キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22681件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不具合がいろいろと…

2007/02/16 16:42(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S510 (S-510)

クチコミ投稿数:2件

前々から気になっていたCordless Desktop S510 買いました。

見た目が薄型スタイリッシュな感じが気に入り
タッチも自分的には良好です。

いろいろ設定をいじっている内に気づいたのですが
右側に付いているボリュームとミュートのボタンだけは
iTune7.0 MediaPlayer11 で動作しませんでした…。
ちょっとそれだけが残念な気持ちになりました。
何かSetPoint以外の設定で対応させる事ができるのでしょうか?

あと最新のSetPoint330をインストールしたのですが
日本語インストールではない為か、半角全角を押しても
日本語変換が出来なくなりました。半角全角を押すと
「`」と打ち込まれてしまいます。どうやらAlt + 半角全角
を押すと日本語変換できるのですが、どうにか元に戻したくて
設定をいじっても解決ならず…。SetPointを
アンインストールすると治ったんですが、これじゃぁ
SetPointを使えずじまいで困ってます…。

どなたかこれらの問題の対処法がわかる方は
教えてください

書込番号:6009139

ナイスクチコミ!0


返信する
oyakumaさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/04 21:40(1年以上前)

オグニスさんにお伝えしたくて、わざわざIDとりました。

私も>「日本語変換が出来なくなりました」
についてなやまされていましたが、
別記のURL
Cordless Desktop EX 110 (EX-110) のクチコミにて、  http://bbs.kakaku.com/bbs/01503010249/SortID=6285347/
「よし4460さん」の質問6285347と
自己解決回答6290505を参考に、
無事2キーの@が"になりました。
ちゃんとSetPoint330も使えてますよ。

解決法:レシーバーは、USBを使用する。
(過去、PS/2用のモニタ切り換え器を使っていたため、
PS/2ポート変換コネクタを使っていた。)

・取説4Pの通り、USB接続ならばマウス用PS/2コネクタを
接続する必要はありません。

オグニスさんの環境がPS/2接続の必要がなければ、
ぜひお試しください。

*よし4460さん、ご示唆いただきまして
ありがとうございました。

書込番号:6403689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レシーバーの挿入場所は

2007/02/16 13:41(1年以上前)


キーボード > バッファロー > BKBU-W02/SV (シルバー)

スレ主 kekkodaさん
クチコミ投稿数:34件

BKBU-W02とBKBU-WJ109ですが...

(BKBU-WJ109)のレシーバーの説明で
※無線のレシーバーケーブルは1.5mの長さを確保。
パソコンを足元に設置してもデスク上にレシーバを設置可能なので、電波の通りやすいところに置けます。

とありますが、(BKBU-W02)の方はケーブルが有りません。
レシーバーが視界に無くても(たとえばレシーバーをパソコンの背面のUSBポートに挿入したり、パソコンを足元に置いた場合)も問題なく使用できるのでしょうか。

分かりづらい説明かもしれませんがご教授下さい。

書込番号:6008768

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2007/02/16 13:48(1年以上前)

まぁUSBの延長ケーブルなんて100円ショップで売ってますし、
使ってて感度が悪いなぁと感じたら対策すればいいんじゃないですか?

書込番号:6008786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/02/19 23:43(1年以上前)

W02は2.4GHzの電波をつかっているので、
WJ109に比べて受信距離が長いのは事実です。
実際に、私もオフィスでPC背面のUSBポートに直接刺してますが、
キーボードを膝(太もも?)にのせて打っても全く問題はない
です。
まあ、障害物等でどうしても受信状態が悪いときには、
MIFさんの言われるように安いUSB延長ケーブルも
ありますので・・・問題ないでしょう!

書込番号:6023906

ナイスクチコミ!0


スレ主 kekkodaさん
クチコミ投稿数:34件

2007/02/20 01:46(1年以上前)

有難うございました。
試してみたところ、背面でも問題ありませんでした。
ただ・・・・
マウスを認識させるのに一苦労しました。
また、他にソニーのコードレスキーボードとマウスのセットを使っているのですが、それに比べるとかなり良くないです。
モニターから約1メートル少しくらいの距離で使っているのですが、マウスの動きがスムーズでない、気まぐれに動く、そんな感じがします。
キーボードは全く気にならないんですが。

値段が安いからなのでしょうか・・・
買ってしまったのでとりあえずは使っていますが、どうもストレスがたまりそうで買い替えるような気がします。

有難うございました。

書込番号:6024436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スリープにならない

2007/02/14 22:31(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Laser Desktop 6000 69A-00018

スレ主 doskoipさん
クチコミ投稿数:20件

Vista Home Premiumにてこの製品を使っていますが、電源オプションで時間がたてばモニターの電源を切るのと、スリープ状態にするの設定をしても、まったく反応しません。
スタートボタンからスリープを押すと正常に動きます。
他のPS/2キーボードとUSBマウスに繋げ変えると正常に切れるので、この製品の問題だと思います。

ソフトは、IntelliPoint 6.1とIntelliType Pro 6.1を入れています。

同じ症状の方で解決された方はいませんか?

M/B  P5B-E PLUS
CPU Core 2 Duo E6600
メモリ UMAX: DDR2-800 1GB×2
CASE  Antec: P-180
電源 ENERMAX: ELT500AWT
ビデオカード ASUS: EN7600GS

書込番号:6002792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2007/02/15 23:56(1年以上前)

私はVista Ultimate 64bitでこの製品を使用したところ、スクリーンセーバー、モニタ電源OFFが起動しません。
この件について、マイクロソフトのサポートに電話したところ、「現在この製品を使用する場合は、スクリーンセーバーをご利用いただけません」だそうです。
また、現在対応プログラムを作成中との事。

スリープも同様かもしれません。

書込番号:6007261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/02/24 10:40(1年以上前)

私も同じWireless Laser Desktop 6000 を2個所有しています。
機種は違いますが。(Wireless Laser Desktop 6000 B7T-00006)
確かに
スクリーンセーバーが起動しない。
スタンバイ状態にならない。
ごくまれにスタンバイ状態になっても復帰しない。

マイクロソフトの掲示板で見ましたが
(PowerDVD)と、このソフトがぶつかっている為とか?


私は以下の方法で使用、とりあえず問題なし。
マウス PS/2
キーボード PS/2
で私用しています。

高い買い物でしたので、分かる方教えてください。



書込番号:6040988

ナイスクチコミ!0


スレ主 doskoipさん
クチコミ投稿数:20件

2007/02/24 11:59(1年以上前)

PowerDVDと相性が悪いのですか?
一度、アンインストールしてみます

マイクロソフトのサポートメールも使えないし、早くドライバのアップデートしてほしいです。

書込番号:6041250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/18 17:09(1年以上前)

今日WindowsUpdateをしたらスクリーンセーバーが起動するようになりました。

書込番号:6129695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

マウスの異音

2007/02/12 21:15(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)

クチコミ投稿数:67件

こちらの評価を参考に購入して3日目。
とても気に入り満足していたのですが、
今日あたりからマウスを左クリックする度に「キコキコ」と異音が出る様になってしまいました。
ネットで購入した為保証書に押印はなく、
商品交換させてもらえるかは確認してみないとですが…。
どなたか同じ様な症状が出て改善された方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:5993948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2007/02/12 21:55(1年以上前)

僕も1月20日に購入して2,3日後にはキコキコ音してました。
安っぽい作りなのでしょうがないと我慢して使ってましたが、そのうちキコキコしなくなりました。
慣らし運転?が必要みたいです・・・。

書込番号:5994228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/02/13 20:36(1年以上前)

ハリアー5さん、ご返答ありがとうございます。
なるほど慣らし運転ですか。
確かに今はまだ昨日程キコキコしていません。
ちょっと焦りすぎたかな。

ちょっと様子を見てみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:5997910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/02/18 20:51(1年以上前)

先日購入して本日使いましたが、同じくキコキコなりますね(左クリック)

左クリック側の電池を外した状態だと鳴らなくなります

書込番号:6018887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/02/23 14:39(1年以上前)

私も同じく左クリックしたらキコキコ音がします。
すごく気になってやれません。
毎日使っていますが、未だに鳴り止みません。

マウスだけ有線にしたいくらいです。

書込番号:6037597

ナイスクチコミ!0


kibo-さん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/20 01:33(1年以上前)

私も同様の症状が2日目ででました。
ほんとに耳障りですよね!!
しょうがないので、異音発生箇所と思われるところに
機械油を差したところ直りました。
(自己責任でお願いします m(__)m )

書込番号:6136370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/04/28 21:57(1年以上前)

自分も、すごくキコキコなっており、販売店に交換してもらったところ、ちゃんとならないものを手に入れることができました。
対応してもらえるかは店によって違うと思いますが、いってみる価値はあると思います。
すごくうるさいしね。

書込番号:6280052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2007/08/21 01:33(1年以上前)

どうやら同じ現象が出てしまう方がおられるようですね。

購入して半年経ちますが、既にキュコキュコは自然に治っています。

書込番号:6662281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 Cordless Desktop EX 110 (EX-110)のオーナーCordless Desktop EX 110 (EX-110)の満足度4 WOW団 公式サイト 

2008/01/29 11:27(1年以上前)

プラ製品なので仕方ないと言えば仕方ないのですが・・・

ホームセンターなどで売っている「シリコンスプレー」を吹いてみてはいかがでしょうか(300円くらい)
シリコンスプレーは機械油とちがい、樹脂を侵さないので安心して使えますよ(KURE5-56などのCRCオイルはプラが融けるので注意)
1本あればいろいろなところに使えるので、一家に一本、購入しておいても損は無いですよ^^

書込番号:7310646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンクションキーについて

2007/02/12 17:19(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)

クチコミ投稿数:2件

先日このEX110を購入しました。
ワイヤレスでこの価格はお得だなと思いながら使っているのですがファンクションキーの設定が初期設定で決まっており、文章を打っているときに困っています。
以前使用していたキーボードでは全角英数字を入力するときにF9半角英数字はF10、カタカナはF7とF8を使っていたのですがEX110の初期設定だと割り当てされていませんと言うメッセージが出てきます。
また、F1やF2を押すとエクセルやワードが立上って困っています。
このキーボードでは通常のファンクションキーとして使用することは不可能なのでしょうか。
どなたかご存知の方、宜しくご教授ください。

書込番号:5992785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2007/02/12 19:13(1年以上前)

ただ単に、拡張ファンクションモードになっているだけでは?
通常の標準ファンクションへの切り替えは
Endキーの真上にあるF Modeキーを押せば切り替えられますよ。

書込番号:5993324

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

助けてください

2007/02/11 12:24(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)

クチコミ投稿数:1件

パソコン初心者です。いただいたのですが、マウス、キーボードともに接続できません。

USBで接続し、説明書通りにコネクトボタンも押しましたが…何か悪いのでしょうか?

書込番号:5987347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング