キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22681件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)

スレ主 gougougouさん
クチコミ投稿数:99件

いつも2500円のマイクロマウスを使っていますが、静かで、有線ですが、仕方がないです。
キーボートは、diNovo Cordless Desktop ここの人気ランキング19になったものですが、13000もしますが、マウスがうるさいです、キーボートがノートパソコンのように静かで良いと思います、無線ですが、テンキーもまあまあ悪くないです。
最近壊れたので、修理を出してみたいです、優良かどうかわかりません、少し生茶が入ったので、5年保証ですが、保証外になるとおもいます。
比較的に静かな環境ですので、音が出るのが嫌がるので、静かなものを探しています、高さも低い方が手首をあんまりあがらなくても打てますから楽です、個人差大きいですが、私の場合手首が上がってまま打ちますと、15分以上たったら疲れてきます。
誰かが、詳しい方がいませんか?
ヨドバシカメラ、西新宿店では、世界最大だと思います、有楽町よりも、秋葉原よりも多くの商品展示していますので、触ることが可能ですから、でも誰かがいいかを判断が難しいです。

書込番号:6102831

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/03/11 19:08(1年以上前)

キーボードは秋葉原に何店か充実している店があるはずですね。淀橋はちょっとマニアック路線には対応できないような無難な品揃えで私はどうも。

静かなキーを希望だとLaptopのようなキーボ−ドが善いんじゃないかな?コードレスではありませんが、
http://www-06.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob06/31p8974/31p8974a.shtml
とか。


※翻訳ソフトの結果のような言葉遣いの書き込みですが、外国の方ですか?私の日本語が難しかったら言ってください。


書込番号:6103015

ナイスクチコミ!1


スレ主 gougougouさん
クチコミ投稿数:99件

2007/03/12 18:59(1年以上前)

返事ありがとうございました。参考になりました、検討中です。

書込番号:6106757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)

クチコミ投稿数:62件

ワイヤレスマウス・キーボードを購入計画を立てていたんですけど、ワイヤレス関連は処理速度が優先より、遅いと聞いたんですけど、気になるほど、変わるんでしょうか。皆さんのご意見教えてください。その意見によっては購入しようと思います。

書込番号:6052504

ナイスクチコミ!0


返信する
MS-DOSさん
クチコミ投稿数:211件

2007/02/27 02:00(1年以上前)

このキーボードではなく、別のメーカーのワイヤレスキーボードを
使っていますが。

>ワイヤレス関連は処理速度が優先より、遅いと聞いたんですけど
聞いた事がないですね。 ゲームとかで素早いキー入力、マウスの
操作などで気にする人は居るかも知れませんが。

このキーボードだけではなく、ワイヤレス関連全般に言える事と
思いますがレシーバとの距離、電池の消耗度によっては反応が
ワンテンポ遅れる事はあります。

普段、使っているぶんには気が付かないと思いますよ。

書込番号:6053099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2007/02/27 15:43(1年以上前)

教えくださいり、ありがとうございます。

書込番号:6054480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/02/27 15:54(1年以上前)

追記なんですが、
http://sf.hangame.co.jp/os_index.asp
↑のゲーム(FPSです)をやるなら、有線と無線のドッチがお勧めでしょうか?

書込番号:6054515

ナイスクチコミ!0


MS-DOSさん
クチコミ投稿数:211件

2007/02/28 01:34(1年以上前)

コードの煩わしさを考えるとワイヤレスなんですけど、ゲームが
中心になると微妙かも知れませんね。

あとは実際に使ってみないと判断できないと思いますよ。


因みに、私もたま〜にオンラインゲームをしますが、利便性を
優先してワイヤレスキーボード、マウスを使っています。

書込番号:6056930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2007/03/02 23:25(1年以上前)

アクション関連のゲームやるなら、有線がいいよ。
更に言うならキー同時押しをサポートする奴がイイ。

書込番号:6067372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2007/03/13 18:27(1年以上前)

コードレスキーボードやマウスを使う場合、
スチール製の机の上にレシーバーやキーボードを置くと、電波が乱反射して反応しなくなることがあります。
その点御注意を・・・
あと他の方も書いていますが、電池が無くなるとえげつない誤作動をします。
(同じ文字ばかりだーーーーーーーーーーーーーっと打ち込まれたり)

書込番号:6110466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

セットアップについて

2007/02/24 18:27(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)

クチコミ投稿数:16件

ただいま購入検討中です。学校のパソコンのキーボードが壊れていることがおおいので、学校でパソコンを使うときにこのキーボードをもっていって毎回使おうと思っているのですが、USB受信機をさすだけキーボードとマウスはすぐに使用できるのでしょうか?それとも使用前にセットアップが必要なのでしょうか?もし必要なら毎回学校のパソコンにセットアップを行うのは現実的に面倒すぎるので購入をやめようと思っています。

どうぞ、よろしくおねがいします。

書込番号:6042487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/24 18:41(1年以上前)

学校のパソコンについての情報を書いてください。

メーカー、機種名、型番、OS、サービスパックなど

書込番号:6042543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/02/24 18:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

学校のパソコンはOSがウィンドウズ2000で、メーカーがIBMだったことまではわかるのですが、機種など細かいところは学校が始まってから見にいかないとわかりません。お返事いただいたのに、基本的な情報をわきまえておらず、もうしわけございません・・・ものによってセットアップが必要かどうか変わってくるということですね。

書込番号:6042590

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/02/24 19:21(1年以上前)

わゃんちゅうさん  こんばんは。  メーカーの仕様説明に、、
 簡単セットアップ
 付属ソフト SetPoint 2.4a
 対応OS Win 98/Me/2000/XP
 接続 I/F USB, PS/2
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2162,CONTENTID=10850

( URLが切れるので 10850まで全部 )

と、書いてありますね。

書込番号:6042694

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/24 20:44(1年以上前)

どうやら専用ソフトのインストールが要るようですね。公共の不特定のPCへ毎回インストールは現実的でないでしょう。

普通のUSBキーボードは探せば1000円くらいで買えますので、その手の単純なものを繋ぐべきです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_8785564_287_21533130/57686392.html

というか、管理責任者に直してって苦情を言うべき話ですね(^^;

書込番号:6043030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/24 20:55(1年以上前)

この機種は使っていないので、今まで使ってきた無線マウスやキーボードの経験からの推測ですが、

ウィンドウズ2000で最新のSPをあてていて、ボタンのカスタマイズやマウスの独自機能を使わないのであれば、普通のマウスとキーボードとして使えると思います。

書込番号:6043080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/02/24 21:56(1年以上前)

BRDさん

なるほど・・・いるようですね。考慮しなおしたいと思います。ありがとうございます!

RHOさん

そうですね(笑)確かに今まではコードのキーボードとマウスをつないでいたんですが、USBポートが前に一つしかついてないもので、無線のものを買おうかと思っていました。再考しなおします(ノ_・。)ありがとうございます!

かっぱ巻きさん

なるほど!それなら私は十分です。買います!土日はサポートが繋がらないので一応次週確認したほうがよさそうですね。買ってみて違ってたら大変ですからね。ありがとうございます!

書込番号:6043406

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/24 22:47(1年以上前)

ってかコレを初めてのマウス&キーボとして使う人にとっては繋いだだけで使えないと困ると思うんですけど・・・wwww

なにも機能はない普通のマウス&キーボにはなると思いますよ

書込番号:6043668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MK-100に関して

2007/02/20 17:28(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Media Keyboard (MK-100)

スレ主 オガ酸さん
クチコミ投稿数:2件

お初です。
MK-100を捜し求めて1ヶ月以上たちますが、どのお店にも売っていません。

メーカーに問い合わせたところ、生産が終了しているとのことです。

キーボード左側にある戻るボタン、進むボタンが魅力的でほしいのですが、在庫のある方(後継機のMK-110)はZoomボタンになっています。こちらドライバの設定で進む/戻るボタンに変更することは出来ないそうなので、どうしてもMK-100がほしいと思っています。

在庫のあるお店、教えていただければ幸いです。
どうしてもほしいのです。

書込番号:6026186

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/02/20 17:43(1年以上前)

MK-110は発見できなかったですが・・・

microsoftなどで左上とかに「戻る」「進む」のあるキーボードが御座いますが、これは位置的にNGでしょうか?
例えば↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_8785564_287_21533130/44408351.html


私は、A4TECHのKB-6Hiが見つからないです。
買いだめしとけば良かった(T-T)

書込番号:6026228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2007/02/20 17:52(1年以上前)

オガ酸さん、こんばんは。

ググったら見つかりましたけど...
http://www.fresh-field.co.jp/index.php?tt=2

ショップの信頼度は?です。利用したこと無いので...

書込番号:6026243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2007/02/20 17:57(1年以上前)

ありゃ、リンク失敗。

↑から入力機器に入って探してね。m(_ _)m

書込番号:6026257

ナイスクチコミ!0


スレ主 オガ酸さん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/20 18:14(1年以上前)

>あひろですさん
ありがとうございます!
いやぁ、探し方が足りませんでしたね。
早速注文!と思って、念のため電話してみました。
こちらは注文受けかてらメーカーに発注するそうで、
メーカに問い合わせ -> 在庫がないとの結果でした。
ん〜、残念です!!

>fioさん
ありがとうございます。
あひろですさんの返事に書いたとおり、
在庫が無かったようです。
もうあきらめてマイクロソフト製を考えます。
マイクロソフト、ソフトって名前がつくくせに
ハードの評価高いですよね。
早速今度の土日でも近くのPCショップへ行って
直接さわってみますね。


>みなさん
本当にありがとうございました。

書込番号:6026314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2007/02/20 18:27(1年以上前)

あらぁ、在庫切れですか、残念。

暇だったから、いろいろ見てたらまた見つけちゃった。
http://www.wakamatsu.ne.jp/cgi-bin/shop/shop.cgi?order=&class=all&keyword=&FF=2300&price_sort=&mode=p_wide&id=29937&superkey=1

また在庫切れだったらごめんなさいね(><)

書込番号:6026363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音量調節について

2007/02/20 03:04(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)

クチコミ投稿数:23件

MX3200を購入予定なのですが、使用されている方に質問があります。
このマウスはボリュームコントロールは出来ますか?ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。

書込番号:6024567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

キーボード > バッファロー > BKBU-SKJ109/SV

スレ主 greenavさん
クチコミ投稿数:9件

BKBU-SKJ109/SVを購入し接続したところ、bootできず、
WindowsXPが立ち上がりません。BIOSを見ても
該当するような設定はありません。どうしてでしょうか?
どなたか解決方法をご存知の方がいらしたら教えてください。
<環境>
・自作コンピュータ
・マザーボード:ASUS P5LD2−VM
・OS:WindowsXP

※なお、従来のPS2/キーボードを差込、BKBU-SKJ109/SVも接続してBOOTすると立ち上がります。そのとき、両方のKBが使えます。
BOOT時、PS/2キーボードがないと立ち上がらない雰囲気です??

よろしくお願いします

書込番号:6012207

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/02/17 12:19(1年以上前)

先ほどのレスは無視して下さい。

>なお、従来のPS2/キーボードを差込、BKBU-SKJ109/SVも接続してBOOTすると立ち上がります。そのとき、両方のKBが使えます。

BIOSで設定を変更する事で回避できます。

参考サイト
http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/scf.html#05

Halt OnについてデフォルトではNo Errorsになってると思います。
それをAll, But Keyboardに変更する事でPS/2マウスを接続しなくてもエラーを回避できるようになります。

