キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22672件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC−KB4951

2004/07/30 23:41(1年以上前)


キーボード

スレ主 nytjhiuyさん

PC−KB4951という型番のプリウス用の純正キーボードを
入手しました。これは、一般のドスブイ機で使用できるでしょうか?
受信機などの他の部品は無いのですが、実際に使用されている方がいれば
情報をお願いします。
普通に電池を入れたらドライバも何も無しで
正常に使用できるのでしょうか?

書込番号:3089540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/07/31 03:40(1年以上前)

ワイヤレスキーボードですか?
であれば、受信機がないと本体に繋ぎようがないような…

書込番号:3090304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レシーバインジケータについて

2004/07/29 21:40(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition

自作のパソコンなんですが、電源を落とした時にでも
レシーバインジケータの "F" のランプがつきっぱなしなんですが
不良なんでしょうか?

書込番号:3085663

ナイスクチコミ!0


返信する
TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/03 00:39(1年以上前)

それはマザーボードメーカーによって、そうなるものもあるようです。
 私もGIGABYTEマザーで同様の現象を経験しました。
 ASUSTekマザーでは消灯しています。

書込番号:3101261

ナイスクチコミ!0


スレ主 EWTさん

2004/08/06 20:04(1年以上前)

レスありがとうございます。
私のマザーボードもGIGABYTEマザーでして
それが原因でしょうか?

書込番号:3113882

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/08/27 17:01(1年以上前)

私もギガバイトを使っていた時、光学マウスがつきっぱなしでした。
今はASUSTekで全て消えております。

書込番号:3190810

ナイスクチコミ!0


TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/07 06:41(1年以上前)


 今頃ですが。
 Intelも消灯します。
 USBポートへの電流の供給がGigabyteは切れないみたいです。
 で、復帰時に一旦切れるみたいです。

 あと、人から聞いた話では、AOpenも大丈夫らしいです。

書込番号:3597090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/19 17:44(1年以上前)

5VSBが有効になっているせいです。
マザーのジャンパーで設定できるかもしれません。

書込番号:4440096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

大先輩の皆様ご教授お願いしまーす

2004/07/29 20:46(1年以上前)


キーボード

スレ主 ひろちゃんまんだよーんさん

久しぶりのカキコになります。またトラブル発生で、キーボードを押しても反応がしなくて、文字が打てません。接触不良でしょうか?(涙!)PC機種はNECのVC300/3です。どのメーカー(社外品)の機種を購入すればいいのか、教えてください。お願いします

書込番号:3085476

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/07/29 21:30(1年以上前)

ひろちゃんまんだよーん さんこんばんわ

ちょっとお聞きしますけど、NECのVC300/3って、ワイヤレスキーボードの機種でしょうか?

それともPS/2接続でしょうか?

PS/2接続でしたら、パソコンショップさんで980円位から有ると思いますけど、キーボードのタッチなどは個人の好みもありますから、ショップさんで実際に触れてみて、好みのキーボードをお探しになってみては?

書込番号:3085629

ナイスクチコミ!0


com23さん
クチコミ投稿数:386件

2004/07/29 21:35(1年以上前)

どのメーカーでもいいですよ。
取り替えたら直るかどうかは知らないよ。

書込番号:3085648

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろちゃんまんだよーんさん

2004/07/29 21:51(1年以上前)

あもさんへ
ご指導ありがうです。キーボードはUSBタイプではなくマウスのジャックのような、PS/2って言うのかな?ワイヤレスではありません。PCショップに行って、尋ねてみまーす。値段がきになりますが・・・

書込番号:3085699

ナイスクチコミ!0


おたずねものさん

2004/07/29 22:00(1年以上前)

ポート自体が壊れているかもしれませんね。

USBとPS/2、両方に対応しているタイプを買ったほうがいいかもしれません。
調べたら、変換アダプターもあるんですね。

http://www.diatec.co.jp/product/shop.cgi?zoom=1-FKB100

書込番号:3085733

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/07/30 22:15(1年以上前)

値段はほんとピンからキリまでありますけど、安いキーボードの場合、980円位から、高いものでは1万以上のものまで有ります。

私の場合、コンパックのOEMキーボードを使っていますけど、キータッチ、キーピッチ、ストロークとも、私の好みです。

ブラインドタッチの場合、自分の好みのキー配列がされていない場合、ストレスがたまったりします。

こちらなど参考にどうぞ。

http://www.coneco.net/SpecList.asp?CATEGORY1=0110&CATEGORY2=60&CATEGORY3=10&FREE_WORD=&START=1&COM_NAME=&MAKER_NAME=&OP1=&OP2=&OP3=&OP4=&OP5=&DISPLAY=&SPEC_ORDER=PRICE&SPEC=1&SID=CO&LOWPRICE=&HIPRICE=

書込番号:3089213

ナイスクチコミ!0


高瀬裕輝雄さん

2004/11/15 15:29(1年以上前)

ある500円ぐらいの安いキーボードを使っていたら、一部の文字が打てなくなりました。
そこで、キーボードを買い変えました。1980円のキーボードに買い変えたら、直りました。
そのギーボードはPS/2の109キーボード、機種はMITSUMIのKFK-EA9XAです。

書込番号:3503820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボード > マイクロソフト > Basic Wireless Optical Desktop

スレ主 ヨクワカランゾウさん

ハードディスク 60 MB 以上の空き容量が必要です 。
って、どうゆう事なんでしょうか?

書込番号:3082834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2004/07/29 00:02(1年以上前)

ドライバ(ユーティリティ)ソフトをインストールするため。

書込番号:3082864

ナイスクチコミ!0


Butzさん

2004/07/29 00:16(1年以上前)

詳しくはわかりませんがドライバーじゃないですか?

書込番号:3082935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスキーボードについて

2004/07/28 19:37(1年以上前)


キーボード > ロジクール

スレ主 餅餅さん

・WinXP PRO
・Chicony KB-9820 PS2

上記のワイヤレスキーボードを使用しているのですが、感度が悪いです。確実に押していても押せてない事はしばしば。文章では説明し難いですが、時折意味不明な事も起こります。

始めはドライバーナシで試し、動作が正常ではなかったのでドライバーも入れましたが状況は変わらず。
他のオンコードのキーボードはしっかり稼動します。
電池を換えても状況は変わらず。
受信機と密着して使っても意味ナシ。

そこで質問なのですが、ワイヤレスをオンコードに改造する手段は可能なのか、また、そのやり方などを知ってらっしゃる方にその方法をご享受して頂きたいです。
ネットで検索しても、私の検索した限りではそういったサイトは見付かりませんでしたので、ここで質問した次第でございます。
今のキーボードはとても気に入っているので、どうにかこのキーボードでより良い環境を作りたいです。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:3081732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac対応について。

2004/07/27 03:13(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Keyboard Compact (CK-36)

スレ主 はぅ。さん

CK-37はCK-37MZのマウス無しだと思っていたのですが、
メーカーのページ見るとMZはMac対応と書かれていますが、
これは対応してないと読めます。
同じモノではないのでしょうか?

書込番号:3075887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2005/02/08 17:46(1年以上前)

とっくに見ていらっしゃらないと思いますが、少し興味あったので。

まず、ドライバがなくても普通のキーボードとしては、ほぼ間違いなく
動作するものと思われます。
しかし、特種キーなどを利用するにはドライバが必要になりますよね。
CK-36に同梱されているCD-ROMにMac版のドライバが入っていない場合、
困ってしまいますよね。
CK-36MZのドライバをロジクールからダウンロードできれば使える可能性は
ぐんと上がりますが、ロジクールのサイトからは何故かMac版のドライバのみ
ダウンロードできない。
ならば、と米国本社のLogitechのホームページからダウンロードすればいい。
と思いついたのですが、米国本社の製品ラインナップには、CK-36自体が
見当たりませんね。
ただ、他のキーボードはMac版ドライバがダウンロードできるようになって
いましたし、どのキーボードもドライバが共通の
Logitech Control Center for Macintosh Version: 1.4.1
でしたので、それをダウンロードすればひょっとすると使えるかも知れませんね。
製品番号で弾くシステムだとアウトですが。

CK-36を持っているわけじゃないので試せませんが、
考えて見たことを徒然なるままに書いてみました。

書込番号:3901827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/04/01 00:20(1年以上前)

Mac対応していないようですね。
キーの一部(コマンドキーか?)と添付されているドライバCD-ROMも
Mac非対応バージョンが同梱されているようです。
マウスがついているか、マウスがついていないか。だけの違いではないようです。

ところで、いつの間にか、CK-36MZが価格.comの商品一覧から消えていますね。
もう古いので生産中止なのかとは思っていましたが、在庫まで捌けてしまいましたか。
コンパクトキーボードの後継が出れば良いのですが。
アメリカの会社であるロジクールやマイクロソフトのキーボードは日本で使うには
少々大きいと感じるものばかりですもんね。
Macでコンパクトなキーボードってなかなか無いのが残念なところです。
HHKなどもありますが、あれはファンクションキーが装備されてないので。

書込番号:4132742

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング