キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(22733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3693スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ck-50Mについて。

2004/03/15 14:57(1年以上前)


キーボード > ロジクール

スレ主 jfyrrtyさん

今日まで約3ヶ月くらい キーボードとマウスは
使えていました。今 突然 マウスが動かなくなりました。
対処方法を教えて下さい。

書込番号:2587977

ナイスクチコミ!0


返信する
みずっしさん

2004/03/15 15:06(1年以上前)

とりあえず接続を再確認してPCを再起動してみましょう。

書込番号:2587987

ナイスクチコミ!0


スレ主 jfyrrtyさん

2004/03/15 15:15(1年以上前)

みずっしさん 回答ありがとうございます。
やってみましたが、だめでした。
説明書のトラブルシューティングもしましたが、だめでした。

書込番号:2588009

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2004/03/15 16:19(1年以上前)

単純に電池切れとかじゃなければ故障の線が濃いのでメーカーか販売店に相談してみましょう。

書込番号:2588142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なんだこれは・・・

2004/03/14 00:25(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite

この商品を買って、使用しようとしたのですがマウスは使えるのですが、キーボードの方が全く使えません・・・
電池残量の方も十分ですし、信号精度も良好でなにも悪いところはないと思うのですが・・・
何か解決法が思い立ったら教えていただきたいです。

書込番号:2581986

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 秋根さん

2004/03/14 13:13(1年以上前)

お騒がせしました。なんか、中に入っていた電池をいろいろ入れ替えたりしたら使えるようになりました。電池は一緒なのになんだったんだろう・・・

一応文字うちはできるようになったのですが、いざ日本語(ひらがな)を打とうとすると、半角/全角ってのおしても日本語で入力できません・・・
解決法をよろしくお願いします

書込番号:2583729

ナイスクチコミ!0


ケムたんさん

2004/03/15 10:26(1年以上前)

IMEが何か書いておくべきだと思いました。
MS-IMEなら半角/全角、ATOKならAlt+半角/全角で
直接入力⇔ひらがな入力になります。

書込番号:2587362

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋根さん

2004/03/17 16:12(1年以上前)

すみませんでした。いろいろと設定しなおしていたら、106になっていました。その辺を日本語にしたりすると、直りました。お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:2595617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

キーボードの誤認識?

2004/03/13 14:45(1年以上前)


キーボード > エレコム > TK-U89MPSV

スレ主 メティスさん

以前、PS/2のフルキーボードを使っていて今回コレに換えたのですが上手く認識してくれません。
ローマ字入力で「いうお」と打つと「546」のようにキーの隅に小さく書かれている数字になってしまいます。
いろいろ試したのですが改善されず困っています。
対処法がありましたら教えてください。

書込番号:2579950

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/13 14:56(1年以上前)

メティス さんこんにちわ

セーフモードで起動してキーボードの選択を行えば認識されると思いますので、お試しください。

書込番号:2579985

ナイスクチコミ!0


スレ主 メティスさん

2004/03/13 15:16(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
言われた通りにしたのですが、USB接続のせいかF8を押してもセーフモードになりません。
以前のPS/2接続と2つつなげてセーフモードに出来たのですが時に変わりがありません。
申し訳無いですがもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?

書込番号:2580016

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/13 15:26(1年以上前)

NumLockはOnになっていますでしょうか?
キーボードの U、I、O、J、K、L などのキーを押すと数字が入力されます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#674

書込番号:2580034

ナイスクチコミ!0


スレ主 メティスさん

2004/03/13 15:53(1年以上前)

またまた早いお返事ありがとうございます。
案の定NumLockがOnになっていました。
まさか「FnとNumLkの2つを同時押し」とは…。
NumLkだけを押して変化が無かったので別の原因があるものだと思っていました。
再起動するたびにonになってるのですが、
NumLkをoffにしたままというのは出来ないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳無いです。
もし知っておられたらよろしくお願いします。

書込番号:2580106

ナイスクチコミ!0


スレ主 メティスさん

2004/03/13 15:56(1年以上前)

すいません。
上の文、つながりがちょっと変になって分かりづらくなってます。
offにすることは出来たのでそれを維持する方法があれば教えてください。

書込番号:2580115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/03/13 15:58(1年以上前)

BIOSにBOOT UP NUM ROCK ON (またはにたよーな)ものがありませんか?
ENABLEならDISABLEに。

書込番号:2580119

ナイスクチコミ!0


スレ主 メティスさん

2004/03/13 16:08(1年以上前)

いちごほしいかも…さんアドバイスありがとうございます。
無事にoffに出来ました。
これでようやくキーボードが普通に使えるようになりました。
あもさん、いちごほしいかも…さん本当にありがとうございました。

書込番号:2580161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

勝手に動いたり・・動かなかったり・・

2004/03/11 02:06(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop Elite Executive Edition

スレ主 入力装置マニアさん

初めて掲載いたします。
キーボードにホイールが付いているのと、横スクロールが重宝しそうで
思い切って購入したのですが・・・
現象として
1.キー入力している最中に、一瞬もたついたかと思ったら・・・
  余計な文字がたくさん入ったり・・
  (例、MAと入力して変換(スペース)をすると、「まああああああ・・」のように・・)
  Delキーで一文字消そうとすると・・6文字ぐらい消えたり・・

2.一太郎(V11)で 横スクロールができなかったり・・
  その他、CAD系も使えないものもあります。

3.マウスのクリックが全くきかなくなって、
  ランダムに動かしてから、再クリックすると、ようやく反応します。

4.微小な動き(特にCAD使用中)が苦手なようで、
  編集ターゲットを選択するのに、かなり気をつかいます。

 # 考えられる対策として
  ・マウスパッドを交換(パワーサポートのAirpad Proに交換)
   ↑LogicoolのMX700で快適に動いていました
  ・ドライバー関係の整理
   旧マウス(MX700)、旧キーボード(CK-36(Logicool))の
   ドライバーカスを検索整理、削除。
   Microsoftのドライバーを再セットアップ。
  ・レシーバーの位置を何度も変更。

 以上の対策を行ったにもかかわらず、まだ症状は改善されません。
 (1日当たり10回は変な動きをします)

 改善、対策の方法があれば教えてください。

 ちなみに、PCスペックは
 DELL Precision 350
 (CPU:P4-2.8 mem:1G graphic:nVidia Quadro4 900)
 OS:Windows xp pro
 LCD:三菱 18.3in TFT(型番忘れました(^_^;))

 レシーバ配置位置
 PC本体とモニターが横並びで、操作位置より約50cm奥にあります
 モニターと本体の間や、本体の前など机の上にレシーバーを置くと
 マウスかキーボードのどちらかが、変な動きをします。
 そのため、LCDの向かって右側最上部に乗せています。
 レシーバーは水平です。
 (レシーバーを垂直にしたり、裏返したりしましたが
  現在の位置が一番良いようでした)


 ※キーボードの妙な動きは、旧キーボード(CK-36(Logicool))
  でも起こりました。
  レシーバーの位置を変更したら、改善されました。

 (TT 以下、ぐちのぐっちゃんです。書かせてぇぇ〜(;;
  LogicoolのMX Duoの方が良かったかもぉぉぉ〜
  Microsoftのは、見た目が豪華そうだけど・・・
  読み取り精度は悪いわ・・・横スクロールしないわ・・・
  A4TECHの WOP-35(←ダブルホイールのやつ)の方が
  確実に横スクロールできたぞ!!
  マウス読み取り精度 No1→ MX700!!
   (Calcompの タブレットは最高だったが・・)
  マウス、手のフィット感 No1 → このマウス(苦笑)
  キーボードレスポンス No1→ 有線タイプ(笑)
  キータッチ No1 → 昔の NEC製(9800シリーズ)