要はキーボードが接続されていないか、故障ではという判断でポスト画面で停止しただけです。


書込番号:6012410

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/02/17 12:22(1年以上前)

>No Errors
All Errorsです(大汗

書込番号:6012424

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/02/17 12:58(1年以上前)

P5LD2-VMはAMI BIOSですので、Awardとは項目名、設定場所が異なります。
Boot→Boot Settings Configuration内のWait for F1 Message DisplayをDisabledに設定。
これでエラーが検出されても停止しなくなります。

書込番号:6012514

ナイスクチコミ!0


スレ主 greenavさん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/17 20:03(1年以上前)

movemenさん早速の回答ありがとうございます。

回答の通り
Boot→Boot Settings Configuration内のWait for F1 Message DisplayをDisabledに設定。

にしてみたのですが、解決できません。

どうしてでしょうか?ほかの設定との関連があるのでしょうか?
また、解決方法があったら、ご教授ください。

※なお、私は自作のASUSのマザボードP5G6Tを使ったAMI BIOSのマシンのあるので、そちらでも試してみましたが、結果は
うまくBOOTできませんでした。

書込番号:6013911

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/02/17 23:30(1年以上前)

Wait for F1 Message DisplayをDisabledに設定すれば、POST時にエラー検出での停止(F1押下待ち)は無くなります。
この設定を行っても解決しないのであれば、停止の理由はPOST時エラーでは無い可能性がある。

何か画面にメッセージは出ませんか?
又は、Beep音が出るとか。
それらの手掛かりが無いと、こちらでは原因を推測出来ません。

Skypeフォン検出で停止(フリーズ?)する可能性があるかも。
Legacy USB SupportをDisabledに設定すれば解決するかも知れません。

但し、この設定を行うとOS起動前はキーボードが機能しなくなります。(POST時、USBキーボード使用不可)
別にPS/2キーボードを持っていないと、以後BIOSセットアップに入れなくなります。
(M/Bのジャンパにて、CMOSクリアして、初期値に戻せば入れます)

書込番号:6015041

ナイスクチコミ!0


スレ主 greenavさん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/18 00:10(1年以上前)

movemenさんお世話になります。

Q1:何か画面にメッセージは出ませんか?
又は、Beep音が出るとか。
それらの手掛かりが無いと、こちらでは原因を推測出来ません。

A1:何も画面には出ません。
   また、Beep音もなりません。


Q2:Skypeフォン検出で停止(フリーズ?)する可能性があるかも。
Legacy USB SupportをDisabledに設定すれば解決するかも知れません。

A2:Legacy USB SupportをDisabledにして見たのですが、解決
  されません。

また、改善策がありましたら、ご教授ください。

書込番号:6015237

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/02/18 00:42(1年以上前)

BIOS設定には他に関係ありそうな項はありません。
また、M/B上に関連性がありそうなジャンパも無い。

>何も画面には出ません。
>また、Beep音もなりません

要するに、電源入れても全く無反応って事ですよね?
こうなると、手掛かりが何も無いに等しいので、こちらでは何が原因か分かりません。

BIOSを最新版にすれば解決するかも知れません。
バグがあるのなら、解消されているかも。
現在の最新版は0602。
(0604はベータ版)
古いバージョンであれば、更新してみてください。
BIOSアップデートは失敗は許されないので、安定した環境で行う必要があります。
BKBU-SKJ109/SVは外して行ってください。
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P5LD2-VM%20DH

書込番号:6015389

ナイスクチコミ!0


スレ主 greenavさん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/18 20:59(1年以上前)

movemenさんお世話になります。

BIOSのほうも1202に更新してみましたが、状況は変わりません。

ご指摘のBIOSの設定も通りを組み合わせて指定してみましたが、

解決しませんでした。

今は、とりあえず、PS/2キーボードとBKBU-SKJ109/SV両方つけ使っています。しゃれになりません。

また、いい解決案がありましたら、お願いいたします。

書込番号:6018928

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング