
このページのスレッド一覧(全3687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年7月10日 23:00 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月6日 00:49 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月3日 17:58 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月1日 15:00 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月28日 12:10 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月3日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > マイクロソフト > Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012
知り合いから聞いたのですが、このキーボードの近くに液晶ディスプレイがあると、一定時間すると一瞬だけ画面が白くなる……が繰り返されるそうです。
この変な現象を何とかしてあげたいのですが、私、このキーボード持ってないので検証できないんですね(泣)
そこで持っている人に質問させてください。
このフラッシュ現象起きたことある人、おられませんか?
液晶ディスプレイのサポートにPCの症例を細かく電話説明した所、そんな報告は無いと言われてしまいました。
0点

ギュネラーさん
このキーボードを約1か月使用しておりますが、そのような現象は発生しておりません。
ちなみに液晶モニタはLGのL245WP-BNです。
参考になれば...
書込番号:6517269
0点

のりく〜んさん返信ありがとうございます。
やっぱり問題なく使えるのですね。
相性なのでしょうか?
ブルートュースの信号が液晶の表示に影響を与えているのだと思うのですが……
その点に関しても心当たりのある方ご教授願います。
書込番号:6521060
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012
動作OSが、Windows vista と XP だけなのですが、linux で使用されている方は居ませんか?
Vine Linux と Windows XP のデュアルブート環境下で使用したいので、Linux でも動作して欲しくて…。
linuxでは、基本的な入力が出来ればそれでOKなのですが…。
linux での動作実績をお持ちの方がいらっしゃれば、教えて下さい。
0点



キーボード > ロジクール > G15 Gaming Keyboard
LEDの明るさを調整するボタンを押しても、消えなくて困っています。
2〜3日前までは、明るさ調整ボタンで暗くする事も明るくする事も出来たのですが、突然出来なくなり困っているので
どなたか同じ症状等で解決された方かもしくは、解決方法を知ってる方が居ましたらご教授ください
使用製品は英語配列の製品になります
0点

記載漏れがあったので追記です
液晶部分はソフト側で暗く出来ますが、ボタンを押しても明るさの調整は出来ません
書込番号:6495706
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012
初めて書き込みをさせて頂きます。
このセットを使用しているのですが、他社のBluetoothヘッドセットを使用してSkype等の通話ができません。
Bluetoothデバイスにはヘッドセットとして認識されているのですが、SkypeやLiveMessenger等のセットアップでこのBluetoothデバイスが選択出来ません。
どなたか同じような環境で使用していらっしゃる方はおられませんでしょうか?
OSはVistaを使用しております。
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S530 Laser for Mac
2006年の夏頃にこれを購入しました。最近マウスがいつも使用していたところからではカーソルが動かなくなりました。
それ以来、布の上、本の上、机の平たいところ、それでもだめなら椅子の
クッションの横の面など色々な場所で試しているんですが
なかなかカーソルが普通に使えません。
ある程度使えても数分でだめになります。
今のところ一番使えてるのが椅子のクッションの縦面です。
マウスの電池はすぐ変えたばかりですし、マウス裏のライトは緑にずっとついています。キーボードやセンサーとのリンクにも毎回反応します。これは特別なマウスパッドが必要なんでしょうか。
ネット検索で試しに探してみたのですが答えになるものは
見つからず困っています。
何か試してみることがあったらどうぞ教えて下さい。
お願いします。
0点

最近って事なら、壊れたか汚れたって事じゃないっすか。
書込番号:6477990
0点

お返事ありがとうございます。
ドライバーも再インストールしましたら数分ほどは
いつものパッドで多少はできたんですが
すぐ戻ってしまいました。
やっぱり壊れたのかもしれません。。。
書込番号:6480689
0点



キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000
このキーボードには脱着式のパームリフトがあるのですが、
使うべきでしょうか?
近くの電気店へ行ったのですが、
この機種を展示していなくて確かめることができませんでした。
また、キーボードは使いやすいですか?
エルゴノミクスデザインはタイピングへの負担を
減らしてくれるようですが、使い心地はいかがでしょうか?
以上の2点について返信をお願いします。
0点

うえの質問に付け足しです。
現在LogicoolのMX610というマウスを使っているのですが、
LogicoolのSetpointと
MicrosoftのIntelliType Proは競合しませんか?
キーボードだけなら安全と思っていましたが、
やはり不安なので教えてください。
書込番号:6475711
0点

このキーボードを使用して半年近くたちます。
特徴は以下のような感じです。
(個人の感覚差がありますのであしからず)
使いやすい点は
・戻る/進む キーが使いやすい
・真ん中から左右に傾いているので手首が楽。
・キーは固め
といった感じです。
気になった点は
・真ん中のズームが必要ない
といった感じです。
ちなみにズームはスクロールに変えると使いやすくなります。
さて問題のパームリフトですが、私にはまったく合いませんでした。
私は机に肘を置いて作業するので、パームリフトを使用すると、肘が上がりっぱなしになり肩がこりました。
また、各キーの文字が見えなくなるのでタッチタイプできないとキーが押すのがつらいです。
以上から私はパームリフトという理由ではおすすめできません。
ただ、悪いキーボードではないので何かの機会に触ってみてもらえれば、と思います。
Setpointは使ったことがないのでわかりませんが、今度LogicoolのG-5T買う予定ですのでそのとき報告させていただきます。
書込番号:6484746
0点

ご返信ありがとうございます。
パームリフトを使うのやめました。
今週末にでも買いに行こうと思います。
書込番号:6497018
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





