このページのスレッド一覧(全3694スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年11月6日 21:02 | |
| 0 | 0 | 2006年4月13日 14:53 | |
| 0 | 1 | 2006年4月19日 00:37 | |
| 0 | 0 | 2006年4月10日 14:03 | |
| 0 | 2 | 2007年7月10日 16:33 | |
| 0 | 3 | 2006年5月9日 00:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > ロジクール > G15 Gaming Keyboard
色々と調べてみたのですが分からなかったので質問したいと思います。
マクロの登録や、使い勝手に関しての内容は多数発見出来た為、参考になりました
分からないのは・・・
このキーボードのマクロと言われるのは
ソフトウェアマクロなのか? ハードウェアマクロなのか?です
ソフトウェアマクロの場合、nProtectが導入されているオンラインゲームでは使用出来ないと思うのです
よろしければ、対応しているオンラインゲームなどのタイトルも教えていだたけると助かります
0点
自己レスです
返答がないまま、結局購入しました
メーカーに問い合わせても、私の求めるべく返信はありませんでした
結果は・・・
nProtectが導入されているタイトルではマクロは動作しませんでした
私が所持しているネットゲームタイトル3つで全て同じ結果です
詳しく書くと、G-Series キーボード プロファイラと言うのが立ち上がっていないと
マクロはクイックマクロも含め、記録出来ません
G1〜G18までのボタンは、ソフトウェアで記録されたマクロを
動作させる為だけのボタンと言う事です
決して、ハードウェアでマクロが記録される訳でないので、注意が必要です
心境的には、ゴミにお金を出した様なものです
使いやすい、使いにくい以前の問題ですし、ソフトウェアのマクロならば
窓の杜やVectorでも入手出来ます・・・
これから購入されようと思われる方は、これらの事も承知した上で購入してください
書込番号:5043841
0点
同じくはまりました(泣
クイックマクロはできるのですが、G1を押しても作動しません!
キーボーも打ちにくいし、つかえね〜
ペッペッペ(*`3´)・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴・:∴
書込番号:5088830
0点
Lineage2でですが利用できてますよ?
一部のゲームでは起動するプログラムと実際のゲームプログラムが異なるため設定できていないだけでは?
(Lineage2の場合ゲームの本体はsystemフォルダのL2.exeという要領で。)
特にクイックマクロが設定できているならば、利用できないのは設定ミスだと思われます。
書込番号:5453498
0点
どうやらマクロが動くもの、動かないものがあるみたいですね・・・・
私の方も2つほどオンラインゲームはしていますが、両方ともマクロは動いていますよ。(ROとYGです)
書込番号:5610369
0点
こういうのを見つけました。
↓
http://shop.iforcom.jp/syousai.html
目が悪いので使用してみようか迷ってます。
使用したことがある方いらっしゃいましたら
感想を聞かせてください。
よろしくお願いします。
0点
キーボード > バッファロー > BKBU-WJ109/SV (シルバー)
ニッケル水素充電池を(eneloopその他)入れてもマウスが光りません。取説を読むとアルカリ、マンガン電池を使用し充電池は使用しないようにと書かれてます。以前の書き込みでニッケル水素充電池を使っている方がいましたが、普通に使えるのでしょうか?また取説のように使用が駄目なのは、何が原因なのでしょうか?
0点
充電池が使えるかどうかは判りませんけど、使えないとしたら電圧不足でしょうね。充電池は1.2Vですから。
書込番号:5008378
0点
キーボード > 東プレ > Realforce106UB
たかがキーボードと思っていましたが、これは全然違う。
入力操作にこだわった、まさに本物のキーボードです。
私はブラインドタッチの見習いですが、誤入力が劇的になくなりました。 これは買って良かった。
これからも大切に使いたいと思います。
そこで、このキーボードに合ったカバーはないものでしょうか?
どなたかご存じでしたら、もしくは使っているようでしたら是非教えてくださいませんか?
よろしくお願いします。
0点
キーボード > Apple > Apple Keyboard M9034J/A
アップルキーボードのファンクションキーとどのようにしてではなく、アップルキーボードのファンクションキーはどうようにして、という質問です。
書込番号:4974142
0点
質問の意味が正直分からないので答えようがありません。
もう少し詳しくお願いします。
書込番号:6519706
0点
キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX3000 Laser (MX-3000)
見た目はほぼ同じ(若干違う程度)なのに、機能は落ちてるんですね。
610を購入したが、マウスだけ10Mの力があってもどうにもならん。
マウスと同じようにキーボードもそれくらいの能力がほしい。
やはり、キーボードが足を引っ張ってるのでしょうか?
そもそも、ここのメーカーのキーボードは到達距離が短すぎ。
何とか改善してもらえないのでしょうか。
マイクロソフトで1.8M。これでも短い。
もしあれば、10Mくらい届くキーボードをどなたか紹介してもらえませんか?PS/2で使えれば最高です。
マイクロソフトの赤外線のやつはパスです。
やはり電波がいい・・・。
0点
キーボードで10メートル届くのは今のところMSのブルートゥース以外ありませんね・・・。(と、思う
「赤外線のやつ」とは多分ブルートゥースの事だと思うのですが。
自分もマウスと同じ到達距離のが欲しくてブルートゥースを検討しているのですが評判が悪いのが気になるところ。
書込番号:4974338
0点
むむむ・・・。
探してみるとありますね。
ただし、ロジクールとMS以外ですが。
キーボードにも2.4GHz帯を使用しているものなら10メートル近くは届くと思います。
ただ、マウスが気に入らない・・・。
書込番号:4974351
0点
私はソニーから出ている「VGP-WKB1」を使用しておりますが、2.4Gヘルツの無線が採用されており、使用距離が最長10mと謳われているだけあってマウス、キーボード共にレスポンスは良いです。
値段が高いのが玉にキズなのですが、未使用時にはカバーにもなるタッチパッドつきのパームレストが付いているので、常にキーボードがキレイで気に入っています。
人によっては自由に登録できるショートカットキーが無いことや、特に高機能なマウスではないこと、マウスのデザインなどに不満を感じる方も居ると思いますが、自分はレスポンスや精度を重視しているので問題ないと思っています。
最近購入して気に入っているので長々と書いてしまいました^^)
書込番号:5062781
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





