キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22680件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お馬鹿な質問で申し訳ありませんが・・・

2006/11/26 20:27(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Basic Keyboard

クチコミ投稿数:54件

これって対応OSがme/2000/XPってなってますけど、
どうあがいても絶対に98で使うことって不可能ですか?
PS/2の端子ならあるのですが。

書込番号:5681978

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/11/26 21:18(1年以上前)

通常のキーボードとしては問題なく使えると思います。
そうでないとWindowsが起動するまでキー操作できないということになってしまいます。
ただ、サポートソフトウェアが必要な機能は、サポートソフトウェアがインストールできないなどの理由で使用できない可能性は否定できません。
しかし出来なくても責任とらないというだけで全機能とも使えるかもしれません。

実際に試した人はそれはどうなのかを知っているでしょうけど。

書込番号:5682227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Comfort Edition BX2-00002

スレ主 toshi52さん
クチコミ投稿数:40件

使い始めて約1ヶ月が経ちました。
マウスは私の手にはなかなか馴染みませんが、
キーボードの使い勝手はかなり気に入っています。

ところで、ShiftキーまたはCtrlキーを押しながらファイルなどをマウスで選択する場合、1〜2秒程度でShiftキーを押しているのが解除されてしまい、うまく選択できずに困っています。
ShiftキーまたはCtrlキーを押しながら矢印キーで選択する場合はうまく選択できます。

皆様のはどうですか。

書込番号:5680636

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 toshi52さん
クチコミ投稿数:40件

2006/11/26 14:15(1年以上前)

使用環境ですが、PC切替器として、ナカガワメタル NK-KVM-M2Cを使用しています。
この影響でしょうか。

書込番号:5680705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

SetPoint 3.1e

2006/11/24 23:31(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)

クチコミ投稿数:153件 Cordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)のオーナーCordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)の満足度4

先日、購入しSetPointをインストールし、
再起動を求められたので再起動したところ
再起動が繰り返し行われるようになりました。
同じ症状の方居ませんか?
また、正常にインストールできた方は居ますか?
しょうがないので、セーフモードより復元しましたが、
SetPointをインストールしないと
最大限に活用できないですよね?

書込番号:5674730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件 Cordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)のオーナーCordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)の満足度4

2006/11/24 23:36(1年以上前)

ちなみに、以下の環境です。

CPU : Intel Core2Duo E6600
CPU-FAN : CoolerMaster Hyper L3
MOTHER : ASUS P5B Deluxe
MEMORY : 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1024MB*2枚]
FDD : Owltech FA404MX
HDD : Seagate ST3320620AS
OptDrive : Pioneer DVR-A11-J
VGA : GeForce7600GS 256MBファンレス(ASUS製)
POWER : ENERMAX ELT500AWT[500W]
OS : WindowsXP Professional(SP2)

書込番号:5674755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/25 02:50(1年以上前)

SetPoint 3.10は試してみました?
 

書込番号:5675500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 Cordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)のオーナーCordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)の満足度4

2006/11/25 14:04(1年以上前)

モナモ名さん、返信ありがとうございます。

先ほど、LogicoolのHPから「setpoint310j_br.exe」を
ダウンロードし、インストールしましたが、
結果は同じでした。

復元するのもちょっと面倒臭いので
暫く、このまま使用します。

一応、Logicoolにメールで質問を出しておきます。

書込番号:5676778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件 Cordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)のオーナーCordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)の満足度4

2006/12/01 23:23(1年以上前)

別スレで問題解決致しました!
マザーボード: ASUS P5B Deluxe のクチコミ[5688393] で
同様の現象の報告がありました。
詳細はそちらのクチコミで・・・・。

※ちなみに、その他製品のソフトウェアインストールでも
※起こる可能性があるみたいです。

書込番号:5702639

ナイスクチコミ!0


jentolさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/09 13:12(1年以上前)

クチコミ[5688393]ありません。助けてくたさい・・・。

書込番号:5734244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 Cordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)のオーナーCordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)の満足度4

2006/12/10 11:39(1年以上前)

クチコミ掲示板の「書き込み番号検索」で
検索できましたけど・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5688393&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=&BBSTabNo=1&CategoryCD=0540&ItemCD=&MakerCD=

私の場合、ASUS P5B Deluxe を使用しているのですが、
SoundMAXのドライバの更新で解決しました。
Ver5.10.1.4530 ⇒ Ver5.10.1.4570

確か、デバイスマネージャからの更新では
Ver5.10.1.4530 になるので、
HPからダウンロードしないと出来ません。

書込番号:5739045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 Cordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)のオーナーCordless Desktop MX3200 Laser (MX-3200)の満足度4

2006/12/10 11:45(1年以上前)

その前に、セーフモードからシステム復元しないとね?
やってたらスミマセン・・・。

書込番号:5739072

ナイスクチコミ!0


jentolさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/11 02:52(1年以上前)

親切にありがとうございます!!先ほどドライバーインストールしました。あさってMX3200 が届くんですが・・・心配です。ちなみにインストールした後サンドマックスのバージョンが5.2としか表示されていません、これでいいのでしょうか?

書込番号:5742996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

認識しません・・・

2006/11/24 15:14(1年以上前)


キーボード > サンワサプライ > SKB-WL09W

クチコミ投稿数:5件

このキーボードを買って、いざ使おうと思い接続したところ、レシーバーがキーボードを認識しないです。
何かよい方法はありませんか?
ちなみに本体のUSBにも直接さしてもだめで、電池を新しいのに交換してもだめでした。。

使っているPCはIBMのS50です。

デバイスマネージャーでの確認も行いましたが、ちゃんとインストールされていました。

書込番号:5672809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件 RD-XD92D 

2006/11/30 17:56(1年以上前)

だいぶ日にちが過ぎているのでどうかと思いますが、初期不良とも考えられますので販売店で確認してもらった方がいいです。

自分も使っていますが使用1ヶ月くらいで通信がだめになったことがあります。
その時は販売店で確認してもらい交換となりました。
しかもまた今日、壊れました。(通信ができない)
明日また販売店に足を運ばなくてはなりません。

詳しい状況はレシーバーはちゃんと認識されているが、キーボード本体と通信できない。ペアリングをしてもだめ。(ペアリングもできない?)です。

キーボード自体は非常に気に入っているので何とか壊れないように祈るだけです。

書込番号:5697152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/07/26 00:36(1年以上前)

本日購入しましたが、会社と自宅のPCに接続できなかったため、返品しました。
(てるたかさん及びシャア専用リックドムさんのクチコミも読んだため、本製品は、あきらめました)
購入してから気づいた事ですが、キー配置で一部気になった事があります。
カタカナの『ロ』(英字のアンダーバー『_』)の配置が通常と違う位置に配置されているため、数種類のキーボードを使用する方にはお勧めできないと思いました。

書込番号:6577071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています

2006/11/23 15:43(1年以上前)


キーボード > 東プレ > Realforce106

スレ主 赤紐さん
クチコミ投稿数:56件

知り合いにRealForceを使わせてもらって
即購入することを決定したのですが、
106キーボードと101キーボードのどちらを購入しようか
迷っております。

101のスペースバーの長さも良いのですが、
Enterの小ささが気になります。

106は普段使用しているので、問題なく使えるのですが、
余計なキーもあるので迷います。

使用感などを聞かせて頂けないでしょうか?

書込番号:5669016

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/11/23 17:58(1年以上前)

Enterキーが逆L字型で大きいとなんとなく有り難く思うのでしょうが、実際横一文字のEnterキーで何も不自由ありませんよ。
そもそもあれはタイプライターのキャリッジリターン動作を表したデザイン的なものだったはず。

英語キーボードは、
記号を多用するプログラマー
キーを見て文章を打つタイピング初心者
2のSHIFTで@というように101配置で記号を覚えてしまっている私のような人(^^;
たちにお勧めです。

書込番号:5669451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2006/11/24 10:15(1年以上前)

一時期101配列 (macだけど) も使ってました。

特に決定打が無いなら、106でいいのでは?

他のPCを使うときに、101に慣れているとイライラすると思いますよ。

101で統一出来るなら101の方が英数が打ちやすい (プログラミングの時に小指を酷使しなくて済む) のは確かです。ただ、英数と日本語の切り替えがうまく出来ないのが問題です。

わたしは、IMEの設定で「変換」キーをIME起動に、「英数」キーをIME断に設定して、日本語入力時はカナ打ち (混ざってるとき切り替えるので、素早く確実にon/off出来る必要がある) しています。1キーでon/off切り替えるようになってると、一度打ってみて訂正する事になるのでとても面倒です。

というわけで、親指でモードキーを押せないとつらいので、106の方がいいと思ってますが、IME on/offする必要のないローマ字打ち→後で変換の人はあんまり考えなくていいかも。確実に切り替えられるほうがイライラしなくて済むと思うのですけどね。

書込番号:5672160

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤紐さん
クチコミ投稿数:56件

2006/11/24 11:06(1年以上前)

>>RHOさん
>>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
101のスペースバーの大きさは魅力的ですが、
ムアディブさんの仰るように、やはり
使い慣れた106が良いのかもしれませんね。
RHOさんのように、101配列に慣れ親しんでいるわけでも
ありませんので^^;

106で検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:5672244

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤紐さん
クチコミ投稿数:56件

2006/12/13 14:15(1年以上前)

結局、106で購入しました。
値段に見合う、満足の行く製品でした。
会社のPCのキーボードが使いたくなくなるのが、玉に傷ですか(笑)

ありがとうございました。

書込番号:5752654

ナイスクチコミ!0


char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2008/10/28 11:39(1年以上前)

すみません、ここで質問してもいいですか?もし、筋違いならすみません。

私も悩んでいるのですが、価格COMの評価では、108のほうがいいのですが、106の書き込みでは、106の方が皆さんに評判が良いように思えますが、知れは、ウィンドウズキーだけの違いなんですか?

書込番号:8563986

ナイスクチコミ!0


char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2008/10/28 11:41(1年以上前)

すみません↑

知れは → 違いは です

すみません。

書込番号:8563990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2008/10/29 09:45(1年以上前)

別の話題なら、多分新しいスレ起こしたほうが沢山レスがつくと思いますが、、、

106を選択するのは、108だとタイプミスが多くなるからです。

特にCtrlキーを多用するゲームでは致命的で、ウインドウズキーをうっかり押してしまうとゲームに割り込まれて死んでしまいます。オンラインでやってると仲間に多大な迷惑が、、、(Yes! タイプミスするのは佳境に入ってるときです)

その割には使い道がないので、邪魔なだけなんですね。タイプするときにもCtrlやALTの位置が触感でわかりづらくなるという弊害もあります。どうしても好きなキーボードが108しかない場合は、キートップを取り去ってボンドで固めるなどしている方もおられるようです。それくらいイライラします。(^_^;

ウインドウズキーが重要という人は108でいいんじゃないでしょうか。初心者の人は全部入りにしておかないと安心できないので108しか売れないんでしょうけど、タイプミスしやすい初心者にこそ106が良いと思うんですが。

数量限定で出てると、わざわざ高い方の89キー買ったりしてますね。
特にまともな89キーはRealforce位しかなくなってしまったので、困ったもんです。

書込番号:8568031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Y→O

2006/11/22 08:42(1年以上前)


キーボード > 東プレ > Realforce91U NG01

スレ主 コミ口さん
クチコミ投稿数:2件

以前からこのキーボードに興味を持っており,遂に昨日購入しました。
キータッチにはすごく満足しているのですが,二つ疑問があったので質問させていただきます。

@Y→Oと続けて早く打ち込むとOが効かないのですが,これは初期不良なのでしょうか? タイピングゲーム時にいつもOが効かずミスになってしまいます。

A複数のキータッチを同時に押しても大丈夫と他のRealforceの書き込みにあったのですが,スペースとsdfjklを同時に押すとfまたはsあたりが効かなくなります。



以上の2点について何か知っている方いらしゃったらお願いします。

書込番号:5664138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/22 12:33(1年以上前)

マザーに直付けですか?
切り替え器を、間に挟むと相性?等により挙動がおかしくなる事もありますよ。

書込番号:5664664

ナイスクチコミ!0


スレ主 コミ口さん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/24 00:09(1年以上前)

マザーに直付けです。
@の症状はもしかしたらキータッチに慣れていないので押しが弱かっただけかもしれません。 あまり気にならなくなってきました。


すこし慣れるまで時間を置いて、その後レビュー報告してみたいと思います。

書込番号:5671268

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング