
このページのスレッド一覧(全3685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2022年11月15日 07:23 |
![]() |
1 | 10 | 2022年11月14日 17:31 |
![]() |
10 | 6 | 2023年11月9日 07:50 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2022年11月11日 15:47 |
![]() |
7 | 9 | 2022年11月5日 17:47 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2022年10月21日 08:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【困っているポイント】
Back Space キーと Insert キー が隣接していて打ち間違えてしまい上書きモードになってしまうため、 Insert キー を無効化したい。
Num Lockにも指が当たってしまうため、無効化したい。
【使用期間】
使用開始してから5日間ほどです。。
【利用環境や状況】
Windows 10
BSKBW320SBK [ブラック]
https://review.kakaku.com/review/K0001275204/#tab
【質問内容、その他コメント】
キーの無効化の方法を検索すると、『KeySwap』がお勧めとして出てきます。
早速ダウンロードしましたがLZH形式の『KeySwap』解凍できず、回答方法を調べると、以下の内容を見つけました。
LZH形式のファイルをインターネットからダウンロードするのも推奨しません。ファイルが改ざんされて中にウィルスが潜んでいた場合、LZH形式で圧縮されているとウィルス対策ソフトで検知されず、展開後に感染のリスクがあるためです。
ネット知識に詳しくないため、『KeySwap』を使うことを諦めようと思います。
そこで、知りたいことが2点あります。
1.ダウンロードした『KeySwap』を削除する方法
2.『KeySwap』以外にお勧めのアプリ
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

どノーマルな配置のキーボードじゃん
打ち間違いを減らすのが先
キーの無効化とかでごまかすべきじゃないと思う
書込番号:25010175
1点


余計なツールなんて入れなくても
「Insertキー 無効化」でググれば
レジストリいじって無効化する方法なんて
すぐでてくるじゃん。
書込番号:25010320
2点

>桃之丞さん
1:ゴミ箱捨てて空にすればいいと思う。
その後、ウィルスチェックすれば大丈夫かと思います。
2:レジストリ書き換える方が確実だと思います。
アプリ使う時はWindows10用か気をつけて下さい。
外れるならキー外しちゃえば?カッコ悪いかな。
あるいは、厚紙とかはめ込んでキーボードを押せなくするとか?
あの、よく食パンを閉じるのに使われているプラスチックありますよね。あれなんかぴったりそうだなぁ。
書込番号:25010405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



キーボードを長期間使用していると印字された文字が消えてしまいますが、
・文字が消えない(2色成型)
・かな文字もある
・日本語配列でできればテンキーあり
・無線が望ましい
ものはありますでしょうか。
2色成型のキーボードで調べるとかな文字がないものしか見つけられませんでした。
よろしくお願い致します。
0点

REALFORCE R3で昇華印刷対応モデルを選べばまず消えません。
https://www.realforce.co.jp/products/index_master_win.html
レーザー印刷も消えにくい方式ですが、キーボードによっては印字が見にくかったりします。
書込番号:25006435
0点

光るタイプのゲーミングキーボード買えばまず消えないかと。
書込番号:25006656
1点

光が透過して文字が光るタイプのバックライト付きキーボードはいかがでしょう?
文字が印刷では透過できないので、文字が消えることはありません。
アマゾンで「バックライト付きキーボード 日本語 無線」で検索してください。
↓検索ヒット例
・ロジクール アドバンスド ワイヤレスキーボード KX800 MX KEYS 充電式 bluetooth Unifying Windows Mac FLOW ワイヤレス 無線 キーボード 国内正規品
https://amzn.asia/d/9TfGy4L
書込番号:25006668
0点

光るキーボードの場合は、文字が貼ってあるだけのようです。
G512の場合、文字がはがれてつぶれたように見えるそうです。
http://www.tanuman.com/archives/884#st-toc-h-9
MX KEYS Miniでの報告もあります。
https://twitter.com/koba1/status/1547147574813290496
書込番号:25006801
0点

Bluetoothも可能
FILCO Majestouch Convertible 2 HAKUA
https://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_ma=436&pdf_Spec004=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec107=1
書込番号:25006827
0点

長く使いたいならRealforceを検討するといいと思うけど、R3は高すぎるし変配置になっちゃったので合うかどうかですね。
書込番号:25006856
0点

Majestouchで2色成型なのは、有線の日本語配列USキーボードです。かな刻印がある2色成型キーキャップはありません。
書込番号:25006867
0点

>かな刻印がある2色成型キーキャップはありません。
2色形成では無いですね。レーザー刻印で消えにくくはなってます。
交換用の2色成型カスタムキーキャップセット、英語キーボードしか対応無かった。
2色成型は有線で良ければ、Majestouch3、Majestouch2、Majestouch2SCであるのですが。
https://www.diatec.co.jp/shop/m3/
https://www.diatec.co.jp/shop/2SC/
書込番号:25007712
0点

皆様、情報ありがとうございました。
2色成型以外にも文字が消えにくいものがいろいろとあることがわかりました。
REALFORCE R3が魅力的ではありますが、高価なのでいちど実物を触ってから決めたいと思います。
書込番号:25008044
0点

Majestouch3も日本語配列でありながらかな表記のあるものはありません。
これは、コストを抑えるための苦肉の策だと思いますが、句読点等の日本独自のものを除いた記号は日本語配列で配置されています。
書込番号:25009571
0点



キーボード > ロジクール > K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]
K780を買って、2年4ヶ月。
タブレットにスマホにとても重宝していました。
しかし、、、昨日から使えなくなりました。
おかしいなと思ってよくよく見てみたら電源サインが消えています。
乾電池を替えてみましたが、電源サインが2秒ほどは点灯しますが、すぐ消えてしまうのです。
タブレットの設定に飛んでも、電源が入ってないため、Bluetooth接続不可能と出ます。
もう2年4ヶ月使っているので、寿命なのでしょうか?
諦めて買い替えた方がいいですか?
(これを打つのもキーボードではないので、四苦八苦しています。涙。。)
2点

K780の保証期間は2年なので、無償交換は無理そうですね。
電源が入ればリセットして再ペアリングしてみるとかできるんですが、
入らない(数秒で切れる)んじゃ駄目ですね。
●キーボードのリセット
[ESC]→[o]→[ESC]→[o]→[ESC]→[b]
書込番号:25005712
1点

電池を固定するバネがくたびれて、電池が中で固定出来ていない・電池が中で遊んでいる、接点の接触が悪いとか
既に確認、試されていれば的外れですが…
書込番号:25005755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。logi他機種ユーザーですが。
>寿命なのでしょうか?
寿命かどうかは不詳ですが、
一昨日以前まで普通に使えてて昨日からダメってことなら、故障なのは確かでしょう。
新しい電池でもなお電源が入らない(すぐ切れる)んでは、手の打ちようが無いかと。残念ながら。
>諦めて買い替えた方がいいですか?
そうでしょうね。
今回は運悪く品質的なハズレ個体を引いたと考えて同一機種を再度買うか、次もあるかも?と見切って同等他機種/他社品にするか。。。
Logiってメーカー保証期間のうちなら無償交換対応、それ以降の有償修理/交換には非対応=買い換えの一択だとか(確か)。
ある意味割りきった潔い仕組みながら、モノの実売価格次第では結構厳しいかも、ですね。
モノによっては自力修理の可能性やメーカー外の修理業者に頼る道があるのかもながら。
ご検討を。
書込番号:25005802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

せっかく返事を頂いているのに、丸一日放置になってしまい申し訳ありません。
やっと、新しいキーボードに買い替え、入力している次第です。
お返事をしようにもやはりキーボードがないと入力し辛く、結局諦めて買い替えました。
>猫猫にゃーごさん
そうなんです。保証期間が2年で、私は2年4ヶ月だったので無償交換はダメでした。
電源自体が入らないので、再ペアリング、キーボードのリセットも無理でした。。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
電池には何も異常がありませんでした。
やはり本体の故障だったと思われます。
>みーくん5963さん
みーくんさんのアドバイスを読んで、やはり故障なのだと確信して即、近所の量販店に
駆けつけました。
価格ドットコムのキーボードランキングで一位だったK295を購入したのですが
(税込 3300円のところを値段交渉で3000円にしてもらった)
帰ってから、インターフェースがUSBということに気付いて、接続したいiPadだと Bluetooth
じゃないとダメだったので、今日もう一度走って交換に行って来ました。
幸い、同じような機能でBluetoothの製品が見つかり、若干高かったのですが、交渉して
そのまま交換してもらうことが出来ました。ELECOMーFBM120Kです。
設定も3秒ですぐ出来ました。入力テストがてら今、投稿しているのですが非常に打ちやすいです。
K780に比べて、横幅7cmほど広がりましたが、余裕があって良いです。
まぁ3000円なので、快適に入力できれば良しです。
あまり悩まないで、すぐ買い換え出来たのも、皆さんの助言のおかげです。
猫猫さん、ぷうぷうさん、みーくんさん、本当にありがとうございました。
ベストアンサーは背中を押していただいたみーくんさんとしてこのトピを閉じさせて
いただきます。
書込番号:25007972
2点

追記
ベストアンサーはみーくんさんと言ってましたが、猫猫さんもぷうぷうさんのアドバイスも同じくらい
ありがたかったので3人ともベストアンサーにさせていただきます。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:25007982
1点

ロジクール製品はキーボードK800t2つ、K380 1つ、トラックボールM570シリーズ4つがすべて、保証期間過ぎたらすぐ壊れてましたよ。
K800tなど一年半で壊れるが2回続いた。1度壊れ保証で替えてもらったものも一年半で壊れる。計3年で保証期間終わりと。
マウスM238一個と本製品K780一つだけロジクールタイマーを免れてるので、K780をもう一つ買おうかと悩んでここに来ましたがもう保証=使用可能年数が2年に減っていたのですね…
ワイヤレスのメカニカルを買おうとしてもロジクールばかり。酷い世の中よ。
書込番号:25497655
0点



キーボード > ロジクール > G512 Carbon RGB Mechanical Gaming Keyboard (Linear) G512r-LN [ブラック]
改良後モデルの新品購入→開封後から嫌な匂いが気になっています。
別部屋で隔離して扇風機で風を当てたり、日光浴させたりして4日ほど経ちますが、いまだににおいます。
塗料なのか金属なのか…キャップからは匂いません。
梱包箱も臭いですね…。
遠目だと平気ですが、鼻を近づけると気になってしまって。
過去にも、まったく関係ない製品ですが同じ異臭のする物をもっていましたが、上記の対策を繰り返しましたが匂いは無くならず…耐えられずに手放した経験があります。
購入された方で同様の匂いを感じられましたか?
また「匂いがあったけど〇〇日経って無くなった」や、匂いの軽減方法などの情報いたどけると助かります。
書込番号:25004656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


消臭スプレーでもかけておけばいいんじゃないですかね?
もしくはしばらくはマスクをしたまま作業とかね。こういうのは個人差がある話だと思います。
なお、私は同じキーボードを10年以上使ってます。キートップの予備を持っているので、定期的に分解清掃してます。
書込番号:25004724
1点

>neco666さん
同じような臭いの物が前回最終的に駄目だったなら、
今回も駄目の可能性が高くありません?
日数経ってしまっているようですが、
使い回す前に返品とか出来ないか確認してみた方がよかったのでは?
変なものかけたりして万一ダメにする前に、
手放した方が良いような…
科学製品系の臭いですかね?
書込番号:25004759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
アマレビューに気になる方がいらっしゃいましたか。気にならなくなっているようなので少し安心しまた。
書込番号:25004777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
たしかに、私は匂いに敏感だとおもいます。
新車の匂いも嫌いですし。
消臭スプレーはなかなか乱暴ですね。
ありがとうございます。
書込番号:25004779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
手放した製品は口元に接する機器でしたので、キーボードでしたらなんとか使っていけるかと思いまして…。
共通している点は、金属ボディに塗装、基板配線ハンダ…
やはり実物を確認して買うのが1番ですね。
田舎なのが悔やまれます。
書込番号:25004786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > ロジクール > MK295 Silent Wireless Keyboard and Mouse Combo MK295GP [グラファイト]
購入を考えています。
このセットに付いているUSBレシーバはロジクールのUnifying対応品でしょうか?
製品説明サイトには「超小型レシーバー」としか記載されておらず。
どなたか、本USBレシーバに添付のUnifyingロゴが付いているか教えて頂けないでしょうか?
しばらく使ってどちらか(多分マウス)が壊れて買い換えるとき、Unifying対応製品ならUSBレシーバはそのままでペアリングできますので。
よろしくお願いシマリス=3
0点

MK295はUnifying非対応で、専用USBレシーバーとなります。
キーボード単体のK295はUnifying対応です。
※ややこしいですね。
ちなみに、MK275はK275同様Unifying対応です。
書込番号:24995320
3点

>あずたろうさん
早速の返信ありがとうございました。
これで安心して購入できます。
書込番号:24995322
0点

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます。
>MK295はUnifying非対応で、専用USBレシーバーとなります。
>ちなみに、MK275はK275同様Unifying対応です。
>※ややこしいですね。
確かにややこしいですね,,, MK275に付いている専用レシーバは非Unifyingだけど、セットのキーボードはUnfying対応で、セットのマウスは不明、ということでしょうか?
手元にUnfying対応のUSBレシーバが複数個余っていますので、将来買い換えたUnifyingマウスがつながらなければ、USBレシーバをUnifying対応に交換すれば良いのでそれでも良いと思います。
書込番号:24995346
0点

>猫猫にゃーごさん
MK275とMK295を取り違えてしまいました。せっかく返信いただいたのに申し訳ありません。
とはいえMK295のキーボードとK295は同じHWではないか、と推測して買ってみようかな、と思っています。
書込番号:24995388
0点

詳しくは調べていませんが、同じモデルでも発売時期によってUnifying対応から非対応になったようです。
私が使用しているMK275はUnifying対応ですが、色違いのMK270とMK270Gでは対応から非対応になっています。
※Unifying対応モデル(MK270)は市場在庫のみで、異常価格になっています。
この先は、UnifyingからLogi Boltに移行していくものと思います。
※両者に互換性はありません。
・ロジクール ワイヤレスマウス キーボード セット MK295GP 静音 防水 無線 USB接続 Unifying非対応 MK295 グラファイト 国内正規品
https://amzn.asia/d/aac4hdf
・ロジクール ワイヤレス マウス キーボード セット 無線 MK270G ブラック 防滴 windows chrome Unifying非対応 国内正規品
https://amzn.asia/d/8vUTX1b
・ロジクール ワイヤレスマウス キーボード セット 無線 ワイヤレスコンボ MK270 [ M185 + K270 ]
https://amzn.asia/d/cXhcnWE
書込番号:24995396
0点

キーボード単体商品の、K270、K275と静音モデルK295はUnifying対応で
キーボードマウスセット商品のMK270、MK275はUnifying対応ですが終息し、
その後継モデルに相当するMK270B、MK270G、静音モデルのMK295はUnifying非対応になりました。
過去には専用レシーバー付属で本体裏にUnifyingロゴが付いている場合、
Unifyingレシーバーと(回数限定で?)ペアリング出来る商品もありましたが、
レビュー動画を見た感じK295の裏側にはUnifyingロゴが入っていますが、
MK295に付属するキーボード裏の同じ場所にUnifyingロゴは入っていないので、
別物で対応していないと思った方がよいですよう。
書込番号:24995402
3点

>お好み焼き大将さん
アドバイスありがとうございます。
使えるUnifyingマウスがあればK295だけを買うのですが、今回はマウスも買う必要がありますので +800円でマウスが付くMK295は魅力的です。その場合は将来USBレシーバ2個挿しになる可能性を許容できるか?
についてもう少し考えてみようと思います。
書込番号:24995471
1点

検討した結果、セットではなく、キーボード単体 K295 と、5ボタンマウス M325t を別々に注文しました。
両方ともUnifying対応ですので、余ったUnifyingレシーバは手持ちの余剰分もあわせて売却しようと考えています。
書込番号:24995858
0点



キーボード > ロジクール > K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック]
【困っているポイント】
今朝まで普通に使っていたのですが、急にF1やF2ボタンの上のランプが消え、キーボードが反応しなくなってしまいました。
【使用期間】
7ヶ月弱
【利用環境や状況】
普段2台のPCと繋ぎ、F1とF2で切り替えながら使っています。
【質問内容、その他コメント】
対処方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。
毎日仕事で使っているので困っています(>_<)
よろしくお願いいたします!
▼すでに試したこと
・電池の交換
・電源スイッチのオンオフ
・F1とF2の長押し
・PC側のBluetooth接続を一旦切る→再接続を試みるもデバイスが発見されない
・キーボードのリセット(esc→o→esc→o→esc→b)
書込番号:24973905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

akane.mataさん
電池交換やリセットは既にされたとなると、
ドライバがきちんとインストールされていない
というのも考えられますね。
デバイスマネージャーの表示はどうでしょうか。
パソコン2台の機種名も書かれてはと思います。
書込番号:24973926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BLUELANDさん
早速アドバイスいただきありがとうございます!
カキコミしたばかりで恐縮ですが、その後、fn+escを押してみたり、周辺のBluetoothデバイスを全部切ったりしてみたら、今もとに戻り、再接続ができました!
後者が干渉していた可能性が高いように感じます、、
(最近イヤフォンやスマートバンドを使い始めたため)
次回同じようなことが起こりましたらデバイスマネージャも調べてみるようにします。
またPCの機種名も書くようにします!
アドバイスいただきありがとうございました!
書込番号:24973930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

akane.mataさん
周辺のBluetoothデバイスの干渉の可能性というのは
私も勉強になりました。
書込番号:24973944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





