このページのスレッド一覧(全3694スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2007年9月20日 01:01 | |
| 0 | 2 | 2006年3月5日 12:52 | |
| 0 | 2 | 2006年3月3日 02:24 | |
| 0 | 5 | 2006年3月11日 13:44 | |
| 0 | 3 | 2006年3月8日 01:11 | |
| 0 | 8 | 2006年3月18日 19:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000
こんにちは、wanko7と申します。
先日、念願のマイクロソフトNatural Ergonomic Keyboard 4000を購入いたしました。しかし、使い始めて今日でまだ4日目ですが、「U」と「O」と「N」の反応が悪くなり、今、この文章を書くに当たってもこれらのキーは少し強く押さないと入力されなく困っています。
他の方のクチコミの中で、「強く押さないと〜」と目にしましたが、これはそういった物なのでしょうか?また、「一部キーの反応が悪い」ということで、メーカー修理には出せるでしょうか?
気に入っているし、悩んで購入しただけに、とても残念でなりません。どなたかアドバイスをお願いいたします。
0点
確かに大きいキーは押す時にしぶい感じがする
これは設計上の問題であって、こういうのは店頭で確かめ納得してから買うべき
書込番号:4879159
0点
私はこのキーボードのキータッチの快適さに満足して愛用していますが、特定のキーの反応が鈍いようなことは全くありません。購入して数日でそういった症状が出たということでしたら、一応メーカーに相談してみてはいかがでしょうか。
書込番号:4882922
0点
ご返信ありがとうございます。
不良品であるかどうかは判別しがたい「押す強さ」という微妙な事なので、一度購入店に相談してみます。
ではありがとうございました。
書込番号:4887109
0点
私も"u"のボタンの調子が悪いことに気が付きましたので書き込みさせていただきます。
"u"ボタンを押す時に左寄りだと入力されず、右寄りだと入力されました。
"スペース"は端を押す時にとても力が必要でした。
購入後2週間程度ですが、それ以外のキーは今のところ問題ありません。
書込番号:6776031
0点
キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000
ネットショップにて購入したのですがNキーのみ
押すと他と違ってカチカチ音がするのですがこれは
元からそういう物なのかそれとも不良品なんでしょうか?
他にお持ちの方よかったら教えてもらえませんか?
お願いします。
0点
試しにNを叩いてみましたが、確かにここだけ他と違ってカチカチ音がしますね(笑)きっと仕様なんでしょうね。
書込番号:4882943
0点
Maitさん返信ありがとうございます。
動作的には問題なさそうなので愛用していきたいと思います。
書込番号:4883141
0点
キーボード > ロジクール > G15 Gaming Keyboard
言語等設定してもアンダーバーが打てません。
PS2のキーボードと同時に使えるので、現在はアンダーバーのみ日本語キーボードで打ってます。
初歩的質問ですみませんが、どうすればアンダーバーが打てるのでしょうか??
0点
shiftキーといっしよに、プラスキーの横(テンキーの所ではないです)マイナスを打つと_アンダバーになりますけど
自分のはF9の下がマイナスキーです,キーボードも英語キーボードです。
書込番号:4874954
0点
返信ありがとうございます。
エンマコオロギさんの通りに試したところ、無事アンダーバーの入力ができました!
G15のサポートページ通りに英語キー配列の設定をし、言語を英語に切り替えた時にアンダーバーが打てました。
やはり、アンダーバーが必要なアドレスなどを打つ時は言語を英語に切り替える、日本語を打つ時はサポートの設定のやり方で言語を切り替え更にひらがな入力オン、としなければならないものなのでしょうか?(日本語少しおかしいかな^^;)
英語キーボードは初めてなので色々と手こずってばっかです・・・
書込番号:4875780
0点
キーボード > バッファロー > BKBC-J109SBK (シルバーブラック)
初めて自作パソコン作って、このキーボード使ってますが、キーレイアウトが狂ってて、どうやって直すのかよくわかりません。
OSはWindowsXP SP2です。
記号が狂ってます。一通りはそろってるようで、探し探し『』とかつけてます。
キーボードのドライバ削除してつなぎ直しても狂ったままです。
「〜」なんかは「Shift + 半角/全角」で出てきます。
どなたか同じ問題発生した人、解決した人、原因教えてください。
0点
ヘパイストスさんこんばんわ
システムの復元で、正常に使えていた時まで、戻して見てはいかがでしょうか?
また、こちらのサイトなど参考にどうぞ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1248
書込番号:4872070
0点
うぅ、解決しません。
あと、レイアウトの狂いは一番最初に接続したときから狂ってたんで復元ではどうにもいかないです。
書込番号:4879013
0点
他にキーボードをお持ちでしたら、キーボードを換えて見て正常に打てるようになるようでしたら、キーボードの故障も考えられます。
また、メーカーサイトにFAQが有りますので、参考になりませんでしょうか?
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?fact=BKBC-J109SBK
書込番号:4879025
0点
ううん。
どうもキーボードの故障ですかねぇ。
ちょっと他のキーボード借りてつないでみます。
キーボードの中の配線とかのつなぎ間違えみたいな故障ってあるんですかねぇ。
あもさん色々ありがとうございました。
また報告させていただきます。
書込番号:4891585
0点
英語キーボードの設定になっているわけではないですよね?
全然的外れな回答だったらすみません。m(__)m
書込番号:4901593
0点
キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000
この手の製品は4点以上で支えているはずですが、ずれがあるなら初期不良交換してもらいましょう
一番はっきりするのはガラス面でガタつくかどうかです
それから、水平なんて容易に使わないほうがいいでしょう
まぁ測量でもしたのなら話は別ですが。
書込番号:4859222
0点
kakyさん、ご返答ありがとうございます。
机は、ガラスなのでそのうえでがたつくのでやはり、不良品ですね。
水平は、ガラスだったので使った言葉でしたが、普通にガラスの上でと言ったほうがよかったですね^_^;
書込番号:4863348
0点
返品交換しましたが、同じでした(*_*)
仕様だったのでしょうか?
スタンドを立てなければ、全然ぐらつかないのですが…。
書込番号:4891811
0点
皆様はじめまして。
この度HTPC用にPCを組んだのですが、現在使用しているのが友人から接収したワイヤードのデカイ奴なので使い辛いのです(取り回しが)。
で、ワイヤレス&コンパクトなやつを探しています。
それほどキーを打ち続ける事もないので、キータッチの感覚にはこだわりません。テンキーもいりません。
出来るだけコンパクトでラップトップ感覚で使えて、受信距離が2m位ある奴が理想なのですが、HTPC向けのキーボードって需要が無いのか見つかりません。
こんなのあるよ!って教えて頂けると幸いです。宜しくお願いしますm(_ _)m
0点
携帯電話入力式ワイヤレスキーボード・マウス付 マルチリモコン [PA-301]
http://www.quixun.co.jp/product/sup/01.html
USBワイヤレスキーボード DX87AU
http://www.vshopu.com/DX87AU/
書込番号:4854977
0点
galantyさん、有難うごさいます
携帯電話入力方式のやつはさすがにちょっと・・・f^_^;
でも、DX87AUの方はなかなかよさ気な感じです。もう少し高級感が欲しい所ですが、値段を見たら納得ですね(^_^;
購入検討してみますw
書込番号:4857867
0点
こんなのもあります。
USB接続 アクロス ワイヤレスキーボード ASB-KY1
ワイヤレスキーボードとかはレシーバー部分に長いコードがついてるものが多いのですが、(これでは真のコードレスとはいえないと思う)これはコンパクトですし、2.4Ghzの電波式で10メートル離れても操作できますしキーボード本体も軽いので使いやすいと思いますよ。
(ちょっとキー配列が特殊ですが)
書込番号:4869111
0点
D_EDGEさん、有難うございます。
>ASB-KY1
ヲヲッ?!こちらはフレームがシルバー(?)で、高級感がありそうw
価格も5千円台とDX87AUより高いですが、デザインと性能を考えるとこれもヨシ☆
・・・本来なら自分で探せと言われかねませんが、今はネット環境が無く携帯からせっせと情報収集しておりましてf^_^; 助かりますw
書込番号:4870974
0点
ASB-KY1のジョイスティックと左上に設置されてる2ボタンを使ったマウス機能はあまりいいとはいえないです。
ジョイスティックでカーソルを動かせますが、マウスのようにスムーズに動きませんし(徐々に加速してく感じ)、カーソルをストップさせるときは加速してる車でブレーキをふむような感じです。
誤って左上をつかむとマウス機能の左ボタンを押してしまいます。
マウス機能はマウスが使えないときの非常手段くらいに考えたほうがいいでしょう。
またフルキーボードのブラインドタッチに慣れてると←キー押してるつもりが左隣りのctrlキー押してたりすることも。
(キーの押し間違いはキーボード自体が小さいことからくるので仕方ないかな)
書込番号:4900782
0点
わざわざ使用感まで説明して頂き、有難うございます。
ジョイスティック式のマウスは使い辛いですか・・・確かに普通のマウスに慣れている人には、ちょっと戸惑うかも知れませんね。左上のクリックボタンも、間違えて押してしまいそうだ(笑)
やはり、実際にさわってみるのが一番ですね(^^)
うちの近所のPCショップには当然の様に置いてないので(泣)、今度アキバまで遠出して探してみようと思います。有難うございました。
・・・アキバで探しても、見つからなかったりして(^_^;
書込番号:4901102
0点
さらに情報を追加です。
キータッチはパンタグラフ方式なのでノートパソコンに近いです。
ですので、キーを「たたく」感じです。
秋葉原で探すとすれば、前に紹介したリンク先のTWOTOP秋葉原本店に行ってみるのがよいでしょう。
このキーボード、どうやら台湾のioneというメーカーのワイヤレスUSBキーボードのOEM製品らしくアクロスが日本語仕様に変更して販売してるものらしいですね。
書込番号:4914344
0点
レス遅れてm(__)m
見て来ましたーw
たまたま東京に出掛る用事があり、アキバに寄ってみました。滞在時間30分(笑)
結論から言うと保留しましたm(__)m
「キータッチにはこだわりません」と言って置きながら、独特?のキーのふにゃふにゃ感に・・・(隣にある別のキーボードと比較したのがいけなかったf^_^;)
キー自体のバリや、すき間も少し目立ちますね。
一方、ジョイスティックは結構しっかりしていて好感触w
お店にサンプルしか無かった事、チェックする時間が実質10分しか無かった事もあるので、次回はきちんと時間を割いて見に行きます。
書込番号:4923958
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





