
このページのスレッド一覧(全3685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年11月30日 22:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月29日 21:52 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月10日 10:13 |
![]() |
1 | 1 | 2006年3月17日 21:53 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月24日 16:01 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月20日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > エレコム > TK-U77MPBK
はじめまして〜ミニサイズ探して、これを購入しようと考えています。
しかし、半角キーが無いようなので「ひらがな」⇔「アルファべト」に
切り替える時はどうするの?って少し不安で質問しました。
また、ミニサイズのお勧めキーボードありませんか?
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

左側のAltキーの右にあります。
キーピッチやキータッチ、配置の好みは千差万別なのでなんともいえません。
秋葉原などで、できるだけ実際に触って好みに合うものを選んでください。
書込番号:4615185
0点

ミニサイズでオススメを訊かれて一般的なのはHHKかなあ?
http://web.pfu.co.jp/hhkeyboard/HHKB-catalog.pdf
ちっともミニじゃないけど個人的にはこれが欲しい。
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=-392&storeId=10000392&langId=-10&dualCurrId=9983403&categoryId=13875900&productId=33037972
書込番号:4615588
0点

かっぱ巻さん、RHOさん
早速のお返事ありがとうございます。
半角キーあってホッとしました。
HHKは良さそうですがファンクションキーが無いんですね。そこが残念。
実際触ったほうが良いんですね。
また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:4620296
0点



キーボード > ロジクール > Ultra-Flat Keyboard iK-40DS (ダークシャイン)
このキーボードの対応機種はDOS/Vとなっていますが、
NECのPC-98NXシリーズ(特に最新機種)にも
使うことができるのでしょうか?
初心者でして、くだらない質問ですいませんです。
0点

大雑把に98NXと書かれていますが、詳しい機種名とOSの種類から判断するしかありませんね。
一般論では、98NXはいわゆる昔のPC-9801マシンではありませんから使える可能性が高いです。
WINDOWSがインストールされてるのがAドライブじゃなくってCドライブですよね?じゃIBM PC/AT互換機(DOS/V機)と実質的に変りませんからOKでしょう。
##知らなかったんですが、今でも日電では現流パソコンをPC-98NXシリーズって呼んでるんですね。おそろしや。。##
http://www.express.nec.co.jp/care/pctechinfo/pc9800.html
書込番号:4615648
0点

アドバイスありがとうございました。
早速買ってみました。
ちゃんと動きました!
シンプルで、質感がよくて、安くて、
そして何より薄くて小さいのが気に入りました。
マルチメディアキーとか特に必要ない人には
お勧めできるキーボードです。
書込番号:4617448
0点



キーボード > バッファロー > BKBU-WJ109/SV (シルバー)
BIOSがUSBキーボードに対応が前提。キーボード切り替え前にEnable(キーボードUSB対応)に変更しておいてね。
書込番号:5066252
0点



キーボード > FILCO > FKB108M/JB
かなり打ちやすく気にいっているのですが、左側のシフトキーの重さというか、叩いた感じが違います。
右側についているシフトキーとは全然違う感じです。
また左側のシフトキーだけ叩いたとき他とは違う音がするのですが
これは仕様なのでしょうか?
誰か、同じ物を使っているかたでわかるかた回答していただけると
うれしいです。
1点

確かに左側のシフトキーと右側のシフトキーは音が違いますね。私はキーの大きさの違いだと思っています。あまり気にしていません。スペースキーなんかは、これメカニカル式?と思うくらい打鍵の感じが無いです。どのキーも中のメカニカルスイッチは同じでしょうから、キーの大きさで微妙に音が違ってくるのでは無いでしょうか?
書込番号:4920894
0点



キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000
Valuestar(G)を使っています。今までValuestar(G)の付属キーボードを使っていました。付属キーボードには本体の電源スイッチが付いていたのですが、Natural Ergonomic Keyboard 4000で同様の設定をすることは可能なのでしょうか?ご存知の方、いらっしゃれば御教示ください。
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX3000 Laser (MX-3000)
下のほうに付属のマウスがMX600となっていましたので
どんなマウスか検索したんですがメーカーサイトにもありません。
先日発売されたMX610とどう違うんでしょう。
またキーボード、マウス共にPCの電源に同期してるのでしょうか。
もし同期していない場合はキーボードとマウスの電源は
入りっぱなしになっているのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