  教訓!
  レシーバーは キーボードとマウス別々の方が良い!
  レイアウトは自由になるし、電波干渉を避けるのが簡単!
  (Bluetooth なら問題はないのかなぁぁ・・
   使ったことないから わかりませんが(^_^;  )

書込番号:2571068

ナイスクチコミ!0


返信する
yu~~kiさん

2004/03/23 13:12(1年以上前)

Microsoft の Wireless Optical Desktop Elite と Logicool の MX Duo を両方試しましたが、
わたしもLogicoolのMX Duoのほうが良いと感じました。
今のところ、Microsoftのようにマウスが効かなくなったり、
文字が「ああああ…」のようになったりしません。
あと、細かく操作するために指先でマウスを動かす癖のある私にとって、
マウス全体を手で包み込むような形状のこの製品はとてもストレスが溜まりました。

書込番号:2618813

ナイスクチコミ!0


Nocchioさん

2004/04/07 20:37(1年以上前)

Q: 1.キー入力している最中に、一瞬もたついたかと思ったら・・・
  余計な文字がたくさん入ったり・・ →この問題に対する解決のヒント(示唆)
A:  これがチャッタリング(chattering)です。4月7日に小生の投稿した記事をお読み下さい。
 黙っていますと、Microsoft社から「当社の製品はお客様に満足して使って頂いております。」と独善的に解釈されてしまいます。
 是非、クレームをつけて下さい。その際、しつこく食いさがって、窓口担当の係ではなく、権限を持ったその上の人を呼び出して交渉して下さい。
 そこまで行けば、最低限、初期不良という名目をつけて製品交換までは出来ると思います。
 それ以降は、あなたの実力です。大枚を払ったのですから、泣き寝入りをせず、是非、消費者が使いやすい製品を作るように、Microsoft社の態度が変わるよう、皆さんで一言ずつ言おうではありませんか。
 その際、このHP(インターネットサイト)を引き合いに出すのは強力です。これはKakaku.comさんへの御礼にもつながると思います。

書込番号:2677075

ナイスクチコミ!0


入力装置マニアVer2さん

2004/04/18 23:30(1年以上前)

しばらく掲示板を見ていなかったので、返事が遅れてしまいました
早速のレスをありがとうございます。
ちなみに以前のハンドルネームと今回は違いますが・・・
パスワードが受け付けてくれない・・・TT
って言うか、chatteringの影響でしょうか・・・(苦笑)

#yu~~kiさん
 私の場合、手が汗かきなので・・・(^_^;
 Logicool製だとベトベトしてしまうんですよ(笑)
 あと、手も大きい方なので、大きめのマウスが手になじむんです。
 マウスの操作方法(指先で動かす)のは同じなのですが
 親指ボタンを多用(押しながら動かしたり)するので、
 親指の付け根と薬指でマウスを持ちます。
 そうすると、マイクロソフトの方が持ちやすいですね(^^
 マウスの形状も結構重要ですよね。

#Nocchioさん
 投稿した書き込みを読ませてもらいました。^^
 chatteringって言うのですね!ありがとうございます!!
 さて、マイクロソフトに問い合わせるか、悩んだのですが・・
 3月下旬から、このセットは使用せずに
 『業務系不燃ごみ行きエリア』で捨てられる日を待っています。
 今は、Logicoolの MX-700とCK-36とWACOMのSmartScroll(SS-200)を
 使っています。^^
 この3セットを使って、ようやくストレスから解消されました^^
 それと同時に・・・マイクロソフト製のコードレス群は
 二度と使わねーーー!!と心に決めました。(笑)
 ですから、マイクロソフトに問い合わせて、ストレスを溜めるより
 自分なりに、高い授業料を払ったとして解決しようと思います。

 マウス、キーボードは、人それぞれによって使用環境や好みが
 異なると思いますので、この製品・・・
 Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionについて
 良し悪しは言えないと思いますが・・・
 私個人としては、二度と使わないメーカーだと言えるでしょう。

 chatteringの件は3/11の書き込みで書いたように
 今のキーボード(CK-36)でも起こっていました。
 ただ・・レシーバーの位置を変えるだけで対処できて
 それ以後はおこっていません。
 マイクロソフトのは何をしようが・・『1日十数回おこる』という
 不安定なもので、現象が起こる原因がまったく特定できませんでした
 パソコンの配置や周辺機器のレイアウトを変えても
 現象は収まらなかったので、廃棄処分としました。

 きっと・・・OS(Windows)との相性が悪いのでしょうねぇ(笑)

書込番号:2713937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マウスの光って消えないんですか?

2004/03/10 21:52(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Optical Desktop

昨日からwireless optical desktopを使いはじめましたが、
pcの電源を切っても、
光学式マウスの光が消えません。
これって普通なのでしょうか?
マウス・キーボードに電源みたいなものは
無いのでしょうか??
ご存知の方がいらっしゃいましたら
ぜひ、お教えくださいませ。

書込番号:2569847

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/03/10 22:23(1年以上前)

M/Bによって消える物と、消えない物とがある。

書込番号:2569999

ナイスクチコミ!0


スレ主 0709さん

2004/03/11 23:08(1年以上前)

A7V133様。ありがとうございます。
今日、マウスを買った店で聞いたところ
「ほっとけば消えます」だそうです

ちなみにM/Bは
MSIのMS-6533GLです。

書込番号:2574024

ナイスクチコミ!0


12***さん

2004/06/19 10:57(1年以上前)

もう見てないと思いますが、私のロジクールの光学マウスも電源切っても赤い光ついたままです。ほっといても消えない。電気代気になるので
いちいちコンセント抜いてる。面倒。マザーはMSIの651M combo-Lというやつ。MSIが全部こういう仕様だったらもう買わない。

書込番号:2937439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB-P/2変換コネクタ

2004/03/10 01:30(1年以上前)


キーボード > エレコム > TK-U06FPLG

スレ主 マンボー76さん

最近、私のキーボードの"A"がかなり言うことを利かなくなったので、迷ったあげく、先日、ヨ○○シでこのキーボードのシルバーを買いました。キー配列が前のものと変わっていて、慣れるのに少し時間がかかりそうですが、大方満足しています。
ところで、LOASさんからパンタグラフのキーボードが発売されているようです。
http://www.loas.co.jp/loas/search/search_syohin.php4
http://www.loas.co.jp/newitem/newitem200402-2.pdf

このpdfの紫色のUSB-P/2変換コネクタをみてちょっと気になることが。
これって、他のメーカーのUSBキーボードにも使えるんでしょうか?
この間、パーツショップで緑色のUSB-P/2変換コネクタが売られているを見ました。よくマウスとセットで付いてくるような感じのものなのですが、これがこのキーボードにも使えれば良いなと思いました。
USB-P/2変換コネクタって作りは全メーカー共通であれば、使えそうな気がしますが。。。やはり、何かあった場合にあると便利かなと思って。
もしご存じの方がいましたら、ご一報ください。

書込番号:2567241

ナイスクチコミ!0


返信する
なか123さん

2004/11/09 20:26(1年以上前)

ある程度規格だと思うんですが、このキーボードもカーソルキーが小さいですね。結構、ミスします。

ミニタイプでも十分なサイズをとっているのに、このフルキーボードなのにこのサイズはちょっと不便です。

他はタッチといい申し分がないのですが。

そこで、現在、LOAS FKB-C228に乗り換えようかと思っています。情報をいただけると助かります。

他にTK-P89MPBKも使っていますが、FnキーがフルキーボードのCtrlの位置にあったりして使いにくいです。また、アンダースコア(_)の位置も通常より1段下にあって不便ですねぇ。。。

書込番号:3480662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング