったはずです。だからBluetoothやWi-Fiを使っていると干渉することがあります。
電波の出力に違いがある、程度じゃないですかね。

書込番号:25310147 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2023/06/21 13:04(1年以上前)

>ワギナーさん

こんにちは。ロジクールの無線マウスやキーボードを複数使っています。

いまM220をお持ちでこれからMK245を買い足される予定なんでしょうかね。であれば、

・両方の同時使用は可能か?干渉しないか?
 →可能です。(数台程度なら)干渉しません。

・1個のUSBレシーバーをM220マウスとMK245キーボードとで共用化できるか(1個にまとめられるか)?
 →できます。

以下補足、
M220にもMK245にも同じタイプのUSBレシーバー「Nano Receiver」が付属しています。
#ロジクールのワイヤレス機器ってUSBレシーバーで3種類あって、マウス/キーボードの機種によって付属してるもの・対応するものが各々違ってたり複数に対応してたりで、ややこしいんです。。。

前者について。
今までお使いのM220付属レシーバー(Nano Receiver)と、新たに使うMK245付属のそれ(同)とを同じパソコン機体に繋いで使う、で問題ないです。パソコン本体にUSBの口が複数あるならそれぞれのレシーバーを指すだけですし、USBの口が足りなければUSBハブを付け足してもいいです。
同じ室内で何台まで同時に使用できるのかは謎ながら(メーカー非公表)、自身の手持ちの範囲(キーボード2台、マウス2個〜3個)では干渉?らしき誤動作はしたことが無いです。

後者について。
WindowsパソコンにLogicool提供のソフト(Logicool 接続ユーティリティ)を入れて使い、お使いのUSBレシーバーの設定を書き換えることで、当該レシーバーとセットになってた以外のマウスやキーボードと組み合わせる(組み換える)ことができます。
但しNano Receiverの場合、1個のレシーバーに組み合わせられるのはマウス1個+キーボード1個のみです。
なので、MK245付属のレシーバーにお持ちのマウスM220を登録すると、そのレシーバーは元々のMK245付属マウスとは繋がらなくなります(設定が上書きされるイメージ)。
勿論登録し直すことで元に戻すこともできます。

●Logitech Connection Utility Software – Logicool サポート + ダウンロード
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025141574


ご検討を。

書込番号:25310382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2023/06/21 16:42(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん


>BluetoothタイプもUSBレシーバータイプも基本的に差は無いと思います。

そうでしたか。


>Bluetoothは複数の機器を接続できるので、複数機器を接続した場合に動作に遅延が出ることがあると思います。
また、Bluetooth接続のキーボードではBIOSに入れないというデメリットがあります。

Bluetoothはたくさんの機器と接続できますからね。
自宅の環境では、Bluetoothの使用はありません。
M220のUSBワイヤレス接続の電波だけですが、Wi-Fiの2.4GHz帯の電波が飛んでます。
一応、13ch固定にして、帯域幅も狭くしておきました。


>ワイヤレスの場合はアンテナが見通せないと、通信距離が出なかったり
感度不足で正常に動作しないことがあります。

USBレシーバー、Bluetooth共に後付けレシーバーをUSB端子に取り付けてますので、移動は容易です。



>S_DDSさん


>> Bluetoothよりも、電波干渉に強かったりするのでしょうかね?

>たしか、ロジクールのもBluetoothと同じ2.4GHzだったはずです。だからBluetoothやWi-Fiを使っていると干渉することがあります。
>電波の出力に違いがある、程度じゃないですかね。

なるほど!
同じようなものですね。

ただ、Bluetoothは2.4GHz帯域のchを自由に変更しているようですね。




>みーくん5963さん



>ロジクールの無線マウスやキーボードを複数使っています。

それは心強いです。

>いまM220をお持ちでこれからMK245を買い足される予定なんでしょうかね。

はい、MK245を購入予定ですが、セットのマウスは使わずに、購入したばかりのM220のマウスを使う予定です。

K380のキーボード単体も考えております。
こちらはBluetooth接続になるようですね。

>・両方の同時使用は可能か?干渉しないか?
 →可能です。(数台程度なら)干渉しません。

MK245のキーボードのみと、M220のマウスの組み合わせ、あるいは、K380のキーボードとM220のマウスの組み合わせですので、大丈夫でしょうね。


>・1個のUSBレシーバーをM220マウスとMK245キーボードとで共用化できるか(1個にまとめられるか)?
 →できます。

できるということはとても興味深いです!


>M220にもMK245キーにも同じタイプのUSBレシーバー「Nano Receiver」が付属しています。

この「Nano Receiver」というUSBレシーバーが、3種類のうちの1つですね。

「Nano Receiver」を同時に使うことになるので、干渉して使い物にならなくなるのでは?と考えておりましたが、大丈夫そうですね。



>前者について。
>同じ室内で何台まで同時に使用できるのかは謎ながら(メーカー非公表)、自身の手持ちの範囲(キーボード2台、マウス2個〜3個)では干渉?らしき誤動作はしたことが無いです。

それは、良かったです。
USB端子を2つ使うだけですね。

>後者について。
>WindowsパソコンにLogicool提供のソフト(Logicool 接続ユーティリティ)を入れて使い、お使いのUSBレシーバーの設定を書き換えることで、当該レシーバーとセットになってた以外のマウスやキーボードと組み合わせる(組み換える)ことができます。

なるほど!
これは、書き換えて使用したほうが賢いですよね。

そんなやり方があったとは知りませんでした。

とてもお詳しいのですね。
ありがとうございます。

MK245のキーボードを購入した際には、やってみようと思います。
K380はBluetoothですので、それぞれ挿さないといけないですよね?
キーボード用レシーバーと、マウス用レシーバーを。

書込番号:25310593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2023/06/21 18:26(1年以上前)

>ワギナーさん

>K380はBluetoothですので、それぞれ挿さないといけないですよね?
>キーボード用レシーバーと、マウス用レシーバーを。

M220+K380の組み合わせだと仰るとおり、それぞれ挿さないとダメですね。併用・共存は問題ないです。

K245のキーボードだけみたくの、テンキーレスで廉価なワイヤレスキーボードがラインナップにあったらいいのに、なんですがね。。。

書込番号:25310714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2023/06/21 19:06(1年以上前)

>みーくん5963さん

>K245のキーボードだけみたくの、テンキーレスで廉価なワイヤレスキーボードがラインナップにあったらいいのに、なんですがね。。。 

K245付属のマウスが使いづらいような気がしているので、キーボード単品であればいいですよね。

K380がBluetooth接続じゃなければ良かったのですが。
Bluetoothでも問題ないですかね?

書込番号:25310774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2023/06/21 19:58(1年以上前)

>ワギナーさん

>K380がBluetooth接続じゃなければ良かったのですが。
>Bluetoothでも問題ないですかね?

K380みたくBluetoothなワイヤレス式の欠点は上で 猫猫にゃーごさん も仰ってた如くで、OSが立ち上がる以前の状態では作動しない、って一点だけでしょう。

パソコンが電源オンでWindowsが正常に起動〜終了する平常時なら特に問題はなくて、もしもWindowsが正常起動しなくなったってなトラブルが起きたとき、その復旧作業には使えない=有線接続なキーボードを引っ張り出してきて繋ぐ必要がある、ってことをどう捉えるか、です。
(M)K245みたくBluetoothじゃない無線キーボードならば、OSが立ち上がらなくても使えます。

繋ぐ相手がパソコン1台だけで、他にスマホやタブレットに繋いで使うことを考えてないならMK245、考えているのならK380、って感じかと。

じっくりご検討を。

書込番号:25310852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2023/06/22 01:22(1年以上前)

>みーくん5963さん


>K380みたくBluetoothなワイヤレス式の欠点は上で 猫猫にゃーごさん も仰ってた如くで、OSが立ち上がる以前の状態では作動しない、って一点だけでしょう。

そうでした!
Bluetoothキーボードの欠点は、BIOSの操作ができない事ですね。


>繋ぐ相手がパソコン1台だけで、他にスマホやタブレットに繋いで使うことを考えてないならMK245、考えているのならK380、って感じかと。

パソコン専用に考えておりました。
MK245が何かと都合良さそうですね。

ありがとうございます。

書込番号:25311253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2023/06/22 12:55(1年以上前)

>ワギナーさん

一点だけ補足。

>MK245付属のマウスが使いづらいような気がしているので

M220との比較だと、どっちもどっちかな。。。

MK245のマウスって単品ではM212っていう非発売?な機種で、
機能性能的にはお持ちのM220同等、
電池が単4×2本で寿命1年、M220だと単3×1本で1年半、
電池含む重量はどちらも75g前後で大きさも互角、
ボタン押下音は従来仕様のカチカチ明確、対してM220は静音仕様ゆえにポコポコ程度、

・・・って感じかと。

電池が長持ちしてボタン操作音が静かな点ではM220優勢、しかし見た目やボタンの触感でどちらが気に入るか。。。あとはお好みで、ですね。

書込番号:25311701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

easy-switchが機能しない

2023/06/19 18:00(1年以上前)


キーボード > ロジクール > SIGNATURE K855 K855GR 赤軸 [グラファイト]

クチコミ投稿数:2件

サポートにも問い合わせましたが、easy-switchが機能しません。
サポートの話だと、logi boltを利用していると、利用できないからbluetoothで使えと言われましたが、
bluetoothでも機能しません。

同じ症状の方いませんか?

以下、詳細です。

◇利用環境
1台目 Windows10 logi bolt/bluetooth(切り替えても変わらず)
2台目 Macbook bluetooth
3台目 iPhone12 bluetooth

◇試したこと
すべての設定初期化(bluetooth設定、logi Options+)

切り替えるたびに、初期接続扱いになって、どんどん接続情報が画像の通り増えていきます。

書込番号:25308391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2023/06/19 18:50(1年以上前)

キーボードのリセットを行っても改善しなかったってことですか?

●キーボードのリセット
 [ESC]→[o]→[ESC]→[o]→[ESC]→[b]

書込番号:25308438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/06/20 10:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございます
このコマンドを入力すると、1〜3のスイッチが点滅した状態になりました

新たにlogiOptionsで繋ぎ直しましたが結果変わりませんでした。。

書込番号:25309078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2023/06/20 11:15(1年以上前)

リセットは成功していますね。

念のため、乾電池を入れ直して再確認し、変化がなければ
キーボードの初期不良だと思います。

ロジクール製品は基本メーカー対応ですが、アマゾン購入で
30日以内なら返品・交換依頼をしてじください。
他通販ショップや実店舗で購入時は、それぞれと交渉。

最後は、ロジクールサポートに交換要求しましょう。

書込番号:25309142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

2台のPCにUSBとブルーツースで接続方法

2023/06/10 17:02(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Slim Multi-Device K580 K580GR [グラファイト]

クチコミ投稿数:14件

Win10のPCにUSBで接続(k340、MXAnywhere3)、もう一台のPCタブレット(Win10)は別のキーボードをBTで接続していましたが
そのキーボード(Microsoft品番不明)が壊れたのでK580でBT接続しましたがうまくいきません。マウスは接続できました。

このキーボード1台でUSB接続とブルートゥース接続で2台のPCを操作している方教えてください。

書込番号:25295878

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:712件

2023/06/10 17:20(1年以上前)

タブレットPCの型番は?

コレ(Logicool G580)の場合、対応しているBluetoothの規格がBluetooth Low Energy(※)のみです。
タブレットPCがBluetooth Low Energyに対応していなかった場合は、USB接続のBluetoothアダプタを使用するか、Unifyingレシーバーを使用する必要があります。

※Bluetooth 4.0以降に追加された省電力な通信モード。パソコン側と機器側の両方が対応している必要がある。


仮に、スレ主さんが過去に書き込みしている東芝のVT484だとしたら、多分だけどBluetooth Low Energyに対応していないような気がします。
この場合、残念ながらそのままでは接続不可能なので、前述したようなUSB接続のアダプタやレシーバーを購入するか、他のBluetoothキーボードに買い替えてください。

書込番号:25295909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/06/10 19:07(1年以上前)

Ktrc-1さん

 ありがとうございます。
おっしゃっていましたVT484なのでLogicool+の新しいソフトでははじかれてしまいました。
LogicoolのG580の説明書は簡素なものでよく理解できませんでした。

主の目的はWin11のPC購入予定なのでその時、2台を操作出来ればと購入しました。
PCの進化が早くて難しいですね。過去の書き込みでタブレットの機種まで調べてくれるとは
感謝です。  又よろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:25296052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリィ駆動時間について

2023/06/03 09:56(1年以上前)


キーボード > HP > HP 970 Programmable ワイヤレスキーボード 3Z729AA#ABJ [シルバー]

スレ主 funikoさん
クチコミ投稿数:21件

6ヶ月使用してからの質問です。
メーカーからのアナウンスでは
『6ヶ月以上の駆動時間(平日5日、1日8時間利用の場合)
※使用状況や環境条件によって異なります。』
と記載があります。
私の使用環境は1日16時間、バックライトの輝度は60%、自動調整はオフそしてDurationは15秒に設定しています。
満充電後使用すると大体1週間で電池が空状態になります。
もちろん使用・環境状態でバッテリィの駆動時間が変わるのはわかります。
メーカーの試験条件がわからないため問い合わせましたが私に担当していただいたオペレーターはわからないとの回答が…
ご使用されている方で私と使用条件が違うとは思いますがどれくらいで空(アプリで無くなりますメッセージ)になるかご存じの方コメント頂けたら幸いです。

書込番号:25285423

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:712件

2023/06/03 22:33(1年以上前)

多分ですが、カタログスペックのバッテリー駆動時間はバックライトOFFの状態だと思いますよ。
バッテリー容量などの情報が非公開ではありますが、700g未満という軽さでは大容量バッテリーを内蔵しているとも思えませんし、バックライトを点けたままで6か月も持つというのは普通に考えればあり得ないですからね。


https://mar-mar-toden.com/hp970prgwireless-keyboard-review/

上記のレビューでは1日の使用時間とかは不明ですが、バックライトONだと10日くらいで充電マークが点灯したらしいです。

https://okiniiripasokon.com/blog-entry-1644.html

こちらのレビューの場合だと、バックライトはほぼOFFの状態で電源スイッチを24時間ONにしたまま使って、30日後のバッテリー残量が15%らしいです。

これらのレビュー内容から言っても「6ヶ月以上の駆動時間(平日5日、1日8時間利用の場合)」というカタログスペックはバックライトOFFの場合だと考えた方が良いかと。

書込番号:25286456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 funikoさん
クチコミ投稿数:21件

2023/06/03 22:56(1年以上前)

早々のご返答ありがとうございます。
リンクされた記事読ませていただきました。
結論としてやはりこれ位の駆動時間で落ち着きそうですね。
私の場合主文には書きませんでしたが3台のPCをつないで使っています。
重量からバッテリィの容量を考えていただき感謝です。
そーですよねー無線(bluetooth、ドングル)でのやり取りとLEDバックライトで消費するから
そんなに大容量の2次電池が入っているとは考えられませんよねっ
駆動時間はこんなもんなのでしょう

書込番号:25286486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

生産終了…?

2023/06/02 08:39(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Designer Compact Keyboard 21Y-00019 [マットブラック]

気が付いたらブラックモデルは購入できなくなっているようで、生産終了になったのでしょうか。
また後継機の予定はないのでしょうか。
気に入って使っていたので残念です…。

書込番号:25283924

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2023/06/02 10:16(1年以上前)

・マイクロソフト デザイナー コンパクト キーボード 21Y-00019 : ワイヤレス 薄型 長寿命 バッテリー 3台接続可 Bluetooth ( マット ブラック ) Windows Surface 対応
https://amzn.asia/d/jdnchlZ

購入できそうですが。

書込番号:25284033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/06/02 10:44(1年以上前)

壊れたの?リチウム電池はCR2032だからそこら辺で購入できるよ
購入してみて取り替えて動かなければ買えばいいと思いますけど
電池はリチウムポリマーと違い、燃えないゴミです。熱さえ加えなければ安全ですね
4個必要になります やすいので4個400円+税
中国製のリチウム電池はたまに水銀使ってたりするものもあるそうなのでその場合は
役所の水銀ゴミへ。

書込番号:25284069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/06/02 16:33(1年以上前)

ありがとうございます。
壊れた訳ではないのですが、購入してから結構経つので、予備を…と思って探していたらどこも終了終了…だったので情報があればなぁ…と思っていました。
Amazonも見ていたのですが、現在のものを購入した時の倍近い価格で転売屋さんから購入するのは気が引けます。
白色モデルにするか、他メーカー製で似たもの探すかしたいと思います。

書込番号:25284448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/03 01:10(1年以上前)

Microsoftブランドのマウスやキーボードが生産中止へ、今後はSurfaceブランドへ一本化
https://gigazine.net/news/20230428-microsoft-accessories-surface/

このことでは?

私もこれが一番気に入っていて、2台持っていますが、生産中止のニュースを見て、「これからどうすればいいのか、、、」と途方に暮れている状態です😅、

書込番号:25285055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/06/04 09:59(1年以上前)

>はなちゃん大好き教授さん

ありがとうございます。
記事、拝見しました。
メーカーのブランド戦略で生産中止になったんですね。知りませんでした。
単なるモデルチェンジという訳にはいかないようですので、しばらく様子を見ることにします。

書込番号:25286924

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング