キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Comfort Edition BX2-00002

スレ主 gumimaruさん
クチコミ投稿数:4件

たとえば「@」ボタンを押すと「[」が出力され、
「shift」+「2」で「@」が出力されます。
ローマ字の部分はほぼ大丈夫なのですが
記号の部分がさっぱり使えません。

そこでドライバ、付属ソフトインストール、
MSサポートサイトからアップデートプログラムダウンロード、
ドライバを一旦削除して再インストール、
CONNECT CHANNELボタンでの認識等、
色々試してみましたが一向に直る気配がありません。

もしこの症状を改善する方法ご存知の方がおりましたら
是非教えて頂きたいです。どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:5514906

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/10/07 14:26(1年以上前)

それは英語配列になっているからだと思います。
アメリカで売っているキーボードには日本語入力するようにはなってません。
つまり日本のキーボードは日本独自のものなのです。
英語版のキーボードを一部変更したものなので、アルファベットや数字以外の一部は正常に入力できません。

ということで、キーボードのドライバを106キーや109キーに換えると正常になる場合が多いです。
106キーというのはキーの数が106個あるところからきています。
それにWindows用のキーが3個追加されて109キーとなります。
英語版は101キーと、そこに3個追加される104キーが一般的です。

参考資料
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418323

書込番号:5514974

ナイスクチコミ!0


スレ主 gumimaruさん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/07 14:45(1年以上前)

きこりさん、早速回答くださってありがとうございます。
参照ページに添って試してみたところ無事解決致しました。
本当にありがとうございました☆

書込番号:5515026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これの英語版

2006/10/06 22:01(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000

スレ主 ぼてとさん
クチコミ投稿数:10件

このNatural Ergonomic Keyboard 4000の英語版を通販で購入したいのですが、どこで買えるか知ってる方いますか?

書込番号:5512837

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/10/06 23:08(1年以上前)

東京だと秋葉原あたり歩いていると有りそうですが、他地区の方でしたら個人輸入したほうが早いでしょう。ここはFAXだと海外からの注文も受けてくれます。
http://www.pcconnection.com/ProductDetail?sku=5942486&srccode=cii_5766179&cpncode=12-13315538-2

http://www.provantage.com/
でも日本へ出荷してくれますね。

書込番号:5513171

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼてとさん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/07 01:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
海外の通販は初めてで不安と送料が結構かかりそうですね・・・
できれば日本店の通販で買いたいのですが、秋葉原のどこかで見かけた方いたら教えて欲しいです

書込番号:5513778

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/10/07 07:13(1年以上前)

秋葉原だと可能性が高いのはUSER'S SIDEでしょう。
あったあった。
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_keyboard_frg.php?show=Microsoft&c=122

書込番号:5514053

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼてとさん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/07 09:38(1年以上前)

お〜ありましたねありがとうございます^^
助かりました。

書込番号:5514284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

付属マウスについて

2006/10/04 13:08(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Comfort Edition BX2-00002

クチコミ投稿数:20件 Wireless Optical Desktop Comfort Edition BX2-00002のオーナーWireless Optical Desktop Comfort Edition BX2-00002の満足度5

現在このキーボードとマウスを使っているのですがこのマウスのスクロールいついて質問です。
 マイクロソフトのホームページで確認したところこのマウスは水平スクロールが可能とのことだったのですが、私のマウスでは垂直スクロールしかしません。
 もしかしてこれって初期不良ですか?それとも何か設定をするのですか?

書込番号:5505480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件

2006/10/04 13:29(1年以上前)

コントロールパネルのマウスで使用するの設定にはなっていますよね。

私はあまり水平スクロールを使わないのですが、水平スクロールができるかどうかはソフト側が対応している必要があるみたいです。
はっきりしたことは気にして調べたことがないのですが、使えるソフトってあまりないような。

頼りない回答ですいませんが、色々なソフトで試してみてください。少なくともエクセルは使えますよ。

書込番号:5505513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 Wireless Optical Desktop Comfort Edition BX2-00002のオーナーWireless Optical Desktop Comfort Edition BX2-00002の満足度5

2006/10/04 15:10(1年以上前)

エクセルで試してみましたがやはり水平スクロールはできませんでした。

自身あまり水平スクロールを多用しないため地道に動かしたいと思います。

書込番号:5505690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/10/04 15:19(1年以上前)

そうですか。
もちろん付属のソフトのインストールがされていてマウスの設定で使用するになっているんですよね。MSのホームページへ行ってソフトが最新か確認してみてください。

それでもダメならハードの不具合かもしれませんね。

書込番号:5505701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 Wireless Optical Desktop Comfort Edition BX2-00002のオーナーWireless Optical Desktop Comfort Edition BX2-00002の満足度5

2006/10/04 17:22(1年以上前)

 付属ソフトのインストールをするのを忘れていたみたいです。
インストール後無事水平スクロールをすることができるようになりました。
sanposyasinさんありがとうございました。

書込番号:5505913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Scroll Lockがないみたいですが・・・

2006/10/01 22:48(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Media Keyboard (MK-50)

スレ主 suekichさん
クチコミ投稿数:83件

初めて書込みさせて頂きます。
切替器でScroll Lockを使うことがあるのですが、このキーボードにはどこを探してもないみたいなんですが、どうしたらよいのでしょうか?
どなたか教えて頂けませんか お願いします。

書込番号:5497703

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 suekichさん
クチコミ投稿数:83件

2006/10/24 16:55(1年以上前)

サポートセンターからやっと返事が返ってきました。

以下の通りでした。


平素はロジクール製品を御愛顧下さり、誠にありがとうございます。
お問合せ頂きました件について、ご返答させていただきます。

まずは、ご返信が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。

残念ながら、本製品MK-50にはScroll Lockキーがございません。
また、Scroll Lockキーの代わりの機能を持つキーもございませんので、
Scroll Lockキーの機能をご使用いただくことはできません。

ご期待に沿えず、申し訳ございませんでした。

以上、ご不明点などがあれば、再度、ご連絡下さいますようお願いいたします。


購入をお考えの方はご注意ください。

書込番号:5567414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セーフモードに行けない

2006/10/01 02:55(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)

クチコミ投稿数:9件

起動処理時にF8を押しっぱなしにしようが連打しようがセーフモードに移行してくれません。
一応PC本体からは押すたびに音はするので、受信してはいると思うのですが、受信機のランプもついたり消えたりで正確ではないかと。

どなたかこのキーボードでセーフモードに行けた方いらっしゃいますか?

書込番号:5494849

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/10/01 06:49(1年以上前)

USBで接続してるとか。
PS/2ではどうなんでしょう。

USBでやってると仮定しますが、BIOSでUSBボードの設定変更する事で可能になる場合があります。
ちと、BIOSに項目があるか確認してみてはどうでしょう。

書込番号:5495019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/02 02:49(1年以上前)

sho-shoさんありがとうございます!

知り合いにコード付きのキーボードを借り試したところ、セーフモードを起動できました。
アドバイスいただいた方法とは違いますが、とりあえず一安心です。
BIOSはあまり詳しくないのでもう少し調べてからトライしてみます。

書込番号:5498502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

左Ctrlについて

2006/09/20 03:15(1年以上前)


キーボード > FILCO > FKB100M/NB

クチコミ投稿数:2件

2000円クラスのキーボードから変わって
まだ違和感が少しありますが大変満足してます。

右Ctrlが無くて焦りましたが。。。

使っている方に質問なんですが右Ctrlがたまにひっかかるん
ですがこれは仕様なんでしょうか?
左下を押すと押し方次第ではまったく下に下がってくれません。よろしくお願いいたします。

書込番号:5460082

ナイスクチコミ!0


返信する
moco09さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/20 13:31(1年以上前)

ドネルケバブさん、こんにちは。

確かに左下Ctrlキーの左下あたりで入力を行う際、少し
引っかかる感じがしますね。
しかし、何度かガシガシと押していたら、気にならない程度
になりました。(それでも若干ひっかかりはありますね)

Ctrlの位置もキートップが短くなっているためか、フルサイズ
キーボードからの感覚で操作すると、Ctrlキーの左のほうを
押してしまいますね。これが硬いのは気になります。

あまりにも引っかかる場合は取り付けがうまくされていない
のかもしれませんね。
キートップをはずして再取り付けをされてみては如何でしょう。

ただ、取り外し失敗で壊れてしまっては元も子もないので、
心配でしたら購入先へ問い合わせたほうが良いと思います。
少なくとも小指で押すキーですので、硬かったり重かったり
したのでは使い勝手が悪いですしね。

書込番号:5460899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/21 01:19(1年以上前)

moco09さん返信ありがとうございます。

自分だけかもしれないと感じていたので、ありがとうございます。そうですね、もしかしたらってこともあるので一回FILCOの方がいいかな?に連絡してみますね。

書込番号:5463051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング