このページのスレッド一覧(全3694スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年5月15日 10:42 | |
| 0 | 5 | 2006年5月10日 16:05 | |
| 0 | 3 | 2006年6月19日 21:14 | |
| 0 | 0 | 2006年5月5日 14:07 | |
| 0 | 3 | 2010年11月13日 20:23 | |
| 0 | 2 | 2006年5月12日 20:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > Apple > Apple Wireless Keyboard M9270J/A
質問なのですが、このキーボードはアップルの本体にレシーバが付いていたら
2台のマックを一つのこのキーボードで共有できますでしょうか。
説明書などにも何も記載されていなかったので。
もしお分かりでしたらマウスの方もおききしたいです。
0点
>説明書などにも何も記載されていなかったので。
そんな便利なことが出来るなら記載されているはずですよ。
記載ないなら『出来ない』と思うんじゃない?
書込番号:5080069
0点
Bluetoothにせよ無線LANにせよ携帯電話にせよ、
電波を使って通信する機器ってのは
電波法で使用帯域が限られてますんで
限られた帯域の中でいかに混線しないように通信するか
っつう仕様設計になっているわけですよ。
従って送り側と受け側が1対1ってのが基本なわけで、
この辺が簡単に1対複数に同調できてしまうと
他のPC乗っ取ったりデータ傍受できたりしちゃうんで、
仕様としては非常にセキュリティ上問題がでてきちゃうわけですな。
書込番号:5080523
0点
キーボード > バッファロー > BKBU-WJ109/SV (シルバー)
BKBU-WJ109/SV:無線キーボード、マウスの電波が届く距離はどれくらいになりますか。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=37e00a91-46f0-441f-ae09-b670c04cbe47&resource=&number=11&isExternal=0
但し、無線のレシーバーケーブルが1.5mあるから、電波の通りやすいところにおけばOK。
書込番号:5064563
0点
2〜3メートルぐらいはいけそうです。
但し、離れるに従ってマウスの動きが怪しくなってきます。
(連続で通信するため?)
キーボードはかなり大丈夫そうです。
(キーを押している間のみ通信する?)
電池の消耗も影響しそうです。
私の書き込みも参考にしてください。
キーボード、マウスを同時に使用しない状況では問題ありませんが、EXCEL、メールソフト等で複数選択する場合にキーボードとマウスを同時使用する場合に動きが怪しくなります。
キーを押しながら、同時にマウスをクリックすると反応するときと反応しないときがあります。(反応するときのほうが多いですが・・・)
仕事で使うとストレスを感じます。
ネットサーフィン等では問題ないかな。
大画面のディスプレイとキーボードの組み合わせで、見える範囲での操作は問題ないのではないでしょうか?
以上、話がそれてしまい申し訳ありません。
書込番号:5064588
0点
「キーボードとマウスが同時動作しません」の書き込みを見てください。
キーボードとマウスを単独で使用する場合はかなりいけますが、同時使用する場合は距離に問題ありそうです。
その他、レシーバーへのUSBからの給電量も影響あります。
書込番号:5066285
0点
NY10451さん
Q&Aは見てませんでした。
ありがとうございます。
ちゃんと書いてありましたね
たーちゃん。。さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
私もキーボードとマウスを同時に使うことが多いので、参考になりました。
どうしても使えないときは、電池の寿命が長いMSのマウスを使おうと思います。
書込番号:5066811
0点
キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000
ちょっと質問させてください◎
このキーボードを買ってみようかなと考えているのですが、
ちょっと不安があります。
それは、このキーボードの形になれてしまって、普通のキーボード
でブラインドタッチできなくなってしまうのではないか、
ということです。
実際のところどうなんでしょうか??
このタイプのキーボードを使っている方
教えてください。
0点
誰も返信しておりませんね(汗)
一つか二つ前の(はっきりせず申し訳ありません)Natural Keyboard Proというものを使っていたことがあります。3〜4年ほど使い込んでいました。
良かった点
・疲れにくい(エルゴノミクスデザインのおかげ)
・ファンクションキーが豊富で便利
悪かった点
・キーがやたら重かった(ただし、現在のものは大分改善されています。しかし、所々重いです(スペースや中央部のキー))
・設置面積をやたらと食う(←購入の際には置けるかどうか要確認)
ちなみに、剣道好きです。さんが心配なさっているタッチタイピング(ブラインドタッチ、は最近では差別用語の関係でお勧めできません>_<; )ですが、普通のキーボードで出来ていたのなら心配ないと思います。基本がある程度出来ていれば、普通のキーボードに戻ったときに少し触っているだけで感覚が戻るはずですよ。このキーボードを置く面積があるのでしたら、買われてみてはいかがでしょうか?この価格帯ではお勧めできます。
以上、参考になりましたでしょうか?
書込番号:5081994
0点
慶次ローさんまだ見ているでしょうか??
返信するのにかなり時間がたってしまって申し訳ない!
誰も返信してくれなかったので、
タッチタイピングしにくいのかなって思っていました。
文字入力をすることがとても多いので
疲れにくい・打ちやすいキーボードを探していたんです。
慶次ローさんの意見を参考にします◎
ていうより、近々買いに行きますよ!
差別用語のことも教えてくれてありがとうっす☆
書込番号:5143761
0点
っとと、久しぶりに見たら返信が ^^;
6月2日くらいまで見ていたのですが、返信が暫くなかったので見ておりませんでした。
近々買われる(もう買われた?)のですね。数字キーの『6』の位置が左手人差し指で押す位置にあり(通常は右手)、人によっては「使い難い」という評価もございますが、要は『慣れ』の問題だと思います。それに、それほど苦労せずに慣れると思いますよ。
それでは、良いキーボードライフを!
書込番号:5183887
0点
キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 110 (EX-110)
質問させてください。
現在、同じメーカーのゲームパッド(PC GAME CONTROLLER GPX-500 )を使用しています。このキーボードと一緒に使用して、なにか不具合はでないでしょうか?。どなたか、一緒に使用しているかたが、おられましたら、情報をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。
0点
キーボード > ロジクール > G15 Gaming Keyboard
リネージュUで使用してる方はいらっしゃいますか?
ボタン一押しで実行できるマクロを登録できるの事に
ものすごく魅力を感じますが実際使い物になるのか心配です。
召喚士をやってるので召喚獣の操作+自分の操作だと
12個のショートカットではちょっと足りません。
Altキーを押してコンテナ切替も狩り中ではなかなか上手くできません。
もしこのキーボードが使えるなら通常のファンクションキーには
コンテナ1の1から12のショートカット
ゲームキー1から12まではコンテナ2の1から12のショートカット
ゲームキー13から18まではコンテナ3の1から6のショートカットなどと
なんの苦労も無く30個のショートカットキーが押せそうです。
現在しようしている方がいましたら是非感想を聞かせて下さい。
0点
別クチコミからnProtectでだめかと思っていたのですが、設定をきちんとすれば動作しています。
べつのクチコミに書きましたが、「Lineage2.exe」でなく「system\l2.exe」を登録すれば利用できます。
マクロの方は、
書かれていることを実際に使うのであれば、
コンテナ切り替え->Fキー->コンテナ1に戻す
という動作を登録すればできると思います。
書込番号:5453523
0点
少し前のリファインアップデート付近からマクロは不可能になったようです。
今じゃ、通信状況、メモリ等の表示だけですね。
書込番号:5609014
0点
、「Lineage2.exe」でなく「system\l2.exe」登録ってどぉやるのですか?
やり方が分かりません 分かりやすく教えて欲しいです!
お願いします!
書込番号:12210542
0点
キーボード > ロジクール > Cordless MX Duo (CK-87MX)
使ってる人なら分かると思いますがマウスの接触不良による充電不良が日常的になり、
修理依頼しようとサポートのフォーマットに記入して送信するも48時間経過した今も連絡無しです。再送は昨日しましたが返答無しです。
折角の5年保証も返送方法、返送場所が分からないとどうしようもありません。もちろん有償でも直してもらおうと思ってるのですが・・・。
皆さんは電話でサポートしてもらってるのでしょうか?
0点
説明書にはFAXか電話でと書いてありますね。
ちなみに当方も充電不可現象が出ていたのですが
下の方の書き込みで
液晶クリーンペーパーで
充電部分を拭くというのをやってみました。
結果
全然充電出来るようになりました。
携帯電話でもよくあるのですが
接点に汚れが溜まり膜状になって
通電を妨げているのが原因ですね。
クリーニングをお勧めします。
書込番号:5061365
0点
アドバイスありがとうございます。
28日メールで回答があり、当日中にサポートに返送しました。
不具合確認されて本日代替品が送付されてきました。
代替品は充電タイプでないですが対応として概ね満足いたしました。
書込番号:5072566
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





